mimikotyan の回答履歴

全234件中101~120件表示
  • 私立中学の転入学試験・・・。

    小樽市にある双葉中学の転入学試験をうけたいのですが・・。 問い合わせのところを見ても来年の生徒募集しかなくて わかりません。 双葉中学に限らず私立の転入学って入学金もかかるのでしょうか? まだ、今居る学校に転校を希望していることも言っていません。 転校の手続きや入学金など双葉中学に限らず教えてください。

    • noname#13677
    • 回答数3
  • 産休後に再就職 有利な資格は?

    私は今小さな会社で働いていて、産休制度を使った人は今まで一度もいないようです(あるのかどうかも分からない感じです)。今保育園に子供をあずけている先輩がいますが、病気になると帰らなければいけなくて、肩身の狭い思いをしているのを見ています。私は子供を生んでも働きたいと思っていますが、今の会社ではとても働けそうにありません。母は月・水・金と働いていて、それ以外だと面倒を見てくれそうですが、月・水・金にもし子供が熱を出したら、私が行かなければならない状態です。もし、今の会社で産休が取れなければ他の会社に転職、ということになります。なので、今から再就職に少しでも有利になるよう資格をとっておきたいのですが、再就職に役立ったという資格何かあれば教えていただきたいです。年齢的に看護士、公務員などは取れません(それが一番いい方法なんでしょうが。)今考えているのは、簿記2級、行政書士、宅建などです。(今の仕事が法律系なので)これでは再就職に有利にならないでしょうか?派遣でもいいと思っています。働くお母さん、どうかアドバイスお願いします。

    • tomo146
    • 回答数1
  • 陣痛促進

    39週にはいりました。 二人目ですが、すでにかなり大きいようなのであさっての検診でおりてなくても、促進剤で分娩のお願いをしたので、あさってからは入院になります。 一人目は陣痛をまっての分娩でしたので、特に子供がおりてきてもいなく、子宮口も閉じた状態で陣痛促進剤を打ってもらうのは、陣痛が長引くのか、陣痛は進んでも子宮口が開かないのではないかとか、不安があります。 経験者のかたいましたら、体験談教えて下さい。

  • 高校講座

    主婦です。高校講座の本は本屋さんで売っているのは知っています。毎年本は購入したほうがいいですか? まず、どの講座からしたらいいのでしょうか?私は、職業高校を20年程前に卒業はしています。

    • iku_001
    • 回答数3
  • 非常に困っています!どなたかアドバイスいただけますでしょうか?

    音楽教室的なところで小学生~中学生の子供たちに、ピアノやリトミック、歌、ダンスその他を教える仕事をさせて頂いています。先日グループで行う(7人)集団のとても仲がよく、うまくまとまっている子供たちの中で、小さなことから始まり、今大きく色々な方向に広がり困っている事があります。ヤマハさんや、カワイさんの一般的大きな音楽教室とは違う為、音楽的教育はまだまだかもしれませんが、それなりに子供達が楽しんで音楽その他を通し仲良く通ってきてくださるし、学習塾のように必死でお勉強的なものでもないジャンルですので、それなりに父兄の方々も理解があり、うまく進んでいたのですが、あることがきっかけで、その中のAさんが「学習障害」を持っていることがわかりました。たまに子供たちは言い合いをしたり、からかったり(・・といって誰かがいじめにあってるとか、分裂しているという訳ではありませんが・・)何気にAさんの事を「微妙に嫌い・・」という雰囲気も持っている子供さんもいる事は確かです。でもみんな集ると、それなりに歌や演奏やダンスを楽しみ頑張ってきてくれています。私がその事を突然知って、一番思った事は、その集団に入るときに「学習障害」を持っている事を「一言でも言ってほしかった・・」また、そのような障害があるAさんを、このまま他の子供と一緒の集団に入れておいても良いのだろうか?大きな疑問と不安が生まれています。「差別」のように聞こえるかもしれませんが、「集合体」が明らかに違うという事が実状の様に思われます。でもAさんにはちっとも「悪気」がある訳ではないのですが、現に他の子供たちには何らかの影響が及んでいる事も確かです。うまく書ききれませんが、有名なヤマハさんや、カワイさん、また集団の子供達(小学校高学年)と何らかで関わっている方、その他の方でも是非アドバイス頂ければと思って書きました。どうか宜しくお願い致します。 

