naokita の回答履歴

全2644件中241~260件表示
  • PCのネット料金引き落としについて質問です

    インターネットの料金を今までは親に支払ってもらっていて、バイトし始めたので自分の口座から引き落とししたいのですが、どちらに電話したらいいですか。

    • noname#173617
    • 回答数3
  • win8アップグレードアシスタントを実行して見た所

    2つのエラーが表示されましたが、8proは稼働しています。 使用続行は駄目なのか 教えてください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ win8アップグレードアシスタントの実行結果 要確認 ●DVD を再生するにはアプリをインストールしてください Windows 8 で DVD を再生するには、アプリのインストールが必要な場合があります。 詳細情報 ↓ Media Center が、未導入の為らしい。 --------- ●お使いの PC にはセキュア ブートとの互換性がありません お使いの PC のファームウェアではセキュア ブートがサポートされていないため、Windows 8 で使用できません。 ===================================== 詳細情報 8 のシステム要件 プロセッサ: PAE、NX、SSE2 をサポートする 1 GHz 以上のプロセッサ (詳細)←i5 -2500 @3.30GHz 3.60GHz •RAM: 1 GB (32 ビット) または 2 GB (64 ビット) → 8.00GB (win8 64bit) • ハード ディスクの空き領域: 16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット) →(HDD 1TB) • グラフィック カード: Microsoft DirectX 9 グラフィックス デバイス (WDDM ドライバー付き) ↑NVIDIA GeForce GTS 450 マザーボードは←、 GIGABYTE H67M-D2-B3

    • wbuta
    • 回答数2
  • タグの左端のロゴ

    ヤフーなどのサイトを表示させると、上側のタグの左端に「Y!」というマークが出てきます。IEでサイトなどを見た場合、通常は「e」というマークだと思うのですが、たとえば下記のURLのページには「タイ」というロゴが表示されます。 これはどうやって表示させることができるのでしょうか? もしやり方をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてほしいです。よろしくお願いします。 http://thaikoshiki.com/

  • Webデザインのスライスについて。

    Webデザイン初心者のものです。 自分が知っているWebデザインの知識は、 1、レイヤーは重ねていく。 2、スライスとは画像を切り分けることだ。 レイヤーの上に取り込んだ画像をスライスをすると、背景はなくなるのですか? レイヤー=背景? スライスした画像は、これまで重なってきたレイヤーの情報が表面画像の下にあるのですか? であれば、Web画像保存時に「透明部分」を選択すると、透明になってしまうのですか?

  • 自作パソコン

    自作パソコンを作ります。 パーツはこんな感じで大丈夫でしょうか。 用途は普通にブラウジングするつもりです。 CPU…Intel CPU Celeron G550 (将来的にはcorei7にしたい) CPUクーラー…CPU付属のクーラー マザーボード…ASUSTek Intel Socket 1155 P8H77-V メモリ…PC3-12800(DDR3-1600) 16GB KIT(8GB×2) HDD…WD Green 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EZRX SSD…Intel SSD 330 SSDSC2CT120A3K5 光学ドライブ…SH-224BB+S OS… Windows7 HomePremium 64bit PCケース…ZALMAN ATX Z9 PLUS 電源…EA-650-GREEN グリス…ワイドワーク シルバーグリス 熱伝導率7.5W/m・K WW-ST-700 ディスプレイ…BenQ GL2450HM マウス…ロジクール M325 キーボード…K270 よろしくお願いします。

  • ウィンドウズ8のお試し期間が終わってしまって

    パソコンにめちゃくちゃ詳しい韓国人の友達からオーストラリアにいる時にオースで友達が購入したパソコンを譲ってもらい使っています。 友達が『これウィンドウズ8いれてあるから、最新だよ!』っと言っていて、確かにそんな感じのデザインで パソコンに詳しくない私はよくわからないままそのパソコンを使っていて、お互いに帰国し友達とは別れました。 最近になって、パソコンを使っていると 『ウィンドウズ8の使用期間が終わりました。ウィンドウズをインストールしてください。さもなければ2時間おきに再起動します』 みたいな画面がよくでてきて、どうしたらいいかわかりません。 インストールしたらお金がかかったり難しい設定をしなきゃいけないんじゃないかと思うとなにもできません。 韓国の友達とは連絡がとれませんし、どうしたらよいのでしょう? 私は最新じゃなくていいし、普通に使えれば大丈夫です。

    • ajtajt1
    • 回答数4
  • 英語ホームページテンプレートでの日本語表示

    英語のHPテンプレートを使用して日本語でホームページを作成中です。 TERAPADを使用して、作成していますが、どうも日本語が表示されません。TERAPADで文字コードの指定再読み込みではUTF-8をクリックし、HTMLタグのヘッド内部で<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />を書き込んでありますが、まだ日本語を表示できません。 どうすれば日本語表示ができるようになるでしょうか?初心者にもわかるようにご教授いただければと存じます。 よろしくお願いします。 P.S. TERAPADで以前文字コードをいじってしまったことがあり、その辺の設定もぐちゃぐちゃになっているかもしれません。

    • wls2013
    • 回答数2
  • 違うドメインのメールアドレスに向けたメールフォーム

    現在日本語ドメインでホームページを作成中ですが、日本語ドメインではメールサービスが利用できないため、別ドメインのメールアドレスに転送するお問い合わせフォームをその日本語ドメインに設置したいと考えています。可能でしょうか?

