chieffish の回答履歴
- flv動画を倍速で再生できるソフトありますか?
宜しくお願い致します。 mp4形式でしたらQTで2倍速とか5倍速とかで再生できるのですが、 FLVだとQuickTime Player 7で早送りボタンをずっと手押ししていると 倍速再生できるのですが手が疲れます。 クリックだけで倍速が出来るソフトありませんでしょうか? 因みにOS10で動く物に限ります。 宜しくお願い致します。
- flv動画を倍速で再生できるソフトありますか?
宜しくお願い致します。 mp4形式でしたらQTで2倍速とか5倍速とかで再生できるのですが、 FLVだとQuickTime Player 7で早送りボタンをずっと手押ししていると 倍速再生できるのですが手が疲れます。 クリックだけで倍速が出来るソフトありませんでしょうか? 因みにOS10で動く物に限ります。 宜しくお願い致します。
- flv動画を倍速で再生できるソフトありますか?
宜しくお願い致します。 mp4形式でしたらQTで2倍速とか5倍速とかで再生できるのですが、 FLVだとQuickTime Player 7で早送りボタンをずっと手押ししていると 倍速再生できるのですが手が疲れます。 クリックだけで倍速が出来るソフトありませんでしょうか? 因みにOS10で動く物に限ります。 宜しくお願い致します。
- AppleScriptでiTunesにPDFを保存
AutomatorかAppleScriptで、iTunesライブラリにPDFを保存する方法を教えてください。 /Users/⚪︎⚪︎⚪︎/Music/iTunes/iTunes Media/Books こちらのフォルダにFileMakerから直接PDFを保存しても、Macを再起動するか、ログオフをしない限りiTunesには反映されませんでした。 Appleサポートに問い合わせたところ、起動時もしくはログオン時にホームフォルダを読み込むタイミングでしか、ホームフォルダより深い階層のフォルダは読み込みにいかないそうです。 PDFをiTunesに取り込みたいのは1日に1度だけですが、その都度再起動をかけるわけにはいかないので、iTunesのライブラリにPDFを追加する方法ならいけるかも知れないと思いついたのですが、肝心のその方法がわからずつまづいてしまいました。 Automatorno「記録」機能も試してみましたがファイルを選択するところでエラーとなってしまいました・・・。 もし、iTunesに追加ファイルを反映させるためには再起動orログオフがどうしても避けられない場合、他にどのような方法がありますでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらご指導よろしくお願いします。 Mac OS 10.8 iPad2 iOS 8.3
- ベストアンサー
- Mac
- maokongreen
- 回答数1
- flv動画を倍速で再生できるソフトありますか?
宜しくお願い致します。 mp4形式でしたらQTで2倍速とか5倍速とかで再生できるのですが、 FLVだとQuickTime Player 7で早送りボタンをずっと手押ししていると 倍速再生できるのですが手が疲れます。 クリックだけで倍速が出来るソフトありませんでしょうか? 因みにOS10で動く物に限ります。 宜しくお願い致します。
- mac miniのメールとメール設定を他のmacへ
今までmac miniで使用しているメールのメールのバックアップとメールの設定を、macbookの方に移行したいと思っています。 メールの書き出し、読み込みをこのサイトで見てやってみました。 http://pc-karuma.net/mac-mailbox-export/ https://support.apple.com/kb/PH14911?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP メール内容をバックアップすることはできましたが、今までのアカウント設定とか、スマートメールボックスとかの設定が引き継がれなかったのですが、それもひっくるめたバックアップ方法というのをご教示いただきますよう、宜しくお願い致します。
- Macでウィンドウを横に寄せるショートカット
WindowsではWindowsキー+矢印キーでウィンドウを最大化、最小化したり、横に寄せることができますが、Macで同様の機能はありますか?