  • 子供の理解力アップについて

    毎度・毎度です 今回は 子供の教育等について お知恵を拝借したく よろしくお願いします。 子供に、勉強(特に応用問題での書かれている文面内容)理解力をアップするには、どうすれば、アップにつながりますか??・・・・計算問題だけなら、早いです。しかし同じ計算方法、同じ数字と同じ計算方法でも 応用問題になると、ちんぷんかんぷんなのです。言葉の理解させるには・・・ 子供は生まれた時に こんなんでした↓ 子供は、小学校2年生の女子です。生まれて1年ぐらいから、発達遅れの指摘があり、 3歳ぐらいから、そのての「教室」や「施設」に通いました。幼稚園は普通の幼稚園でした(施設と幼稚園は交流があり、発達の先生が定期的に来られてたようです)卒園時には、担任の先生から「理解力が足らないので、小学校の先生と良く相談して下さい」と言われました。 小学校も近所の市立の普通の小学校に入学し、入学前には、小学校の特別学級(学校によって呼び方が違うと思いますが)に見学、後日体験入学のようなものも・・その時の校長先生からのアドバイスで「普通でいいでしょう。問題が出れば その時にでも・・」との事でした 小学校1年の時には、通知表だけ見ると悪くは無い(たぶん殆どの子達も良いばず)コメントに、やはり理解力に問題が・・・ 2年の1学期での懇談会でも、この夏休み中に「理解力についてもっと頑張るように」との事でした。1年生の途中から そろばんに通わせ「すぐに いやがるだろう」と思っていたところ、かなりのお気に入りで、休まず通っています。計算問題だけは、早いのですが、応用問題と自分の考えが云えない(理解力がからむと思うのですが)

  • 國學院高校の校則

    この前この高校をキーワードに検索したら校則がとにかく厳しいとありました。 友人に相談したら信用するなのいってんばりでした。 ですが自分の進路ですので心配になり質問させていただきました。 こんな僕に合っているでしょうか? 1、中学ではサッカーをしてました。 2、クラスでは結構派手めなグループに所属してました。 3、校則は守ったほうがいいと思っていますが、あまりに洗脳的であったりするのはイヤです。(神道の学校ということで) お願いします。

  • 理科の成績が・・・

    中(3)です。私は県で一番難しい高校を受験するつもりです。春から進学塾に通っていて,模試でも10番以内に結構入ったりしているのですが,理科の成績がいつも85点止まりなんです。その分英語や社会でカバーしているみたいな感じなんです。 将来は理系に進みたいのですが,このままだと少しキツイと思っています。主に1分野が苦手です。どうしたら90点台にもっていくことができるでしょうか・・ できたら数学も教えてください・・・。(一応基礎力はあるとは塾の先生にはいわれています。) よろしくお願いします!!

    • ANAP
    • 回答数7
  • おっちょこちょい(落ち着きの無い)息子

    もともと、何かをこぼしたりすると「あわわわわー」とやや、あわてて、パニックみたいになって、落ち着いて処理ができない息子、小学2年ですが。 勉強もそのようで、夏季だけの塾に行かせて見ました。 「できない」のではないのだけれど、「思い違い」「はやとちり」が多いようです。 以前からそれはわかっていて、この夏期講習でちょっとは「勉強」に対する態度も変わるかなと、期待する面もあったのですが。。 なんど、くちうるさく「見直しは?」とか言っても、だめなんです。 かえって意固地になって、「もういいやんっ!」などど口答え、喧嘩になって、終りなんで、とても困っております。 なにか「落ち着き」を持たせるような方法はないでしょうか、習い事、遊び、かける言葉、なんでも結構です、経験者のかたおられましたら、特にお願いします。

    • 2018
    • 回答数3
  • 保育園のおやつにアイスクリームやチョコレート

    保育園のおやつでアイスクリームって普通に出るものなんですか? この夏、子供が突然「アイスクリームが食べたい」「アイスクリームは冷たくておいしいよ」と言ったのでびっくりしました。 よく見ると保育園の献立表にアイスクリームと書いてあります。 家ではアイスの存在を教えていなかったので、ちょっと拍子抜け(まだ食べさせるつもりがなかったので)しました。 子供は4月生まれなので2歳になっていますが、1歳児クラスでアイスとは、ちょっと早いような気もするのですが。 1歳でアイス、普通のことなのでしょうか。 前の保育園ではチョコレートを食べていて、これもびっくりしましたが。 うちが遅れているだけ?

    • pideon
    • 回答数8
  • つわりのことについて

    つわりのことについて、質問したいのでお願いします。 現在妊娠10週です、つわりは軽いほうだと思いますが、私なりにつらいです。 みなさまが体験したつわりとはどんなものだったのか、とても興味があります。 始まった時期や、内容、終わった時期など教えていただけないでしょうか? お願いいたします。

    • noname#42074
    • 回答数7
  • 里帰り先に持っていくべきベビー用品は…?

