neorg の回答履歴

全738件中681~700件表示
  • ディスプレイの互換性について。

    つい最近、ディスプレイが逝かれてしまいました。 症状としては、バックライトの交換で直りそうなのですが、スキルが無いため買い換えようと思いました。 (真っ黒ながら、電灯にさらすとうっすら起動しているのは分かる) PCはNECのVC866J/6FD ディスプレイはF15T51(C) しかし、F15T51(C)はかなり昔のディスプレイなので、オークションでも見当たらず、、、 (最近競り負けました_| ̄|○ ) そこで、代換品を購入したいのですが、どの機種がそれにあてはまるか分かりません。 注意点としては、2点あると思ってます。 専用のコネクタであること。 無線のキーボードに対応してあること。 この2点を満たす型番等の調べ方、もしくはどこで聞けばいいのか? はたまたこれだ!っと知っている方。 よろしくお願いいたします。。。 m( _"_ )m

    • naccha
    • 回答数3
  • ディスプレイの互換性について。

    つい最近、ディスプレイが逝かれてしまいました。 症状としては、バックライトの交換で直りそうなのですが、スキルが無いため買い換えようと思いました。 (真っ黒ながら、電灯にさらすとうっすら起動しているのは分かる) PCはNECのVC866J/6FD ディスプレイはF15T51(C) しかし、F15T51(C)はかなり昔のディスプレイなので、オークションでも見当たらず、、、 (最近競り負けました_| ̄|○ ) そこで、代換品を購入したいのですが、どの機種がそれにあてはまるか分かりません。 注意点としては、2点あると思ってます。 専用のコネクタであること。 無線のキーボードに対応してあること。 この2点を満たす型番等の調べ方、もしくはどこで聞けばいいのか? はたまたこれだ!っと知っている方。 よろしくお願いいたします。。。 m( _"_ )m

    • naccha
    • 回答数3
  • 65816アセンブラでの質問

    現在65816アセンブラを独学で勉強しています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが… 例えば AD E0 11 LDA で11E0の値を読み込んで その値が260以上だった場合「Xにジャンプ」、 260以下だった場合「Yにジャンプ」 という命令はどのようにしたら宜しいですか?

  • PCゲームの音声がでない!!

    PCゲームをやっていると、 BGMは流れるんですが、音声が出ません。 ちなみにいくつもPCゲームを持っていますが、どのゲームでも同じ現象が起きます。 どうしたらいいんでしょうか? かなり困ってます。 知ってる方教えて下さい。お願いします

    • hinosin
    • 回答数3
  • BGMの流れるHPでプラグイン・エラーが出る

    Windows XP ,ペンティアム4、メモリ 512M、ショップブランドPCを使用しています。 二~三日前から、「SALTY」HPにログインすると「このページに含まれたプラグイン内でエラーが起きました」 とメッセージが吹き出し、 OKをクリックしても「プラグインは適切に初期化されませんでした」とメッセージが出て、 本来流れるBGMが流れません。 ログイン後、HP画面のボリューム部分をクリックしますと、 「プラグインは見つかりましたが初期化しませんでした」とメッセージが出て、やはりBGMが流れません。 同じく、もっとひどい現象がおきて困っております。 それは「日本水石協会のHP」へのアクセスで、同じ現象が出て、何かどれでものメニューバーをクリックすると 「”0x66869b97”の命令が”0x00000008”のメモリを参照しましたが、メモリがreadyになることはできませんでした」 とメッセージが出て、キャンセルの「OK」または、デバッグの「キャンセル」 の表示が出て、どちらをクリックしても終了してしまします。 このHPもBGMを流しています。このページが見たいので是非、改善策のご教授をお願い申し上げます。

    • jbkpine
    • 回答数5
  • Mega Managerを削除したいが出来ない

    Mega Managerというものをダウンロードしてしまいました ダウンロード先のファイルも全て削除しました(多分)がPC上から消えず起動してしまいます 困っております どなたかご指導ください お願い致します

