SEWANIN の回答履歴
- 壁紙の設定時に大変!!!
壁紙を設定する際に、画面のプロパティのデスクトップのタブを 開くのですが、その時に背景のリストにマイピクチャーに保存してある 全ての画像が出てきてしまうために、動作が非常ににぶくなってしまいます。 以前はデフォルトの画像しかなくて、『詳細』の中から選んでいたのですが 急にこうなりました。 なにかレジストリでもいじってしまったのでしょうか? 元のデフォルトのものしか表示されないようにすることはできないでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 12345sex
- 回答数5
- ファイル名の変更について
複数のmp3ファイルの、ばらばらのファイル名に、ファイル名はそのままで、連番を付けたいのですが、一択変更してみたら、(1)から連番にはなりましたが、名前がすべて同じ名前になってしまいました。 やはり番号だけ付け足すことは無理でしょうか。 一つ、一つ変更しなければ出来ないのでしょうか? それと、変更の途中でキャンセルしたい時は、どうすればいいでしょうか? 教えてください、よろしくおねがいします。
- 締切済み
- Windows XP
- ranrasukaru
- 回答数4
- デスクトップからでは起動しない
お世話様です。 上司のパソコンがウイルスか何かが原因でデスクトップからエクセルやワードのファイルがひらけないというトラブルにあっています。 ただし、フォルダ(マイドキュメントや普通のフォルダ)はひらくことができます。 エクセルやワードはデスクトップからは開けないだけで他の方法だと開くことが可能です。 (例エクセル起動→開きたいフォルダを起動したエクセルにドラックアンドドロップ、ファイルを開くから等) 旧いパソコンですし、迷惑メールもやたらくるので何かしらウイルスにかかっていると思われますが…。 なおす方法をご存知の方、ご教授下さい。
- 締切済み
- Windows XP
- bunmarines
- 回答数4
- プログラムの削除
あまり知識が無いので教えてください。 PCのHDD容量が乏しくなってきたので「プログラムの削除」で ソフトの整理をしようとしています。 (1)Javaについて Java(TM)6の Update3と5と7と11というのがインストール されているのですが、11を残して他のものを削除してもJavaを 必要とするソフトやWebページの表示には問題ないのでしょうか? (2)Microsoft.Net Frameworkについて 2.0と3.0と3.5それぞれにおいて Service Pack1と Language Pack-JPN(3.5のみLanguage Pack-日本語と表記)が あります。3.5を残して他を削除してもOSや各ソフトの動作には 問題ないのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ace_december
- 回答数3
- ウイルスセキュリティを使うとメールが受信できません
ウイルスセキュリティの最新版をVistaにインストールしたところ、今まで全く問題なく使えていたWindows Mailによる受信・送信ができなくなってしまいました。 ウイルスセキュリティのトラブルシューティング(FAQ)を見て、あらゆる方法を試してみましたが、改善されません。 問題が解決されるのは、ウイルスセキュリティの「すべての機能を無効」にした時だけです。部分的に機能を無効にしただけでは、問題が解決されませんでした。 何か解決の手段はあるのでしょうか。アドバイスを頂けると幸いです。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- kitabah
- 回答数2
- ATOK2009で変換について
こんにちは。 ATOK2009について質問なのですが、 Web上(このフォームみたいに)で入力して変換する場合と、 普通にテキストに入力にして変換してする場合とは勝手 が違います。 IMEから、辞書登録をひきついてついているのですが、 例えば、 「かおもじ」という単語を登録しているのですが、 ATOK(のデフォルトなのかな?)のかおもじしか出てこなず、 辞書登録したかおもじが出てきません。 後、三点リーダーというのを打てば、普通なら…が変換候補 にあがるのですが、こういうのまでもが変換されません。 (候補の中にさえ出ていない) どちらも、Web上以外で入力変換する場合は、普通に 辞書登録したものが候補反映されます。 IMEでできていたことが、ATOK2009に乗り換えたところ、 こういうのがちょっとできなくなったので、ちょっと不便 です。 よろしくお願いします。 P.S)後、お勧めの機能(技)があったらご教授よろしくお願います。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- sisteroll
- 回答数3
- 必ず「更新インシトール~~」の表示が出ます
