kabakaba325 の回答履歴
- 義母の「ありがとう」の意味が分かりません
子供を産んだ後、病室に戻ると義両親がいて、義母に「ありがとう」と言われました。(孫を産んだことに関してだと思います) しかも私は徹夜明けで出産してとても疲れてるうえ、母子同室なので夜中も子供の世話をしなくてはならず、早く帰ってー!と思っていたのに何時間も私の家族と話をしたり、みんなで子供にちょっかいを出して遊んでいて迷惑でした。入院中は義両親は毎日来ていました。 子供は今生後4ヶ月なのですが、両家にとって初孫なのでブログに写真を載せて見せてあげています。すると義母に「上手に育てているね。ありがとう」とまた言われました。 私の感覚からすると、私は自分の子供を産んで、育てているだけなので義母に「ありがとう」と言われるのはおかしいと思います。「頑張ってるね」とか「応援してるよ」とかの激励の言葉なら分かるのですが。 義母は「やさしいお母さん」というかんじで、全然意地悪ではありません。とてもいい人です。ただ田舎なので昔のしきたり、というか考えが古いような感じはありますが、あまり私たちに強制はしてきません。 夫が長男ということもあるのか、夫は両親からとても大事に育てられてきた、という感じがします。孫のことも毎日写真に話しかけるほど大好きなようです。 この「ありがとう」の真意が分かる方、いらっしゃいますか? このようなことを言われたことのある方、言ったことのある方、いらっしゃったら教えてください。
- 元妻との思い出の写真を見てしまいました。
バツイチ同士で再婚し、この4月から結婚生活がスタートしました。 先日のこと、彼が整理し封筒の中にしまってあったものを 開けてしまいました。 封筒の中には若かれし時の本人の写真や元妻との新婚旅行のスナップ写真。元妻だけの写真などが入っていました。 見てしまった私が悪いのでしょうけれど、正直ショックを 受けました。 何ともやりきれない気持ちで悶々としています。 写真を見たことを彼に言えず、彼にも素直な気持ちで 接することができません。 こんな私に皆様のご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
- 夜中30分~1時間おきに泣く(1歳2ヶ月・授乳中)
皆さん、アドバイスがありましたらお願いします。 1歳2ヶ月(女児)の夜泣きで困っています。 5ヶ月頃から夜中に何度か起きるようになり、ここ最近ひどいです。寝かしてから10~30分後に泣いて起き、その後も30分~1時間おきに泣きます。 ちなみに朝7~8時頃に機嫌良く起き、夜は9時消灯で、9~11時の間に寝ます。睡眠時間は、1日トータル10~13時間です。子供の割には少ないのも悩みです。 今までいいというものは、試してきました。 ・真っ暗闇で寝かせる(遮光カーテン&豆電球も消す) ・昼間疲れさせる(育児施設、親子体操に行ってます) ・興奮させない(夜は、静かに遊んでます) ・テレビを見せない(1日2時間未満、夜は無し) ・スキンシップ ・添い寝(添い乳) ・夜ご飯をしっかり食べさせる(…が、小食でほとんど嫌がって食べません) ・夜のドライブ ・モーツアルトを聞かせる ・小児鍼 ・マッサージ ・夜泣きの神社へお参り(!) 唯一、風邪薬を飲んでいる間は、ぐっすり寝てくれました。 心身共にクタクタです。 授乳中は仕方ないのでしょうか?それにしても、30分~1時間おきは「異常では?」と悩んでいます。 どんなことでもいいので、何かあったらよろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#37703
- 回答数6
- 介護人の母が倒れました
現在5人家族(祖母・母・父・兄・自分)で、祖母が痴呆の寝たきりで主に母が介護をしています。 母が過労から倒れてしまい、病院に入院することになりました。命に別状はないものの、ほとんどの介護を母に任せていたため、これからどうしたらいいのか分かりません。 土日は兄と自分で何とか介護をするつもりですが、平日は父・兄・自分も仕事のために家にいません。祖母は、火・木と訪問介護(午前の1時間)と金曜にデイサービス(日中のみ)を受けています。母の入院は数日で済みそうなので、各人が一日ずつ有給をもらってなんとかなりますが、退院してきた母にまた任せても同じようになるので、今後の介護について悩んでいます。 1年前までは、祖母は月・水・金と日中のみのデイサービスにお願いしていたために母も大丈夫だったのですが、そのデイサービス先で祖母がMRSA(?)にかかり半年近く入院を余儀なくされ、しかもその入院で痴呆が悪化したり体力がかなり落ちてしまいました。 半年前に退院してからは、母が、前みたいにデイサービスにお願いしてまた同じようになったら困るって言ったので、上記のような感じになりました。実際祖母の体力は弱っており、定期的な血液検査でも抵抗力がなかなか回復していないって言われています。 土日は兄と自分と協力したらどうにかなると思いますが、平日は残念ながら厳しいです。正直、平日仕事で土日に介護ってなると、今度は自分達が辛いのも事実です。一番いいのは、母を休ませるためにも平日にショートステイやデイサービスの日数を増やすのが一番なんだと思うのですが…。しかし、今度同じようなことになれば、祖母は耐えられないだろうなとみんな思っています。だから、デイサービスを増やせとか簡単に言えない状況です。 今後の介護をどうしていけばいいでしょうか?アドバイスをお願いします。 (長文になりすみません)
- ベストアンサー
- 介護制度
- warmfeelin
- 回答数5
- 引越しの時期迷ってます
もうすぐ妊娠7ヶ月に入る妊婦です。 (4月中旬に出産予定です。) 引越しの時期を迷っています。 実は主人の仕事の都合で今のマンションを出ないといけないのですが、「時期は7月末くらいまで」です。4月に出産予定なので、少し遅れたとしても7月だと赤ちゃんは生まれて3ヶ月くらいです。 そこで、質問なのですが、生まれる前に引越ししてしまったほうがいいですか? 子供を産んだ友達に聞くと「生まれてからしばらくはほんとに大変だよ」って言われます。 ただ病院の先生はもし無理をして早産になってしまったりするといけないので、できるなら産んでからのほうがいいといわれます。(私の通っている病院の先生はお正月の里帰りもダメというくらいなので厳しい方だとは思うのですが・・。) ただ近くに引越しできたらいいですが、少し遠くなると産む病院もまた探さないといけないのでそれも可能なのかわからなくて・・。 出産された方、出産前と後どちらがいいと思いますか??よろしくお願いします。