bgbg の回答履歴
- サマータイムの判定について
perlでサマータイムの判定はどのように行うのでしょうか? スクリプト実行時に、米国、英国、豪州、ニュージーランドがそれぞれサマータイム時かどうかを判定したいと考えております。 どのようなスクリプトがよいでしょうか? 時間単位の正確さは求めておりません。 WEBサーバーは日本で借りていています。 参考サイト http://webexhibits.org/daylightsaving/g.html
- 現在のディレクトリパスを取得するには!?
perlにて現在のディレクトリパスを取得するにはどのようにすればいいのでしょうか? モジュールをつかってcwd()で取得できるようなのですが、モジュールが入っていないサーバでも動くようにしたいのですがうまくできません・・・ どなたかご存知でしたら教えてください。
- perlからJavascriptを起動
perlからJavascriptを起動させたいのですが分からずに困っています。 HTMLには、以下のように記述し、 <a href="view.cgi?picture=(1)&name=(2)">画像表示</a> view.cgiからJavascriptを起動させ、画像をポップアップさせたいのですが、そもそもperlから直接Javascriptを起動させることは可能なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- Static Initializerについて
JavaWorld Online - Javaの“常識”、“非常識” 第3回 http://www.javaworld.jp/technology_and_programming/-/27074-5.html 上記のURL内の記述によると 「static変数の初期化は、そのstatic変数を宣言する際、同時に行うことができます。しかし、宣言時ではなく、実行時に初期化したいというケースもあるでしょう。そのような場合に、この静的初期化子を使用します。」 とあり、宣言時の初期化とStatic Initializerを使用した場合でタイミングが異なると読み取れる記述があります。 が、意味がよく分かりませんでした。Date型を現在日付で初期化する簡単なプログラムで確認したのですが、同じタイミングで初期化されるように見えました。正確には変数が初期化された直後にStatic Initializerが動いてました。 そしてこの順番は(私のプログラムでは)インスタンス化する場合と、インスタンス化せずにstatic publicで定義しているクラス変数にアクセスする場合ともに結果は同じでした。 もしかしたらHPの記述が間違っているのかなーとも思いますがよく分かりません。 知りたいのは両者のタイミングの違いです。 Static Initializerについてご存知の方よろしくお願いします。 ※字数の関係から今回はソースを添付できませんでしたが、ご希望があれば質問の補足で添付します。
- 締切済み
- Java
- arakororin
- 回答数7
- Static Initializerについて
JavaWorld Online - Javaの“常識”、“非常識” 第3回 http://www.javaworld.jp/technology_and_programming/-/27074-5.html 上記のURL内の記述によると 「static変数の初期化は、そのstatic変数を宣言する際、同時に行うことができます。しかし、宣言時ではなく、実行時に初期化したいというケースもあるでしょう。そのような場合に、この静的初期化子を使用します。」 とあり、宣言時の初期化とStatic Initializerを使用した場合でタイミングが異なると読み取れる記述があります。 が、意味がよく分かりませんでした。Date型を現在日付で初期化する簡単なプログラムで確認したのですが、同じタイミングで初期化されるように見えました。正確には変数が初期化された直後にStatic Initializerが動いてました。 そしてこの順番は(私のプログラムでは)インスタンス化する場合と、インスタンス化せずにstatic publicで定義しているクラス変数にアクセスする場合ともに結果は同じでした。 もしかしたらHPの記述が間違っているのかなーとも思いますがよく分かりません。 知りたいのは両者のタイミングの違いです。 Static Initializerについてご存知の方よろしくお願いします。 ※字数の関係から今回はソースを添付できませんでしたが、ご希望があれば質問の補足で添付します。
- 締切済み
- Java
- arakororin
- 回答数7
- 演算子*はjava.lang.String.doubleに適用できませんと出たのですが・・・
タイトルの通りです。 コンパイルしようと思ったら上のようなエラーが出ました。 ちなみにエラーが出たのはこの計算式の部分です。 b=b*sin*(sin+a*cos)/(cos-a*sin)+b*cos;(a,b,sin,cosは変数です) java超初心者なので何もわかりません。 手元に参考となるものもありません。 わかる方がいれば教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- Java
- noname#114912
- 回答数2
- iアプリのスクラッチパッドについて