ここ2,3日ほど、ウインドウズを閉じるときに必ず「更新プログラムをインストールしてシャットダウンします」との表示が出ます。 とにかく「毎回」です。 マイクロソフトのアップデートサイトの更新履歴で調べてみると、 なるほど、同じプログラム(KB967715)をこの2日間ほどで13回も更新しているようで、しかも[状態」欄には[成功」のチェックも入っているのです。 今のところ、それ以外、特別なんら問題は起きてないのですが、正直毎回の表示は煩わしいです。 というか、この状態自体おかしなことだと思うのですが、どう対処したらいいのか分かりません。 どうか詳しい方、よろしければ教えてくだされますでしょうか? お願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- eyato
- 回答数5
- 必ず「更新インシトール~~」の表示が出ます
ここ2,3日ほど、ウインドウズを閉じるときに必ず「更新プログラムをインストールしてシャットダウンします」との表示が出ます。 とにかく「毎回」です。 マイクロソフトのアップデートサイトの更新履歴で調べてみると、 なるほど、同じプログラム(KB967715)をこの2日間ほどで13回も更新しているようで、しかも[状態」欄には[成功」のチェックも入っているのです。 今のところ、それ以外、特別なんら問題は起きてないのですが、正直毎回の表示は煩わしいです。 というか、この状態自体おかしなことだと思うのですが、どう対処したらいいのか分かりません。 どうか詳しい方、よろしければ教えてくだされますでしょうか? お願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- eyato
- 回答数5
- スピードチェッカーでみると
xpですがITが遅いです。8M使用です。ソフトバンクのスピードチェッカーでみると下り1000kbps前後で上りが500前後です。近所を調べてみますと上りが約2倍で下りは2倍から6倍位早いようです。電話線モジュラージャックを10m弱のケーブルでつないでいます。原因にはなにが考えられるでしょうか。
- 締切済み
- Windows XP
- gookyo
- 回答数6
- 文章を自動で作成してくれるソフト知りませんか?(難題)
定型的な冠婚葬祭やビジネス文書を自動作成するようなソフトで、 あいさつ文を作りたいのですが、 決まった選択肢からだけでなく、 シーンごとに自分で文章を登録し、そこからランダムに文章を自動作成 してくれるようなソフトはありませんか? できれば、文章の登録を、主題、副題、補足1、補足2、、、 のようにグループ分けでき、各グループの出現率の任意設定や、 それらの登録を一つのプロジェクトとしてファイル保存できるようなものがあれば言うことないのですが、、、 ご存じの方おられましたら是非教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- LcB6AR
- 回答数3
- 外字ファイル(EUDC.EUF)について
外字について過去の質問等たくさん有るのはわかっているのですが、自分と当てはまらないので質問させて貰います。 1.外字を構成しているファイルとして、二つあると思うのですが、EUDC.TTEというのは外字の形?(デザイン)、EUDC.EUFというのは、保存しているアドレス等の情報かなと思ったのですが、これは正解でしょうか?もし違う場合は、詳しく教えてください。専門的な話になるのかもしれませんが、なぜ外字ファイルとして二つのファイルがあるのかよくわかりません。 2.Windows付属ではない外字エディタを使い編集したのですが、EUDC.TTEとEUDC.EUFの作成日時を見たところ、EUDC.TTEは作成日が更新されていたのですが、EUDC.EUFは3年位前で全く変わっていませんでした。これは、EUDC.EUFが壊れているのでしょうか?ちなみに、外字は使用できます。 3.最終目的は、外字ファイルを他のパソコンに移したいです。今まで、試したのはdosコマンドで外字をインポート-エクスポートしましたが、新しいパソコンでは、それまで使っていた外字しか表示されません。 外字コピー屋さんというソフトも使わせて貰いましたが、結果は同じでした。 説明不足のところも有ると思いますが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- cuctus_200
- 回答数2
- スピードチェッカーでみると
xpですがITが遅いです。8M使用です。ソフトバンクのスピードチェッカーでみると下り1000kbps前後で上りが500前後です。近所を調べてみますと上りが約2倍で下りは2倍から6倍位早いようです。電話線モジュラージャックを10m弱のケーブルでつないでいます。原因にはなにが考えられるでしょうか。
- 締切済み
- Windows XP
- gookyo
- 回答数6
- 各ソフトのインストール
XPを使用していますが、インストールしたソフトのファイルやパッチ、レジストリ関連などが すべて何処と何処にファイルなど作成されてどの名前でレジストリ登録されたか 判る(確認できる)方法やソフトはありますか?
