ma_mo の回答履歴

全265件中201~220件表示
  • ドコモの次のモデルについて

    ドコモは、昨年末に902シリーズを発売しましたが、次のシリーズはいつ発売されるのでしょうか? 夏頃にはでますか?

  • 胃痛→すぐ胃カメラを受けるのか

    20代前半女です。 一年前から社会人になり、仕事でのストレスを感じるようになりました。 6月ごろから朝起きたときに胃が重く感じるようになり、初めは毎日夕食が22時で遅いからかと思っていましたが、最近転職をして夕食を19時に食べるようになってからも胃の具合が良くなりません。 転職してもまた新たなストレスを感じていて、朝胃が重いのに加え、日中でも胃の痛みも出るようになりました。 今まで胃薬を全く飲まずに我慢していたのですが、 最近、胃薬を飲んでみたら少し楽になり、それからたまに服用するようになりました。 自分ではストレスが原因だと思っているのですが、病院に行ってみようとも思っています。 このような場合で病院にいった場合はどのような検査を受けるのでしょうか? すぐに胃カメラを受けることになるのでしょうか? 教えてください。

    • sdfga30
    • 回答数10
  • 大変恥ずかしい相談です。

    お酒を飲んで帰宅し寝ると、朝布団の回りが濡れていると言う事が2回ありました。  今思えば、去年の夏に一度お酒を飲んで帰宅し、朝起きると居間に水たまりがあり、おばけの仕業か上からの水漏れかと思い、狐につままれた気持ちだったことを思い出しました。 2回目は酔って帰宅し床で寝てしまった時、その場でしゃがんでおしっこをしている途中で目が覚め慌てて拭きましたが眠くて布団に入り朝起きて思い出し、ショックでした・・。 3回目は昨日です。 嫌な事があり一人で飲んでトイレに行って布団に入りました。 朝起きると布団の回りが濡れていてテッシュが散乱しているのです。 記憶を辿ると足が濡れてテッシュで拭いた記憶はありますが、おしっこをした記憶は一切ありません。 また、下着等は脱いでしているようで濡れていませんが、濡れた靴下だけが布団の脇にありました。  検索しても同じ症例が出てこず、精神科にでも行こうかと悩んでますが、その前に泌尿器科なのかわからず、まず相談してみようと思い投稿させて頂きました。 布団の中で漏らす訳ではなく、ある程度移動してしているのが唯一の救いだと思って居ます。 年齢:27歳 身長:152センチ 体重:不明ですが、ぽっちゃり系です 生活内容は仕事は事務仕事で座りっぱなし、スポーツジムへ週に3回ほど通い水泳やエアロビクスをしています。 食生活は一日2,3食で和食中心です。 通院歴は婦人科に半年ほど生理不順で通っていた位で(問題ないとの事でした。)、至って健康と思います。 また、風邪等も何年かまともにひいておりません。 尿はお酒をたくさん飲んでいるせいか無臭です。なので最初はおしっことは思いませんでした。 また、私は5年間ホステスだったのですがどんなに泥酔して帰宅してもそのような事はありませんでした。 どうか相談に乗ってください、宜しくお願い致します。

  • 深酒の翌日、時々足に激痛が走ります。

    初めまして。 今20代半ばの男性なのですが、 昔から、酒を飲んだ後足が痛くなります。 二日酔いする位酒を飲んだ次の日、時々、足首が猛烈に痛くなるのです。(10回に1回程度) 歩いて体重を掛けたり、動かしたりしますと、「ズキズキ」と居ても立っても居られないくらいの痛みが走ります。 痛みに耐えながら歩いていますと、数時間後には何事も無かったかのように痛みが無くなります。 通風かとも思ったのですが、下記の点で通風とは言い切れません。 ・20歳で酒を飲み始めたときから症状があります。 ・飲酒後以外で痛くなることはありません。 ・腫れ、赤みなど、外見的な問題はありません。 ・痛いのは足首で、親指ではありません。 病院で見てもらおうとも思ったのですが、 深酒した後以外は一切症状がないので、予め予約することも難しいのです。 この症状について、おわかりになる方、居ませんか??

  • アレロックについて

    いつもお世話になります。 花粉症で去年まではフルナーゼという点鼻薬を使っていたんですが、病院を変えたところ「アレロック(5mg)」という薬を処方され、今日の夕飯後に1錠飲みました。 フルナーゼは3日くらい使ってやっと効いてくる感じですがこのお薬はどのくらいで効き目が出てきますか?

