misuzuame の回答履歴
- 父が、孫である私の赤ちゃんの写真をホームページに載せようとしています
ご意見をお聞かせ下さい。 父にとって初孫となる私の赤ちゃんの写真を、父が自身のホームページ上に載せようとしていることについて、最近は子供が巻き込まれる事件も多く、少し心配しています。 父は小さな田舎町に住み、議員をしています。ホームページというのも、議員としての活動記録を中心にした内容で、その中に孫のコーナーも作りたいようです。田舎町の議員という立場上、簡単に住所も電話番号も調べられてしまうでしょう。そこに赤ちゃんの顔写真が載るというのは、どう思われますか。。。? ただ、私たち親子は父とは同居ではなく、私と赤ちゃんは夫とともに離れた町(車で1時間弱)で暮らしています。同居でないなら、心配することないかな、とも思うのですが。。 みなさん、どのように思われますか?どうぞ、ご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#97067
- 回答数17
- 義父母の介護がタダ働きなことの疑問
今度長男と結婚する者です。義父母はまだまだ元気ですが、早くも「老後はよろしく」と言われています。 今は義父母の老後を見るのが嫌なわけではありませんが、介護するかどうかは今後義父母と良好な関係が築けるかどうかにかかってくると感じています。最悪、義父母との折り合いが悪い場合は、彼らの介護は嫌です。 それでもやむをえない理由があって義父母の介護をせざるを得ない状況になったと仮定して、実の親の介護だって辛い仕事なのに、義父母の介護がタダ働きなのはおかしいと感じました。義父母はそこそこ経済的に恵まれており、自分で老人ホームに入ることも可能だと思います。経済力のある義父母を介護する状況になった場合、彼らの下の世話をしても最期を看取っても、遺産を相続するのは息子である夫…と考えるとどうにも納得がいきません。 介護する妻には給料もでず、遺産相続もなくタダ働きというのはおかしいのではないでしょうか? お金を払わないと物は買えない、よいサービスは受けられないというのは当然のことですが、なぜ主婦のサービスは金銭的な対価を求められないのか、なぜ、介護する妻も遺産相続できるという法律がないのか、愚にもつかない疑問が浮かびました。 もしも介護の対価を求める権利があるのなら訴えてみたいと思うのは私だけでしょうか? 経済力のある義父母の介護をするのがタダというのが納得いかないのはわたしだけでしょうか? くだらない疑問かもしれませんが、みなさんの意見をお聞かせください。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- kaokaokao417
- 回答数36
- 婚約指輪ではない指輪を婚約指輪にした方~(笑)
ややこしいタイトルで申し訳ございません。 指輪が好きで、たいていどの指かには嵌めています。 そんな私なので婚約指輪は欲しいと思っておりますが、いわゆる「エンゲージメントリング★」と銘打たれているものはちょっと華奢でダイヤが引っかかりそうな普段使いしにくそうなデザイン。あまり女性らし~いデザインに興味が無いのでなんかピンとこないのです。かといってシンプルすぎるのもつまらない。指輪好きとはいっても、普段は1~3万程度の気に入ったものをよくしています。なので、7~8万くらいのものでも全然OK。そんなの付けたことないからとても嬉しいのです。 だから、婚約指輪用の指輪じゃなくても、好きなデザインのものを選んでそれを婚約指輪として頂ければ…と思ってて、それは彼も了承していたのですが、希望金額を伝えたら「安すぎる!(笑)」といわれました。最低でも20~30万くらいのものを…と考えてたみたいです。 でも指輪なし、という方もいらっしゃるくらいだから、私のような考えの方も…と思って過去問検索したら出てこなかった…こういう考えはヘンなのでしょうか?まあ、ヘンといわれてもやると思いますが。参考までに伺ってみたいです。 ダイヤにもあんまり興味がなくて…でもブラックダイヤはめちゃくちゃカッコイイと思います。ちなみに普段つけているのはUZU、フォリフォリ、スタージュエリーなどです。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#30850
- 回答数12
- 突然母が再婚したいと言い出しました・・・(長文)
31歳♂(結婚6年、子供2人)です。 3年前に父が他界してから母(70歳)が一人で暮らしています。 私は仕事の都合上、母と離れて生活しているので、 年に3~4回程実家に行く状態が続いてきました (距離は車で1時間半くらい)。 父から相続した土地を売却したので、母一人の生活には困らない程 経済的には余裕があります。 ただ、母には身体障害があることもあって(1級)、将来的には 私の家の近くに引越しをすると家族会議で決めておりました。 しかし、昨年暮れに帰省した際に母から現在付き合っている 人がいて、しかもその相手と一緒に暮らしたいと突然いわれました。 相手の人は母よりも年上(72歳)で、市営住宅に一人で暮らしている との事ですが、老後は楽しく二人で助け合いながら生きていきたい という気持ちに既になっているということです。 私は交際は構わないが一緒に暮らしたり、再婚なんてとんでもない と猛反対しましたが、今月から一緒に暮らし始めてしまいました。 「籍は当分入れない」とは言っていますが、私に対し事後承諾と いう形で聞かされ非常にショックでした。 私は一人っ子なので母の老後のケアは私達夫婦がするつもりで いましたが、母の身勝手な行動に困ってしまいました。 入籍はしていなくても、同居生活がある一定期間経つと 夫婦同然にみなされるというのを聞いたことがあります。 母はともかく相手の男性の老後の面倒をみる気持ちは 一切ありません。 法律的にも将来相手の方の世話をしないで、なお 母の財産を守るためにはまずどのような行動をおこしたらよいのか わかりません。アドバイスお願い致します。