- 似たようなプログラム削除の影響は?
似たようなプログラムがあり,古いと思われるものを削除したいのですが,問題が生じますでしょうか?どなたかご教示お願いできませんか。 例えば,Java(TM)6 Update 2と3と7と11とがある場合,2と3と7を削除すること。
- ベストアンサー
- Windows XP
- mikkyjp
- 回答数3
- デジカメで引き伸ばしたいんですけど…
最近まで一眼レフのフィルムカメラで、風景写真を撮影してはパネルに加工して飾ったりしていたんですけど、最近はデジカメが主流になったようで、デジカメに移行しようか?、と考えています。 引き伸ばしてパネル加工する場合、どの程度の画素数とかが必要なんでしょうか? 小さなデジカメではどうしても引き伸ばすと粒子が荒れてしまって鑑賞に耐えないように思うのですが、あまり重いと旅行や遠出の際に不便ですので、何か良い機種がありましたら、教えていただけませんか? よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(パソコン)
- minatoyato
- 回答数4
- ATOKについて
2001年ごろだったかに購入したパソコンにはじめからジャストシステムのソフトが入っており、ATOKも入っていました。 ATOKの優秀さは当初から聞いていましたが、私は使いこなせず、結局MS-IMEを使っていました。 一番大きな理由は、手書きの文字入力がない・・(記憶違い?) 読めない漢字を入力する機会が多く、MS-IMEには当時から手書き入力があったので重宝していました。 時は流れて、ひょっとしたらATOKも使いやすくなったかな・・と思い、質問させていただきます。 ・全て最新の2009を前提として・・ ☆手書き文字入力はあるのでしょうか?あるとしたらMS-IMEの手書き入力と比べ、使い心地や認識力はどうでしょうか? ☆プレミアムなどの辞書つき版ではなく通常版は辞書つき版と比べ、辞書がない分変換がお馬鹿なのでしょうか?辞書つきと通常版の違いを教えて下さい。 ☆ATOKはライセンス上、およびシステム上一つの購入で家庭のパソコン複数台すべてに導入可能ですか? 以上よろしくお願いします。 入力byMS-IME
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- cnkozo
- 回答数7
- スキャナーから取り込んだ
今日は。よろしくお願いします。複合機のスキャナーから取り込んだ資料をプリンターで印刷すると品質が落ちることはありますか?どなたかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- wasabi2008
- 回答数2
- windowsの印刷の仕方について 教えてください。
すみません。。。 印刷をするときに、たとえば20ページ中の 1ページと5ページだけ印刷したいときには、ページ指定をどのようにしたら良いのでしょうか??
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- noname#151553
- 回答数5
- フォルダの削除
マイドキュメントのフォルダの中にある、マイ ピクチャ、マイ ビデオ、マイ ミュージックのフォルダは削除しても、又復活します。 このフォルダを永遠にパソコンから削除したいのですが、レジスト操作などで、削除できないでしょうか? 共有フォルダも削除したいのですが、どなたかご存知の方、教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#76965
- 回答数6