phantomphantomのプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
- 登録日2005/10/15
- シンガポールでショッピング
11月の上旬にシンガポールに行きます。 1日だけ自由行動がありますので、市内のデパートを何件かまわってショッピングをする予定です。 以下のものが欲しいなと思っています。 ・コーチの財布 ・フォリフォリのアクセサリー ・スウォッチ ・リーバイス ・クラークス・カンペール・ナインウエストの靴 ・化粧品・香水 シンガポール=ブランド物という昔からのイメージがあるのですが、ガイドブックには「たいして変わらない」と書いてありました。 まず、上記のものについて日本で買う場合(店鋪購入・ネット購入)とシンガポールのデパート・DFS・日本の空港との価格の差についてアドバイスをいただきたいです。 各ブランドがアメリカ・ギリシャ・スイス・イギリス・スペインとシンガポールと関係ないのであまり期待できないのかな?と思っています。 場合によってはショッピングの予定をエステとハイティーに変えようかなと思っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- hecomayo
- 回答数6
- 大学の先生との相性
こんばんは。今、大学一年で理系の私立大学に通っているんですが、前期にすべての科目の中で、電磁気学だけ落としてしまいました。(関門科目です。) 電磁気の授業について、まず自分の好きな科目でもあるし、将来の自分の進路にはとても大事な科目です。ただ、自分で勉強して分かるものもどうも担当の先生の授業聞いてもちっとも頭に入っていきません。 友達は皆分かりやすいといっているんですが、板書も教科書を要約しているだけなので、自分は教科書を読んだほうが理解できます。 なので、後期は出席表の記入だけ友達に頼んで、参考書を使って自分で勉強しています。(こっちのほうがはるかに勉強の効率がいい気がする)ただ、2年でもその先生の電磁気の授業があるのでとても不安です。いま自分は専門教科の勉強が楽しくてしょうがないし、だからこそ一年のこの時期にしっかりと基礎をつけておきたいと考えております。 ただ、ひとりで勉強しているとたまに質問したいところが出てき誰に聞けばいいか困っています。 以上をふまえて、何かアドバイスをください。 (抽象的でスイマセン!) よろしくお願いします。