- Parallels Desktop10 エラー
Parallels Desktop10をインストールし起動しようとしたら添付した写真のようなエラーが出て起動できません。初心者でよくわからないのですがどうやったら起動させることができるでしょうか。 Macintosh OSX Yosemite ver10.10.3を使用しています。 回答宜しくお願いします。 以下が表示されたエラー画面です。
- 締切済み
- Mac
- rinrinapple0820
- 回答数3
- ヤフーオークションで落札者に困っています
どうすればいいのか分からないのでどなたかお知恵をお貸し下さい。 ヤフーオークションで商品を出品し、落札されました。落札者の方はすぐに金額を振り込んでくれたのですが、住所のみを一方的に知らせて来ただけで、何故か自分の名前を一向に連絡してくれません。記載ミスだと思うので、すぐに折り返し名前も教えてほしいとメールしたのですがいっこうに返事がありません。 その後も連絡出来る手段で「名前を教えて下さい」とメールしているのですが全くメールを見ていないようで、ヤフーのカスタマーサービスにも一度はメールで催促してもらったのですが、それも見ていないようで、その後はヤフーも何もしてくれません。 誰にも頼れず困っております。 どなたかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
- Yosemiteへのアップグレードについて
【現在の環境】 MacMiniServer(OS X Server10.6.8/Snowleopard) FilemakerServer使用目的として、上記機種を設置。 今回、Ver14発売に伴い、FMのバージョンアップを検討していますが、 この中で使用要件がYosemiteへのアップグレードが必要とありました。 当方Macの知識に乏しく、Yosemiteへのアップグレードについて 検索しましたが、今ひとつわからなかったので下記の点について 教えて頂けないでしょうか? 1.現在使用しているOS X Severですが、Appleの下記HPに記載の中には 「Server」とつくものがありません。OSとServerは別物として考えて いいのでしょうか?要は、今の環境からYosemiteへのアップグレードは AppstoreからYosemiteをダウンロードして作業をすればいいという事でしょうか? http://www.apple.com/jp/osx/how-to-upgrade/ 2.現在の環境からYosemiteへアップグレードする際の注意点などが あれば教えて頂けないでしょうか? 3.Yosemiteにすると動きが悪くなったという記事を目にしますが、 現在も改善されていないのでしょうか? 当方の使用状況としては、FileMakerのServer機としての使用がほとんどで、 通常それ以外は使用する事は少ないですが、影響はありますでしょうか? (FileMakerのバックアップやサーバーからのスクリプト実行、 その他TimeMachineでのバックアップなどの使用はあります。)
- 大学ノートやプリントのPDF化
大学でもらったプリントやノート類が増えてしまい データ化を考えていたところ、「PDF化」という単語が目につきました。 ある程度まとまったものばかりなので、よいかなと思ったのですが PDFという保存形式をよくわかっておらず、踏み込めずにいます。 ・スキャンについて そもそも、大学の資料等をスキャンしてそのままデータ化するのは、問題ないのでしょうか。 (PDF化を考える前は、必要な情報だけwordに打ち込んで整理しようと思っていました。) ・PDFについて データとして公開はできるようですが、この公開は、自分でデータをアップロードしたりなんだりしないとできないのですよね? それとも公開性は取り外せないもので、pdf化した時点で ネット上でいつでも誰でも見ることができるようになるのでしょうか。 学籍番号、氏名、生年月日、筆跡などの情報が含まれています。 スキャン前に消すことも可能ですが、消し忘れがないとも限りません。 Wordと同じ感じだと思ってていいんでしょうか…… ウイルスに引っかかったり、かけていたパスワードを解除されたり、 自分でどこかにアップロードしない限り、他人が見ることはありませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他Adobe製品
- noname#208152
- 回答数5
- macパソコン、写真のマイアルバム復元方法?
初心者です。 久々にMacを開いたら、iPhotoの仕様が変わっていました。 お花マークみたいなのに『写真』と書いてありました。クリックし開いてみたところ 「iPhotoの写真が消えたなぁ」とは思ったのですが、とりあえず後回しにし、新しくマイアルバムに名前をつけドロップボックスの画像をそこに整理しました。 整理し終えてから調べますと 『optionを押しながらアプリを開くと、iphotoデータを移行できる』という記述を発見したのでそのようにしてみましたら、確かに全て移行できました。 ただ、移行前に新たに作ったマイアルバムが表示されなくなってしまいました… 新しく作った分も過去分と一緒に見えるようにしたいのですが、できますでしょうか?
