pyonn2のプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
私は、某税理士事務所に数年勤務し、税理士試験を受けようと勉強していました。しかし、ただ今、ちょっと休憩中。現在、帳簿付けなどの仕事を請負と(まだ件数が少なくて・・・営業活動はとても難しい)パソコン教室をやっています。
- 登録日2006/04/05
- 開業資金の借り入れ
現在個人事業でリフォーム会社をしております。この度、全く別業種の飲食店をやることになりました。以前にご質問させて頂き、帳簿は分けて申告はまとめて1事業主で行うことは解りました。銀行から当座貸越で1千万借り入れし、現在の借り入れ300万を相殺し700万を開業資金に充てる予定です。飲食店はこの700万の借り入れからのスタートです。この場合の仕分けですが、長期借入/長期借入で300万を消して、700万の開業資金の仕分けはどうなりますか?すでに立替でパソコンを購入してます。帳簿を全く別にしたいので、パソコン代も開業費から戻した形にしたいのです。これから店舗の内装・厨房工事費、家具・備品の支払いもあります。要点を得ずすみません・・・要するに、資金0、借金が資金のスタートの帳簿の付け方が解りません。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- chon-mage3
- 回答数4
- 休業状態です。扶養に入るべき?
昨年開業したのですが年末に出産し、現在休業状態です。子供が一歳になって一時保育に預けられるまではほとんど収入が見込めない状態です(ゼロではない)。出費が増える上に収入が減るので、払わなくていいものは極力払わないようにしたいのです。11月には仕事を本格的に再開したいとは思っているのですが、今年の収入はかなり少額となりそうです。 そこでいくつか質問させていただきたいことがあります。 (1)自営業でも扶養に入れる? (2)年末までその年の収入が分からない場合の扶養に入るかどうかの判断は? (3)もし扶養に入れる場合、実家の手伝いをしていて月に5万円の給与所得があるが、扶養に入るには自営業の分の収入をいくらまで抑えるべき? (4)国民年金の払い込み用紙が届いたが、主人の扶養に入れば払う必要なし?その際の手続きは? (5)扶養に入れば必然的に主人の保険となり国保は払わなくてよくなる? どこから手をつけていいのか分からなくて、まずどこに問い合わせすればよいのかすら迷ってしまっています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 在宅ワーク・SOHO
- mamomi
- 回答数2