  • フォルダの後ろにフォルダの画像が出るために

    vista tranceformationを使っているのですが インストール時はフォルダの後ろにフォルダの画像が出ていたのですが 何故か出てこなくなりました。 どのようにしたら元に戻りますでしょうか。

  • ブラウザーボタンの反応が遅く

    初歩的な質問ですが教えて下さい。 最近急にブラウザーボタンの反応や ブラウザー内での日本語入力の変換が遅く 待たなければならなくなりました。 ペンタブレットソフトやドライバ、、ペイントソフトを いろいろ入れましたので、これが原因でしょうか? 解決策をお願いいたします。 ポインターでサイドスライダーを操作しようしても すぐには反応せずストレスです。 宜しくお願いいたします。

    • a443hz
    • 回答数3
  • PCゲームの音声がでない!!

    PCゲームをやっていると、 BGMは流れるんですが、音声が出ません。 ちなみにいくつもPCゲームを持っていますが、どのゲームでも同じ現象が起きます。 どうしたらいいんでしょうか? かなり困ってます。 知ってる方教えて下さい。お願いします

    • hinosin
    • 回答数3
  • 画面が表示されない。

    画面のプロパテーでドライバーを変更したため。元の設定に戻す方法を教えてください。

    • noname#84689
    • 回答数3
  • ZIPの拡張子のついたURLがダウンロードできません

    ネットで見つけたHPの中の圧縮されたファイルがZIPで圧縮されていますので、ダウンロードが出来ません。 これまでは画像などはIrvineやIriaなどで一括でのダウンロードしていましたが、ZIP拡張子のファイルはダウンロードできずに困っています。 圧縮解凍には+LhasaやLHASAを使用しています。 よろしくお願いします。

  • BGMの流れるHPでプラグイン・エラーが出る

    Windows XP ,ペンティアム4、メモリ 512M、ショップブランドPCを使用しています。 二~三日前から、「SALTY」HPにログインすると「このページに含まれたプラグイン内でエラーが起きました」 とメッセージが吹き出し、 OKをクリックしても「プラグインは適切に初期化されませんでした」とメッセージが出て、 本来流れるBGMが流れません。 ログイン後、HP画面のボリューム部分をクリックしますと、 「プラグインは見つかりましたが初期化しませんでした」とメッセージが出て、やはりBGMが流れません。 同じく、もっとひどい現象がおきて困っております。 それは「日本水石協会のHP」へのアクセスで、同じ現象が出て、何かどれでものメニューバーをクリックすると 「”0x66869b97”の命令が”0x00000008”のメモリを参照しましたが、メモリがreadyになることはできませんでした」 とメッセージが出て、キャンセルの「OK」または、デバッグの「キャンセル」 の表示が出て、どちらをクリックしても終了してしまします。 このHPもBGMを流しています。このページが見たいので是非、改善策のご教授をお願い申し上げます。

    • jbkpine
    • 回答数5
  • 音源編集について

    先日、オリンパスのV-20を購入したのですが、 録音した音源を編集したいので、 どなたか編集ソフトなど教えてください。 編集でしたいこと ・長時間録音のため分割したい ・要らない部分の削除 です。よろしくお願いいたします。

    • t0rik0
    • 回答数1
  • 受信は出来るのに発信が出来なくなった

    インターネットとOEの送信が出来なくなりました 受信は出来ています WindousMeからXPにバージョンアップ後に 不能になりました エラー表示の意味が解りません エラーメッセージ: ” ホスト 'SMTP' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'HTTP', サーバー : 'SMTP', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D ” 詳しい方の助勢をお願いします

  • Win98 画面ピクセル数が変更できない

    いつのまにか画面表示ピクセルが640×480になったので、元の1024×768にしようとするのには 「画面のプロパティ」で、「設定」するピクセル数「スライダーで大」に選定して 普通であれば「画面下にあるOKボタンをクリックして決定」するはずなんですが 画面下まで見られるように上端のバーをマウスでつかんでディスクトップ画面が動かせない(最上部までましか動かせないので画面が大きいため下の部分が現れずにある)のでOKの決定「操作できない」ため画面の大きさが変えられない。 どうしたらよいか