自力が足りずこちらにて質問させて頂くことになりました。 スクラッチパッドへのデータの保存読み出しの仕組みが理解出来ず非常に困っています。 1.1234567などの256を超える整数(INT型など)を保存する場合、また読み出しのソース。 2.バイナリデータ(画像)などのデータを保存する場合、また読み出しのソース。 3.文字列(String)を保存する場合、また読み出しのソース。 4.("scratchpad:///0")の 0 はスクラッチパッド用領域の0バイト目との説明書きを見つけたのですが、では、("scratchpad:///1")のように数字を増やして使うこともあるのでしょうか? また、どのような時に使用するのでしょうか? 5.スクラッチパッドにデータを保存した場合、そのデータの終わり(区切り)の印は"null"などで判別出来るようになっているのでしょうか? 6.最初の5バイトは文字列、6~3000バイトまで画像、3001バイトから数値を保存するといった方法を使っても問題無いでしょうか? 出来る限り機種依存の少ないiアプリ作成に努めていますのでその点を考慮してご回答頂けますと幸いです。 質問の羅列になってしまい非常に申し訳ないのですがどうか宜しくお願いいたします(__。
- ベストアンサー
- Java
- believersss
- 回答数2
- APIのページ
お世話になります。 Javaには「Java 2 Platform Standard Edition 5.0 API 仕様(http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/index.html)」 PHPには「PHPマニュアル(http://jp.php.net/manual/ja/index.php)」というように、公式(?)のようなAPIのページがありますが、 perlにはそのようなオンラインで参照できるページはないのでしょうか。 関数を探す際等に利用できるページを探しているのですが、見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃったらどうかお教えいただけないでしょうか。
- ワイルドカードマッチング
Javaでワイルドカードマッチングをする標準クラスはあるのでしょうか? もし、ご存じならクラス/メソッドを教えて下さい。
- ベストアンサー
- Java
- noname#19197
- 回答数2
- tomcat .warファイル展開コマンド
tomcatで.warファイルを展開するコマンドはあるのでしょうか? アプリケーションの配備時に、サーバーへ.warファイルをアップすると たまに.warファイルが展開されない、又はリロードされないことがあります。 .warファイルの展開さえできればtomcatマネージャーで再ロードが行えるので確実にアプリの再配備が可能になると思うのですが 対策があればご教授をお願い致します。 tomcatのバージョンは5.0.28を仕様しております。 またtomcatの再起動はできないという前提でお願い致します。
- MySQLの日付型データをBetweenで抽出する方法
MySQL で格納したデータを Perl を使ってブラウザに出力したいのです が、日付型で格納したデータを Between で範囲を指定して出力しても 条件通り出力できません。 Between 式が間違っているまでは把握しているのですが、修正方法が 分かりません。どなたか教えていただけませんか? # $form->param('combo1')は、2006 が格納されている $date1 = $form->param('combo1') . "/04/01"; $date2 = $form->param('combo1')++ . "/03/31"; # $date1 の値は、2006/04/01 # $date2 の値は、2007/03/31 $sql = "SELECT Itaku_Date FROM table WHERE "; $sql .= "Between " . $date1 . " And " . $date2;
- 文字化け
失礼いたします。 文字化けに悩まされているものです。 get方法でパラメータをやり取りしているのですが、 漢字やカタカナが文字化けします。 フォームを用い、ポストでやり取りすればうまくいくのですが、それ以外に方法はないでしょうか? getのままやりたいのですが。 文字はシフトjisを使っています。 よろしくお願いします。m(__)m
- ベストアンサー
- Java
- javatea_1985
- 回答数2
- 日本語を含む正規表現の置換
日本語を含む文字列が$word1、$word2 があります。 $word1から"(xxx)"というような半角カッコに囲まれた文字を削除したいです。 $word2からは"(xxx)"というような全角カッコに囲まれた文字を削除したいです。 カッコの中の文字xxx(日本語)は不特定です。 $word1は以下のコードで上手くいきました。 $word1=~ s/\(.*?\)//; しかし$word2が上手くいきません。 基本的なことかもしれませんが、 色々やってみても上手くいかないので、 よろしくお願いします。
- RSS2.0を読み込みたいのですが。。。
立て続けに申し訳ございません。 現在RSSリーダーを作成しているのですが、 RSS2.0のデータ読み込みをどのように行って よいかわからない状況です。 RSS1.0は下記サイトを参考にXML::RSSモジュールを使用して動作することができましたが、RSS2.0に関してはどのようなモジュール及びコードを記述してよいかわからない状況です。 サンプルコードがどこかに落ちていないかさがしましたが、見つからない状況で非常にこまっていおります。 http://allabout.co.jp/internet/cgiperl/ なにかヒントとなることでもいいのでご教授頂けないでしょうか?
