SPTlayzner の回答履歴

全407件中261~280件表示
  • TVQ

    ブラウン管テレビを知り合いから貰ったのですが、 TVQが映りません(>.<) どうしたら映るか知ってる方は教えて下さいペコリ(o_ _)o))

  • スカパーでWOWOW

    現在スカパーとWOWOWに加入しています。今月からWOWOWをスカパーで見れるようになりましたが、見ない月は他のスカパーのようにチャンネルを解約して、また見る月は契約して、といったようにするとき、WOWOWの加入料はどーなるのでしょう?今ならキャンペーンで加入料、視聴料込みで980円契約できるようですが、毎回契約するたびに加入料をとられるのでしょうか?はっきり言って、リーガエスパニョーラのためにWOWOWに入っているので、シーズンオフには必要ないので、その時期は解約したいと思っています。分かる方、よろしくお願いします。

  • DVD-Rのファイナライズ

    DVDレコーダーが壊れてしまいました。古い機種なので修理することなく、新しいものを買いました。 でも、壊れたレコーダーでファイナライズをしていないディスクがまだたくさんあります。これらを何かの方法(DVDデッキを使う以外)でファイナライズする方法はありますでしょうか。ちなみに、古い機種はSharpです。

  • TVQ

    ブラウン管テレビを知り合いから貰ったのですが、 TVQが映りません(>.<) どうしたら映るか知ってる方は教えて下さいペコリ(o_ _)o))

  • プレイヤーがディスクを読み込まない・・・

    至らない点があるかと思いますが宜しくお願いします! <質問> 三菱の楽レコを使用しているんですが、 既に数番組を書込みしてある(未ファイナライズ)DVD-Rに番組を書き足そうとしたら読み込んでくれなくて書込みが出来ません・・・。 数分前までは読み込んでくれてたのに、いきなり「未対応のディスクが入っているか傷や汚れの為読み込めません」と表示されてしまいます。 ディスクの中には大事な番組ばかりだったのでショックです。 何度も出し入れして試しましたが無理でした。 ファイナライズしていない為、他のプレイヤーじゃ見れないだろうし・・・。 クリーナーにかければ直るんでしょうか? また何か良い方法があれば教えてください<m(__)m>

  • 3G携帯です。ウェブにつなぐとユーザーID取得が必要と出るのですが…

    ずっと古いボーダフォンを使っていて、今回ようやくSH705の3G携帯に変えました。 ウェブが見やすくなったのはいいのですが、はじめにつないだときにID認証の可否を聞かれてしない、を選択してしまいました。 チケットをとるためにローソンチケットにつないだところ、 「ご利用の携帯電話よりユーザIDを取得できませんでした。ユーザIDを「通知する」に設定してください」 というエラーが出たのですが、自分でこのユーザーIDを通知、をどこで設定したらいいのか分かりません。 ネットで調べたり取扱説明書も読んでみたのですが、見つけられず、ぐったりしております。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

    • men
    • 回答数2
  • 3G携帯です。ウェブにつなぐとユーザーID取得が必要と出るのですが…

    ずっと古いボーダフォンを使っていて、今回ようやくSH705の3G携帯に変えました。 ウェブが見やすくなったのはいいのですが、はじめにつないだときにID認証の可否を聞かれてしない、を選択してしまいました。 チケットをとるためにローソンチケットにつないだところ、 「ご利用の携帯電話よりユーザIDを取得できませんでした。ユーザIDを「通知する」に設定してください」 というエラーが出たのですが、自分でこのユーザーIDを通知、をどこで設定したらいいのか分かりません。 ネットで調べたり取扱説明書も読んでみたのですが、見つけられず、ぐったりしております。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

    • men
    • 回答数2
  • 携帯電話やカーナビでBSデジタル放送

    地上デジタル放送では、携帯電話・カーナビといった移動体向けの「ワンセグ」放送をしています。 このような調子で、携帯電話等でBSデジタル放送を見られればと思いますが、BSデジタル放送の移動体向け放送は、予定は無いのでしょうか?

    • noname#110252
    • 回答数3
  • 録画ができない

    最近、地デジ対応のレコーダを購入したのですが、HDDに録画している最中に録画が停止されてしまったり、録画した番組を見てる最中に停止さてるという症状が起きています。 これは、レコーダの不具合なんでしょうか?それとも受信レベルが低くて録画できなかったりするんでしょうか?受信レベルは60から低いときは45くらいまで下がります。

  • 録画ができない

    最近、地デジ対応のレコーダを購入したのですが、HDDに録画している最中に録画が停止されてしまったり、録画した番組を見てる最中に停止さてるという症状が起きています。 これは、レコーダの不具合なんでしょうか?それとも受信レベルが低くて録画できなかったりするんでしょうか?受信レベルは60から低いときは45くらいまで下がります。

  • DVDレコーダからDVD-Rに焼く方法

    一ヶ月ほど前にDV-DH250Dを購入しました、CSTV(地上デジタル対応)の番組を録画したのを、DVD-Rにムーブしたいと思ったのですができません。 使ったDVD-Rは太陽感電のものです。 どうすればいいのでしょうか?