    • tadoyan
    • 回答数4
  • フラッシュメモリの使い方

    今までWindows98を使っていましたが、今回Windows XPを買いました。 それで、今まで使っていたパソコンから新しいパソコンにデータ(主にデジカメ画像、音楽)を移そうと思い、BUFFALOのフラッシュメモリを購入しました。 ドライバのインストールも行ったのですが、データの移し方がわかりません。 パソコン初心者なので、なるべく詳しく教えてください。 お願いします

  • ディスプレイドライバについて

    NECのMate MA13TというデスクトップPC(PC-MA13TEZEA)を中古で購入したのですが、ディスプレイの解像度が800*600、画面の色が16色までしか使用できません。これはどのドライバをダウンロードすればよいのでしょうか。 下記のサイトを見てもそれらしいものがみつかりませんでした。 お分かりになる方いらっしゃいましたらぜひともよろしくお願いいたします。OSはWindows2000です。 http://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/program/Nec_Nopc2.asp?OS=WIN2000PF&txtCheck=99&LIMIT=50&KATABAN=MA13TEZEA&KATA=PC-MA13TEZEA 上記のサイトは http://search.casnavi.nec.co.jp/module_search/ ここで型番検索を選択して「MA13TEZEA」を入力していってたどりついたページです。

    • noname#128465
    • 回答数2
  • メールの不具合

    初歩的な質問になってしまい、申し訳ありません。お分かりになる方、いらっしゃいますでしょうか? メールの送受信が、昨夜急にできなくなりました。 OUTLOOK express を使っています。 3つのアドレスを用途別に使っていますが、そのうちの1つだけが送受信ができなくなりました。利用しているのはso-netです(3つとも)。 昨夜10時ごろに送受信したのを最後に、不能です。 アカウントの設定は、3つとも同じです。 なにがどうなったのか、わからず、アカウントの設定が間違っていなくても再度設定すれば戻りますか? それとも妙なメールが引っかかっているのでしょうか? 迷惑メールは多いほうです。

  • あるサイトにアクセスしようとするとPCが固まる

    Tポイントから来るメルマガからのリンクや検索からTポイントにアクセスしても PCが固まってしまい電源ボタンを押して強制終了させないといけなくなります。 他のサイトは何の問題もなくリンクからアクセスできるのに何故かTポイントだけが 上記のような症状になってしまいます。 どうすればこの問題は解決できますか?

    • koumei4
    • 回答数3
  • win98インストール後のデバイスドライバについて

    OSなしで購入した中古のfmv-650mc8/wにwin98se英語版 をインストールしました。 (このpcはB5サイズのためFDD及びCDはついてません。) その後こちらで一度質問して教えていただいたサイトにて http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/otheros/swebnb/nb/2000win/w98/mc8main.html すべてドライバーをダウンロードして指示通り解凍して インストールしました。 (但し日本語版をダウンロードして英語版のosにインストールしたのですべて正しくインストールできたのかがいまいちわかりませんでした。readmeが文字化けして読めなかったため。) (1)まず最初にディスプレイ、バッテリー、モデムに関しては setup.exeがあったのでダブルクリックでインストールできたのでは ないかと思います。 (2)残りに関してはsetup.exeがなかったので、 コンパネからデバイスドライバを開いて、?マークが ついている分に関しては、デバイスドライバの再インストール を選択して、いくつかインストールできました。(?マークが消えた) (3)ですが、後ひとつunknownのドライバと pci multimedia audio device ドライバ に?マークがついた ままになっています。 デバイスドライバーのインストールは成功したのでしょうか? あと残りのデバイスドライバーはどこかで入手可能でしょうか? 現状では、USBマウスは使用できましたが、USBフラッシュメモリー (IOデータeasy disk mate)と、SONYのUSBFDD(MPF82E-U1) はソケットに差し込んだのですが、使用できません。 ?マークがついたunknownのデバイスドライバは何なのでしょうか? pci multimedia audio device のドライバはどこで入手可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • bonna
    • 回答数4