second-line の回答履歴

全117件中61~80件表示
  • 組手の間合いをつかむ練習

    はじめまして。大体空手をはじめてから1年弱経つ者です。 最近有級なのに有段の人とたまに組手をやっています(寸止め)。当然負けます。負けるのは当然だと思うんですがいつも納得のいかない負け方をしてしまいます。自分で思う負ける理由は姿勢悪い、突きのスピード遅い、自分の間合いを取れないこれが最大の敗因だと思うんです。そこで何とか勝つために一時間ぐらい友達とこっそり練習しています。スピードをあげるには基礎練をみっちりすればいいと思うんですが間合いをつかむトレーニングと言うのがいまいち思い浮かびません。どうすればいいと思いますか?私はこんなことしてたよっていうようなアイデアあったら是非教えてください!

  • 犬の躾は誰のため?

    職場の3人(私も含めて)で話をしているうちに躾の話題になりました。 私が 「子供の躾と犬の躾は根本が違う 子供の躾は子供のためだが、犬の躾は飼い主のため」 と発言したところ、他の2人から 「犬の躾も子供と同じで、犬のため」 と反論されました。 もちろん子供の躾に関して、親の見栄やエゴがないとはいいません。 100%子供のためだけではなく、親のためでも当然あります。 犬の躾も同様に飼い主のためだけでもないと思います。 ですが、あくまでも主旨が『誰のため?』なのかを考えると、 どうにも腑に落ちません。 その場は多数決で私は負けてしまいました。 私も昔は犬を飼っていましたので、ペットも大事な家族だと思っています。 現在は1児の父です。 別に子供と犬を同列にされたから怒っているわけではありません。 他の2人は子供はいません。2人とも犬を飼っています。 犬の躾は誰のためなのか、 皆様の意見を聞かせて頂ければと思います。

  • どっちが気の毒か『痴漢被害泣き寝入りの女性』と『痴漢に間違えられた男性』

     痴漢冤罪を晴らした人の話をテレビで見て驚きました。  一審有罪、二審で無罪。  百日以上の拘束。  かかった弁護士費用六百万円。  国から拘束に対する弁償金が百十何万円。  会社はクビ(二審後復職)  物的証拠も証人の証言もない難しい裁判です。  これじゃ、無実でも罪を認めて、罰金を払ってしまった方が楽だと思います。  さて、質問ですが次のうち、どっちの人が気の毒だと思われますか。 (1)痴漢に遭ったが、声を上げられずに泣き寝入りする女性 (2)痴漢に間違われたが、冤罪を証明するのが大変なので、無実だが罪を認めて泣き寝入りする男性  「そんなものを比較するのが間違いだ」というご意見もあるかもしれませんが、ございましたらお話をお聞かせください。  

    • noname#49020
    • 回答数22
  • タバコについて、今どう思っていますか?

    皆さんはタバコについて今どう思っているのでしょうか? 「煙たいから嫌」という人もいれば「大人の嗜み」という人もいると思うのですが… 世間は「この場所でのタバコは禁止」や「禁煙タクシー」など色々な案が出てきて喫煙する人は邪魔物扱い(って言うと表現が悪いかもしれませんが…)される傾向にある気がします。 でもタバコって結構税金がかかってますよね? もし誰もタバコを吸わなくなってしまったら、ここから入る税金はゼロになるわけです。幾らぐらい入っているのかは分かりませんが、これってかなり痛いと思うんですよね。(笑) それと、JTで働いている方達、その家族も当然困るわけで…。 「タバコは絶対にダメ!」というのはちょっと間違っているんじゃないかな、と思うんです。私は、ですが。 この事について色々な方の意見を聞きたいです。 性別と年齢もかるく書き込み頂けると嬉しいです。 (10代後半・女)

    • lilim12
    • 回答数50
  • 家の庭でBBQ

    皆さんは家の庭やベランダでたま~に BBQとかしませんか? 家族でBBQ、ラクなので 昼間に家でしたかったのですが、 家族の中から近所迷惑になるからと 反対意見がでまして>< すごく田舎なんですけどね。。。 ご近所さんがBBQしてると迷惑に 思いますか? ご意見お聞かせ下さい。

    • bla1010
    • 回答数7
  • AB型でした~。あなた様のAB 型のイメージは??

    こんにちは!20代前半の女の子です。 最近、血液検査をして自分がAB型と言う事を知りました。 皆様のABのイメージを何でも書き込んでください。 実際の性格でも結構です。 友達には血液型は関係ないと言われましたが、新しく生まれ変わった気がします。(大袈裟ですみません。) 男性か女性か教えていただければ嬉しいです。 無理でしたら結構ですので、宜しくお願いいたします!!

    • noname#30529
    • 回答数27
  • タバコについて、今どう思っていますか?

