kiyo1951 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 大根の漬物(沢庵)の造り方を教えて下さい!!

    自分の畑で、たくさんの大根を作っています。自分で食べていますが、残りは漬物にしたいと考えています。所が、漬けものにするのは初めてです。先ず、大根の乾燥の仕方、その後の漬け方など、ポイントが有りましたら、ご指導下さい。

    • usagi25
    • 回答数3
  • 夫婦喧嘩してしまいました。謝っても許してもらえません。長文です。

    夫婦喧嘩してしまいました。謝っても許してもらえません。結婚6年目に入ったばかりの夫婦で妻は結婚して他県(かなり遠い)から来ています。家族構成は私と妻,小さい子供が3人です。原因は私にあります。妻にとって許されない,イラ立つ行為,言動をし続けたことが原因です。転勤族で引越しをたびたびしているので妻になかなか知り合い,友達ができないこともあり,ストレスのはけ口がないのもあります。今までも3~6ヶ月ごとに喧嘩(喧嘩になっていないかもしれない)をし,私が悪いので一方的に謝って許してもらえていました。それ以外にも思い返してみれば日々の言動でも心無いことを言っていたかもと思い当たる節は多々あります。しかし今回は許してもらえません。小さなことだったのですが,今までのことがすべて出てきて,出て行って,結婚しなければよかったなど言われてしまいました。全て私が悪く,何度も同じことを繰り返しているからダメなのはわかっています。性格は育てられた環境にもよるからきっと直らないと妻にも言われました。ただ,自分自身,本当にラストチャンスという気持ちで性格,個性を変えるつもりでいます。原因を詳しく書くと,自分のことを一番にして自由にやってきたことが大きな原因です。それで妻に冷たいと感じられています。それがいらだつ行為です。そこは直せると思っていますし,直します。今回は本気で直そうと思い,今までよりも強く思っています,謝っていますが,まったく許してくれず2日間口をきいてくれません。必ず直すといっても,勝手にしたら,とか,どうでもいいと言われています。自分自身ラストチャンスという気持ちで直そうと思います。忘れて元にもどってしまうのがいやなので,忘れないように,体に印をつけ,いつでも思い出せるようにしました。妻につらい思いをさせてしまったのも承知しています。でも修復したいです。どうすればいいですか?

    • rice-80
    • 回答数14
  • 石膏ボード用アンカーについて

    マンションの石膏ボードの壁にアンカーを付けましたが、壁を壊さずに取り外したいのです。何か良い方法は無いでしょうか。よろしくお願いします。

  • ゴム手袋 匂い

    学校で水道掃除をしてるんですが、ゴム手袋を使うと、手に嫌な匂いが残ります。 どうにかして防げませんか? ちなみにゴム手袋はみんな使ってます。だから余計に匂いがキツいです。

    • noname#90025
    • 回答数2
  • 夫のことです。。。

    結婚して1年半。結婚直前に夫の二股が発覚しましたが、破談にすることができず頑張る気持ちいっぱいで結婚に踏み切りました。しかし結婚後も風俗や浮気が絶えません。夫はメールを全て消し証拠隠滅していますが、メールの文字予測で大体のことは分かります。私は全く関知していませんが借金もしているようです。消し忘れた浮気のメールをつきつけても見事なほどにしらを切り逆ギレします。きっと浮気の現場を押さえなければ白状しないです。もうほとほと疲れました。夫は家事も進んでするし、私の家族や友人にも愛想よく上手に接します。そんな人当たりも良く、マメな人です。みなさんにも当然離婚すべきだと言われることは分かっています。私も離婚に向けて考えています。ただ一つ、夫の本音が知りたいんです。聞いてもほんとのことは言わないので。ほんとに悲しい事ですが。 なぜ、そうまでして他の人が必要なのか。 私への不満や、私の至らぬ点などの理由は敢えてお断りさせてください。 私もそれは十分わかっています。 宜しくお願い致します。

  • 離婚に向けて・・・

    以前にも何度も質問をさせて頂きました。 今年に入り別居をしています。 別居までの経緯は省かせていただきます。 結婚14年目。中学生1人。小学生2人。 先月よりアパートを借りて4人で生活を始めました。それまでは夫も含め私の実家で生活をしていました。(2年ほど) 実家に入ってから夫婦間の関係が壊れ、別居し、夫は実家に帰り、生活費15万ほどもらいました。私の仕事も不規則ではありますが、15万~18万程度の収入で楽ではありませんがなんんとか生活していけそうです。 皆さんにお聞きしたいのは、夫婦仲が悪くとも仮面を装い成人するまで我慢することが子どもに対する責任でしょうか? 母に離婚するくらいなら死んでしまえとまで言われました。 子どものいない妹は3年ほどで離婚。 自分のわがままも重々承知のつもりです。 でも、家にいて口もきかず、なんの感情も無い相手と生活するのは苦痛以外のなにものでも無いのです。 よそに恋人でもつくれば?なんて言う友達もいます。そんなことでよいのでしょうか? 確かに私の母は父が居ないときに男を連れ込みエッチしていました。 それでも離婚せずに来たのは子ども達〔私たち)のためだと言います。 そんなことは大して迷惑もかけていないと・・・ 時間をかけて考えていこうとは思いますが、皆さんの意見もお聞かせください。

