五十肩(@fiftyshoulder) の回答履歴
- 別府・熊本の地理に詳しい方・・・・
兵庫県姫路市より 2/15~2/17で九州へ遊びに行きます。 2/15に竹田津港から九州入りします。(14:00着予定) すべて高速も考えましたが・・・運転できるのは私一人のみ。 体力を考えフェリーを使うことにしました。 帰りのフェリーは17日で竹田津港14:00発で出港30分前には上船手続きを済ませてほしいといわれました。 2/15は別府滞在(別府湾ロイヤルホテル) 2/16(阿蘇熊本空港ホテル エミナース泊)を予定しています。 竹瓦温泉(ややのんびり休憩入れて60分は滞在したいです) 別府地獄めぐり(すべて。車利用?) 九重夢大吊橋 昭和の夢3丁目館 黒川温泉(入湯手形使用)(1件30分として休憩を入れて3時間ぐらいかかるかな?) 中岳第一火口 を検討しております。 16日ですが・・・ 友人が鉄ヲタで阿蘇駅周辺に 12:45~13:45は私だけラーメンでも食べるつもりです。おススメありますか?(マスコミの取材嫌うけど隠れた人気みたいなとか・・・) どう回れば効率がよいでしょうか???? 阿蘇から別府は、やまなみハイウェイ(取り締まり情報分かればお願いします)で180分と聞いています。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- rcfd3sfc3s
- 回答数3
- 別府駅近くで温泉付き素泊まり宿につきまして
はじめまして。お尋ねします。 九州他県より車で別府へふぐ料理屋へ行きます。 場所は、別府市北浜3丁目で、温泉に入れるホテルか旅館で 安く素泊まりできるところを探しています。 別府到着後、チェックイン~入浴~徒歩でお店へ、と言う流れです。 夕食でお酒も入りますので番地は書いておりませんが、飲食店から歩いて5分 くらいが望ましい感じです。おおよそで構いません。 夫婦二人、泊まるだけですので、料金重視で、駐車ができてお風呂に入れて 小綺麗であれば、それ以外は望みません。 朝食などは、どちらでも構いません。 どこが該当があれば、お教え頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
- 年寄りを連れて長崎市内観光をします
3月の土日に足腰が悪い70代後半の母と20代の娘と三人で一泊で長崎観光に行く予定です。佐賀方面から、車で市内まで入ります。(私は50代、女性です) 母が足腰が悪く長く歩くことができないので、車で回りたいのですが、車がミッションで坂道が怖いのです。(私は普段はオートマチックに乗ってますので、坂道に自信がなく、また、時折、エンストしたりします)(ナビはポータブルを持ってきます) また、駐車場も近くにあるのか心配です。娘は長崎が初めてなので、主な観光地をできたら周りたいのでが、どのようなコース、方法が一番、無理なくまわれるでしょうか? グラバー邸、大浦天主堂、原爆記念館はできたら行きたいのですが、坂道とか多いのでしょうか? 佐賀を昼前頃出て1時くらいに長崎市内に入る予定です。 二時間ほど、母を連れて、市内観光して、3時過ぎに母だけ、ホテルに連れて行き、また、娘と二人で、車をホテルに置いて電車で二時間ほど回ることも考えてます。 時間的に可能でしょうか? 長崎市内に詳しい方、よろしくお願いいたします 尚、宿泊はホテル長崎です
- 魚(グレ・チヌ)の絞め方
魚の締め方について教えてください。 今、自分がやっている手順は、 (1)釣った魚をスカリに入れ活かせておく(弱っている場合はその場で絞める) (2)帰宅前にその魚を絞め&血抜きする (1)エラを開けて、その上部をナイフで刺す(脊髄を切断!?魚がピクピクなる) (2)尾の方も切る (3)バッカンに海水を入れたものに魚を入れ、魚を曲げたりして血を落とす 数分そのままにしておく (3)その魚をビニール袋に包んで、クーラーの中の四角い氷を砕いて その氷の中に入れる(クーラーは真空の6面タイプ(ダイワのライトトランク)) このようにしていますが、 これで正しいのでしょうか? 色々調べてみて、 神経絞めもした方がいいとか、 釣ってすぐ絞めた方がいいとか、 新聞紙に包んだ方がいいとか、 スカリで活かして魚を落ち着かせた方がいい(死んだら最悪)とか あって この自分の絞め方は合っているのか疑問に思っていますので、 アドバイス頂ければと思っています。 後、釣ってすぐ絞めるのは、時合を逃しそうで・・・ また、主にチヌや真鯛やグレを釣りますが、 全て絞め方は同じです。 これらの魚は全て同じ絞め方で問題ないのでしょうか? アジやサバなどの青物は、 サバ折にして絞めています(他の魚との兼ね合いもあり、氷水にはつけていませんが)。 大きい青物は、鯛などと同じです。 アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数5
- 熊本・阿蘇旅行について
以下の予定で阿蘇旅行をしたいと思っています。 【メンバー】 20代の友人三人 【ルート】 (12:00)熊本空港→阿蘇→(19:00)熊本市内で夕食 【交通手段】 車 【日時】 2月第4週の平日 <質問1> とにかく阿蘇っぽいところに行きたいです。 こういうルートで空港を出発し、市内に戻れば良い!というお薦め があれば教えて下さい。 <質問2> 雪の影響が心配です。チェーンは持っていった方がいいでしょうか?
