fire-- の回答履歴
- インカムゲインとキャピタルゲイン
キャピタルゲインは買った時の株の値段よりも売ったときの値段が高ければ利益がもらえますよね?なら、インカムゲインはどうなんでしょうか?インカムゲインも買ったときの値段よりも株が高くなってないと配当金はもらえないのでしょうか?それとも買った時の値段は関係無しで、とにかくその企業の決算日等に純利益が出ていれば株主にも利益を分けてくれるのでしょうか?
- 株式分割について教えてください。
先日「ヤフー」1株、約24万で買いました。1:2の分割後に1株、12万ほどになっています。かなり前、「松井証券」の分割の時は株価はほとんど下がりませんでした。分割で株価が大きく変わるかどうかを知る手がかりのようなものはあるのでしょうか。また、株価が大きく変わる原因のようなものはあるのでしょうか。わかりやすく教えていただけませんか。
- phpMyAdminですべてのテーブルを消去するには
先日アプリケーションをインストールしたのですが不要になったためアンインストールしました。ファイルそのものはFTPでディレクトリごと消去したのですが、DBにはまだテーブルが残っているらしく消したいです。 レンサバではデフォルトにphpMyAdminを設置しておりそこからDBを操作できるのですが、SQL等に関してはまったくの初心者なため操作方法が分かりません。 基本的にはDBのすべてのデータを消去できればよろしいです。ちなみに 「新しいDBを作成します。: ヘルプ 特権無し」 と表示されているのが気になりましたがこれはどういうことなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- DVDの再生をしたい!!
先日友人にDVDを借り、家のパソコン(Prius Aモデル、WinXP)で再生しようとしたら 「互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。」 というメッセージが表示され、出来ませんでした。 何かソフトをインストールすればいいのかな?と思いつつ、一体何をどうすればいいのやらサッパリです。 どうしても見たいので、どなたか教えてください!!!ちなみにDVDを再生しようとしたのは今回が始めてです。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- omochanocha3
- 回答数3
- Webのアドレスの不可解なことについて
http://www.hogehoge.com/pikuri/bakyun.html 上記のアドレスのbakyun.htmlを削除したアドレス(http://www.hogehoge.com/pikuri/)を入力すると、このpikuriフォルダ以下のファイルがブラウザ上に表示されることがあります。 これはどういうことなのでしょうか?なぜフォルダ以下が見れてしまうのでしょうか? 逆にbakyun.html以下を削除してもpikuriフォルダ以下がブラウザで見れなくてエラーが出る場合もあります(たぶんこっちのほうが多いと思います)。これはどういう構造なのでしょうか?
- 二台のパソコンがあるのですが・・・
はじめまして。 このたび、初自作パソコンに挑戦して、見事完成?しました。そこで、現在、使用しているパソコンとその自作パソコンを両方インターネットに常時接続している状態にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 現在、TEPCOの光接続でモデムのみでルーターなどは一切ありません、何か必要なものがあれば、あした即買ってきたいと思います。 皆様、助言をお願いいたします。
- ベストアンサー
- FTTH・光回線
- noname#30718
- 回答数6
- 画像の縮小が遅いです 外部プログラムを使うことはできますか?
phpで画像の縮小をしています。 imagecopyresampled関数でやっているのですが ファイルサイズが大きいと時間がやたらかかってしまいます。 画像をFormよりアップロードし、その後縮小という作業をしているのですが、 画像の縮小だけ、C言語などのほかのプログラムにさせようかとおもっています。 C言語を1から書くのは大変なので、そのような既製品(フリーウェアで)あるとおもうのですが、なんというソフトで行えばいいかわかりません。 unix上で画像の縮小をするプログラム があればおしえてください。 おねがいします。
- ベストアンサー
- PHP
- noname#32059
- 回答数1
- mb_send_mailとimap_mailについて
こんばんは、質問させて下さい。 現在会員システムを構築しておりまして、会員に一括してメールを送信する機能を考えております。 仮に100名にメールを送信すると想定しまして 1. 「mb_send_mail」の第1引数(to)をループで入れ替えて「mb_send_mail」を100回実行する 2. 「imap_mail」の第1引数(to)に任意のアドレスを指定し、第6引数(bcc)に100コのアドレスをつなげて指定し「imap_mail」を1回実行する のどちらが一般的なのでしょうか。 ※ちなみにmixiでは「1.」を採用しているようです。 それでは宜しくお願い致します。
- ファイルシステム関数関係
ファイルディレクトリにファイルを作成し、 フォームタグより送信されてきた内容を書き込みをしたいのですがどうすればいいでしょうか? あと、ディレクトリの中のファイル数を取得して(取得方法も教えてください)、 8つの数字にして表示したいのですがどうすればいいでしょうか (例:500ファイルあれば・・ 00000500にする)
- ファイルシステム関数関係
ファイルディレクトリにファイルを作成し、 フォームタグより送信されてきた内容を書き込みをしたいのですがどうすればいいでしょうか? あと、ディレクトリの中のファイル数を取得して(取得方法も教えてください)、 8つの数字にして表示したいのですがどうすればいいでしょうか (例:500ファイルあれば・・ 00000500にする)
- ファイルシステム関数関係
ファイルディレクトリにファイルを作成し、 フォームタグより送信されてきた内容を書き込みをしたいのですがどうすればいいでしょうか? あと、ディレクトリの中のファイル数を取得して(取得方法も教えてください)、 8つの数字にして表示したいのですがどうすればいいでしょうか (例:500ファイルあれば・・ 00000500にする)
- XoopsCubeのインストール失敗に関して
