jobaのプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
- 登録日2006/08/27
- 約17,8年前、このアニメ映画のタイトルを教えてください
約17,8年前か、もう少し前かもしれませんが、 その時観たアニメ映画のタイトルをご存知の方、 教えてください。 そのアニメをおぼろげにしか覚えていないのですが、 何でも吸収するぐちゃぐちゃの怪物(球体?)が、 街の色んなものを吸収し、 主人公の恋人(女性)まで吸収してしまうという感じでした。 こんな断片的な記憶しかないのですが、 分かる方がいましたら、どうぞ教えてください。
- 南佳孝のオススメ曲について
南佳孝のオススメの曲について教えてください 「モンローウォーク」と「スローな・・」しか知らないので、できればすべてのアルバムを聞くわけにはいかないので、これを聞くといいよというアルバムのタイトルを教えてもらえると助かります。
- 締切済み
- 国内アーティスト
- noname#26743
- 回答数4
- 「シュレディンガーの猫」についての素朴な疑問
「シュレディンガーの猫」の例えが何故パラドックスになるのか、一般解説書や解説Webサイトをみても、よく理解できない私です。量子力学について門外漢としての素朴な疑問は以下の通りなのですが、どこで考え違いをしているのか教えて頂ければ幸いです。 閉じた箱の中で放射性物質から粒子が放出されたかどうかは、観測するまでは不確定であるというのは(何となく)理解できる気がします。 しかし、箱の中で作動している検出器がそれを検出したとしたらその瞬間に「観測した」ことになって状態が確定し、ガス発生装置が作動して猫は昇天する結果になるのではないでしょうか? 「観測者が箱のフタを開けて観測するまでは状態が不確定である」「従って猫は生きているとも死んでいるとも確定できない状態」というパラドックスがどういうことなのか、よく理解できないのです。 素人考えでは、事象の起きる確率が50%だとすれば、一定時間後に100個の箱を開けてみたところ約50匹の猫が生き残っていたと言う結果が得られるだけのことじゃないのかな、と思えてならないのですが…… それとも、この思考実験における「検出器」というのは、量子の不確定な状態に影響を与えないような特別な観測装置として想定されているのでしょうか? よろしくご教示のほどお願いいたします。