    • noname#129050
    • 回答数1
  • プレゼントに携帯をあげたいんですが…

    友達の誕生日に、携帯電話をプレゼントする約束をしました。 仕事で時間が合わないので一緒に買いに行く事ができないのですが、本体だけショップで買って、契約は本人にさせる事って可能なんでしょうか? 友達が支払う金額は事務手数料のみですませたいのですが…。 もしできるのなら、契約せずに機種だけ買った場合、購入金額も変わってくるのでしょうか? 詳しい方回答宜しくお願いします。

    • sakif
    • 回答数4
  • デュアルネットワークについて。

    現在FOMAを使っており、今度movaとデュアルネットワークを組みたいと思います。 で、それでmova側の機種を変更するとき、なにか料金はかかるのでしょうか? ドコモのホームページには、「できるが、手続きが必要。」としか書いておらず困っています。 すいませんが回答ください。

  • ドコモの携帯電話について

    ドコモの携帯電話でムーバを使っていますがFOMA に替えたらテレビ電話等の機能の他になにかいい事あるんでしょうか?電話代もコースが違うみたいだけど 安くなるのかな?

  • 母がVodaからDocomoに替えます。

    この度4人家族の3人がDocomoユーザーになった為、 母もDocomoにすると言ってきました。 今まで3Gに入る以前のSHを使用していましたがメールを送信するのと カメラしか使わ(え)ず他必要な機能があれば私が代理操作してました。 (電話帳の新規・変更登録とか設定全般出来ません^^;)アプリも不使用、 常にサイレントモードなので音楽も要らないようです。 ひとまずFOMAにしようかとは言っていますが 私と弟が経験してるSH、父の買ったF902を踏まえると この二社は絶対母に向いて無いだろうと家族一致の意見です^^; こんな母にオススメの携帯ってありますでしょうか? 今のところSA700isがGPS+ナビで母のおでかけをサポートしてくれるかなと思案しているのですが反面使いこなせるのかなとも思っています。 因みに母としてはmovaならLechiffonがカワイイと言ってます。 何かアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

    • hieri
    • 回答数1
  • ジェネリック薬品を使わない医者は良い医者か?

    糖尿病を患っています。 毎日薬を3個飲んでいるのですが、このジェネリック薬品が 存在して3分の2くらいの価格になると言うのです。 先生に聞くのケチを付けているようで聞きづらかったので、 薬局の薬剤師に聞いたところ ○○先生は正統派なので、ゾロ(ジェネリック薬品)は使いません。 と絶賛していました。 薬局からすれば薬価が安いゾロは利幅が少ないでしょうから、 絶賛は当たり前なのか、なにか釈然としないきがします。 4月1日から厚生労働省の声掛けで、処方箋に ジェネリック薬品も利用可、と聞きました。 利用が可能でも、薬剤師にその気がなければ意味がない と思いますので、どうすればいいか皆さんのご意見を お聞かせ下さい。

    • r2san
    • 回答数9
  • 漢方専門薬局から病院の漢方外来へ

    半年ほど前から漢方専門の薬局から漢方を買って飲んでいますが、月2万を越える出費が辛く、一般病院で保険適用の漢方外来をしている所へ乗り換えようかと考えています。 そこで質問なのですが、漢方専門の薬局で貰うのと、普通の病院で貰うのとでは中身や効能に何か違いがあるのでしょうか?よく、漢方外来はあまり知識の無い医者がやってる場合があるから気をつけろ、というような事を聞きますが。 また、現在は煎じたものを3回に分けて飲んでいますが、病院では顆粒だそうで、この違いも気になる所です。(薬局では煎じたものが1番効くと言われました) 因みに、今飲んでいるのは胃腸の働きをよくする漢方で、効果の方は、半年続けた割には本来求めていた効果は出ていません。ただ、それなりの効果は出ていますので、もう少し続ける価値はあるかと思っています。 詳しい方、もしくはどちらも経験したという方のアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 何の薬でしょうか。。。

    彼が白と青紫っぽい色の組み合わせの大きめのカプセルを2錠ピルケースに入れて持っていたんですが、あんなに怪しげな色の薬を見たことがなかったので気になってしまいました。いつも飲んでいるビタミン剤とは明らかに違うのでどうしても気になります。記号や効能はわかりませんがもしお薬に詳しい方がいらっしゃいましたら何でも結構ですので教えてください。

    • mayu810
    • 回答数4
  • 型落ちの携帯電話のを買うには

    docomoN503iを今使っています。年代もので写真は取れませんが、電話がかけれてメールができて全く困ってはいません。しかし、最近2回ほど電話したり、メールをすると電池が切れてしまうので、もう限界かな、と思い、docomoに行ったら電話を買った方が安くなると言われました。 電話がかけれて、メールができれがいいので、携帯のデザインはこだわりませんので、型落ちで十分です。安く(10円?で買った人を聞いたことがあるのですが)、今出ているのより少し前ぐらいのデザインの携帯はどうやったら買えるのでしょうか。

  • どの携帯が好き?