    皆さんはタバコについて今どう思っているのでしょうか? 「煙たいから嫌」という人もいれば「大人の嗜み」という人もいると思うのですが… 世間は「この場所でのタバコは禁止」や「禁煙タクシー」など色々な案が出てきて喫煙する人は邪魔物扱い(って言うと表現が悪いかもしれませんが…)される傾向にある気がします。 でもタバコって結構税金がかかってますよね? もし誰もタバコを吸わなくなってしまったら、ここから入る税金はゼロになるわけです。幾らぐらい入っているのかは分かりませんが、これってかなり痛いと思うんですよね。(笑) それと、JTで働いている方達、その家族も当然困るわけで…。 「タバコは絶対にダメ!」というのはちょっと間違っているんじゃないかな、と思うんです。私は、ですが。 この事について色々な方の意見を聞きたいです。 性別と年齢もかるく書き込み頂けると嬉しいです。 (10代後半・女)

    • lilim12
    • 回答数50
  • タバコについて、今どう思っていますか?

    皆さんはタバコについて今どう思っているのでしょうか? 「煙たいから嫌」という人もいれば「大人の嗜み」という人もいると思うのですが… 世間は「この場所でのタバコは禁止」や「禁煙タクシー」など色々な案が出てきて喫煙する人は邪魔物扱い(って言うと表現が悪いかもしれませんが…)される傾向にある気がします。 でもタバコって結構税金がかかってますよね? もし誰もタバコを吸わなくなってしまったら、ここから入る税金はゼロになるわけです。幾らぐらい入っているのかは分かりませんが、これってかなり痛いと思うんですよね。(笑) それと、JTで働いている方達、その家族も当然困るわけで…。 「タバコは絶対にダメ!」というのはちょっと間違っているんじゃないかな、と思うんです。私は、ですが。 この事について色々な方の意見を聞きたいです。 性別と年齢もかるく書き込み頂けると嬉しいです。 (10代後半・女)

    • lilim12
    • 回答数50
  • タバコについて、今どう思っていますか?

    皆さんはタバコについて今どう思っているのでしょうか? 「煙たいから嫌」という人もいれば「大人の嗜み」という人もいると思うのですが… 世間は「この場所でのタバコは禁止」や「禁煙タクシー」など色々な案が出てきて喫煙する人は邪魔物扱い(って言うと表現が悪いかもしれませんが…)される傾向にある気がします。 でもタバコって結構税金がかかってますよね? もし誰もタバコを吸わなくなってしまったら、ここから入る税金はゼロになるわけです。幾らぐらい入っているのかは分かりませんが、これってかなり痛いと思うんですよね。(笑) それと、JTで働いている方達、その家族も当然困るわけで…。 「タバコは絶対にダメ!」というのはちょっと間違っているんじゃないかな、と思うんです。私は、ですが。 この事について色々な方の意見を聞きたいです。 性別と年齢もかるく書き込み頂けると嬉しいです。 (10代後半・女)

    • lilim12
    • 回答数50
  • 米ぬかのアルコール

    マンガの「夏子の酒」だったと思いますが、酒造の過程で出る「米ぬか」を原料に、アルコールをつくる装置があるとか。 たしかに、米ぬかといっても、酒造の場合は米の半分くらいを「ぬか」として落としてしまうらしいので、米と同等のでんぷんがあるのでしょう。これを原料としてアルコールを作るというのは、技術的に可能だとは思います。 作品中では、これを日本酒に添加するのがどうのこうのということで「悪魔の機械」とかなんとか言われていたように思いますが、バイオマス燃料として利用できたら、けっこうおもしろいのじゃないかな?と、ふと思いました。 で、質問なんですが、こういうアルコール製造機というのは、結構普及しているものなんでしょうか。これで、どの程度のアルコールが製造されて、あるいは、製造できるものなんでしょうか。バイオマスエタノールとして、利用するのは現実的でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「九九」といったら?

    「九九」と言われると、私は何故か「さんぱにじゅうし」が口をついて出るんですが、皆さんはどうですか? 教えて下さい。

  • 14インチ と、 17インチ

    ビジネスバイク(カブ/メイト/バーディー)用タイヤを比較すると、 14インチ(2.75-14)と、17インチ(2.50-17)では、 どっちが、ミゾが無くなるのが早いのでしょうか?『山の消耗度』 17インチ(カブ)を履いて走った場合は、 沖縄~北海道を横断して、約2500kmで、リアの山が無くなりましたが、 14インチ(メイト)を履いて走った場合は、 日本一周して帰って来ても、リアの山が残っている状態でした・・・。 同じ距離を走った場合は、 14インチの方が回転数が多く、早くタイヤが消耗して行くと思う(素人考え)のですが、 17インチの方が、14インチより、2~3倍も早く消耗して行くのはなぜなんでしょうか? (14と17の、値段はほぼ同じ価格で、同じメーカーを履いて走った) それから、 14と17では、燃費はどっちが上? 14と17では、最高速はどっち早い? 以上、3つ の質問です。宜しくお願いします。

