hajimarukunのプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 66%
- お礼率
- 77%
- 登録日2006/07/19
- 早稲田か慶應か
今春大学に進学予定の長女のことで質問させてください。九州の公立高校から、早稲田大学商学部または慶應義塾商学部入学を目指しています。模擬試験などの結果からどちらも合格の可能性濃厚ではあるのですが、この時期になってもまだどちらに進学すべきか悩んでいるようです。慶應は、地方出身で、それほど裕福ではない家の子供にとって(小生は普通の公務員です)、中に入ってから苦労するのではないかと、一部の書き込みなどもあって心配もしますが、実際子供さんを地方から慶應に出されている親御さんがおられましたらご助言いただけませんでしょうか。要らぬ心配でしょうか。私自身はどちらでも良いと思っているのですが。
- 法定外労働時間
私はある有料職業紹介所から毎回紹介を受け、短期でホテルなどで配膳の仕事をしています。 1 法定の所定労働時間8時間を超えての超過勤務の場合、1週間で15時間を超えてはならないという上限はあるように労働法の本に書いてありましたが、1日毎の契約締結の場合は上限なく超過勤務に応じなければならないのでしょうか?それとも、15を7日で割って3時間くらいまでが限度ということになりますか? 2 労働契約は各ホテルと毎回締結することになりますので、私の登録している会社はあくまで職業紹介所になります。 しかし紹介を受けた際、労働条件等の詳細に誤りがあった場合、「有料」で紹介している以上私の登録している会社に何か責任は問えますか?会社からは泊まりの仕事で1日3回の食事は提供する、と言われていたのに、実際にホテルで働いてみると朝飯がでなかったような場合。
- 労働協約を結ぶ相手は単組?
うちの労働組合はとある上部団体に加盟しています。 会社と労働組合が結んだ一番最初の労働協約(署名・押印があるはずのもの)が 見あたらないのですが、一般的な話として、協約の主体的な結び手 (主契約者とでもいうのでしょうか)が上部団体で、以降の運用とか 交渉毎は支部扱いである単組が行う、ということはあり得るのでしょうか? いくら「支部」という扱いであっても、会社との協約はやはり「支部」が 主体となって結んでいるはずのものなのでしょうか?