tamaruyのプロフィール

@tamaruy tamaruy
ありがとう数6
質問数4
回答数5
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

よろしくお願いします。

  • 登録日2005/11/19
  • 転職厳しいですか?

    30代女性です。 諸事情から会社を辞めようと思っています。 3~4月くらいから働きたいと思っていますが、 新卒で就職活動したときにとても厳しかったので とても不安です。 希望職種はプログラマで 経験は、主にVB、SQL-Server、Oracleしかありません。 応募条件などを見ると、 Javaの知識が要求されている会社が多かったので不安です。 年収は最低でも350万円はほしいです。 実際に転職活動をしている方の意見が聞ければ 幸いです。

  • 転職厳しいですか?

    30代女性です。 諸事情から会社を辞めようと思っています。 3~4月くらいから働きたいと思っていますが、 新卒で就職活動したときにとても厳しかったので とても不安です。 希望職種はプログラマで 経験は、主にVB、SQL-Server、Oracleしかありません。 応募条件などを見ると、 Javaの知識が要求されている会社が多かったので不安です。 年収は最低でも350万円はほしいです。 実際に転職活動をしている方の意見が聞ければ 幸いです。

  • 残業時間の有無

    数日前から派遣で働き始めています。 長期(残業あり)という話で勤務を始めたものの 実働時間が8時間以下&残業ゼロという現実に悩んでいます。 (営業からは、残業は20~30時間と聞いていました) 職場環境も良く、将来を見据えた(貯金も含め)仕事として 考えていただけに収入の面で悩むことになるとは思いませんでした。 事前に、しっかりと熟考しなかった自分に非はあるのですが・・・。 ただ、長期ということで派遣の話はまとまっていると思うのですが 最初に渡された雇用契約書には、期間が12月31日までとなっていて その横には“更新があり得る”との記載がありました。 まだ研修中の身ではあるのですが、雇用契約書の記載通り 12月31日で契約終了(満了)としたいのですが、大丈夫でしょうか? 前任が長期でしたので、私も同様の目で見られていると思います。 ちなみに、今就いている業務には、ベテランの派遣も含め複数います。 参考になる意見を頂けたらと思っています。 よろしくお願い致します。

    • einie
    • 回答数5
  • 残業時間の有無

    数日前から派遣で働き始めています。 長期(残業あり)という話で勤務を始めたものの 実働時間が8時間以下&残業ゼロという現実に悩んでいます。 (営業からは、残業は20~30時間と聞いていました) 職場環境も良く、将来を見据えた(貯金も含め)仕事として 考えていただけに収入の面で悩むことになるとは思いませんでした。 事前に、しっかりと熟考しなかった自分に非はあるのですが・・・。 ただ、長期ということで派遣の話はまとまっていると思うのですが 最初に渡された雇用契約書には、期間が12月31日までとなっていて その横には“更新があり得る”との記載がありました。 まだ研修中の身ではあるのですが、雇用契約書の記載通り 12月31日で契約終了(満了)としたいのですが、大丈夫でしょうか? 前任が長期でしたので、私も同様の目で見られていると思います。 ちなみに、今就いている業務には、ベテランの派遣も含め複数います。 参考になる意見を頂けたらと思っています。 よろしくお願い致します。

    • einie
    • 回答数5
  • C言語のswitch文について間違っているところを教えてください

    初めに初心者ですので間違っているところは説明つきの回答をしていただければありがたいです。 今回switch文を使って 「足し算、引き算、掛け算、割り算」のプログラムを作ったつもりなのですが、intを使うと割り算の小数点が出ないしfioat文を使うとswitch文には、使えないと出るしどのようにしたら良いのか御回答よろしくお願いします。 (今は、int文でプログラムを作っているつもりです。) #include <stdio.h> void main (void) { int a,b,k; printf("どのような計算をしたいか数字を選んでください。\n"); printf(" 1.足し算 (例 a+b)\n"); printf(" 2.引き算 (例 aーb)\n"); printf(" 3.掛け算 (例 a×b)\n"); printf(" 4.割り算 (例 a÷b)\n"); printf("計算したい番号を入力してください "); scanf("%d",&k); switch (k){ case 1: printf("aを入力してください "); scanf("%d",&a); printf("bを入力してください "); scanf("%d",&b); printf("\n答えは a+b で %d です\n",a+b); break; case 2: printf("aを入力してください "); scanf("%d",&a); printf("bを入力してください "); scanf("%d",&b); printf("\n答えは aーb で %d です\n",a-b); break; case 3: printf("aを入力してください "); scanf("%d",&a); printf("bを入力してください "); scanf("%d",&b); printf("\n答えは a×b で %d です\n",a*b); break; case 4: printf("aを入力してください "); scanf("%d",&a); printf("bを入力してください "); scanf("%d",&b); printf("\n答えは a÷b で %d です\n",a/b); break; default: printf("明記してあるどれかの数字を再入力してください"); } }

    • panoda
    • 回答数6