tosembow の回答履歴
- 司書教諭資格って役立っているのでしょうか・・・
確か95年度か96年度に、200×年までに全ての義務教育校に、 図書館司書か、司書教諭を配置する。と文部科学省からの通達文が出たと思います。 そのため、95~6年度から、大学等で教員免許に関わるカリキュラムに、副専攻や選択、一部では必須として、司書教諭講座が設けられたと思います。 (一般的な図書館司書との違いは学校の図書館に限って司書活動の従事ができる資格で、一般の図書館で司書としては働けない。教員免許を持っている教諭の副担当的資格。図書館司書講座よりも取得できる単位が少ない。) しかしその後、司書教諭の資格が教育現場で有効活用されているという情報を聞きません。各教育委員会が公募する学校図書館の司書は、司書教諭資格保持者ではなく図書館司書であることが多いです。 司書教諭の資格は、現在日本で有効活用されているのでしょうか?単なる教育変革期の、主流になりきれなかった改革でしかないのが現状でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学校)
- sorasora178
- 回答数5
- (無給の場合は、)アルバイトになるのでしょか?
僕は中学3年で行く高校は「アルバイトは原則として禁止」です。 アルバイトについてですが、夏休みは未定ですが冬休みと春休みはスキー場でアルバイトしたいと思っています。 小学校のころから両親に連れて行って貰い、信州のスキースクールに泊まり込み(5泊6日など)で習ってました。(資格で言うとSIAジュニアシルバーです。翌年ゴールド受けましたが3点足りなくて落ちました) しかし家庭事情が変わり、それ以降はスキーに行くほどは余裕がなくて行っていません。 でも、将来はスキーのインストラクター系の職業も考えています。大学でインストラクターの補助をするには、大人のシルバーは取らなくてはいけないので高校生の間に取っておきたいのです。しかし、今年は僕の塾+高校受験、来年は弟の塾+中学受験と、休暇中にスキー場に通う、もしくは遠くのスキースクールに入るほど余裕はありません。 そこでスキー場でアルバイトすれば終了後、無料(リフト券をもらえます)で滑ることができ丁度いいと思っています。(知り合いはそれでセミゴールドを取り今インストラクターしています) 信州方面であれば寮もある所が多いので住み込みでもいいと親は言っています。 また、僕はリフト券がもらえるだけでも十分なのでバイト代はリフト代と考えてもいいと思っています。 そこで質問なのですが、バイト代を貰わないということで話が付いた場合それはアルバイトとなり、学校に許可を貰う必要があるのでしょうか?) 調べてみるとアルバイトは「~事業に使用される者で賃金を支払われる者」となっています。これではへりくつな気もします… まだ時間があるので急ぎませんが、宜しくお願いします。
- 抵抗器の足の材質を教えてください。
はじめまして。工学系の大学に通っています。 先生から、「抵抗器の足の材質を調べてきなさい。」と言われましたが、インターネットで色々と調べていますが分かりません。また、材質を調べる方法も探したのですが分かりません。 もし、抵抗器の足の材質を知っている方がいたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- premar28
- 回答数5
- 男性がスカートを穿く事について賛成?反対?
