tk_uc の回答履歴
- PHP? MySQL? どちらが原因の文字化けか
ディレクトリの登録ページと、そのディレクトリを表示してリンク先を表示させるページを作成しました。 さっそく \\コンピュータ名\ディレクトリ名\ファイル名.doc のようなディレクトリを登録してみたところ、 画面上では \\\\コンピュータ名\\ディレクトリ名\\ファイル名.doc と文字が変わってでてしまいリンクできません。 またDBを確認したところ、DBには \\\\コンピュータ名\\ディレクトリ名\\ファイル名.doc となっていて、\マークが余分についてしまっています。 ページの文字コードはSJIS、DBはUTF8で、照合はutf8_unicode_ciになっています。 原因切り分け、回避策を教えてください。 よろしくお願いします。
- 外部からメールの受信をすることができない(Postfix)
会社のメールサーバにPostfixを使用しており 内外部とのメールの送受信はもちろんですが 外部(例えば自宅や外出先など)からでもメールの受信だけはできるようにしております。 (そのつもりだったのですが・・・) 先日メールサーバの入れ替えを行ったのですが、 それから外部接続によるメールの受信ができなくなりました。 外部接続で、[ telnet XX.co.jp 25 ]を実行しても 「Unrecognized command:」とエラーを返し やはり外部接続ができないことを確認しました。 Postfix側の設定はおそらく大丈夫だと思いますが iptablesの設定が必要なのでしょうか? iptablesにあまり長けていないもので、アドバイスや設定例など ご助言いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- tatsuyapapa
- 回答数3
- delphiのヘルプの使い方.
delphiで分からないことがあったら、どうやって調べていますか? できれば、ネットにつなげられない場合で、お願いします. Borland Delphi 6 Personal版の標準のヘルプは、今一つ使いにくいので、本があればいいのですが. 調べ方が悪かったのでしょうか? 今回は勉強のため、フォルダの中の一覧を表示し、フォルダがあればその中のファイル名・フォルダ名を再帰させて、処理させようとしたのですが、フォルダの中の一覧を表示させるヘルプではメソッドが分かりませんでした. linuxでいう、treeコマンドのようなソフトを作りたかったのですが. 勘違いがあるかもしれませんので、ただ単にフォルダの一覧させるソフトや一覧を調べるメソッドを聞いているのではありません. ヘルプの使い方や調べる効果的な方法を教えてください. ただ、通勤の合間の時間つぶしのdelphiのプログラミングなので、ネット以外での電子データでの効果的な調べ方がいいのですが.やはり難しいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- inferu_noz
- 回答数1
- subversionをインターネット越しに使う方法
OS:FC3 subversion:rpm からインストールした1.3.2 現在、xinetdよりsvnserveが起動するように設定して、LAN内からはTortoiseSVNからアクセスできるようにはなりました。 ですが、インターネット越しでは、デーモン自体起動していないような挙動で、アクセスが出来ていません。 (そもそもユーザ名やパスワードをLAN内のときのように聞いてこない) xinetdではなく、常時デーモンでも、同様の症状でした。 いろいろ調べ、svn+sshやApache稼動等、あるのは、判るのですが、svn://では、無理なのでしょうか? svn+sshでは、ユーザの設定が手付かずなので、認証失敗しますが、ユーザやパスワードは聞いてくるので、無理だと判ればあきらめてこちらに切り替えようと思っていますが、如何なものなのでしょうか? 根本的に、デーモンがLAN内で稼動して、インターネット越しでは動いていないってことも疑問となっています。 因みに、まだろくに接続自体出来ていないので、hosts関係等によるallow,deny設定、xinetdに向けてのservice設定でも、only_fromも指定していません。 ログを見る限り、インターネット経由の場合、なんにも残されていないので、やはり、xinetd周りの設定なのか?とも感じております。 勿論、chkconfig --list svnserveではONが出ますし、ドキュメントにある、telnet localhost 3690でも、例文どおりの出力でした。 Linuxサーバ運用初心者で、単純な原因に気付いていないかもしれませんが、何卒、ご教示ください。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- mekerock
- 回答数1
- 安全な共用WWWサーバーについて
安全な共用WWWサーバーを作りたいので バーチャルホスト毎に異なるユーザ・グループ権限で ウェブサーバを実行したいのですが、 Apache1系では、何もインストールせず、httpd.confで 以下のように設定するだけで問題ないでしょうか? <VirtualHost xxx> User user Group group UserDir public_html ServerName xxx DocumentRoot /home/vhost/xxx <VirtualHost vhost> SuEXECという方法があるようですが、調べたところ SuEXECモジュールでは、phpの実行権限を変えることはできないかったりパフォーマンスが悪いという事で どういう方法で実現すべきか悩んでおります。