- 魚(グレ・チヌ)の絞め方
魚の締め方について教えてください。 今、自分がやっている手順は、 (1)釣った魚をスカリに入れ活かせておく(弱っている場合はその場で絞める) (2)帰宅前にその魚を絞め&血抜きする (1)エラを開けて、その上部をナイフで刺す(脊髄を切断!?魚がピクピクなる) (2)尾の方も切る (3)バッカンに海水を入れたものに魚を入れ、魚を曲げたりして血を落とす 数分そのままにしておく (3)その魚をビニール袋に包んで、クーラーの中の四角い氷を砕いて その氷の中に入れる(クーラーは真空の6面タイプ(ダイワのライトトランク)) このようにしていますが、 これで正しいのでしょうか? 色々調べてみて、 神経絞めもした方がいいとか、 釣ってすぐ絞めた方がいいとか、 新聞紙に包んだ方がいいとか、 スカリで活かして魚を落ち着かせた方がいい(死んだら最悪)とか あって この自分の絞め方は合っているのか疑問に思っていますので、 アドバイス頂ければと思っています。 後、釣ってすぐ絞めるのは、時合を逃しそうで・・・ また、主にチヌや真鯛やグレを釣りますが、 全て絞め方は同じです。 これらの魚は全て同じ絞め方で問題ないのでしょうか? アジやサバなどの青物は、 サバ折にして絞めています(他の魚との兼ね合いもあり、氷水にはつけていませんが)。 大きい青物は、鯛などと同じです。 アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数5
- 魚(グレ・チヌ)の絞め方
魚の締め方について教えてください。 今、自分がやっている手順は、 (1)釣った魚をスカリに入れ活かせておく(弱っている場合はその場で絞める) (2)帰宅前にその魚を絞め&血抜きする (1)エラを開けて、その上部をナイフで刺す(脊髄を切断!?魚がピクピクなる) (2)尾の方も切る (3)バッカンに海水を入れたものに魚を入れ、魚を曲げたりして血を落とす 数分そのままにしておく (3)その魚をビニール袋に包んで、クーラーの中の四角い氷を砕いて その氷の中に入れる(クーラーは真空の6面タイプ(ダイワのライトトランク)) このようにしていますが、 これで正しいのでしょうか? 色々調べてみて、 神経絞めもした方がいいとか、 釣ってすぐ絞めた方がいいとか、 新聞紙に包んだ方がいいとか、 スカリで活かして魚を落ち着かせた方がいい(死んだら最悪)とか あって この自分の絞め方は合っているのか疑問に思っていますので、 アドバイス頂ければと思っています。 後、釣ってすぐ絞めるのは、時合を逃しそうで・・・ また、主にチヌや真鯛やグレを釣りますが、 全て絞め方は同じです。 これらの魚は全て同じ絞め方で問題ないのでしょうか? アジやサバなどの青物は、 サバ折にして絞めています(他の魚との兼ね合いもあり、氷水にはつけていませんが)。 大きい青物は、鯛などと同じです。 アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数5
- 魚(グレ・チヌ)の絞め方
魚の締め方について教えてください。 今、自分がやっている手順は、 (1)釣った魚をスカリに入れ活かせておく(弱っている場合はその場で絞める) (2)帰宅前にその魚を絞め&血抜きする (1)エラを開けて、その上部をナイフで刺す(脊髄を切断!?魚がピクピクなる) (2)尾の方も切る (3)バッカンに海水を入れたものに魚を入れ、魚を曲げたりして血を落とす 数分そのままにしておく (3)その魚をビニール袋に包んで、クーラーの中の四角い氷を砕いて その氷の中に入れる(クーラーは真空の6面タイプ(ダイワのライトトランク)) このようにしていますが、 これで正しいのでしょうか? 色々調べてみて、 神経絞めもした方がいいとか、 釣ってすぐ絞めた方がいいとか、 新聞紙に包んだ方がいいとか、 スカリで活かして魚を落ち着かせた方がいい(死んだら最悪)とか あって この自分の絞め方は合っているのか疑問に思っていますので、 アドバイス頂ければと思っています。 後、釣ってすぐ絞めるのは、時合を逃しそうで・・・ また、主にチヌや真鯛やグレを釣りますが、 全て絞め方は同じです。 これらの魚は全て同じ絞め方で問題ないのでしょうか? アジやサバなどの青物は、 サバ折にして絞めています(他の魚との兼ね合いもあり、氷水にはつけていませんが)。 大きい青物は、鯛などと同じです。 アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数5