男性がスカートを穿くことについて、あなたは賛成ですか?反対ですか? また、そう思った理由も出来ればお願いします。 また、こんな状況なら賛成、こんな状況なら反対など、一線を完全に引く事が出来ない人は、出来ればそれも詳細をお願いします。
- 借金の内容について
先日、某雑誌を見ていたら30代男性のひとりあたりの平均借金が約500万超となっていました。 おそらく殆どが住宅ローンだと思っていたのですが、そのうち、1000万円以上のローンを除いた場合でも約200~300万円くらいあるそうです。 同時に平均貯蓄額は300万円ほどだそうです。 正直、この数字(借金)にはビックリなのですが、この内容というのは何が多いのでしょうか?車のローンだとしても少し高すぎる気がします。 まさか、カードローンや消費者金融系なんでしょうか? また、借金のある方、どのような内容の借金をされていますか?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- noname#24870
- 回答数3
- アルバイトの許可申請とタイミングについて
今、中学校3年生で、この4月から高校生です。自分の行く高校は行っている先輩に聞くと「アルバイトは原則として禁止」だそうです。詳しく聞くと「単なる小遣い稼ぎとかはあかんのちゃう?」という感じだそうです。 そこでなのですが、僕は高校に入ったら普段ではなくて、《夏・冬・春休み》にアルバイトをしようと思っています。親も「社会経験になるからごろごろ寝てるのだったらバイトするのもいいんじゃない?」という感じで、いいそうです。 高校では原則として禁止と言うことで、よっぽど家庭が苦しいとかそういうことでないと無理なようなのですが、親が「やってもいい」または「やれ」と言っている場合、親の方から学校に言えば許可がでるのでしょうか?(公立高校ですが結構上位なので、柔軟といえば柔軟ですが固執している部分もあるので…) 親と僕は、親がそういうことを言っているのに禁止されるのは、どうかと思っています。 また、その許可を求めるタイミングはいつがいいのでしょうか?アルバイトを決めたとき?応募するとき?採用されたとき?それより前の三者懇談?いつがいいのでしょうか? まだだいぶ時間があるので急ぎませんが、よろしくおねがいします。
- 懸賞で当てるコツは?
自分は今懸賞で何か、当てようと必死こいて応募してるのですが 全然あたりません。まあ、そう簡単に当たるわけないにですが、 そこで、お聞きしたいのは、ネットのの懸賞とはがきは、 どちらがいいんですか?あと当たるコツをご存知なら教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- radelle
- 回答数6
- 30代の男性の方に質問です!!
30代の男性の方に質問です! 想像してください。 あなたに、自分より11歳年下の女性の友達がいるとします。その女性とは、スポーツクラブを通して知り合い、その後、2人で食事に行ったり、たまに連絡を取り合ったりと、とても爽やかな関係を築けています。もちろん、体の関係はありません。彼女はあなたの事を尊敬し慕ってくれています。なんと、その女性は、ずっと前からあなたに好意を抱いていたようなのです!! ここで質問です! もしあなただったら、その女性は恋愛対象に入りますか?? もし、「いや~、20代前半の女の子はちょっと~。。。」という場合、5年後にその女の子が恋愛対象になる可能性はありますか?? それとも、一度「自分を慕ってくれる年下の女の子」と見てしまった以上、いくら時間が経っても恋愛対象には入りませんか?? 告白されても、その彼女や彼女の将来を大切に想い、身を引く場合はあり得るのでしょうか?? 回答よろしくお願いします!
- 締切済み
- 恋愛相談
- hihihi_1234
- 回答数4
- 産む?産まない?
今、妊娠9週目あたりです。 産むべきか産まないべきかに悩んでいます。 私は未婚20代後半です。相手は離婚予定の子持ち30代・・・ 現実的に考えて、産んで育てていくことは経済的にも環境的にも不可能に近いことは解っています。 でも、ひとつの命を亡くすことや今後心境的にも耐えていけるのか 結婚や出産を迎えることができるのかと不安になることばかりです。 おなかが痛むたびにいるよとゆわれているようでつらいんです。 もちろん産んだとしても、ちゃんと育てていけるのか、今の相手といつまでうまくやっていけるのか、周りの反応に耐えられるのか・・・ 不安は山のようにあります。 相手は産まない方がいいのでは・・という考えのようです。 自分が離婚できてないし、子供もいるから産んでいいよと 無責任なことは言えないとのことでした。 未婚の母になる自信もなく、ただ感情的なことだけで 子供を産まない方がいいのでしょうか? 私の両親にもどちらかの結論を言わないといけないと思いますが、 説得できるだけの自信をもたないと伝えることができなくて・・・ 誰にも相談できなくてどうしたらいいのかわかりません。 もし、どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです。
- ランクを下げるようすすめる先生多くないですか?