- 日付が変わるとカウントアップ
普段は日付の表示はこちらでまかなっていますが $date =date(d); この場合月が変わると値が0に戻ってしまいます。 PHPスクリプトを設置した日を基準にして 月が変わろうと年が変わろうと 必ず1ずつカウントアップする値を作るにはどうすれば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- PHP
- noname#20806
- 回答数3
- パワーポイントでデザインプレートの適用を解除法を教えてください
パワーポイントでデザインプレートを全てのスライドに適用してしまったら、必要ないとこまで適用してしまい、解除しようとしても方法が解りません。 解除法を教えてください
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- yabunaisya2
- 回答数2
- Debian テスト版からsarge版へ移行するには
Debian GNU/Linux 3.1 r3 (Sarge)インストールを計画しています。 サーバはSuperServer 6013P-8です。 ネットワークインストールを行いたいので、公式ホームページから対応のISOデータをダウンロードし(debian-31r3-i386-netinst.iso)作業を始めたのですが、「ディスクのパーティショニング」の項目で 『パーティション可能なメディアがありません パーティション可能なメディアが見つかりませんでした。 このマシンに接続されているハードディスクがあるかどうか確認してください。』 というメッセージが出て先へ進めなくなってしまいました。 いろいろ調べてみた結果、下記URLのPDFファイルにそれらしい情報がありました。 http://www.orca.med.or.jp/receipt/tec/sarge/sarge_install-0.4.pdf このファイルの9ページ目に、 『ディスクのパーティショニング インストールするハードディスクの割り当て方法を決めます。 このとき接続しているディスクが表示されるはずですが、一部(最近のSATAディスク等)インストーラのカーネルがディスクを見つけられない場合があります。その場合は最新のカーネルが入っているインストーラを用意することが必要になります。』 とあります。 この「最新のカーネルが入っているインストーラ」とは、Debian のテスト版 (testing) のインストーラのことを指すのでしょうか? その場合テスト版からsarge版へ移行するにはどのようにすれば良いのでしょうか? 初心者なりに調べたのですが、どうしても情報が見つかりませんでした。 ご教授いただけると幸いです。
- sshへのログインをshell内に記述したい
shellファイル内でrsyncとsshを使用したファイル同期を実現しようとしています。 同一サーバ内では問題なくできることを確認したのですが、 サーバ間でやり取りをしようとすると、sshのパスワード入力が必要になります。 このパスワード入力をshellファイル内にパスワードを記述することで 回避したいと考えているのですが、それは実現できるのでしょうか? その場合、shellファイル内にどのような記述をすればよいのでしょうか? とても困っています。ご存知の方がいましたら教えてください。 OSはLinuxを使用しています。 また、sshを使用しているコマンドはこんな感じです。 rsync -av -e ssh /var/www/html/***/ ホスト名:/var/www/html/***/
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- vacation2006
- 回答数1
- ホワイトリスト
いつもお世話になっております。 とあるサイトの経営を行っております。そのサイトからは、サービスの性質上メールを大量に配信しています。これは一般的な迷惑メールやSPAMメールではなく、サービスに登録された人にのみ送信されるものです。これを迷惑メールやSPAMメールとして認識されないようにするには、どうすればいいのでしょうか。 海外でいうと、HABEAS Incというところにあたります。ここから証明証を発行してもらうことになります。これと同様に日本でも何か似たようなものはありますか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ネットワーク
- upperground
- 回答数3
- ホワイトリスト
いつもお世話になっております。 とあるサイトの経営を行っております。そのサイトからは、サービスの性質上メールを大量に配信しています。これは一般的な迷惑メールやSPAMメールではなく、サービスに登録された人にのみ送信されるものです。これを迷惑メールやSPAMメールとして認識されないようにするには、どうすればいいのでしょうか。 海外でいうと、HABEAS Incというところにあたります。ここから証明証を発行してもらうことになります。これと同様に日本でも何か似たようなものはありますか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ネットワーク
- upperground
- 回答数3
- 短縮URLサイトをつくるには