    現在34週の初妊婦です。 自宅近くの病院で出産し、退院後に約1ヶ月ほど実家のお世話になる予定です。 そろそろ臨月なので、入院準備品や実家に持っていくベビー用品を荷造りしているのですが、 1ヶ月間の間に、いったいどれだけのものが必要なのかわからず、 未だに荷造りが完了しません…そろそろ実家に運びたいのに… 短肌着・コンビ肌着・ツーウェイオールを3~5枚 紙オムツ おしりふき ガーゼハンカチ・沐浴布・湯上りタオル ベビー石鹸・シャンプー類 綿棒・ベビーオイル・つめきり等の衛生用品 …一応上記のものは持ったのですが、友人に話すと 「え?それだけ?ベッドは?布団は?ハイローチェアは?」と言われてしまい… ベビーベッド・布団は購入済ですが、それは自宅に置いておき、 実家では長座布団+タオルケットなどに寝かせる予定でした(実母のアドバイスです) ハイローチェアも購入済みですが、これも自宅に戻ってから使おうかと思っていました。 しかし、友人は全て実家に持っていったと聞き、悩んでしまいます。 せめてベビー布団だけでも持っていったほうが良いでしょうか? 他に「これは持っていかないと!」という物はありますか? (ちなみに哺乳瓶や粉ミルクなどについては、母乳で育てたい!という希望なので 入院中に母乳が順調に出なければ、退院時に持参するように準備しています) ちなみに、自宅と実家は車で1時間半程度なので、 最悪の場合、週末に主人に足りない荷物を運んでもらうことは可能です。 皆さんは里帰り先に何を持っていきましたか? アドバイスいただければ幸いです。

    • na-yuyu
    • 回答数8
  • 子供を寝かしつける時、一緒に寝てしまいます・・・。

    前から困っていたのですが、子供を寝かしつけていると、自分までぐっすり寝てしまい、主人がすねています。主人の帰りが遅いので、ちょうど子供が寝る時間に帰ってくることが多く、主人の食事の用意をして、主人が食べている間に子供の部屋へ行き、本を読んだりしてあげます。 ところが、私も一緒になって寝てしまうので、主人はとっても不機嫌になるし、かといって起こしてくれません・・・。次の日のお弁当の用意や後片付けが滞ってしまったりで、困っています。 みなさん、寝かしつける時、どうしてますか?

  • ドコモのファミリー割引について

    ドコモのファミリー割引について質問があります。 ここで言う「家族」というのはどこまでを言うのでしょうか??auだと遠隔地に住んでいても大丈夫、とのことなんですがドコモはどうなのでしょう? 例えば…現在僕はドコモを使用していて他の家族(一緒に住んでいる父母)はドコモではありません。もしここで僕の携帯の名義を母にするとします。母の妹は関西の方に住んでいるのですが(僕は関東)、この場合その母の妹を家族としてファミリー割引を適用することは出来るのでしょうか??もちろん母の妹はドコモです。 あと、名義を母親にするデメリットはなにかありますか?昔、若者割引とかいうのがありましたが今はありませんよね?

    • lars
    • 回答数4
  • 一歳4ヶ月 フォローアップミルクと断乳への移行について

    いつもお世話になります。 昨日も哺乳瓶を自分で持ってのまない事ついて質問させていただきました。 ご回答ありがとうございました。 恥ずかしながら、哺乳瓶卒業・断乳が近いことに、ご回答をいただくまで気づきました。 色々検索してみたのですが、よくわからなかったのでまた質問させてください。 いま一歳4ヶ月です。大人と同じものをだいぶ食べるようになってきましたが、 食べ遊びをしたりどうしても自分で食べたがるので、実際のところ沢山食べていないと思います。 フォローアップミルクで栄養を補おうと考えていました。 フォローアップミルクは200CCを一日2・3回です。 子供はミルクの入った哺乳瓶をみると喜んできて、ミルクがすきな様子でした。 ご回答いただいたように、昨日から哺乳瓶でなくストローでミルクを与えました。 慣れないせいか、40CCくらいしか飲みませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、 いま夏のせいか、食事をあまり食べません。 そういった場合、フォローアップミルクはいつころまで与えるものなんでしょうか? ミルクはなくてもどうにかなりそうですが、栄養面も気になります。 断乳のしかたも、どのようにしていったらよいのか、今一つわかりません。 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

    • cann
    • 回答数3
  • 2人以上のお子さんがいらっしゃる方に質問です。

    2人目を妊娠したようで、病院に初診に行きたいのですが、2歳になったばかりの子供をどうしようか迷っています。 近くに実家がないので、一時保育にあずけるしかないのでしょうか? それとも、病院に事前に問い合わせて子連れでも構わないか聞いてみてよいのでしょうか? 2人以上のお子さんがいらっしゃる方、毎回の定期健診など、子供は病院に連れて行きましたか? こんなところで聞いてよいのか迷いましたが、どうぞ教えてください。

