terra5 の回答履歴
- DTMでハード音源2台以上
DTMでハード音源二台以上使っている人は、どうやって同時に音を聞いているのでしょうか? 自分は光デジタルで音源からの音をオーディオキャプチャーに戻してます。この方法だと、同時に2台以上使うには一台目の音をWAVEファイルにして接続をかえて2台目の音を聞かねばなりません。大変面倒くさいです。 分かりにくいでしょうが(適宜補足いたします)、よろしくお願いします。
- チューニングの安定について
チューニングメーターをつかって6弦から順番にチューニングしていくのですが、1弦がおわったころには、6弦5弦の開放弦がもうくるっているのです。 エレキギターのチューニングってこんなものなのでしょうか。買って一ヶ月もたっていないです。ギターはレスポールのコピーを使ってます。そんなに安いギターではなかったのですが。もうひとつ聞きたいことがあって、一曲演奏したら、どれくらいのチューニングのくるいがあるのでしょうか。 興味があります。
- ホールクリスタルというフルート!
ホールクリスタルという強化ガラスで出来たおしゃれなフルートをネットで見たのですが、情報が薄くて購入までに踏み込むことが出来ません。 もし何かご存知の方がいらっしゃったらいろいろ教えていただけないでしょうか? ☆音域はどこまで出せるのでしょうか? ☆だいたいの大きさはどのくらいなのでしょうか? ☆店頭販売しているお店があるのでしょうか? 主にこの3つの疑問があるのですが、情報お持ちの方ぜひお願いします!!
- 機器とRS232Cクロスケーブルでのデータのやり取りについて
現在仕事で、組み込み系のシステム開発をしております。今回、私が作ったシステムではないのですが通信のテストを頼まれました。内容は RS232Cのクロスケーブルで よくわかりませんが何らかの機器を制御する機械と 接続。 FF 03 ~ FF で終わる105バイトの バイナリデータを送信すると機器が何らかの(LEDがついたり)反応がある。 とのことでした。 ~の部分は何でもいいようです。 VC++にて「WriteFile」を使い BOOL WriteFile( HANDLE hFile, // シリアルポートへのハンドラ LPCVOID lpBuffer,// 送信バッファへのポインタ DWORD nNumberOfBytesToWrite, // 送信データ数 LPDWORD lpNumberOfBytesWritten,// 実際に送信したデータ数 LPOVERLAPPED lpOverlapped // 非同期I/O動作の場合のオーバーラップ構造体へのポインタ ); この関数の lpBuffer に "FF 03 00 00 00 00 00 ~ 00 00 00 00 FF" という文字列を入れて送信しました。 テストでパソコン同士を232Cクロスケーブルでつなぎ 送信したろころたしかに "FF 03 00 00 00 00 00 ~ 00 00 00 00 FF" が送られてきました。 しかしこれを機器に送信しても何の反応もありません。??? "FF030000000000 ~ 00000000FF" これもダメでした。 この場合"FF"をバイナリの1バイトと認識していないのでしょうか? クロスケーブルやポートに間違いはありません。 送信データ自体に問題があるような、、、。 何か私自身大きな勘違いをしているようなきはするのですが、具体的にどうなおしたらいいのかわかりません。どなたかおわかりになる方おいででしたらご教授お願いします。
- ノートPCが!!!今年も熱くて困ります・・・
ノートPCがあまりの気温でファンだけではCPU等の熱を外に出せず、強制終了してしまいます。 なにか、良い方法やそれにあうグッツがあれば紹介して下さい。 ファンも別のモノに交換すると思いますが、外付け(USB)で付ける、クーラータイプも考えていますが・・・
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- goodood
- 回答数6
- シリアル通信の出力バッファと送信完了イベントについて
こんにちわ。よろしくお願いします。 どの言語として扱うか迷ったのですが、恐らくはC/C++が一番だろうと思ってここで質問させていただきます。 質問の内容ですが、現在、シリアル通信のアプリケーションを作っていまして、CreateFileの引数にFILE_FLAG_OVERLAPPEDを与えて非同期で読み書きを行うようにしています。 非同期ですので、OVERLAPPED構造体をstaticで宣言し、 WriteFile時に引数で与えています。 --- m_hComm = CreateFile( (const char*)pCom, GENERIC_READ|GENERIC_WRITE,0, NULL,OPEN_EXISTING, FILE_FLAG_OVERLAPPED, NULL ) ; WriteFile(m_hComm, pwData,dwLen, &dwWrite, &osWriter); --- 問題はここからで、OVERLAPPED構造体のイベントが、シグナル状態になり、GetOverlappedResult(m_hComm, &osWriter, &dwWrite, TRUE)を抜けるのはいいのですが、実際には送信は完了しておらず、GetCommStateで通信速度を変更すると送信途中のデータが化けて通信エラーになってしまいます。 どうやら、今使用しているPCのUARTの出力バッファが大きいのか、Windows側のバッファからUARTバッファに書き込みが完了した時点でWindowsはOVERLAPPED構造体のイベントをシグナルにしているようです。 (もちろんFIFOは切ってあります) 他のPCで確認したところ、問題ありませんでした。 もしどなたか、シリアルの出力バッファを監視するいい方法があったら教えていただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- tamanegi_majin
