4096 の回答履歴

全22件中1~20件表示
  • タイトルのわからない本があります

    知っている方がいたら、教えてください   ・外国の児童書で、背表紙にクマのマークがついているシリーズ ・内容は、女の子が古い屋敷に引っ越してきて、そこにはお化けがいる ・女の子には弟がいる このくらいしかわからないのですが、もしこれかもな、と思った方がいたらどうしてももう一度よみたいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガラスの箱の中

    主人公が目覚めると、部屋にガラスの箱があった。 覗くと煙が充満していた。 しばらくすると煙が収束していき、小さな点になった。 (小さな宇宙ができた) 箱の中は時間の進み方が速いらしい。 ある星の中で文明が生まれ、戦争がおき、宇宙へ進出しはじめた。 という筋の話です。 神を扱ったものなのか、SFなのか、という話で、30年以上前に 読んだ本の内容です。この本をご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • ガラスの箱の中

    主人公が目覚めると、部屋にガラスの箱があった。 覗くと煙が充満していた。 しばらくすると煙が収束していき、小さな点になった。 (小さな宇宙ができた) 箱の中は時間の進み方が速いらしい。 ある星の中で文明が生まれ、戦争がおき、宇宙へ進出しはじめた。 という筋の話です。 神を扱ったものなのか、SFなのか、という話で、30年以上前に 読んだ本の内容です。この本をご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • こんな小説ありますか?

    自殺するor自殺未遂をするor自殺を少しでも考える男(できれば若い方がいい)の心理描写が描かれる小説を探してます。 但し、推理物は嫌です。 ちなみに、重松清の「疾走」を最近読み、非常にいいと感じました。 よろしくお願いします。

  • 本のタイトルを教えて下さい

    確か7年位前に読みました本のタイトルを思い出せないので何方か知っていたら教えて下さい。 内容は幼いお兄ちゃんと妹がお父さんに買い物を頼まれて2人で出かけ交通事故にあってしまいお兄ちゃんは 妹と天に向かう途中自分の体に戻り息を吹き返し妹だけが死んでしまったお話です。生き残った男の子のそれからの苦悩が描かれたお話です。 確かその後、邦画で映画にもなったと思います。(映画は見てないので確信はありませんが)宜しくお願い致します。

    • kakadu
    • 回答数1
  • 昔読んだ本で、「ルート00」

      10年以上前に読んだ本なのですが、どんなタイトルか、思い出せません。 小学校の時の、感想文で読んだ本で、 女の子が、小さなお店を見つけて・・・・???????? ・・・・・・・内容・・・・・違うかも・・・;; もう一度読みたいなって思ったのですが、題名も思い出せなくて・・ 作者は、外国の方だった気がします。 題名が「ルート00」で、見覚えのある方は、教えたください。               

    • noname#87792
    • 回答数1
  • お鳥見女房のような時代もの

    「お鳥見女房シリーズ」(諸田玲子・新潮社)を最新刊まで読んで珠世さんの素晴らしさにうっとり中です。日常生活を描いた時代もので他におすすめはないでしょうか? ・戦い、政争などが主目的ではなく、日常生活を描いたもの。あまり地位が高くない人が望ましい。 ・エロティックな場面がない。軽い恋愛はいいですが、愛憎、となると×。 ・不思議要素がない。(今回の目的とは違うので) ・女性が主人公のほうが望ましい。  諸田玲子さんの他の作品や、御宿かわせみ、山本一力さんはぴんときませんでした。  宮部みゆきさんの時代もの、宇江佐真理さん、米村圭伍さんはチェック済みなので、他の作者を紹介してもらえるとうれしいです。  ライトノベルの時代ものは押さえてあるので、一般向けか児童向けのものでお願いします。

    • j2ee
    • 回答数1
  • アメリカ先住民族に関する書籍を探しています

    卒業論文に使いたいとつねづね思っていました本があるのですが、題名をど忘れてしまいました。下記の条件でどなたかピンときた方がいましたら教えてください。 ・題名に数字があったような。。。確か14○○? ・アメリカ大陸は当時としてはものすごい数(億単位?)の人口を有していたとの内容に衝撃を受けた覚えがあります ・西部劇でバッファローが走り回っているのは天敵であるモンゴロイドが、野蛮民族(アングロサクソン)の持ち込んだ伝染病によって激減したからだと言う内容が書いてあったような気が。。 ・表紙にアメリカ大陸の地図(羊皮紙調)が描かれていたと思います。 (もちろん表紙は一般的で合成化学素材です) ・価格は確か1000~3000 以前に他のサイトで別の質問したところ、ググッてから投稿しろよなどと手厳しいご意見をいただきました。そもそもこういった質問サイトはそのような時間を短縮するために存在するのだろうという私の意見はおいといて。。一応言いますググりましたし、アマ○ンでもさがしましたけどこれだけのヒントでは当然見つかりませんでした。 我が校の卒論のテーマ決めは特殊で、国語科の担任を弁論でねじりふせテーマに興味をもってもらえないと、そのテーマで書く許可を与えてもらえません。担任をうならせ、このテーマでいくためにはどうしても月曜までにこの書籍が必要なんです!もしみつからなっかたら証拠不足不可という事で担任の決めたわけのわからんテーマ(たいてい食料自給率らしい)になってしまいます。そんな興味無いテーマで卒業する自信はありません。できたとしてもわけのわからん学部に飛ばされるのがおちです。。 長々と質問してしまいましたが本当に困っています。 わかりました方はお願いですからお教えください。