    • noname#93029
    • 回答数4
  • 子供が出来てからの嫁の言動

    結婚して2年、子供が出来て3ヶ月の♂です。 子供が出来てから嫁の言動がトゲトゲしくなりました。育児で寝不足&大変なのは分かるのですが。 ある程度、僕も家事(休日の炊事、掃除、洗濯など)&育児(おむつを替えたり、ぐずっている子供をあやしたり)はやっていると思うのですが、嫁にとっては不十分なのか・・・。 例えば、子供が夜泣きした時、僕は全く気づかないんですが、嫁にしてみれば「なんで気づかないの?」ということで責めてきます。(授乳しないといけない母親とそうではない父親では神経の過敏具合が違うと思うのですが) また、子供のお祝い事、予防接種などについても「子供に興味ある?」という感じで責めてきます。(教えてくれてもいいようなものですが・・。自分で調べない僕も悪いんですけどね) 話し合いが大切なのかもしれませんが、嫁のトゲのある言い方と嫁の「自分でやりたいと思ったことは人の意見に構わずやる」という性格から、僕の言動が「言ってもどうせ聞かないだろうから、何も言わないでおこう」「やりたいようにやらせて、言いたいことを言わせておこう」と思うようになってしまいました。ケンカするのも疲れるので、「柳に風」ではないですが、聞くだけ聞いて反論はしません。ただ、聞いた後、僕は黙ってしまうので(怒りを抑えている)、本当はイライラしていることは分かってしまうと思うのですが。 嫁との関係を改善して「いい父親」になりたいんですけど、「いい父親」って何なんでしょうか。恐らく世の中には父親になっても家事等を全くしない人もいると思うんですが、僕はそうではないと思っていますし、ハッキリ言って、何をどうすればいいのかが分かりません。 子供が出来るまでは仲がいい夫婦だと思っていたのですが、こんなことなら子供を作らなければ良かった・・とまで時々思ってしまいます。 どなたかアドバイスお願いします。

    • tfuku
    • 回答数29
  • 男児の七五三について・・

    男児は3歳と5歳に七五三をするって聞いた事があって HPでも調べてみるとそう書いてあしました。 うちの息子はH15.2月生まれで今年の11月ではまだ 2歳なんですが今年にしてもいいのでしょうか? あと同じ歳の男児を持つ友人は「男の子って3歳でするの?5歳だけじゃないの?」 ってみんな言うのですが、私が間違って七五三を認識してるのでしょうか?? 最後にお宮参りの衣装は3歳で着せてるんでしょうか? なんか大きくて・・・。5歳だとピッタリしてるような気がします。 男児のお子さんをお持ちの方、七五三について教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 行きたい大学‥

    こんにちは!高3の女です。 もしわかる方がいらっしゃたらお聞きしたいのですが、私は東京理科大の経営学部が気になっています。見学にも行きました!でも、心配なことがあります。理科大の経営学部は他の経済・経営学部と違って数学が多いということです。数学は嫌いではないのですが、大学の授業は難しそうでついていけるか不安です。あと留年などが多いということです。私は経済のことはほとんど何も知らなくて知っていれば役に立ちそうだし、興味があるので経営学部を目指しているので周りの人たちが経済に詳しいひとが多かったらつらいかな?と考えてしまいます。それに指定校推薦でいきたいなぁと思っているので英語などほかのことでもついていけるか心配です。 長くなってしまいましたがアドバイスなどお願いしますm(__)m

  • 防衛大学の推薦入試について

    高3の女子です。 防衛大学校の人文科の推薦入試を受けたいと考えています。 部活では放送部で、2年連続全国大会に出場したのですが、これは 「生徒会活動、部活動等において顕著な指導力を発揮した実績がある優れた資質を有する者等 」 の項目に当てはまるのでしょうか? また、推薦入試自体も、一般大学の推薦と変わりなく、対策なども一般大学と同じ(小論の内容など)なのでしょうか?(口述試験も具体的にどういったものか想像し難いのですが・・・) そして、一般大学の推薦も担任に進められて、国立大の推薦を受ける事になっていますが、防大の推薦とあわせて受ける事が出来るのでしょうか?(時期は重なっていないと思います) 最後に、担任や親にも受験したいと言い出しにくいので困っています。 多く質問してしまって済みませんが、 経験者の方、何かよいアドバイスをお願いします。

    • muroi
    • 回答数2