- 魚(グレ・チヌ)の絞め方
魚の締め方について教えてください。 今、自分がやっている手順は、 (1)釣った魚をスカリに入れ活かせておく(弱っている場合はその場で絞める) (2)帰宅前にその魚を絞め&血抜きする (1)エラを開けて、その上部をナイフで刺す(脊髄を切断!?魚がピクピクなる) (2)尾の方も切る (3)バッカンに海水を入れたものに魚を入れ、魚を曲げたりして血を落とす 数分そのままにしておく (3)その魚をビニール袋に包んで、クーラーの中の四角い氷を砕いて その氷の中に入れる(クーラーは真空の6面タイプ(ダイワのライトトランク)) このようにしていますが、 これで正しいのでしょうか? 色々調べてみて、 神経絞めもした方がいいとか、 釣ってすぐ絞めた方がいいとか、 新聞紙に包んだ方がいいとか、 スカリで活かして魚を落ち着かせた方がいい(死んだら最悪)とか あって この自分の絞め方は合っているのか疑問に思っていますので、 アドバイス頂ければと思っています。 後、釣ってすぐ絞めるのは、時合を逃しそうで・・・ また、主にチヌや真鯛やグレを釣りますが、 全て絞め方は同じです。 これらの魚は全て同じ絞め方で問題ないのでしょうか? アジやサバなどの青物は、 サバ折にして絞めています(他の魚との兼ね合いもあり、氷水にはつけていませんが)。 大きい青物は、鯛などと同じです。 アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数5
- パン粉釣法
先日、釣具屋に行ったら、パン粉のまとめ売りをしていました。 そこで、色々店員さんと話していまして、 自分は熊本に住んでいますが、 熊本でもパン粉釣法を流行らせようと言う事で、 パン粉を安く売っていたようです。 大分県や北九州では、結構前からある釣法のようです。 そこで、 ちょっと興味があり、パン粉釣法とはどのようにするのか教えて頂けないでしょうか? ・付け餌の作り方 ・マキエはどのようなのがいいのか ・仕掛け ・投入方法 ・あわせ方 ・釣れる魚 などなど。 宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数2
- パン粉釣法
先日、釣具屋に行ったら、パン粉のまとめ売りをしていました。 そこで、色々店員さんと話していまして、 自分は熊本に住んでいますが、 熊本でもパン粉釣法を流行らせようと言う事で、 パン粉を安く売っていたようです。 大分県や北九州では、結構前からある釣法のようです。 そこで、 ちょっと興味があり、パン粉釣法とはどのようにするのか教えて頂けないでしょうか? ・付け餌の作り方 ・マキエはどのようなのがいいのか ・仕掛け ・投入方法 ・あわせ方 ・釣れる魚 などなど。 宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数2
- やまなみハイウェイのドライブ
5月頃、レンタカーで九州旅行を予定していますが、やまなみハイウェイを別府(湯布院)方面から入るか熊本方面から入るか迷っています。ドライバーは私ひとりなので、前面に良い景色を見たいのですがどなたか教えてください。俵山展望所、阿蘇ロープウェイ、大観峰等を予定してます。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- torinohane
- 回答数1
- 年寄り連れの大分県九重町のやまなみのスポット
高速道路を利用して1月の連休中に、車でやまなみハイウェイ(宿泊地)に行きます。 (休みがそのときしか取れないので)寒いから大丈夫かなと心配ですが、 「夢の大橋」にいこうと思います。 小さなところでもかまいません。 お勧めのところをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 高速道路の往復途中で降りてもかまいません。旅行をしたことのない80歳の親を連れて行きたいので、よろしくお願い致します。
- シマノ チヌ竿タフテック穂先
シマノチヌ竿の燐海スペシャルRBの06を使っています。先日35センチぐらいのチヌをぶり上げたら穂先の根元から20センチぐらい上で折れました。タフテック穂先なのにという思いでなんかしっくりきません。これってどう思いますか。ご意見をお聞かせください。ぶり上げたのがそもそも無理なことだったのでしょうか?