    • miyu1
    • 回答数2
  • DVDレコーダーの起動時間

    私はPanasonicのDIGA DMR-E330Hを使用しています。 もちろん便利だと思いますが、ひとつ不満があります。 それは電源を入れてからスタンバイ状態になるまで30秒近くかかることです。 録画したい番組を見つけて電源を入れてもすぐにはスタートできないので、緊急の場合はVHSデッキを使うこともあります。VHSならカセット挿入→チャンネル合わせ→録画ボタンで、10秒もかかりません。 どこかのサイトで、初期設定を変えれば1秒で起動出来るようになるとありました。私の機種でも設定は可能でしょうか?

    • noname#23528
    • 回答数2
  • 液晶テレビとパソコンをつなぐ意味?

    お世話になっております。 先日、三菱製の32型液晶テレビを購入しました。 パソコンのルーターとテレビを配線する、と取扱説明書に書いてありましたが、つないだ場合、どのようなことができるようになるのでしょうか。 地上デジタル放送のアンケート等は電話回線でやりとりすると思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビとパソコンをつなぐ意味?

    お世話になっております。 先日、三菱製の32型液晶テレビを購入しました。 パソコンのルーターとテレビを配線する、と取扱説明書に書いてありましたが、つないだ場合、どのようなことができるようになるのでしょうか。 地上デジタル放送のアンケート等は電話回線でやりとりすると思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 705SHの電池

    ソフトバンクの705SHを使用しているのですが圏外の場所にいるとき やたらと電池を消費します。 これは705SH特有のものなのかそれとも 3G全てにおこる現象なのでしょうか??

    • hotcfyi
    • 回答数2
  • 705SHの電池

    ソフトバンクの705SHを使用しているのですが圏外の場所にいるとき やたらと電池を消費します。 これは705SH特有のものなのかそれとも 3G全てにおこる現象なのでしょうか??

    • hotcfyi
    • 回答数2
  • Irシステム

    パナソニックのビエラとディーガでIrシステムを使いBS-iの番組を録画しています。 Irシステムで予約した番組の冒頭に「データ取得中です」というのが入ってしまうのですが どうすればはいらないようにできますか?

    • nagamon
    • 回答数1
  • VR・ビデオモード。。。

    パイオニアDVDレコーダー DVR-540H を使用しています。 録画するメディアはDVD-Rを使用しています。 いろいろ他の人から話をきいてみて個人的には VRモードよりビデオモードがいいような気がします。 たとえば、パソコンで録画したDVDをみるときスキップできません。 ここで質問なのですが、DVD-Rは初期状態がVRモードなのですか? 空のDVD-Rをレコーダーにいれたとき、どうやってビデオモードに すればいいのかわかりません。 「ホームメニュー」→「ディスク設定」で、ビデオモードにしようと しても文字が白抜きでビデオモードを選択できません。 どうすれば毎回ビデオモードで録画することができるのでしょうか? それと、もうひとつ。。。 DVD-R各々に対して、VRモードなのかビデオモードなのか、 どちらで初期化されているのか判断するには どうしたらいいのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 東芝/CMカット後DVD-Rに焼いたらメチャクチャなチャプター位置に

    機種:東芝RD-XS36 一時間のドラマをCMカットして本編のみのプレイリストを作成。 それをDVD-Rに焼いて保存しようと思いました。 録画時、ドラマが気に入っていたのでちょっとだけ良いレート(5.0)で録っておりましたがDVD-Rに保存するにあたり、 「やっぱり1枚に3話入れたいからレート落とそう」と気が変わりました。 そこでCMカット後のプレイリストを3話分集めてレート変換ダビングしました。 仕上がったDVD-Rを再生したところ、チャプター位置がめちゃくちゃな位置になってしまい困っています。 CMはカットされています。本来なら1話につき5か所程度のチャプターなのに、 意味不明な位置わりで8か所くらい出来ていて、中には1分程度のチャプターも生じている始末です。 せっかく再生時間と同じだけかけて焼いたのにこのような焼き上がりに驚いています。 プレイリストをレート変換ダビングするにあたり何か注意が要るのでしょうか。 原因と対処法ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ビクターのHR-DV4でのメディアの種類

    ビクターのHR-DV4について教えてください。 ビクターの製品の仕様を見ると 対応ディスク DVDビデオ、ビデオCD、音楽用CD(CD-DA)、DVD-R/-RW、CD-R/-RW となっていますが、パソコンでDVD+RWに記録したものは観れますでしょうか?(オーサリング済) HR-DV4では記録ができないが観ることはできますか?という意味です。

    • noname#58731
    • 回答数1