- ベストアンサー
- Perl
- kurea_kurea
- 回答数2
- 文字化け
失礼いたします。 文字化けに悩まされているものです。 get方法でパラメータをやり取りしているのですが、 漢字やカタカナが文字化けします。 フォームを用い、ポストでやり取りすればうまくいくのですが、それ以外に方法はないでしょうか? getのままやりたいのですが。 文字はシフトjisを使っています。 よろしくお願いします。m(__)m
- ベストアンサー
- Java
- javatea_1985
- 回答数2
- 日本語を含む正規表現の置換
日本語を含む文字列が$word1、$word2 があります。 $word1から"(xxx)"というような半角カッコに囲まれた文字を削除したいです。 $word2からは"(xxx)"というような全角カッコに囲まれた文字を削除したいです。 カッコの中の文字xxx(日本語)は不特定です。 $word1は以下のコードで上手くいきました。 $word1=~ s/\(.*?\)//; しかし$word2が上手くいきません。 基本的なことかもしれませんが、 色々やってみても上手くいかないので、 よろしくお願いします。
- showModalDialog()による新規ウィンドウ回避方法
struts + jspで開発を行っています。 showModalDialog()を使用し、子画面で行った事を親画面に反映させるといった開発を行っています。ですが、子画面でsubmit処理を行うと新規ウィンドウとして開かれてしまいます。何か回避方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- JavaScript
- kumon
- 回答数4
- showModalDialog()による新規ウィンドウ回避方法
struts + jspで開発を行っています。 showModalDialog()を使用し、子画面で行った事を親画面に反映させるといった開発を行っています。ですが、子画面でsubmit処理を行うと新規ウィンドウとして開かれてしまいます。何か回避方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- JavaScript
- kumon
- 回答数4
- window.open()使用サブウィンドウをモーダルにする方法
struts + jspで開発を行っています。 window.open()を使用してサブウィンドウを表示する際にサブウィンドウをモーダル化したいと思っていますがうまくいきません。どうすればモーダル化出来るでしょうか?以下のパターンはなしとさせてください。 1.showModalDialogの使用 理由)submitを行った際に新規にウィンドウが開くため 2.onblurの使用
- JTableのViewの操作に関して
JTableを利用してグラフィカルなテーブル表を作成したいと思っています。 (例) NAME AGE TEL ADDRESS ------------------------------------ tanaka 30 X-X-X XXX yamada 23 Y-Y-Y YYY この際、以下のようなことは実現可能でしょうか? また可能な場合、どのようなコーティングになるのでしょうか? (1)特定の列を非表示にする 例えば"TEL"カラムを非表示にする(ただし内部で内容を保持) (2)値すべてを非表示にする ただし、"NAME"などの列名(ヘッダー)はそのまま表示する