- グレ竿の購入
今度、友人に誘われて地磯にグレ釣りに行く事になりました。 そこで、普段チヌ釣りばかりしているので、 チヌ竿しか持っていません。 そこの地磯は40cmクラスまであがると言われているので、 それに耐えられるような竿が欲しいと思っています。 エランサ1.2号を持っているので、 それでも大丈夫かなとも思っていますが、 これを機会に1本持っておこうかなと思っているところです。 どうせ買うなら、ふいな大物もとれるようなちょっと強めの竿にしようと思っています。 対象としては、 ・口太グレ50cm ・尾長グレ40cm ・真鯛50cm ・チヌ60cm がとれるような竿がいいです。 何かおすすめの竿ありますでしょうか? また、その号数も教えて頂けないでしょうか? 予算は、5万以内が良いです。 自分の中の候補は、 色々調べて、 ・宇崎日新のゼロサム 弾V2 5m 1.2号 (胴調子??) ・シマノのベイシス 5m 1.2号 ・ダイワのDXR メタルチューン 5m 1.35号 1.2号より1.5号の方がいいのかとかも迷っています・・・ グレの大きいのを釣った事ないので、 どのくらいだと耐えられるか分かりません。 30cmくらいのは、チヌ釣りしていた時に釣った事ありますが、 0.6号のチヌ竿で普通にとれました。 アドバイスお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数5
- グレ竿の購入
今度、友人に誘われて地磯にグレ釣りに行く事になりました。 そこで、普段チヌ釣りばかりしているので、 チヌ竿しか持っていません。 そこの地磯は40cmクラスまであがると言われているので、 それに耐えられるような竿が欲しいと思っています。 エランサ1.2号を持っているので、 それでも大丈夫かなとも思っていますが、 これを機会に1本持っておこうかなと思っているところです。 どうせ買うなら、ふいな大物もとれるようなちょっと強めの竿にしようと思っています。 対象としては、 ・口太グレ50cm ・尾長グレ40cm ・真鯛50cm ・チヌ60cm がとれるような竿がいいです。 何かおすすめの竿ありますでしょうか? また、その号数も教えて頂けないでしょうか? 予算は、5万以内が良いです。 自分の中の候補は、 色々調べて、 ・宇崎日新のゼロサム 弾V2 5m 1.2号 (胴調子??) ・シマノのベイシス 5m 1.2号 ・ダイワのDXR メタルチューン 5m 1.35号 1.2号より1.5号の方がいいのかとかも迷っています・・・ グレの大きいのを釣った事ないので、 どのくらいだと耐えられるか分かりません。 30cmくらいのは、チヌ釣りしていた時に釣った事ありますが、 0.6号のチヌ竿で普通にとれました。 アドバイスお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数5
- グレ竿の購入
今度、友人に誘われて地磯にグレ釣りに行く事になりました。 そこで、普段チヌ釣りばかりしているので、 チヌ竿しか持っていません。 そこの地磯は40cmクラスまであがると言われているので、 それに耐えられるような竿が欲しいと思っています。 エランサ1.2号を持っているので、 それでも大丈夫かなとも思っていますが、 これを機会に1本持っておこうかなと思っているところです。 どうせ買うなら、ふいな大物もとれるようなちょっと強めの竿にしようと思っています。 対象としては、 ・口太グレ50cm ・尾長グレ40cm ・真鯛50cm ・チヌ60cm がとれるような竿がいいです。 何かおすすめの竿ありますでしょうか? また、その号数も教えて頂けないでしょうか? 予算は、5万以内が良いです。 自分の中の候補は、 色々調べて、 ・宇崎日新のゼロサム 弾V2 5m 1.2号 (胴調子??) ・シマノのベイシス 5m 1.2号 ・ダイワのDXR メタルチューン 5m 1.35号 1.2号より1.5号の方がいいのかとかも迷っています・・・ グレの大きいのを釣った事ないので、 どのくらいだと耐えられるか分かりません。 30cmくらいのは、チヌ釣りしていた時に釣った事ありますが、 0.6号のチヌ竿で普通にとれました。 アドバイスお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 釣り
- smiyamoto777
- 回答数5
- 腕時計 永く付き合えるものを探しています。
私は今年で44歳になる男ですが、そろそろ永く付き合えそうな腕時計を探しています。 まず基準としては 自動巻き 販売価格は税込み20万円前後 色は黒系 ベルトは金属タイプ 針は3針タイプ 日付つき これで探した結果がこのようなものです。 オメガ デビル プレステージ クロノメーター コーアクシャル 4574.50 ブラック タグホイヤー カレラ オートマチック ブラック WV211B.BA0787 セイコー ブライツフェニックス SAGQ003 オメガは値段が突出しているかと思いますが。。。 私は時計には詳しくないので、なんとなくこんな感じのものがいいなぁと思っているだけですので 時計に詳しい方はこれらをどのように見られますでしょうか。アフターサービス面も含めて。 また、ほかにもお勧めのものがあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- yahoowave
- 回答数1