塾講師としてバイトしているのですが、生徒は学校の先生の意向で 確実に受かる学校ばかり受けてしまいます。 自分的には倍率が1倍前後なので受験勉強がんばっていれば行きたい 学校を受けた方がよいと思うのですが。 自分も中学校のときの自身の経験で先生が絶対受からないと おっしゃった学校をあっさり合格し、自信になった記憶が あります。先生は自分が受かったことは計算違いだったのか、 すぐ退職し主婦になりました。 生徒の人生なので生徒が決めればよいのですが、この土日に電話まで して生徒に本人が行きたくないという学校をすすめる先生が多くて 閉口しています。 また学校の先生のご意見は影響力が大きいですから、弱気な生徒は あっさりと従っちゃうみたいです。 それは確実に受かるんでしょうけど、少し勇気出して受ければ 受かる志望校をあきらめさせるのはどうなんでしょう? 人を成長させる職についているのだから確実に受かる学校でなくて 少し挑戦して合格をつかみとれる学校をすすめればよいの にと思ってしまいます。 みなさんの周囲では中学校の先生はどうアドバイスしていますか? また、上記にあげた先生や生徒への対処法はありますか?
- ベストアンサー
- 中学校
- noname#102630
- 回答数4
- 公務員の魅力
友達に大学入学後、せっせと公務員試験の勉強をしている奴がいます。 ですが、正直僕には公務員になる動機が分かりません。 確かに、生活が安定することや年金、社会保障などあるんでしょうけど、世間に白い目で見られることの多い公務員になりたいと思うのがよく分かりません。悪く言えば、一旦公務員になってしまえば、役所の中で自分が腐っていくだけじゃないかと思うんです。国によって競争から保護されて、知的好奇心は失われ、死んだようになる、これが僕の「公務員」のイメージです。偏ってますかね。僕の将来への希望だって理解されないかもしれないけど、それと同様に公務員志望の彼のことが分かりません。 勉強しているところを眺めていると、教養だけでも多くの科目があるし、今になってまだ歴史や生物など暗記しなければならないのに、よくやるなぁと思います。せっかく大学に入ったのに、入学早々図書館で公務員試験の勉強をする彼が不思議です。 公務員になりたい人って、将来有利に楽して暮らしたいからなんですか? 動機はそれ以外に何がありますか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- yuatyan
- 回答数16
- 寺脇研氏を「教育問題コメンテーター」として起用するTV局の見識
日本の子供達の学力をメタメタに低下させたあの「ゆとり教育」が寺脇研氏ひとりの責任だったとは申しません。旗振り役のあの人を辞めさせて、あとはほおかむりしている文部科学省もどうかと思います。 ただ、この人が文部科学省を辞めて以来、朝の民放番組で、「教育評論家」のような立場でコメンテーターとして登場しているのを見ると、腹が立つというか奇異に感じられて仕方ありません。TV局はなんでよりによってこの人を呼ばないとならないんでしょう?聞くところによると、この人は教育関係の業界に天下りすることができず(誘われず)、趣味を生かして映画評論ないし映画論の講師の仕事はGetしたようですが、いずれにしても、TVはなんでわざわざこの人を呼ばないとならないのかわかりません。私が思うところでは、「早朝番組に出てくれる人が少ないので、呼べば来てくれる同氏は好都合」「仕事がない同氏から頼まれている」などと想像していますが。この人が教育評論家のような顔で画面に出ていると、不快なのでチャンネルを切り替えております。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- noname#247123
- 回答数2
- 教えてほしいです。カテゴリ間違えてたらごめんなさい
昨日小学校の何かで、「今の日本とか先進国は少子化に悩まされてるけど、発展途上国の国々では子供の人数が多い」って聞きました。最初は納得できたんだけど、後から考えてわからなくなりました。 ・家で猫を飼っているので、一回に何匹も生まれるイメージがあって、発展途上の国では、一回により多く生まれるのかな?と思いました。 ・でも、人間は一回に一人しか生まれないんですよね?双子とかはいるけど。それに、子供って勝手に生まれるんじゃなくて、お父さんとお母さんがほしいと思うと生まれるんですよね?名前からして先進国のほうが発展途上国よりも豊かなのかな?とおもうけど、豊かなのに子供の数が少ないのって何で?ご飯代とかかかるんでしょ? すいません長くなりました。新聞とか読んでも難しいし、わからない漢字あるし。いっぱいわからないことあるので、どれでもいいから答えてくれたらうれしいです。できればわかりやすくお願いします。へんけんとか、思い込みとかもあったら訂正してくれたらうれしいです。
- 部落について
私は生まれも育ちも北海道で、学校では「部落」がある程度にしか習いませんでしたので、いまいちわかりません。 このカテゴリーで質問するのは非常に失礼だとは思いますが、なぜ部落が差別されるのか全くわかりません。どなたか教えてください。 例えば、アイヌのように見た目が違う・・・、ここの住所は部落・・・など、
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- oobantou
- 回答数13
- こんな生活は年収いくらくらいからできる?