こんにちは。 HTMLやCSSがいじれる程度のプログラム初心者ですが、短縮URLサイトを作ってみたいと思っています。 例)http://tinyurl.com/ まずは、どのような本やサイトを参考にするのが一番近道でしょうか? 道筋を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- PHP
- magokoro009
- 回答数5
- ホワイトリスト
いつもお世話になっております。 とあるサイトの経営を行っております。そのサイトからは、サービスの性質上メールを大量に配信しています。これは一般的な迷惑メールやSPAMメールではなく、サービスに登録された人にのみ送信されるものです。これを迷惑メールやSPAMメールとして認識されないようにするには、どうすればいいのでしょうか。 海外でいうと、HABEAS Incというところにあたります。ここから証明証を発行してもらうことになります。これと同様に日本でも何か似たようなものはありますか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ネットワーク
- upperground
- 回答数3
- linuxディストリビューションについて
今度Webサーバを立ち上げることになりました。 今まではREDHATで構築していましたが、Fedoraになってから、開発サイクルが早いのと、RedHatの実験的存在になっているみたいなので、変えようと思ってます。 希望するディストリビューションは、ある程度日本語環境が整ってて、Web上で情報が取得しやすく、カーネル等のUPdateも簡単にできるディストリビューションを探してます。 お勧めのディストリビューションがあったら教えてください。よろしくお願いします。
- 迷惑メール対策製品の実際の有効性を教えてください
「迷惑メール」で検索してみたのですが、他の方がまだ質問されていないようですので、質問させて頂きます。 最近、会社のメールアドレスに迷惑メールが届くようになりました。そこで、対策製品を導入しようと検討しております。 そこで、実際のところ「日本語の迷惑メールがどれ程検知できるのか」を教えて頂けませんでしょうか? ベンダーのページでは、95%とか98%とか記述があるのですが、日本で実際に利用した場合に、どの程度か検知出来るのでしょうか? もともと海外で開発されて製品であるということもあり、日本語の迷惑メールの検知率は低くなってしまうものなのでしょうか?
- 迷惑メール対策製品の実際の有効性を教えてください
「迷惑メール」で検索してみたのですが、他の方がまだ質問されていないようですので、質問させて頂きます。 最近、会社のメールアドレスに迷惑メールが届くようになりました。そこで、対策製品を導入しようと検討しております。 そこで、実際のところ「日本語の迷惑メールがどれ程検知できるのか」を教えて頂けませんでしょうか? ベンダーのページでは、95%とか98%とか記述があるのですが、日本で実際に利用した場合に、どの程度か検知出来るのでしょうか? もともと海外で開発されて製品であるということもあり、日本語の迷惑メールの検知率は低くなってしまうものなのでしょうか?
- Postfixの起動出来ない
現在RedHat AS2.1でメールサーバの構築を行っており、 Postfixを使用していますが、Postfixの起動時に 下記のエラーとなり、起動出来ていない状態です。 どのように回避すればよいか教えて下さい。 postfix/postfix-script: warning: /usr/lib/sendmail and /usr/sbin/sendmail differ postfix/postfix-script: warning: Replace one by a symbolic link to the other postfix/postfix-script: starting the Postfix mail system postfix/master[9030]: warning: process /usr/libexec/postfix/smtp pid 9060 exit status 1 postfix/master[9030]: warning: /usr/libexec/postfix/smtp: bad command startup -- throttling
- ベストアンサー
- Linux系OS
- question0523
- 回答数2
- Postfixの起動出来ない
現在RedHat AS2.1でメールサーバの構築を行っており、 Postfixを使用していますが、Postfixの起動時に 下記のエラーとなり、起動出来ていない状態です。 どのように回避すればよいか教えて下さい。 postfix/postfix-script: warning: /usr/lib/sendmail and /usr/sbin/sendmail differ postfix/postfix-script: warning: Replace one by a symbolic link to the other postfix/postfix-script: starting the Postfix mail system postfix/master[9030]: warning: process /usr/libexec/postfix/smtp pid 9060 exit status 1 postfix/master[9030]: warning: /usr/libexec/postfix/smtp: bad command startup -- throttling
- ベストアンサー
- Linux系OS
- question0523
- 回答数2