rwx1948 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 流動資産について

    換金できない流動資産はたとえばどのような資産でしょうか。

  • 原価計算にしようする工賃の計算のしかたについて

    製造業に勤めています。 原価を計算するときに、この製品は1個作るのに○時間かかるから、1時間○円掛けるその製造所要時間という計算をすると思うのですが、こういうときの1時間をいくらにするかというのはどうやって決めるのでしょうか。 単純に基本給を勤務時間の8時間で割ればいいというものではないとは思うのですが。 経理の知識はありませんので素人にもわかるように教えていただけると助かります。 ちなみに今の勤め先ではそういうことをしていないようなのでやらねばならぬと思ったところこの壁にぶちあたりました。

  • 原価差額について(在庫評価)

    よろしくお願いします。 こちらに質問するのは間違いかもしれませんが、どこに(誰に?)聞いたらわかるのか混乱してきてしまいまして。どうぞよろしくお願いします。 原価計算についての質問です。 電子部品の開発・製造・販売をしている会社に勤務しています。業績不振で税理士さんとの契約をやめてしまい、この決算・税務申告等を自分達でやろうということになってしまいました。とても小さい会社です。(規模縮小で、社長以下パート・アルバイト2名のみ) 問題は在庫評価についてで、これについて全くわかりません。 前期前々期のものを見てみましたが、差額をあげているんですが、そもそもどういう理由でその金額がでるのか見当も付かなくて... 棚卸は仕入の状態別に製品個々を数えていますし、加工費等(外注)も含んでいますので、あとは何を考慮すればいいのでしょうか?開発費でしょうか? 教科書上(?)の評価方法を当てはめるにも、実際『○○円で仕入れた品が××個売れた』のでいくらのものがいくつ残っているとわかるので、これもどうなのかと。 一般的にはどうするのがよいのでしょうか? 前にやっていただいた税理士さんに聞くのが一番なのはわかるのですが、そうもいかないらしいです。 在庫評価をせずにいるのはいけないですよね。 評価をするほどの製品の動きはないんですけどね... どうかよいお答えをおねがいいたします。

  • 会社は予算に沿って仕事しないのでしょうか。

    役所は予算を決めてそれに基づいて仕事しますが、会社の場合、予算をつくってそれを執行する形の仕事になっているのでしょうか。

  • 簿記の勉強の面白さを教えてください。

    つまらなくてしょうがないので、おもしろさがわかると勉強意欲が増すかなと思って・・・

  • ABC(活動基準原価計算)は実務で使われていますか?

     現在、大学生のものですが、卒論のテーマを考えています。生産管理についてのゼミに所属しており、会計についても多少勉強しているので、管理会計(原価計算)の部門に関するテーマを考えています。  当初は標準原価計算について書こうと思っていたのですが現在、標準原価計算は実務であまり使われていないと知りました。そこで他のテーマを探していた折、ABCという手法があるということを知ったのですが、実際、ABCは実務で使われているのでしょうか?またオススメの書物等があれば教えていただきたいです。

  • 地方工場経理

    大阪に本社のある地方工場の経理・総務を1人で担当する事になりました。 そのような境遇の方がいましたら、どの様な仕事内容なのかどういった事を しているのか、教えてください。 ちなみに工場は従業員80人位です。

    • thi645
    • 回答数1
  • 固定資産の学び方

    私は今年の春に就職し、経理の固定資産係に配属されたのですが固定資産が全く分からず困っています。 そこで皆様に固定資産のよい学び方を教えていただきたく思い、質問させていただきました。 皆様の中でよい方法をご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • noname#18102
    • 回答数2
  • 40代での一戸建て購入計画…もっと早く買うべき?

    夫37歳、妻33歳、子供1歳の家族です。夫の年収は500万円弱、妻は出産前まで正社員で夫と同程度の収入でしたが、出産を機にパートになったため、今年からは100万円強の年収になります。夫の会社は退職金がないことがすでに決まっています。現在の家賃は駐車場、水道代を含めて4万円です。できれば早いうちにもう1人欲しいと考えており、近々また不妊治療を再開、最低でも3年は治療を続けてみるつもりです。 以上が、我が家の状況なのですが、家族の人数がはっきりして落ち着いた5年後以降に一戸建てを購入したいと思っています。 現在、子供用と緊急用の貯蓄を除き、家購入用に2千万円貯蓄があります。夫が42歳~45歳の間に、3000~3500万円が頭金用に貯まったら、1千万円程度のローンを組み、それで購入できる家を…と考えています。(双方の実家からの援助等は一切なく、土地からの購入です。) しかしこのところ、金利の上昇や税金面(5年後には消費税も確実にアップ?)から、「頭金があるのだからすぐにでも買った方がいい」「夫が45歳からではローンの期間が短くて返済が大変」「すでに遅いのでは?」などと周りからアドバイスをうけるようになりました。確かにローン期間は長くて20年です。ローン返済、教育費(1000万円は確保してありますが、2人だと足りませんよね・・)、老後のための貯蓄(個人年金等未加入で何も準備してません。)を45歳からやっていくことが可能なのかどうか・・・不安になってきました。 細かく計算していないので、予定通り5年後に購入を考えるのか、もっと早く買うのか、どちらが我が家にとってよいのかわかりません。 私たちの計画(夫が42~45歳になってからの一戸建て購入)は妥当ではないでしょうか? 皆さんならどのタイミングで家を購入なさいますか?

    • noname#22032
    • 回答数9