kaikokutou の回答履歴
- 石の切り出し方
先日、千葉の鋸山に登った時に感じたのですが、あの様に垂直の崖になるほどに、岩を削るのには、最初は上から削りだしたのでしょうか? それとも、麓から削り出して順に奥・上へと進んだのでしょうか? 鋸山に限らず、昔の石の切り出し方法をご存知の方が居られましたらご教授願います。
- ベストアンサー
- 地学
- evance2525
- 回答数1
- 河岸段丘など~
河岸段丘について教えてください! 河岸段丘ができるまでについて調べてると、文章として言ってることはわかるんですが、 イマイチピンときません。 陸地が隆起する→侵食力が強くなって河床をけずって深くなる→河岸段丘になる みたいな説明ばっかりですが、なんでそれで階段状になるのかよくわからんです。 隆起して流れが速くなって、川が細くなるんですか(勢いが増すから?)?それでもとの川の流れていた後よりも細い川ができて もとの川の後の真ん中を削っていく感じで階段状になるんでしょうか? あと、これとは関係ないんですけど、沖積平野ってなんで沖積平野って呼ばれるんでしょうか?語源とか知ってるかたいますか?
- 千葉・勝浦の海岸の四角い穴は?
千葉県勝浦市の勝浦海中公園に行った時に、付近の海岸の岩にたくさんの長方形の穴(小さなプールのような)を見かけました。非常にきれいに掘られいかにも人工的でした。勝浦だけにあるのかはわかりませんが、人工なのか天然なのか?人工ならなんの目的で?が気になっております。どなたか教えて下さい。
- 化石の展示がある博物館
化石・岩石の展示が豊富な博物館・自然館等を教えてください。 できれば池袋から交通費片道¥300ほどで行ける範囲でお願いします。 また埼玉南部方面でも構いません。 よろしくお願い致します。
- センター試験 理科総合 地学分野の問題です。
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/19exam/mondai_pdf/19rikasogob_q.pdf これの問1と解き方を教えて下さい。 センター試験 理科総合 地学分野の問題です。 学校では理科総合が無いので独学をしています。 地形図の問題は応用なのでしょうか?自分が買った参考書には載っていないためどのように解いていいのか全然わからないのです。 まず、問題文に谷と尾根を読み取り・・・とありましたので、検索してみると >>尾根(おね)とは、谷と谷に挟まれた山地の一番高い部分の連なりの>>こと。山稜(さんりょう)、稜線(りょうせん)とも言う。 >>尾根は、地図上では等高線の突出として示される。 ちょっとわからないので、書いてアップロードしてみました。 尾根 円の部分 http://www.death-note.biz/up/img/10115.bmp 谷 塗っている部分(多分間違っていると思います。) http://www.death-note.biz/up/img/10116.bmp こんな感じでしょうか? すいません。自分ができることはこれくらいしかありません。 この後はどうしたらよいのでしょうか? 申し訳ないですが、地形図に関しては知識が0ですので、できるだけ詳しく教えてほしいです。 よろしくお願いします。
- 走向傾斜 EW45°N
走向傾斜のよくある表し方(N60°W30°SW)のような表し方だとわかるのですが、走向傾斜が EW45°N と書かれている地形の様子がわかりません。教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。クリノメーターの使い方は理解しています。
- 長野県:霧ケ峰の地質図を探してます
長野県の霧ケ峰の地質図を探しています。 無料で印刷できるページ等あれば教えてください。 霧ケ峰の自然に関する情報でおすすめサイト等も 教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- 氷河に衝突した小惑星、それとも隕石?
北陸の山中、関東ローム様褐色の粘土質の山沢で二分される、起伏ある地域に、半径2kmくらいの範囲に数百個ほど地表に点在する奇なる石がある。 二分する山沢の主たる岩石で周辺の山地の岩石とは異質である。 大は長径2~3m、小は長径0.5mくらい露出している部分は灰色の外皮、地中の部分には茶褐色の鉄錆状のものが付着している。 形状はジャガイモ形が多い、 質は黒色で花崗岩より重い、硬い、研磨すると光沢がある黒一色、地区の人は鉄のように硬いので金石(かないし)と呼んでいる。 これは、氷河期に地球に衝突した小惑星の残骸、それとも巨大隕石、どちらでも納得はできる。 火山の噴出物では納得ができな、なぜできた自然の現象か説明できる方ご回答お願いいたします。
- 河原で拾った石を調べたい
信州へ旅行へ行ったときに、子供(小学2年生)がいろんな種類の石を河原で拾いました。名前を調べて夏休みの宿題にしたいと言っているのですが、石の写真と名前が載った適したサイトをご存じないでしょうか?図鑑を調べればいいのでしょうが図書館に行きにくいので、できればネットでできないかと考えています。 そういうサイトをご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください<m(__)m>。
- ベストアンサー
- 地学
- dinodinodino
- 回答数3