tomatine の回答履歴

全1171件中401~420件表示
  • 無線機のロック解除について

     無線機kenwoodのチャンネルロックが解除出来なくなりました。  解除方法を教えてください。          無線機はkenwoodのtcp-223を使用しています。     現在 ch5に設定してますが、アップボタンを押したまま電源を入れても     ロック解除が出来ません。

  • 大衆が求める最低限のレベルのテレビはどれ?

    曖昧な質問ですが・・・ たとえば、1000円前後のポータブルオーディオを買っても大概の人は不満に思うか 安いから仕方がないと割り切るだろう。大衆が求めるのはIPODのレベルで テレビでも同じく大きさ・画質・音質などの面で大衆が求める最低限のレベルというのが あるはずです。 最低限の出費で【大衆が求める最低限のレベル】のテレビを手に入れたいのですが たとえばどの型番のテレビでしょうか?

  • ビデオカメラで撮影した画像について

    家庭用ビデオカメラで撮影した画像の精度について教えて下さい。 今までブラウン管21型で見ていた撮影後の画像を、42型の液晶テレビで見ると、画像の粗さが目立ちぼやけた感じに見えてしまいます。 これは、単に画像が大きくなったからなのか、それとも撮影画像がハイビジョンに対応していないからなのか、それとも撮影した画像はDVDプレイヤーを経由して表示していますが、DVDプレイヤーとテレビとの接続方法の問題なのか原因がわかりません。 ちなみに、今DVDプレーヤーとテレビは、S端子やHDMI端子で接続していません。 ビデオは、DVDに録画出来るビデオカメラです。フルハイビジョンには対応していないと思います。 このような条件で撮った画像を、今の液晶テレビでも鮮明に表示する方法がありましたら教えて下さい。

    • noname#155871
    • 回答数3
  • 本を接写する時の正しいホワイトバランスと撮り方は

    仕事で利用しているんですが。デジカメ(1DsマークIIIです)を固定して白色蛍光灯で照らしガラスで 本を押さえて接写しています。正しいホワイトバランスの撮り方を教えてください。マニュアルホワイトバランスに設定してガラスの下に本と同じような紙質の白い紙を置いてホワイトバランス撮るのが一番いい方法じゃないかと思っています、が一方でガラスの上で18%グレーでホワイトバランスをとり本と同じ位置にカラーチェッカーを置いて撮影しその情報を元に本を撮影したRAW画像にガラスの色味を抜く作業をして色合わせしている人がいます。ガラスの色味をホワイトバランスを撮るときにカメラ側で抜く方がいいのか撮影した後、RAW画像からガラスの色味を抜くのがいいのかどちらが正しい撮りかたでしょうか?よろしくお願いします。

  • Nikon D7000 と D90

    Nikon D7000 と D90で夜景がきれいに取れるのはどっち? やはり新しいほうが良いでしょうか?

    • dpdr4
    • 回答数5
  • ノジマ電機とK'sデンキについて

    ビデオカメラを買おうと思ってます。同じメーカーで値段も全く同じで、どちらで買おうか迷ってます。K'sデンキなら保証が5年でノジマ電機は分かりません。値引きか三脚を付けてとか交渉できるでしょうか?

  • フレンチバルブのエアー抜け

    フレンチバルブのチューブの小径車です。 空気圧はMAXで90PSIです。2,500km程度の走行ですが、MAX充填から数回チョイノリ程度で空気圧が70~80%程度に減ってしまいます。但しそれ以降は急激に減ることはありません。 小径なので700Cなどに比べると空気は抜け易いと聞きました。また通勤や買物にも使うので、段差や歩道走行を多用しているからすぐ抜けるのだともいわれました。 自分は今まではこの程度は街乗りという使用状況の影響とあきらめていましたが、これは通常の範囲といえるのでしょうか。 乗車前の圧点検は当たり前としても、毎回充填は少し気になります。 よろしくお願いいたします。

    • noname#140208
    • 回答数6
  • なぜ無いのでしょうか? YAMAHA V2

     はじめまして。 なつかしのFMの音が直に自分の耳で聞きたくなり、見た目の格好良さだけでバッテリー異常の「V2」を先日中古で手に入れました。しかしシングルのSysExデータは所々にネットを通じDX11用のファイルを入手し復旧することは出来たのですが、なぜかパフォーマンスのSysExデータは見つけることができませんでした。 ここまで探しまくったにもかかわらず見つからないと、逆にパフォーマンスの音色が聞きたくなってしまって仕方がありません。 そこで質問なのですが、パフォーマンスデータは外部に送信することが出来ないのでしょうか??また、なぜ公開されていないのか知りたいのです。

    • synth_v
    • 回答数1
  • 長期滞在向け(1年)クレジットカード

    来年の春からヨーロッパに留学するのにクレジットカードを作ろうと思っています。 (今のは社員向けなので退社したら使えない) 自分で調べてみて、三井住友VISAがリボの手続きをすると年会費無料で、海外保険もつくのでいいかなあ、と思うのですが、実際、長期に行った方のご意見を聞きたいです。 希望としては ・VISAかマスター(普及率の問題で) ・年会費は無料もしくはなにかの条件で無料になるとありがたい ・海外旅行保険がついていてほしい(体調の問題で最初90日ビザなし留学するのでその期間分) ・支払いは主にユーロ(違いがあるのかわかりませんがユーロに強いとありがたいです) マイル関係のカードは今は持ってないです。 メイン、サブのお薦め、このカードのこのサービス何気に使えたよ!とかそういう情報でもいいのでお願いします。

    • sweet76
    • 回答数8
  • ダイビングをはじめたいのですが、どこがいい?

