nekoneko0325 の回答履歴
- 反比例
水槽に5本の管がついており、どの管からも1時間あたりに同じ量のみずをいれることができます。 また、水槽を一杯にするのに、1本の管では1時間かかる。 x本の管を使って水槽が一杯になる時間をyとするとき 最初に3本の管を使って水槽に水をいれ、10分後にそのうちの1本の管を閉めて残り2本の管で水を入れた。水を入れ始めてから何分後に水槽が一杯になるかという問題なのですが。 どのように考えるかわかりません。 1本の管だけだったら1時間かかるということだから 3本を使うと1/3時間ですむところまでは考えたのですがわかりません。 よろしくお願いします
- 反比例
水槽に5本の管がついており、どの管からも1時間あたりに同じ量のみずをいれることができます。 また、水槽を一杯にするのに、1本の管では1時間かかる。 x本の管を使って水槽が一杯になる時間をyとするとき 最初に3本の管を使って水槽に水をいれ、10分後にそのうちの1本の管を閉めて残り2本の管で水を入れた。水を入れ始めてから何分後に水槽が一杯になるかという問題なのですが。 どのように考えるかわかりません。 1本の管だけだったら1時間かかるということだから 3本を使うと1/3時間ですむところまでは考えたのですがわかりません。 よろしくお願いします
- 二等辺三角形の「斜辺」という言葉はあるか・
ありますか。底辺でない2辺のことを言い表したいのですが、頂点をはさむ辺という言い方もできると思いますが、簡単に「斜辺」で正式ですか。逆立ちしていても横に寝ていても斜辺と底辺は使えますか、
- ベストアンサー
- 数学・算数
- pitagorajr
- 回答数3
- 2つとび=3とび!?
1,4,7,10・・・と増えて数列は、3とびの数と言うと思うのですが、2つとびとも言うのでしょうか。 一般的に小学校ではどのように言っているのか教えてください。
- 中学で習う証明問題の解き方(合同、相似)
中学で習う証明問題(合同、相似)がわかりません。 三角形の合同条件、平行四辺形の合同条件、相似条件はわかっていてどの三角形が合同・相似なのかは答えられるのですが証明の文章がかけません。 証明問題でも簡単なものは解く事が出来ますが、合同の応用・相似(中点連結定理を使った証明)がまったく解けません このような証明を解く時の簡単なコツなどがありましたら教えてください。 数学に詳しい方や得意な方詳しい解説をお願いします
- 数学IA・IIBの参考書
こんな時期に質問している時点で崖っぷちですが、 一月のセンター試験のために数学の勉強をしています。しかしいまいち効率よく学習できていないで、どうしても手応えがありません(成績にも反映されていない気がします)。そこで今になって参考書を買おうと思うのですが厚い参考書は前にするだけでやる気がそがれてしまうのでなるべ薄めのそれを購入しようかと思っています。積み重ねが重要な教科なのは重々心得てはいますがもう時期が時期ですのでそれをあと二ヶ月シャカリキになって頑張ってセンターに臨んでみようと思っているのです。ですからお聞きしたいのはそういった態度に対する戒めのお言葉ではなく、 (1)数学が苦手な人間でも取り組みやすい (2)薄手である(もしくは厚めでも最低こなすべき範囲のみをみるとあまりページ数のないもの。その『ここだけやればよい』範囲も教えてください) 数I・A・II・Bおすすめ参考書をお聞きしたいです。 ダメもと(涙)で出来る限り力を尽くしてみたいので救いの手を差し伸べていただける方がありましたらよろしくお願いいたします。