hop-step-jumpのプロフィール
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
@hop-step-jump hop-step-jump
ありがとう数12
質問数6
回答数1
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 81%
- 登録日2006/08/16
- 私は欝なのでしょうか
通っている高校のことで夏休み前くらいから悩んでいます。 学校に行きたくなくなり、登校拒否をしている状況ですが、たまーに(2週間に1回くらい)学校に行ったりします。 友達とかが「学校来なよ」とメールしてくれたりすると、嬉しいのですがその気持ちが辛くもあります。1度、冗談を言い合える友達から「ねぇ…生きてる?」とメールが来たのですが、前はそれに笑いながら「生きてるよー」と返せたはずなのに、今ではなぜかそれにイラっとするというか、悲しいというか…。返事は出せていません。 担任や保健室の先生から、毎日のように電話が来たり、家に来られてたりもしていました。 そのとき「来れそうなら来て」と毎回言われました。その度に心臓が速く動き、息が荒くなります。なぜか「行きたい」という気持ちが削がれます。 その旨を伝え、電話も家庭訪問もしないでもらうようにしてもらいました。 しかし、母が「明日も学校行かないの?」と聞いてくると、同じように動悸が高鳴り、息は荒くなります。手足の先が冷たくなります。 1度、保健室の先生が「カウンセラーと話してみたら」と言ってきましたが、「私はカウンセリングが必要な生徒に見えるんだ」、ってショックでした。 最近は、そういったことがあると胸から胃辺りにかけて、鋭い痛みが走ります。眩暈がして、なにをしているのか分からなくなります。 これが鬱病なのかな、と思いましたが、母親はそういうメンタル面のことに関しては絶対に病気じゃないというようなタイプです。母子家庭で、私の兄姉もそんな感じです。 いつも気分が落ちているわけではありません。何かのきっかけで、しばらく(5時間~1週間くらい)落ち込んでしまいます。これは何なんでしょうか?ご意見まってます。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- 5555551
- 回答数9