kumakuma15のプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 92%
- 登録日2005/12/11
- 心療内科の転院について
30代、女性、主婦です。 7年前にパニック障害をおこしてからその後うつ病を併発し、心療内科へ通院中です。当時は女医さんのクリニックへ行っていたのですが、あまりの待ち時間の長さや、通院に要する時間がかかり、また治療も高かったので、家から程近い病院へ4年前に転院しました。そこは地元ではまあ名の知れた先生がいて入院施設も整っていて安心して通えると思い選択しました。ところが最近になって、悩みを相談したり、思いを話してもあまりとりあってくれず、思ったように治療が進んでいかないように感じています。薬を変えるときもいっぺんに4週間分くれて、副作用が1回飲んだだけでもでてしまって、また別の薬に変えてもらいに行ったり・・・(その時もなんであわないのかなー。じゃあ戻しましょうくらいに短い話しかない)。なんだかこのままこの先生(病院)へ通っていても快方へ向かわないような気がしてなりません。 ですが、転院するにあたり、また病気になった原因や、病歴、薬歴などを話す事も面倒に思い、また話す事で、忘れていたイヤなことも思い出すこともはばかります。転院すると先生に言い出すのも悪い気がしますし。 同じような経験をされてる方がいましたら助言をお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#20585
- 回答数5
- 座席の恐怖
映画館や劇場で、人の前や間に座る時、とても緊張します。知人といっしょでも、心臓の音だけという感じで、身体が硬直します。席はひとり隅っこに座ることにしています。が、職場の会議でも、とても緊張してしまいます。 視線恐怖とか対人緊張の範囲なのでしょうか? それとも統合失調症?レキソタンを毎日飲み続け7年 病院も何件か行きました。性格だからしょうがないと諦めていますが、同じ症状の方のアドバイス、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- tokyoto
- 回答数3
- バレエ「くるみ割り人形」について
鑑賞するにあたり、予備知識として大まかなストーリーは調べたのですが、バレエは台詞や字幕がないのでもう少し詳しく知っていた方が楽しめるでしょうか。 また、テクニック的な見どころを教えてください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- chutohanpa
- 回答数4