NPC-nup153のプロフィール
@NPC-nup153 NPC-nup153
ありがとう数1
質問数0
回答数1
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
- 登録日2005/10/12
- 化学とは?また、「理論範囲」とは?
他の教科、例えば数学の「方程式」の分野では、「等式の中にあるxやyの特定の値を求めること!」を主な目的としてやってるけど、化学の、例えば「無機」の分野は、炭素を含まない?ものに関して、そして金属、非金属などの分類に分けてあれこれやっているのはわかるんですけど、その「無機」のところでも水素を発生させたり、硫酸の製法とか分子?だか原子?だかの構造だとか何をやっているのかわかりません・・・。 というか・・・ 数学とかはなんか順序だててやることが明確で分かりやすいんですけど、化学には一貫性が見えないというか、範囲の中でも式もいっぱいあって、何を覚えていいのか、全体的になにをやっているかということがつかめません・・・。 なんか族とかで分類されたりしてるけど、何が何族とかも覚える必要あり?というかどういう風に分類されているのでしょうか・・・。←最外殻電子の数によって分類されているということは分かるのですが、なんでそれで分類されてハロゲンだとか名前がついていて、わざわざ分けるくらいだから色々やる上で何かしら共通性があったりして分かれているのか??とか族についてもあまり分かってませんし・・・などなど色々複雑に感じて。長々と書いてしまいましたけど、結局何をやればいいか!ってのが分からないので、それに意味を分かった上でないとなんか只ただ暗記してまったく意味が無いなっておもったんで、そこを聞きたくて書きましたんでお願いします!! あと化学Iをやってるんですけど、「理論範囲」っていわれる範囲はどこなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 化学
- Plz_teach_me
- 回答数4