tantan-moo の回答履歴
- 断乳の時期早いですか?
明日で1歳になる息子がいるんですが断乳を考えています。本当は自然に任せて卒乳させたかったのですが頻繁に母乳をやっているせいか生理がきてもとても不順(きたりこなかったり)だし不正出血もあります。産後のせいもあるし母乳のせいもあると思います。そろそろ2人目を考えているのでホルモンバランスを整えるため薬を飲まなければいけないので断乳していこうと思いますがとてもお乳の好きな息子なので難しいそうです。1歳では早いでしょうか?
- 8ヶ月 離乳食 進みません
8ヶ月の男の子がいます。 6ヶ月より、離乳食を開始しましたが 食べても5,6口。 そしてとても嫌がります。ベビーカー、椅子など拘束されるものを嫌がる子なので椅子にも座らせず、フリースタイルで口に入れています。 今あげているものは、ポタージュ状にしたもので、メニューは朝晩同じです。ミルクは一日1000ミリ前後よく飲んでくれます。 同じような経験をお持ちで食べてくれるようになったママ、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 育児
- purupuru1837
- 回答数5
- 卵アレルギーの進め方
子供が卵アレルギーです。 10ヶ月の時に、卵黄と卵白のみの卵焼きを大人の一口程度与えたら体中びっしり地図のように真っ赤に湿疹ができてしまいました。 小児科で検査をしたところ、卵黄も卵白も数値が3でした。 アレルギーということで、1才まではできるだけ除去するようにといわれてきました。 しかし、10ヶ月で卵焼きをあげる前に、卵入りのBFや、卵黄のみの卵焼きを与えたところなんともなかったです。 できるだけ除去するようにとのことだったので、生卵・マヨネーズ・卵焼きなどは避けてましたが、揚げ物の衣・ハンバーグのつなぎ・卵入りのクッキーなどは普通に与えていて、それはなんともなかったです。 1才をすぎ、そろそろちゃんと与えてみようかと思っていたのですが、何から始めればいいのか分かりません。 先生にも相談したところ、湿疹が出た際に使用する塗り薬と飲み薬をもらっているので、湿疹が出たら薬を与えてからすぐ病院にくるようにといわれただけで、何から始めればいいのか具体的には言ってくれず、ただ少しずつということだけでした。 うちの子のような場合は何から始めればいいのでしょうか? 数値は卵黄も卵白も同じですが、私の勝手な考えでは、卵白に弱いんではないか・・?と思ってます。 最初はやはり離乳食のように卵黄をほんのちょっと3日続けて・・大丈夫なら次は卵白で・・次は量を増やして・・・最後は生で・・という感じでいいのでしょうか? 具体的なおすすめの進め方があれば教えてください。 どのくらいの期間でマヨネーズや生卵などは与えられるのかも知りたいです。 あと、ヨーグルトに卵が入っているものもありますが、あれは生でしょうか?怖くてまだ与えていなくて・・。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#66425
- 回答数3
- 小麦アレルギー
今8ヶ月の息子がいますが、離乳食初期のころに慣らしでスプーン1、2杯パンがゆをあげたときはなんともなかったのでアレルギーはもってないなと思っていました。 最近は食べる量も増えてきたわけで、ひさしぶりにパンがゆを小さいお茶碗分あげたんですが、一時間後くらいにかゆがりだしておなかをみたらじんましんができていました。 病院できいたら小麦アレルギーかもといわれ、何度かまたあげてみてでるようだったら検査したほうがいいかもってことでした。 しかしまたでたら怖いと思いスプーン1、2杯だけあげるのを2日やってみましたがじんましんはぜんぜんでませんでした。 アレルギーって食べる量ででたりでなかったりもあるんでしょうか? かといってじんましんがでるくらいまでたくさん食べさせてみるっていうのも怖くてやりたくないんですが、とりあえず症状は一度きりだったとしても検査してほしいといえばしてくれるもんでしょうか? それとアレルギー検査っていうのはいくらくらいかかるもんですか?
