p-man-p の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • セキュリティの順番

    今、使っているパソコンとは別に、5年間全くウイルス対策を行なっていないWindoesMeのパソコンがあります。ダイヤルアップ接続です。 あと、2年は使いたいのでウイルス対策をしようと思うのですが、まずはパソコンのリカバリをして、ウイルス・スパイウェアを全削除してから、対策をしようと思います。使うセキュリティソフトは、ウイルス対策として「E-FRONTIERのウイルスキラー2006」、スパイウェア対策として「SpybotとAd-Aware」を使うつもりです。 そこで質問ですが、リカバリ終了後、どういう順番でセキュリティ対策を行なえばいいのでしょうか?ダイヤルアップ接続のため、ダウンロードやアップデート等が遅いので、途中、ウイルスが進入しないか心配です。 リカバリ→WindowsUpdate→ウイルスキラー(インストール・ユーザー登録)→Spybot(インストール)→Ad-Aware(インストール)の順番でよいでしょうか? また、ダイヤルアップ接続でSPYBOT等のダウンロードに時間がかかると思うので、別のパソコンに入っているSpybotとAd-AwareをCD-RWにコピーしてこのパソコンに入れるということできますか?その際、ダウンロードして、インストールする前のファイルじゃないといけないですか?それとも、インストール・アップデート後のデスクトップ上のショートカットアイコンでいいんですか?

    • noname#21165
    • 回答数9
  • サポート終了に関して

    2006年6月30日でWinMeのサポートが終了とありますが、やっておくべきことはありますか。なにを、どうDLするかなど、アドバイスいただけませんか。 よろしくお願いします

    • 381mk
    • 回答数3
  • セキュリティの順番

    今、使っているパソコンとは別に、5年間全くウイルス対策を行なっていないWindoesMeのパソコンがあります。ダイヤルアップ接続です。 あと、2年は使いたいのでウイルス対策をしようと思うのですが、まずはパソコンのリカバリをして、ウイルス・スパイウェアを全削除してから、対策をしようと思います。使うセキュリティソフトは、ウイルス対策として「E-FRONTIERのウイルスキラー2006」、スパイウェア対策として「SpybotとAd-Aware」を使うつもりです。 そこで質問ですが、リカバリ終了後、どういう順番でセキュリティ対策を行なえばいいのでしょうか?ダイヤルアップ接続のため、ダウンロードやアップデート等が遅いので、途中、ウイルスが進入しないか心配です。 リカバリ→WindowsUpdate→ウイルスキラー(インストール・ユーザー登録)→Spybot(インストール)→Ad-Aware(インストール)の順番でよいでしょうか? また、ダイヤルアップ接続でSPYBOT等のダウンロードに時間がかかると思うので、別のパソコンに入っているSpybotとAd-AwareをCD-RWにコピーしてこのパソコンに入れるということできますか?その際、ダウンロードして、インストールする前のファイルじゃないといけないですか?それとも、インストール・アップデート後のデスクトップ上のショートカットアイコンでいいんですか?

    • noname#21165
    • 回答数9
  • 読者を増やしたい

    増やしたいというより、一人も居ません; 内容は、日々の日記です。 アフェリエイトとかはしてません。 単純に、誰かに読んでもらいたいのです HPは持ってません。 できれば、宣伝行為をしなくてもポツポツと読んで 頂けるような形が良いのです 2.3人でも読んでくれたら良いのです>< やはり宣伝でしょうか… アドバイスお願いします

  • ブログの著作権について

    私は最近ブログをはじめました。ブログでは読んで面白かった本の紹介をしていこうと考えています。 そこで質問ですが、本の画像とか内容を載せるのは著作権法違反になりますか?よろしくお願いします。ちなみにブログはアメブロを使っています。

  • ウイルスバスター2006の質問

    インターネットでページを開くたびに、 URLフィルタのデータベースサーバにアクセスできないため、このWEBサイトが有害/詐欺サイトかどうかはチェックされません。ご注意ください。この現象が続く場合は、プロキシ設定などをご確認ください と表示されます。どうすればいいんですか?パソコン操作に詳しくないので解かりません。

    • noname#21165
    • 回答数5