- 回答数5
- 64bit Linux上で32bitアプリケーションを使って共有メモリアクセス
64bit Linux と共有メモリとの関係についてどなたか教えて いただけないでしょうか。 (現段階では、マシンもOSも64bitのものは無く、導入前での 検討段階です) 使いたいと思っているのは Red Hat Enterprise Linux 3.0 です。 現在動かしているアプリケーションが使っている共有メモリの サイズが大きくなってきたために64bitのLinuxを検討しています。 ただし、プログラム移行の手間を最小限にするめ、64bit環境上で 32bitライブラリにリンクしてmakeし直す程度の対応で済ませたいと 思っています(言語はCです)。 このような32bitアプリケーションが発行する共有メモリ関係の API‥たとえば、shmget()とかshmat()‥の呼び出しは、どこかの レイヤで最終的に64bit化されて動くと想像しています。 そうすると、32bit用のインターフェースに破綻を来たさない限りは、 総量で4GB超の共有メモリをアクセス可能(具体的には、総量として 4GBを越えて取得でき、参照時にはマッピングサイズが小さければ、 それらのいずれの部分もマッピングできる)と想像しているのですが そのような理解で良いでしょうか。 ちなみに、4GB超の大きなメモリを1つ使うわけではなく、100個前後 に分散した取得/マッピングをしています。つまり個々のブロックは 小さなサイズです。 よろしくお願いします。
- MIDI音源からの取り込みでノイズが酷い(TT)
PCにMIDI音源(SC-8850)の音を取り込みたいと思っているのですが、「ビィィィン(高)」や「ボボボ(低)」というノイズが酷いです。 現在の接続はこの様な感じです。 PC←(USB)→SC-8850 ↑ ↑(Analog OUT) ↑ ↓(Analog In) ↑←(USB)→UA-3FX PCから再生したMIDIをSC-8850で受け、SC-8850から出た音源の音をUA-3FX経由でPCに音を取り込むという方法です。 SC-8850にはオプティカルが無いので、アナログでオーディオインターフェイス(UA-3FX)に接続し、PCに音を取り込んでいます。UA-3FX自体にノイズキャンセルの機能はありますが、効果がありません。 録音後EQで消すと、音源の音自体も変わってしまうので、これは避けたいです。 ノイズを極力ゼロに近い音に持っていく事は可能でしょうか?
- アコギ初心者にオススメの曲を教えて下さい。
ここでは、初めて質問させて頂きます。 私は、一ヶ月前に始めてアコースティックギターを買いました。 最近は、簡単なコードなら弾けるようになってきたので、曲を一曲弾き語りしてみたいな、と思ったのですが、何か良い曲は、ないでしょうか? 出来ればバレーコードのないJ-POPが良いです。 宜しくお願いします。
- いくらやっても全く音程がわからない
私はまったく音程がわかりません。 ピアノの音もドレミに聴こえず、自分でドレミも歌えません。 カラオケも散々なものです。 それを改善しようと、オケに入って、弦楽器を始めました。オケの人たちは大変丁寧に教えてくださるのですが、1年以上たった今も、まったく音程がわかりません。耳で聴いて合わせるということもできず、チューニングも機械なしではできません。 「ド」の音を弾くといっても、「ド」という音を頭の中に想像して音をだすのではなく、指のポジションの位置で、これは「ド」の音だなって理解するくらいです。なので、当然自分の使っている楽器以外は使えませんし、合奏などで音程がずれているといわれても、自分の音が高いのか低いのか、わかりません。 過去の質問を読ませていただいて、ピアノに合わせて歌うのがいいとわかったのですが、あいにく家にピアノはないので、チューナーに向かってドレミを歌って、音を合わせるようにしました。しかし、いつも一音くらいずれており、針を真ん中に合わせることが本当に難しくてできません。しかも、「ド」から「シ」までの7音を歌うこともできず、「ソ」以上くらいはもう出せません。 過去の質問を見ても、楽器を1年以上やっていて、ここまで音程が身につかない例がなかなかみつからないので、質問させていただきました。 自分は根っからの音痴で、もはや改善の見込みはないのでしょうか? 本当に困っているので、改善手段があれば教えてください。
- gatewayかLet’s noteかで迷っています。