結婚して子供2人、都内の世田谷らへんに4~5LDKくらいの一戸建て。 スーパーで100円、200円の違いは気にせず買えて、自分の欲しいもの(せいぜい数万)は大体すぐ買える・・・大金持ちとかヒルズ族とはいかなくても周りからは「結構いい暮らししてるね」といわれるような暮らしをするための年収は、どれくらいだと思いますか?
- 締切済み
- その他(マネー)
- rainbowsky
- 回答数5
- 認可保育園経営について
「個人が設立した認可保育園の経営を、子や孫に受け継ぐことはできないか、というご質問でしょうか?」という質問に対して、次の様な回答が来ました。 {認可保育園は、設立母体が社会福祉法人でなければなりませんので、基本的に個人経営はできないのです。法人の理事長職を子や孫に受け継がせることはできます。} (ここで質問です)特に認可保育園を経営してる人にお話を聞きたいのですが、最初にかかった費用とかも無駄になるし、商売が失敗したら土地とか社会法人団体の持ち物になるというリスクがあるのに、何で認可保育園をしようと考えたのか教えてください。 わかる人でも良いんでお返事もらえたら助かります。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- sweety22
- 回答数2
- 認可・無認可経営保育園について
無認可保育園では、代々受け継ぐことが出来ると聞きましたが(代表が自分であるから)、認可保育園では受け継ぐことが出来ない。と聞きました。最初投資したお金は無駄になりませんか? 分からないので教えてください?
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- sweety22
- 回答数1
- 認可保育園について
(1)認可保育園を開設するには、個人又は法人でも出来るのか? (2)法人だけなら、株式会社又は、社会法人どちらでも開設する事が出来るのか?
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- sweety22
- 回答数1
- センター試験の現代国語
こんにちは。僕は毎年新聞に載る、センター試験の現代国語問題を解くのが好きなのです。 そこで質問なのですが、センター試験の現代国語を解くと、必ず長文の問題を間違えてしまいます。 答え合わせをしても、どうしても自分の感覚と、答えがかみ合わないのです。 私の感覚ではあのような問題で正解を導き出すのは不可能に近いです。 どのように勉強すれば、良い点を取れるのでしょうか?教えてください。 ちなみに、今年のセンター試験の現代国語は100点満点中52点でした。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- momomonao
- 回答数5
- 中学入試 国語(物語文の読解問題) 問題集の解答に疑問
去年の暮れ頃から中学入試の国語を甥に教えることになったのですが、 市販の問題集を見ると、「こんなことまで本文からはっきりと読み取れるのか?」というような解答解説に出会います。 また、五択問題などでも、どの選択肢にも明らかな間違いがあり選べないと思うことがあります。 なんとか解答解説が「正しい・解答要素として必要」といえる根拠を探して甥に説明しているのですが、 私自身が納得しきれていないため説得力に欠けているのか、腑に落ちないという顔をされてしまいます。 他の問題集、有名塾の実際の入試問題の解答解説なども見ましたが、 程度の差こそあれ、やはり私には怪しく感じられるところがあります。 私の読解力不足だとすると、これ以上私が教えることは甥のためにならないのではないかと思えてきました。 ケースバイケースでしょうし、私の国語力も分からない状態で答えられる質問ではないでしょうが、 中学入試・国語の指導経験がある方の、解答解説に対する考え方を教えていただければ幸いです。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- ocyaocya
- 回答数8