- 最後(と決めた)のお産のあとのさびしい気持ち
第3子を出産してから、一ヶ月になりますが、出産以来、さびしい、喪失感のような気持ちを感じています。もともと生理不順がひどく妊娠しにくい体質ですが、29歳、33歳のときにそれぞれ第1、2子に恵まれました。第2子出産後、経済的、年齢的にも第3子を計画するかどうか迷ったのですが、子供が大好きなので、贅沢できなくてもいいから、3番目を授かりたい、と願い、基礎体温でタイミングを計りながら、生活費をできるだけ削り、第3子用の貯金を続けてきました。5年過ぎ、もうできなければ、貯金は住宅ローンの繰り上げにでもしようか、と思ってたところ、第3子を授かり、以来、第2子のときに妊娠中毒症になっていたし、高齢出産ということもあり、体重管理に気を使い、勤務しながら、産休・育児休暇中のひきつぎなど、準備も整え、このたび無事、元気な赤ちゃんを出産することができました。経済的、年齢的にも今回で本当に最後のお産です。しかし、そうなると、第3子妊娠を望んで準備していたとき、妊娠中、出産に向けて準備していた時期がたまらなく懐かしく、もうああいう思いは味わうことはないんだなぁ、なんて思うとさびしい気持ちになってしまうのです。第2子出産後、一度は無理に思えた第3子出産に向け、いろいろ工夫していたときは、産後に体重も落とし、早く元の体に戻ろう、などと思えたのですが、今はそんな気も起きず、かえって体重が減るのがさびしい(あまり減りませんが)、産後に回復していき妊娠中の名残りが消えていくのがさびしい、という気持ちなのです。赤ちゃんが大きくなったらお金を貯めて家族旅行に行く、など別の楽しみをみつけようとするのですが、もう産むことがない、というさびしさで穴がぽっかりあいていて、それを埋めるまでにはならないのです。ああ、もう年をとっていくだけだなぁ、なんて気持ちです。よくテレビに映る子沢山かあちゃんも、産んでしまうとなんだかさびしくなってまた妊娠するのかな?なんて気持ちがわかる気がします。もし、出産後同じような気持ちになった方、どのようにその気もちがふっきれたのか教えていただけたら本当に感謝です。
- 一人目誘発分娩だった方。二人目以降は??
現在二人目妊娠中です。 一人目の時、陣痛がなかなか来ずに41週0日で誘発分娩にて出産しました。(前日にメトロを入れました) 分娩時間は12時間と初産婦さんの平均位でした。 一人目は誘発にはなったものの、満足できる出産が出来たと思っているのですが、今回は普通に陣痛が来るのかな?って疑問です。 なかなか陣痛が来なかったのは体質なんでしょうか~?! 多分、41週過ぎても待っていたら、そのうち陣痛がきたのかもしれないけれど、私の場合は少し羊水の量も減少してきてましたので、誘発決定しました。 一人目の時、37週過ぎてからは1日1時間半位歩いたり、雑巾がけしたり色んな事をしてみたけれど、あまり効果がなかったです。 でも37週以前は、仕事もしてなくて、家でほとんどゴロゴロしてたので、それも原因で陣痛がなかなか来なかったのか。。と思っているんですが。 それに比べて、今回は上の子もいるので、初期から結構動きっぱなし。 そう考えればお産も早まりやすい?陣痛も来るかな?って想像してます。 現在二人目以降出産された方で、一人目は誘発だったけれど、二人目はこうだったよ~てあれば教えて下さい。
- トイレトレーニングの時期を教えて下さい。
今年で3才になる、男の子がいます。 去年の夏に初めて、うまくいかなくてストップしました。 今年は暖かくなってから始めようと思うのですが、少し不安です。 たくさんの育児本を読んでも分からないので、教えて下さい。 ○暖かくなってからというのは、具体的にどのくらいの時期からですか? ○教えてくれるタイミングとはどういうことですか? ○息子は大・小の時、やり終えてオムツを持ち「うんち」と言います。 ○スタート時は、その日からパンツ生活なのですか?夜はオムツ? ○外出先でしたくなり、トイレが無い場合はどうしますか?外で? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- noname#43898
- 回答数5
- 卵アレルギーを克服??