仕事の都合上、急遽ノートパソコンの購入を検討しています。 候補は3つあり、gatewayの4028JPか4548JPあたりかパナソニックのレッツノートのW4です。 現在自宅で、e-machineのN2380を使用しています。 e-machineには特にトラブルもなく、満足しています。 今回買うノートパソコンは、メモリが512MB以上のもので、 office2003のワード、エクセル、パワーポイントを使おうと思っています。 W4にするなら別売りで買います。 また、仕事上、ファイルメーカーが必要です。 画像ばかり、ではありませんが、画像はパワーポイントとともに 扱うと思います。ひょっとしたら動画も使うかもしれません。 今日電器屋を回ったのですが、テレビ等は必要ないと思っています。 また、バッテリーに関しては、屋内で使うことが多く、 コンセントに繋ぎながら作業することが多いと思うので、 バッテリーのもちはあまり気になりません。 とりあえず、ノートパソコンは職場用におきっぱなしにして、 自宅のデスクトップはそのまま使おうと思っています。 将来的には、デスクトップを処分して、ノートだけにする可能性もあります。 その場合、インターネット接続もしますし、持ち運びもすると思います。 これまでノートパソコンを使ったことがありません。 ノートパソコンは非常に壊れやすいというイメージがあります。 値段としてはW4のほうが高いのですが、 gatewayが壊れやすく、W4が壊れにくく、 やはり価格の差がダイレクトに耐久性に反映されているのなら、W4でも仕方ないかなと思います。 普通に使っていて、5年くらいは保って欲しいと思うのは 贅沢なことなのでしょうか。 まだこの2社に絞ったわけではないのですが、 他にもお勧めの機種等あればよろしくご教示下さい。 また、他にも検討すべきポイントがあれば、それに関しても宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- ノートPC
- hotmail_hanako
- 回答数5
- コンソールアプリの入出力
コンソールアプリのコンパイラをコマンドライン上で実行しているんですが、コンパイルエラーが長いと最初の方のエラーが見えないので、統合開発環境のソフトのような物を作りかけているところなんですが、たとえば DIR A: というコマンドを送り、結果を受け取るだけの簡単なソフトだとしてもAllocConsole()という関数を使わずにやるのは難し過ぎるでしょうか? 参考になるソースを公開している統合開発環境のソフトはありませんか?
- シベリウス「カレリア組曲」
シベリウスの「カレリア序曲」のMIDIを探しているのですが、 見あたらずに困っています…。 「序曲」の方のMIDIです。「組曲」じゃなくてです。 CDもあんまりなさそうですし、困りものですね~! おすすめのものがありましたら、これについても教えてください。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- nyansama
- 回答数2
- 低いフレットでチョーキングできません
低いフレット(5フレットくらいまで)で チョーキングができません。 4分音符でのチョーキングや 5弦や6弦だったらまだ大丈夫なのですが 1から3弦までだったらかなり厳しいです。 ダブルチョーキングや16分音符のソロだったら 完全にアウトで テンポについていけません。 女で握力がないからというのは 関係ないと思っていますが、 コツなどありますか? それとも練習で解決する問題ですか? ちなみにギターはフェンダーのテレキャスです。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#108376
- 回答数4
- アプリケーションをフルスクリーンで起動させる
C++で制御のアプリケーションを作成しているのですが、OSの処理の関係なのか、不規則に遅延が発生して困っています。 DOSの時のようにOSに影響される事なく、高速かつ安定した処理が行いたいのですが、良い方法は無いでしょうか。 よろしくお願いします。
- バッハの交響曲・・・
バッハのG線上のアリアがはいっている交響曲第三番のオーケストラ楽譜って売っているでしょうか?! こういう質問はどうなのかと思いますが、、その中のガボットとジーグというやつをやろうと考えていてスコアはあります。ネットでも調べていますが楽譜というものはアリアしかなく、是非『交響曲第三番』まるまるの楽譜が欲しいんです!!!もしご存知ならば売っているであろう楽譜屋さんなどをお手数ですが教えてください!!!! 大変くだらないものですが本当に困っているのでお願いします。。 あとマルカートっていう記号の意味はなんでしょうか??勢いをつけてはやく、、とかいう意味でしょうか?
- ソケットプログラミングについて
ソケットプログラミング(ネットワーク?)をはじめようと思うのですが(使用する言語はCあるいはC++) その場合のOSとして UNIX、Linux、Windows のどれが適しているでしょうか ちなみに、メールサーバや、APACHの様なHTTPサーバを作れる様にまでなりたいです (その他にもFTP等) ちなみに私はUNIXや、Linuxだと思っていますが、Windows との文法の違いはどれくらいあるのでしょうか
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- tukai
- 回答数6
- ヴァイオリン、まったく初心者でも弾けますか?
ずっとヴァイオリンに憧れていて、中古のものすごく安いヴァイオリン(1万円)を買おうかと思っています。 少し触ってみたのですが、あんな棒でどうやって音を出すのかさっぱりわかりませんでした・・・・ こんな私ですが、楽器店でヴァイオリンの教則本でもあるようなら買って、独学で鳴らしてみたいなあと思ってます。 可能でしょうか; プロじゃないと鳴らせないですかね?? 音楽知識は、学生の頃吹奏楽で打楽器をやっていた程度なのですが・・・・ ちなみに、田舎なので音楽教室はありません;