    ドコモの902iシリーズとauのW41シリーズの中からそれぞれみなさんの 好みを1つずつ教えてください。

    • m112k
    • 回答数5
  • 白ロム

    白ロムの携帯電話・PHSについてですが。 白ロムの状態で、通話・通信以外の機能は、通常通り使用できると思っていいでしょうか?

    • naruue
    • 回答数3
  • フリップ式の携帯電話が出ないのはなぜ?

    最近は折畳式やスライド式が主流となっておりますが、フリップ式がいいと思っています。(話しやすいから。) フリップ式の携帯電話が出ないのはなぜですか?

    • mc2006
    • 回答数6
  • SDカードへ着うたがコピー出来ません。

    ドコモのFOMA、SH700iを使用しています。最近本体の容量がいっぱいになってしまったので、たくさんある着うたをSDへコピーしようと思い実行しました。 ところが一つもコピーができないのです。以前はSDにコピー出来たのですが…。ちなみにその時コピーした着うたは現在コピーしようと思っている着うたと同じサイトからダウンロードしたものです。 過去ログも拝見したのですが、著作権保護法に引っかかっているのでしょうか?着うたの情報を表示するとファイルの制限は「なし」となっているのですが…。 または携帯自体に何か解除しなくてはいけないものがあるのでしょうか? お暇なときで結構です。お願いします。

  • 薬を飲まずに眠れるようになりたい

    20代の女性です。 一年半ほど前から寝つきが悪くなり、明け方まで眠れないという日が続いたので、病院でマイスリーを処方してもらいました。最初は5mgで眠れたのですが、ほぼ毎日飲んでいるうちにだんだん効きにくくなり、一年以上たって10mgでも寝付けなくなりました。また最近は悪い夢をみて自分の叫び声で目が覚めることも多くなりました。 以上のことを病院で話し、薬を変えてみようということになり、サイレース1mgを処方されました。飲み始めて数日ですが、これで時間をかけてなんとか眠れています。 今20代で、これからの長い人生、ずっと睡眠導入薬を飲み続けるのは体によくないと思うので、薬を飲まずに眠れるように戻りたいです。 カフェインを控える、ヨガやジョギングをする、ホットミルクを飲む、などいろいろ試していますが、それでも薬を飲まないと眠れません。 睡眠薬・睡眠導入薬を常用していた方で、今では飲まずに眠れるようになったという方、どのように薬をやめた(減らした)か教えてください。 ちなみに私は軽いパニック障害の症状もあり、頓服用としてソラナックスを持ち歩いています。パニック障害は治りつつあります。 よろしくお願いします。

  • 携帯を買いたいのですが・・・(ドコモ)

    私はDOCOMOを買いに行きたいのですが問題がいくつかあるので教えていただきたいのですがどなたかお願いします。 もうすぐポイントがまた0からのスタートになりポイントがなくなるので変えようと思ったのですがいつなくなってしまうのでしょうか? あと、私は19歳ですが親と一緒に買いに行かなければいけないのでしょうか? あと、銀行振り込みで引き落としにする場合にはやっぱりその銀行の通帳やカードは絶対持っていかなければいけないのでしょうか? あと、最終的にもって行くものを教えてください。 電話で話すのが苦手でお店に電話できません。またドコモショップのお店が遠いので(田舎)またいってもどってくるのもなんなので聞いてみました。 どなたか詳しい方がいましたらお願いします・・。

  • 抗がん剤の副作用と外科医者の対応

    現在家族が急性白血病のため抗がん剤投与(1クール目)をして1週間期間がたったのですが、発熱はあるものの幸いなことに吐き気や髪の毛が抜けるなどの副作用がありません・・・本人もつらそうですが発熱のよるだるさしかないというのですが、 人によってはそういう症状が出ないものなんでしょうか? あと外科の医者について不信な部分があるのですが、 運悪く土曜の夕方で内科医の先生が居らず最初の担当が外科の先生でした・・・ 翌日ヒロごろ検査結果によると白血球が異常に増え血小板が異常に少ないようですと説明を聞きました・・・ただその医者が言うのは原因が今の時点でわかりませんといわれ そのときはそれで終わったのですがその夕方ごろまた呼び出され今度は内科医の先生から急性白血病だと思われますと翌日すぐに大学病院のほうへ入院となりました。 素人でもその時点で白血病ではと思ったのですが その外科医は詳しい原因はわかりませんと、 外科だと範囲外なのでわからないのでしょうか?

    • fhfhfh
    • 回答数3