3歳の息子は8ヶ月の頃から卵アレルギーで完全除去食で今まで生活してきましたが、先日幼稚園の入園準備の為血液検査を受けました。初めて数値が下がり40パーセントもダウンしたので、先生の指導のもと、卵白を少々先生の前で食べてその後の体調の変化を観察してもらいました。蕁麻疹も出なくて今回はクリア!!先生からは「コレから怖がらずに少しづつ食べさせてもいいですよ」の言葉をいただきました。本当に嬉しかったですが、急に卵を食べてもいいことになってもなんだか怖くてこれからどんな生活が待ってるのか不安になっていしまいます。 卵アレルギーを克服された方。克服できたとわかったその日からどんな生活をされたのか、何が変わったのか、ほかには克服したけどぶり返したなどの経験談をお聞かせください。今後の参考の為によろしくお願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- shi-ru-shi
- 回答数4
- 卵アレルギーを克服??
3歳の息子は8ヶ月の頃から卵アレルギーで完全除去食で今まで生活してきましたが、先日幼稚園の入園準備の為血液検査を受けました。初めて数値が下がり40パーセントもダウンしたので、先生の指導のもと、卵白を少々先生の前で食べてその後の体調の変化を観察してもらいました。蕁麻疹も出なくて今回はクリア!!先生からは「コレから怖がらずに少しづつ食べさせてもいいですよ」の言葉をいただきました。本当に嬉しかったですが、急に卵を食べてもいいことになってもなんだか怖くてこれからどんな生活が待ってるのか不安になっていしまいます。 卵アレルギーを克服された方。克服できたとわかったその日からどんな生活をされたのか、何が変わったのか、ほかには克服したけどぶり返したなどの経験談をお聞かせください。今後の参考の為によろしくお願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- shi-ru-shi
- 回答数4
- 赤ちゃんを寝かしつけるには?
初めての質問になります。 どうぞ宜しくお願い致します。 私(27)、妻(29)、息子(1才)の3人で暮らしています。結婚して3年が経ちました。 私は、マスコミ関係の仕事で、平日の帰りは23:00平均です。 妻は、結婚を機に転居し、専業主婦となりました。 昨年、子供が生まれて妻は子供につきっきりで育児をしています。 子育てはそんなに苦になっていないようですが、夜中に息子が何度も 起きるため、妻はほとんど寝ていません。(平均睡眠時間約1時間) 寝不足からくる疲れでだいぶまいっている状況です。 私もいたたまれなくなり、週に2~3日ぐらいは寝かしてあげたいと思っています。そこで、おっぱいなしで子供を寝かしつける方法を教えて いただけないでしょうか?ちなみに息子はおっぱいか、車でないと寝ません。一度、体をぽんぽんして寝かしつけようとしましたが失敗しました。皆様なにとぞお願いします。
- 赤ちゃんにジュースを与えている方、教えて下さい。
水分補給を兼ねてジュース(リンゴジュースや野菜ジュースetc・・)を与えている方はいませんか?? お子さんの月齢・与える時間帯(離乳食時?おやつ?)・1回に与えている量など教えていただけますでしょうか?麦茶をよく飲んでくれるので特別ジュースを与える必要はないと思うのですが・・大人もお茶ばかりでは飽きてしまいますし、おやつ時にでも与えようかなと考えているんです。しかし、虫歯の心配があるからできれば与えないようにと栄養士さんに言われました。甘くておいしい味に慣れて麦茶を飲まなくなってしまうとしたらやめておいた方がいいとも思っています。 経験談をお聞かせ下さい。
- 新生児は退院時チャイルドシート
退院時、新生児はチャイルドシートの載せていますか?交通法ではどうなっているんでしょうか?乗せなきゃいけませんよね?病院から実家までは30分から混むときは40分くらいかかるんですが、チャイルドシートはもう購入済みなんですが、一応新生児からとは書いていりますが、ベッドになるやつではないし、いいものではないんです。基本的にはというか原則、チャイルドシートに乗せなきゃいけないんですよね?でも、なんだか不安定で・・・実家から一ヵ月後に自宅に戻ってくるときも一時間ちょっとかかるんですが。みなさんはどうしていましたか?