- 締切済み
- Mac
- yukiyukari129
- 回答数1
- ヤフオクで画像を綺麗に表示する方法
740×555サイズの写真です。 640×480サイズを貼っても劣化がひどいです。 リサイズされるためかアップロードするためか、3枚ほどアップロードできる画像が少しボヤケたように劣化してしまいます。 文字を入れた画像であれば尚更顕著です。 タグで本文中に貼り付ければ元画がそのまま表示されるので綺麗なのですが、それでは本文のスペースが長~くなってしまい、見る方にストレスが…。 手間もかかってしまいます。 アップロードの部分で、写真サイズも含め少しでも綺麗に表示させる方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- オークション
- ashitanokokoro
- 回答数4
- Yosemiteへのアップグレードについて
【現在の環境】 MacMiniServer(OS X Server10.6.8/Snowleopard) FilemakerServer使用目的として、上記機種を設置。 今回、Ver14発売に伴い、FMのバージョンアップを検討していますが、 この中で使用要件がYosemiteへのアップグレードが必要とありました。 当方Macの知識に乏しく、Yosemiteへのアップグレードについて 検索しましたが、今ひとつわからなかったので下記の点について 教えて頂けないでしょうか? 1.現在使用しているOS X Severですが、Appleの下記HPに記載の中には 「Server」とつくものがありません。OSとServerは別物として考えて いいのでしょうか?要は、今の環境からYosemiteへのアップグレードは AppstoreからYosemiteをダウンロードして作業をすればいいという事でしょうか? http://www.apple.com/jp/osx/how-to-upgrade/ 2.現在の環境からYosemiteへアップグレードする際の注意点などが あれば教えて頂けないでしょうか? 3.Yosemiteにすると動きが悪くなったという記事を目にしますが、 現在も改善されていないのでしょうか? 当方の使用状況としては、FileMakerのServer機としての使用がほとんどで、 通常それ以外は使用する事は少ないですが、影響はありますでしょうか? (FileMakerのバックアップやサーバーからのスクリプト実行、 その他TimeMachineでのバックアップなどの使用はあります。)
- Safariの拡張機能が消える
Safariに拡張機能をインストールしても、Safariを再起動したら消えてしまいます。 ~/Library/Safari/Extensionsには拡張機能が残っています。 「Safariをリセット」を試したり、SafariのPlistファイルを削除しても変わりありません。 バージョンはOS X 10.9.5の7.1.6です。 何か解決法を知っている方がおりましたらよろしくお願いします。
- Pagesのアウトラインモードの使い方に関して
MacのPages(バージョン5.5.3)を使っているものです。 文章を書く際にアウトラインモードにするにはどのような操作をすればいいのでしょうか? フォントのアウトラインではありません。
- Webのコラム記事をスクラップしてまとめたい
最近ウェブのコラム記事をよく読んでいます。 参考になりそうな記事をできるだけ簡単にデータ保存したいのですが、何かオススメのアプリや方法があれば教えて下さい。 自分で思いついた限りでは、スクリーンショットで1ページずつ保存する方法です。 リンク先をブックマークする方法はデッドリンクになると困るので考えていません。 アドバイスの程よろしくお願いします。
- OS10.9のインストールUSBメモリを2つ作成
知人のMacの事なのですが Mac pro(10.9.5)を使用しており、インストールUSBを2つ作成したいとの事です。 その場合、どのような手順で作成すればよいのでしょうか? 2つ同時につくれますか? 1つずつ? ※App StoreのOS10.9はダウンロード済みです。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- aaaaaaaaaa1
- 回答数7
- OS10.9のインストールUSBメモリを2つ作成
知人のMacの事なのですが Mac pro(10.9.5)を使用しており、インストールUSBを2つ作成したいとの事です。 その場合、どのような手順で作成すればよいのでしょうか? 2つ同時につくれますか? 1つずつ? ※App StoreのOS10.9はダウンロード済みです。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- aaaaaaaaaa1
- 回答数7