XOOPS CUBEのインストールのデータの生成時にエラーになります。 エラーメッセージは Warning: Invalid argument supplied for foreach() in C:\webprograming\apache\Apache2\htdocs\stoops\install\index.php on line 1223 Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at C:\webprograming\apache\Apache2\htdocs\stoops\install\index.php:1223) in C:\webprograming\apache\Apache2\htdocs\stoops\install\index.php on line 1231 5個のデータをデータベースxoops_ranksにインサートすることに失敗しました。 14個のデータをデータベースxoops_smilesにインサートすることに失敗しました。 3個のデータをデータベースxoops_groupsにインサートすることに失敗しました。 2個のデータをデータベースxoops_groups_users_linkにインサートすることに失敗しました。 55個のデータをデータベースxoops_group_permissionにインサートすることに失敗しました。 3個のデータをデータベースxoops_bannerにインサートすることに失敗しました。 1個のデータをデータベースxoops_modulesにインサートすることに失敗しました。 11個のデータをデータベースxoops_newblocksにインサートすることに失敗しました。 11個のデータをデータベースxoops_tplfileにインサートすることに失敗しました。 11個のデータをデータベースxoops_tplsourceにインサートすることに失敗しました。 5個のデータをデータベースxoops_configにインサートすることに失敗しました。 となってしまいます。 環境は WindowsXP Pro(SP2) Aptche Ver2.0.55 PHP Ver5.0.5 Mysql Ver5.0.15 です。 Mysqlのコマンドで確認したところテーブルは全て 作成されています 解決につながる情報をお持ちの方いらっしゃいましたら ご教授、お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- froron
- 回答数1
- ファイルシステム関数関係
ファイルディレクトリにファイルを作成し、 フォームタグより送信されてきた内容を書き込みをしたいのですがどうすればいいでしょうか? あと、ディレクトリの中のファイル数を取得して(取得方法も教えてください)、 8つの数字にして表示したいのですがどうすればいいでしょうか (例:500ファイルあれば・・ 00000500にする)
- ホームページにユーザー登録機能を設置したいのですが
ユーザー登録機能のあるHPを作成したのですが全く分かりません・・・。現在windowsXPでApacheサーバーを動かしてWEB公開しています。(CGIは使える環境) ユーザーが自分でIDとパスワードを作成してログインできるシステムにしたいのですが どなたかご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
- インターネット接続が急にできなくなりました。
昨日、インターネットを開いたところ、 「接続できません(エラー)」 になってしまいました。 それ以来、何回もやってみましたが つながりませんでした。 家には2台のPCがあり繋いでいるのですが、 どちらも接続できない状態です。 どうしたら直るのでしょうか? どなたか回答お願い致します。 ちなみにplalaです。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- fighters
- 回答数5
- 別のサーバーへ移動させたい
現在の自分のHPのサーバースペースが少なくなったので、別のサーバーへ1部分だけ移動中です。(ホームページビルダー8を使用しています。) 新サイトを作成し、旧サイトのファイルを「名前を付けて保存」で、新サイトに保存しています。新サイトのビジュアルバーからページを開くと写真入のページ全体を見ることが出来るのですが、サイト転送しても写真だけがUPしません。写真の属性を見たら、旧サイトのフォルダーに保存されていました。 写真の枚数が多量なので、写真を保存している旧サイトのフォルダーを新サイトのフォルダーにまとめて移動させる事が出来るでしょうか?その方法が有りましたら、お教え下さい。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- funfun2525
- 回答数2
- HTMLの書き方
エンコードをUTF-8に指定しているのですが、その場合、全角スペースをとろうとするとどうしても文字化けしてしまいます。 半角スペースはいくつ開けてもブラウザに反映されません。 どうしたらスペースをあけられるでしょうか?
- 締切済み
- ホームページ作成ソフト
- Antoinette
- 回答数2
- yahooメールをOutlookExpressで受信するとwebメールが消えてしまう
無料のYahooメールを使っています。 OutlookExpressでYahooメールを受信すると、webで受信していたYahooメールが消えてしまいます。 OutlookExpressで受信してもwebメールも残しておくにはどう設定したらよいのでしょうか? わかるかたいましたら是非教えてください !
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- haraheta
- 回答数3
- XREAサーバーのCRONTAB設定とシェルスクリプト記述方法を教えて下さい
Linuxど素人の質問で恐縮です。 あるCGIを実行させるのにTera Term Pro(SSH対応版)というソフトでSSH接続しております。 なお、使用サーバーはXREAで広告免除サービスを利用してるのでSSH接続可能との事です。 下記コマンドが表示された状態で bash-2.05$ ./***.pl(リターン)で 手動では問題なく実行されます。 この***.plを5分おきに自動実行させる為には具体的にどうしたらいいのでしょうか? 例えばcronで下記の定期起動プログラムを作成すればよいのでしょうが 具体的な方法がわかりません。 */5 * * * * /usr/home/xxxxx/cgi-bin/***.pl XREAの管理メニューからCRONジョブを選択しCRONTABの設定とシェルスクリプトの記述をすればよいらしいのですがここら辺の設定方法に関する質問はサポート外との事で困ってます。
- ベストアンサー
- Linux系OS
- noname#25821
- 回答数5