- 一人っ子って、どうですか?
主人45歳私34歳です。最近結婚して、今年の2月に娘を出産しました。私は、お産がかなりしんどかったことと、私たちの年齢、経済的なことも考え、子どもは一人でいいのではないかと思ってしまいます。しかし、主人は、自分自身が一人っ子でさみしかった、一人っ子は我侭だし、このままいくと、溺愛して育ててしまいそうだ、娘のためにも、もう一人子どもがどうしても欲しいといいます。一人っ子って、どう思いますか?
- 締切済み
- 妊娠
- harumayu77
- 回答数16
- 二人目出産時、里帰りしない場合・・・(長文)
二人目妊娠初期です。 一人目は車で40分ぐらいの実家に出産後里帰りしました。 その時はベビーベッドなど赤ちゃん用品を実家に先に置きに行っていたので里帰りも楽でした。 二人目は今年の冬に出産になりますが、実家に離婚した兄が戻っていたり単身赴任だった父が帰ってきているし結婚していない弟もいるので私の部屋はすでにありません・・・ 今は夫婦で家を購入したので、部屋があいていて産後に実母に1ヶ月ぐらい来てもらおうかと思い主人に話したところ不満げでした・・・ 私は「普通、里帰りか家に奥さんの方のお母さんが来ることが一般的なんじゃない?お義母さん達には気を使うだけだし来て欲しくない」と言ってしまいました・・・来てもらうくらいなら一人の方がましです。 でも主人の実家は近いので頼らないのがおかしいと思われるものでしょうか?義両親にしたら感じが悪いと思いますか? 私は同居を断り家を購入しました。うまくいっているかといえば嘘になりますが、家購入という我がままを通させてもらった分、孫はよく見せに行くように頑張ったりはしています。でも二人目は「うちに来い」と言いそうです。(まだ妊娠は知りません) 孫を面倒見たくて仕方がないのです。 色々書いてしまいましたが、私の行動は非常識か・・・それと義実家に産後行くことを断る理由で何か良いものはありますか?普通に「実母に来てもらう」はまた関係を悪化させるでしょうかね・・・?
- 授乳によって親の皮膚炎が子供に移ることはありますか?
現在4ヶ月になる息子が居ます。1ヶ月くらいから顔に湿疹ができ始め、直ったりできたりの繰り返しです。お薬(ステロイド)を塗るとすぐに良くなり、状態もさほど悪くはありません。 ところが、最近、額、両肘、両膝、もも・腰(オムツの紙があたるところ)、首、背中とほぼ体全体がガサガサしてきて、皮膚が硬く厚くなってきました。 完全母乳で育てていますが、最近私の肌の状態が悪く、まぶた、こめかみ、両肘、指(指輪をしている部分)が赤く、ガサガサ厚く、痒みがあります。 私の肌の状態と子供の皮膚の状態が似ているので、授乳によって子供にも影響がでているのかと思いました。 ただの乾燥でしょうか?それとも、ビタミン不足の影響で肌が荒れていているのでしょうか?母親がビタミン不足だったら母乳中のビタミンも不足していて子供に影響が出るのでしょうか? 乾燥にしては、少し状態がひどく、実家に戻ったときに、アトピーではないかといわれてしまいました。 母乳だけでは栄養が足りないのではないかと、ミルクもあげようとするのですが、哺乳瓶の種類・ミルクの種類をいろいろ変えてもミルクは嫌がって飲みません。 原因がわかる方、または対処がわかる方、同じような経験をされたかたがおられましたら、アドバイスください。
- こんな絵本さがしてます!
こんにちわ。 絵本(幼児書)なんですが、今2歳前で言葉をどんどん吸収 してきてるので、物の名前を覚えるのに、 いろんな絵本や図鑑をみてますが、それが1冊にまとまればなぁと 日々思っています。 たとえば一冊の本に、いろんな種類の果物や、動物や 乗り物や、海の生き物や、生活用品など、 身近な存在のものでいいんですが! きっとお気に入りの1冊になると思いますが。 どなたかこんなの見かけた方いらっしゃいますか?