     ダイビングをはじめたいのですが、どこの施設で講習を受けてCカードを取れるのが分からなくて、この間コナミスポーツセンターに話を聞いたら、レンタル代や海洋実習や宿泊代をトータルして12万円以上かかるとのことです。ちょっと高いと思いました。  若干安い価格で安心できるところがあれば、是非とも教えていただければありがたいと思います。

    • svscih
    • 回答数5
  • I pod touchを譲るとアプリのデータは?

    Ipodtouch第2世代を使っています。  第4世代に買い換える予定です。 その場合、第2世代に入っている有料で購入したアプリは第4世代にうつせますか? また、第2世代は妹にあげるつもりですが、妹はすでにnanoを持っていて itunesを使っています。 その場合、第2世代にはいっていたアプリは妹のitunesに同期されますか? また妹の今のデータは消えないのでしょうか? 難しいことは分かっていないので、どなたか教えていただけませんか?

    • akirio
    • 回答数1
  • 海外仕様でないシェイバーを海外で充電したら?

    充電式のシェイバーを日本から海外に持って行ったのですが、そろそろ充電しなければ ならなくなってきました。このシェイバーはやや古く100V用で海外仕様ではありません。 このシェイバーをコンセントに差し込んだとき、正常に充電ができるのでしょうか? 火災発生、または爆発するとかはないでしょうか?

  • ぬるくてもおいしいビールってありますか?

    アサヒ、キリン、サッポロと、色々とビールを飲んでいて、 どうしてぬるくなるとおいしくなくなるんだろうという疑問を持ちました。 そこで、 「日本で一般的に飲まれているビールは冷やさないとおいしくない。  でも、そもそもビールというのは世界で沢山の種類があって、日本のものはそのごく一部にすぎない。  外国では室温のほうがおいしい種類も作られている。」 てな話を知人から聞いたのですが、やはり日本のビールは冷えていないとおいしくないものなのでしょうか?それとも単に好みの問題でしょうか? もし、ぬるいくらいがおいしい種類のビールがあれば、飲めるお店とか教えていただけると嬉しいです。

    • cuaron
    • 回答数5
  • 市販のオーブントースターで

    安くていくらほどでしょう?

  • コンパクトグランド

    大人からピアノを始めて 今、アップライトのヤマハのU1を使っているのですが。 今度、予算と、置ける環境の事を考えて コンパクトグランドA1を考えていますが アップライトのU3の方がいいのか、とても迷っています。 今年中に買い替えたいと思っているんですけど。。 アドバイスいただけたらうれしいです。

    • rpiano
    • 回答数1
  • 演奏会でのプレゼント

    知り合いが出演する演奏会のチケットを用意してくれました。 お礼にプレゼントを贈ろうと思うのですが、受付にわたせる所は必ずあるものでしょうか? 知り合いは音大生で、演奏会は学科主催のものだそうです。 小さなお花とお菓子を贈ろうかと思っています。 それほど親しい仲ではありませんが、親しくなりたいと思っています。 ですのでスマートに演奏会をむかえたいのです!

  • 1月中旬の沖縄本島のダイビング装備について

    1月中旬に3泊4日で那覇に旅行を予定しており中2日ダイビングをしたいと思っています。 ライセンスはPADIのAOW、経験本数は20本ほどの初心者です。 ちなみに器材は何も持っていないのでフルレンタルする予定です。 出来ればケラマ・恩納村方面にボートで1日ずつ行ってみたいと思っています。 1月はそれなりに沖縄も寒く水温も20度前後と聞いたので、 ウェットにフードベストにボートコートで大丈夫でしょうか? ドライのほうがいいのでしょうか。 できればせっかく行くので頑張って1日3本は潜りたいのですが、いかんせん体力に自信がなく極度の冷え性なので、ウェットだと水中の冷えと、濡れたままの移動時間で体力を消耗して無理なのではというのと、ドライはSP講習時の2回しか着たことがないので急浮上や沈んだりする事ばかりで浮力の調整で一杯いっぱいで海中で余裕がないのでは?というので迷っています。 また今の時期はウェット類ならレンタル器材無料というショップもありますし、 レンタル料はフルで取られますがドライスーツ貸し出しをしているショップも那覇にもあるそうです。 金銭的な面でも迷っています。 いろいろお聞きして申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ウーファーについて

    ウーファーで最小のってどれくらい小さいのありますか? あと、オススメのウーファーがあれば教えてください。

  • 初トイカメラ

    トイカメラに詳しい方教えて下さい。 大学1年の女子です。 半年前にデジカメを買ってからカメラにハマり トイカメラかトイデジカメを買おうと思っています。 趣味として旅行の景色などを撮りたいと思っています。 再来週ディズニーランドに行くのでその時までに欲しいです! 初めてのトイカメラでおすすめを教えて下さい。 それとトイカメラを買うならどこがおすすめですか? 特にトンネルエフェクト効果のあるものが欲しいです。 一応予算は5千円前後です。 どなたかよろしくお願いします。

    • lio2311
    • 回答数4
  • 安いデジカメはピントが合わない?

    プラザクリエイトという会社のデジカメを買いました。 発売記念価格ということでD1000が5,980円。 でもいざ使おうとするとピントが合いません。 オークションに出品する物をアップで撮ろうとしたのですが・・・ この機種の特性なのでしょうか? それとも設定で改善可能なのか、初期不良なのか??? 使われたことのある方のご意見を教えて下さい。