    • wls2013
    • 回答数2
  • フォトショ:小さい画像を並べ、全体を見ると違う画像

    フォトショップの使い方の質問です ポスターなどで良くある, 小さい画像を縦横にたくさん並べた物で, 全体を見ると大きな画像に見える奴,ありますよね. そのやり方が知りたいのですが, 参考URLなど無いでしょうか. 小さな画像を並べて,その上に大きな画像を置いて透明度を下げてみたのですが, あまりしっくりこなくて… ご存知の方いましたら,ぜひお願いします

  • PhotoShop動作停止

    先日、photoshop CS6 の無償体験版をインストールしました。 しかし、コレを起動するとまず、 「正式にサポート去れていないグラフィックハードウェアを検出しました。問題が発生する場合は、環境設定ダイアログボックスのパフォーマンスの「グラフィックプロセッサーをしよう」チェックボックスをオフにしてください。」 という表示が出てしばらく経つと、 「Adobi Photoshop CS6は動作を停止しました」 と表示され、終了してしまいます。 PCは windows7 32bit intel CORE 2 Duo 2.53GHz memory 4GB 添付画像からも見て取れると思いますが、このとき GoogleChromeのウィンドウなどを複数展開していて タスクが多数実行されています せっかく入れたphotoshopが使えず困っています。 改善策をお教えください。

  • 画像にテキスト文字

    あるホームページに画像を貼り付け、そこにHTMLでテキスト文字を入れたのが添付画像です。 私はテキスト文字を中央に配置したいのですが、そのやり方がわかりません。 画像にHTMLでテキスト文字を入れるとき、その配置方法はどうするのでしょうか? 例えば、イラストレーターでは、中央配置にしたり、座標で正確な位置を決めれます。同じようなことは、HTMLでは無理なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • メニューやヘッダー背景だけをブラウザの横幅いっぱい

    下記URLのように、メニューやヘッダー背景だけをブラウザの横幅画面いっぱいに表示して、拡大や縮小しても、延々と表示されるようにしたいのですが、どのようにしたらよいか分かりません。 URL:http://j-sen.jp/ どなたかご教授頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • バックアップ

    パソコンのバックアップというものはどんな行為の事ですか? DVDにファイルを焼くことですか? また、写真や音楽ファイル以外にバックアップしておかなければ困るものはありますか?

  • バックアップ

    パソコンのバックアップというものはどんな行為の事ですか? DVDにファイルを焼くことですか? また、写真や音楽ファイル以外にバックアップしておかなければ困るものはありますか?

  • index.html のファイル

    home page に使用しているindex. html ファイルが3色のgoogle のマークです。これって転送には不適な ファイルではありませんか?拡張子はhtml です。転送にはgoogle を使っています。

  • HDD交換

    宜しくお願い致します 今は壊れていませんが、何があるかわかりませんので前持ってお尋ね致します パソコンをシステムを含め全て外付けHDDにBackupをして有ります、そこで質問ですが、もしも今使っているHDDが起動も出来なくなり、取外して新しいHDDをPCに取付けます、そこで前もって全てを保存した外付けHDD使いブートCDから起動して書き込みし今まで通りに新しく付け替えたHDDで普通に起動して使うことはできるでしょうか。

    • ok136
    • 回答数4
  • Outlook2010で送信元を固定したい

    Outlook2010で複数のアカウントを利用しています。 Aアカウントでメールを新規作成する際、会社の事情でBアカウントを送信元として選んで送っていますが、毎回選択するのは手間&うっかり変更せず送ってしまうミスもあるので、送信元アドレスを固定したいのです。 他にも複数アカウントがあるので、Aアカウントで送信するときのみ、送信元をBアカウントとすることができますでしょうか。

  • 検索エンジンでの表示について。

    私はライブドアブログを使っているのですが、Googleとかの検索エンジンで自分のブログを検索するとタイトルと説明文のみの表示となっております。 ですが、添付画像にある通り、ネタフルさんみたいに、(赤丸で囲まれた部分)が表示されるには何か設定が必要なのでしょうか? また、ここの赤丸に表示されている部分はブログ内の何にあてはまる部分が検索エンジン上で表示されるのでしょうか? 私のブログも下部にそういった物を表示したいのですが、どうやったら表示出来るのか分かりません。。。 未熟で申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお手数をおかけしますがご教授頂きたく思いますm(__)m 皆様、よろしくお願いします。

  • HPのデザインや作成相談をできる会社知りませんか?

    ホームページを作成しているのですが、素人の私には難しい部分がいくつもあります。 例を出しますと ・プロっぽいデザイン(画像)を作れない ・フレームの変更など CSSがいまいち理解できない ・HTMLでも、サイトの構造を作成したりする部分がいまいちわからない  (CSSとの連動が いまひとつわかりずらい・・・) 販売されているテンプレートも使っていますが、やはりそのまま 使えない部分もありますので 自分で変更しなければいけません。 私自身、HP作成経験がまったくないわけではなく 今後のため自分でもある程度の ことはできるようになりたいと考えています。 そこで申し訳ないのですが、ホームページを作成してくれる会社ではなく 部分的なデザイン(画像)を作ってくれたり、作成上の技術相談にのってくれる 会社をご存じないでしょうか? あまり予算がありませんので、できるだけ低価格の方がありがたいです。 よろしくお願いします。

  • SSDについて

    SSDを導入しようかと思っているのですが、取り付けるだけでいいのでしょうか? それか、CPUを高性能なものに交換するほうがいいでしょうか? PCのスペックは以下の通りです。 【メーカー】ドスパラ 【商品名】PrimePC 【CPU】Core i7 860(2.8GHz) 【メモリ】4GB 【HDD】1TB 【光学ドライブ】スーパーマルチ 【グラフィック】GF GTX660 【モニター】acer X243H ご回答、よろしくお願いいたします。