- 予定日超過。誘発剤を使うかどうか迷っています。
40w2dです。 12日が予定日でしたが、まだ産まれません。 今日検診に行ったら、次回どうするかの話になりました。 先生の話では、 「19日に入院して産んでしまったほうがいいと思う。でも嫌ならNSTだけでもいい」 ということでした。誘発剤か促進剤かわかりませんが、薬を使って産むそうです。 19日(41w0d)の時点でNSTだけだと、次回は23日(41w5d)になるそうです。 ただ、赤ちゃんの状態が悪くなれば即入院だそうです。 陣痛促進剤のデメリットも聞いたことがありますが、同時に、お腹に赤ちゃんをずっと入れておくことのデメリットも聞いたことがあり、迷っています。 今の気持ちをまとめると、 <薬を使って産むことの良さ> ・促進剤を拒否すれば、緊急の場合帝王切開になるかもしれない ・もう3kgある ・最近、夜中に前駆陣痛(微弱陣痛?)が頻繁にある。赤ちゃんを長い間入れておくことで、赤ちゃんの体力が落ちたり羊水が濁ったりすることも心配。 ・今は3cmほど子宮口が開いていてやわらかくもなっているが、この状態が37wのころから続いているので、今の状態が続く可能性大。 ・上の子のときは、一週間早い4時間での出産だったし、そういう私の体質や、今の私の状態から考えて、薬を使って陣痛を起こせば、子宮口はほぼ確実に開いてきそうである(事故が起こりそうもない)。 <待つことの良さ> ・まだ日にちがある。19日はやめて、23日には入院という手もある。 ・薬を使って人工的に産むことに抵抗がある。 ・9日、10日遅れて自然に陣痛が来た、という話も聞くし、赤ちゃんが出たくなるまで待ってあげたい思いもある。 19日までに、結論を出さないといけません。 同じように、予定日を超過して薬を使うかどうか選択を迫られた経験がある方、どうされましたか?いつ頃まで待ちましたか? その理由もよければ教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- rosavermelha
- 回答数4
- 添い乳って
素朴な疑問です。 私は今二人目育児を奮闘中なのですが、上の子の時添い乳をマスターしたら病み付きになり、寝かし付けるに添い乳で寝かしつける癖をつけたら自分が楽をしました。 でも結果2歳過ぎても添い乳がないと寝なくて、2歳半には「虫歯は夜中の授乳のせいですよ」言われた事があります。 結果2歳半で断乳をした私です。 上の子が虫歯になったのは私のせい!って気に掛けているのですが、今二人目育児するにやはりこの寒い時期起きて赤ちゃんへオッパイなど辛くて、添い乳で寝かし付けていました。 でも4ヶ月に入ったのですが、この添い乳を癖にさせると夜一人で寝ない癖が付いたりするとマズイな~って思いました。 何故なら3ヶ月後半から下の歯がもう生えて来たのです。 虫歯にさせたくない!思ったら、昨夜は頑張ってオッパイ後に抱っこで気持ちを落ちつかせて、布団へ置いたら目をコシコシしながらも一人で一瞬寝てくれました(20分程)。 でも結果オッパイをまた欲しがるのであげましたが、もう寝てくれませんで結果根気負けして添い乳で寝かしつけました(--) 添い乳をせずに4ヶ月の赤ちゃんは寝れる物ですか? 皆さんはどの様にして寝かしつけてるのでしょうか? 自分が楽をしたいから添い乳でずっと寝かせて来ましたが、急に不安になって来ました。 添い乳の癖を治したいですがいい方法はありますか?まだ月齢的に夜のオッパイも必要な時期かと思いますが、いつまで夜のオッパイ(ミルク)は必要なのでしょうか? 上手く質問事項が記載できずスミマセンが、分かる方お返事宜しくお願いしますm(--)m
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#30151
- 回答数5