  • セックスレスについて

    結婚してまだ1年足らずですが、セックスレスで悩んでいます。 結婚前からなのでレスになってから、そろそろ1年半になります。 主人に何度か相談しましたが、「仕事が忙しくて体力的に無理」と言われました。 確かに毎日夜中に帰ってくるような生活ですので、 体力的にきついのは本当だと思います。 家庭のために働いてくれているのだから感謝しなくては…と思いますが、 今の会社に居る限りはこういう生活が続くことになり、 セックスレスが解消することはないのではないかととても不安です。 主人に相談した後、1、2度セックスをして、 それきりまたなくなり…というのを3回くらい繰り返しましたが、 最近では相談しようとしても 「その話はしたくない」とひどく不機嫌になるので、 もう誰にも話すこともできず、本当につらいです。 「そんなにセックスが大事だとは思わない」とも言われ傷つきました。 夜、ベッドに入るとすぐに寝てしまう主人の隣に居るのが耐えられず、 一人で起きてフラフラになるまでお酒を飲んでしまったり カッターやハサミで自分の体を傷つける行為をしてしまったり、 自分が不安定になってしまっているのも怖いです。 主人は私を大事にしてくれるし、私も主人を愛しています。 「いつか子供が欲しいね」とふたりで話してはいますが、 セックスは子供を作るためだけの行為だとは私には思えません。 正直、このまま夫婦を続けていく自信が持てなくなってきています。 こんな状態で子供を持つことは考えられません。 文章が感情的でまとまらなくなってしまったのですが、 何かアドバイスやご自身やお知り合いなどの体験談を 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • セックスレスについて

    結婚してまだ1年足らずですが、セックスレスで悩んでいます。 結婚前からなのでレスになってから、そろそろ1年半になります。 主人に何度か相談しましたが、「仕事が忙しくて体力的に無理」と言われました。 確かに毎日夜中に帰ってくるような生活ですので、 体力的にきついのは本当だと思います。 家庭のために働いてくれているのだから感謝しなくては…と思いますが、 今の会社に居る限りはこういう生活が続くことになり、 セックスレスが解消することはないのではないかととても不安です。 主人に相談した後、1、2度セックスをして、 それきりまたなくなり…というのを3回くらい繰り返しましたが、 最近では相談しようとしても 「その話はしたくない」とひどく不機嫌になるので、 もう誰にも話すこともできず、本当につらいです。 「そんなにセックスが大事だとは思わない」とも言われ傷つきました。 夜、ベッドに入るとすぐに寝てしまう主人の隣に居るのが耐えられず、 一人で起きてフラフラになるまでお酒を飲んでしまったり カッターやハサミで自分の体を傷つける行為をしてしまったり、 自分が不安定になってしまっているのも怖いです。 主人は私を大事にしてくれるし、私も主人を愛しています。 「いつか子供が欲しいね」とふたりで話してはいますが、 セックスは子供を作るためだけの行為だとは私には思えません。 正直、このまま夫婦を続けていく自信が持てなくなってきています。 こんな状態で子供を持つことは考えられません。 文章が感情的でまとまらなくなってしまったのですが、 何かアドバイスやご自身やお知り合いなどの体験談を 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 仮祭壇での位牌とお骨と写真の正しい並べ方

    タイトル通りです。 ちょっと急ぎの質問なので、よろしくお願いします。

  • お墓建立時の時の事

    お墓建立での事ですが、石材店へお礼等をしますがこの時の袋の色は「赤袋」ですか?「黄袋」ですか?教えて下さい。又、親方にはどれくらい入れれば良いですか?その他手伝いの方々へはどれくらい入れれば宜しいでしょうか?その他その時に必要な事とかあれば教えて下さい。

  • このケースではお花、供物、御霊前?

    旦那の後輩のお子さんが生後数ヶ月で亡くなりました。 知ったときにはすでに通夜もお葬式もすんでしまっていました。 旦那にお香典を送ってあげてほしいと頼まれたのですが・・・ 色々検索したのですが同じケースが見つからず困っています。 ・お香典でしょうか、御霊前でしょうか ・49日はまだのようです ・旦那の後輩(私は昔二度ほど面識あり)である ・奥様とは面識なし(年賀状はやりとりしている) ・上に1歳か2歳の兄弟がいらっしゃる ・供物のほうが良いのか? ・郵送して失礼ではないか? ・手紙を同封するべきか(メッセージなしで送っていいものか) 訪問できる距離なので忙しい旦那に代わって妻の私が直接伺って お線香をあげさせてもらったほうがいいのでしょうか? その場合は事前にご連絡したほうがいいでしょうか 面識がないのにおじゃましても迷惑なだけでしょうか