    • -0-0-
    • 回答数5
  • 5年前のガスボンベについて

    お願いします。4~5年くらい前に買い置きしたプリムスのガスボンベは、まだ使えますか?子供が大きくなり使う機会がなく、倉庫にしまったままでした。今度キャンプに行くことになり、危険がないなら使おうと思います。使えないなら処分の方法はどのようにすればいいのでしょう。

    • okoba
    • 回答数3
  • 禁煙が成功するには?強い意志やきっかけが必要?

    最後の煙草を吸い終えてから、ようやく丸2日経とうとしてます。かなり辛いです。頭の中は煙草でいっぱいです。 今まで何十回も禁煙に挑戦しながら、24時間以上続いたのは初めてです。あの有名な「禁煙セラピー」でも失敗してしまい、自分の意志の弱さに呆れ果てる一方です。 結構止めた友達がいたのですが、彼女達は皆、妊娠がきっかけでした。私は妊娠予定もないし、特に強いきっかけはなく、些細な事なんです。(話が長くなりますので、省略) 禁煙が成功するには強い意志やきっかけが必要なのでしょうか?このままだと数分後に失敗が目に見えてます…

    • noname#138304
    • 回答数15
  • AI(エアインジェクション)について

    AIを取り外すとどの様なメリット、デメリットがあるのでしょうか? また、AIを取り外すことによって、体感できる程の効果は得られるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • to7ya
    • 回答数2
  • 甘口のラム酒

    ラム酒で、とてもまろやかで甘口なものがあるのですが、銘柄が分かりません。昔、通りすがりに友人と入ったバーで飲んだことがあるのですが酔っていたので銘柄を忘れてしまいました。当然、酔って入った店なのでどこらへんにあった店だったのかも忘れてしまい確かめられません。 メジャーな銘柄のラム酒を飲んでみましたが、どうも違います。ご存知の方がいたら教えてください。

  • お勧めの日本酒

    美味しい日本酒というものを少し味わってみたいと思っています。 私はお酒に弱く、飲めて中ジョッキ1~1.5杯。飲めない時は数口でポワ~となってしまいます。が、お酒の味は嫌いではなく、むしろ好きです。 無理をしない程度に、日本酒を味わってみたいと思いまして・・・。 お酒は、アルコールに混ざり物がなく、純粋であればある程悪酔いしないと聞きました。 日本酒で言うと、具体的にどういった銘柄がお勧めでしょうか。 味の特徴なども含めて教えて頂ければ嬉しいです。

    • noname#97479
    • 回答数16
  • お勧めの日本酒

    美味しい日本酒というものを少し味わってみたいと思っています。 私はお酒に弱く、飲めて中ジョッキ1~1.5杯。飲めない時は数口でポワ~となってしまいます。が、お酒の味は嫌いではなく、むしろ好きです。 無理をしない程度に、日本酒を味わってみたいと思いまして・・・。 お酒は、アルコールに混ざり物がなく、純粋であればある程悪酔いしないと聞きました。 日本酒で言うと、具体的にどういった銘柄がお勧めでしょうか。 味の特徴なども含めて教えて頂ければ嬉しいです。

    • noname#97479
    • 回答数16
  • 焼き鳥ばらしますか?

    居酒屋などで何人かで飲んでいて焼き鳥を頼むと 串からすべてばらしてしまう人がよくいます。 僕は焼き鳥は串のまま食べてこそ焼き鳥だと思って いるのですが、本人はみんなが食べやすいようにと いう親切心からやっているので「やめてくれ」とは 言えずにいます。 皆さんは焼き鳥を食べる前にばらしますか? もし食べ方にマナーがあるならばこれはどうなんでしょうか?

    • noname#20996
    • 回答数12
  • 出稽古に行けと言ったって・・

    例えば、 レスリングやサンボのように、 競技人口が少ない競技では、 強くなろうと思っても限界がないですか? だってその辺の町道場では毎日練習しようと思っても、 練習日が週2,3回という道場が大半だし、 練習生も10人以下という道場が大半ですよね? スパーリング相手もいつも決まってマンネリ化するし、 相手の技のパターンも見切ってしまう為、 ある程度のレベルまで行ったら、 そこから先はなかなか上達しないのでは? 出稽古に行くと言ったって、 そうしょっちゅう行けるものではないし、 そもそもマイナーな競技は、 近くに同じ道場があるとも思えないのですが