  • とうもろこし人形の作り方の本

    とうもろこしの皮でお人形を作りたいのですが、 ネットで調べても大体の事しか載っていないので、 古本でも英語本でも何でもいいので、 とうもろこしの皮人形の作り方の書いてある本をご存じでしたら、 教えて下さい。

    • enabran
    • 回答数1
  • 編み物の本

    (ハマナカ毛糸使用)で最近発行された物を探しています。

  • 「許し」がテーマの小説

    うまく説明できないのでわかっていただけるか不安ですが、 例えば重松清「カシオペアの丘」やドラマ「魔王」のような、罪を犯した側の贖罪やその苦悩(許される立場)、被害者が加害者を許すか憎むかで苦悩する話が書かれたものを探しています(特に許しを請う側ではなく、許しを与える側(被害者)の立場の小説を探してます)。 そのような内容で、おすすめの小説があれば教えて下さい。

  • 鍵と錠の歴史について書いた本、ご存じないですか?

    元々江戸時代の庶民の防犯は、「心張り棒」で事足りていたらしいのですが、 一体それがいつ、現在のような「小さな鍵を持ち歩いて、鍵穴をひねって家に入る」というスタイルに切り替わったのか? 多分明治頃かとは思うのですが、どう住まいのスタイルが変わって、その鍵になったのかを知りたいのです。 ただ、書名検索ではなかなか思うようなものにヒットしません。 専門的な本でもよいので、どなたかご存じありませんか? <ちなみに…> 下記のような本は見つけました。 ただ、「暮らしと鍵」まで踏み込んだ内容かどうか、あまり自信がありません。 「世界の鍵と錠」 http://www.amazon.co.jp/世界の鍵と錠-里文出版/dp/4898061478/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1222087250&sr=8-5 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お勧め本

    「いのち」について考えられる本を知っている人いませんか? その他絵本から一般書まで、お勧めの本を紹介してください。

  • 西洋の町並みの写真が載っている本を探しています

    絵を描く参考に、ヨーロッパの街並みの資料を探しています。 教会限定とかでは無くいろいろな建物、街が載っている本が欲しいです。 どこの国を書きたいと決まったわけではないのでたくさん教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 日本十進分類法

    現在、自分の蔵書を日本十進分類法で分類しようと思っています。 地元の図書館(東京都の区立図書館)のホームページから本を検索し、NDC9という項目を手元のカードに記録していました。しかし、すべての本がその図書館のデータベースにはないようだったので、その図書館にない本は国立国会図書館のホームページで検索していました。 そしてしばらく、カードを作成していたのですが、なぜか、同じ図書であっても番号が違っているのです。分類場所を確認してみると、何ともいえないどちらもありえるなと思えてしまって、一体なぜ、同じ分類方法なのに違いが出てくるのか分かりません。詳しい方いましたら、教えてください。お願いします。

    • ta-bi
    • 回答数4
  • この本のタイトルを教えてください。

    5,6年位前に読んだ本なのですが、学校の図書館で借りた本なので 名前を思い出せず、気になって夜も眠れません。 内容は、うろ覚えなのですが・・・ ・ジャングルのようなところへ主人公が行く ・まゆの様なベッドに包まれる ・おじいちゃんも戦争のとき、同じ場所に行ったことがある ・人間じゃないもの…樹だか光だか忘れましたが…に話しかけられる こんな感じの内容です。 断片的でかなりうろ覚えなので、少し間違っているところがあるかもしれません。でも、不思議な感じの本でした。 表紙は黄色い色だったと思います。 少しでも、あてはまるものがあれば教えてください。 お願いします。

    • satuha
    • 回答数1
  • 図書館司書さん・もしくは図書に詳しい方

    図書館ヘビーユーザーです。 図書に関しての質問なんですが、図書館に置く本って何か基準があるのですか? この間、性知識みたいな感じの内容の本が置いてあってびっくりしたので。 あと思想的、右よりの本とか、娼婦の自叙伝とか。 Hな感じの内容のDVDもありました。 あと、新発売の本は気がついたら入っているのですが、本屋?で予約などして入れてるのですか? 処分の基準・書庫におく本の基準もあるのでしょうか? 古い作家は文庫などではなく分厚い全集なのはなぜ?? 司書さんはイケメン・美人が多いですね!

    • noname#53513
    • 回答数2
  • 本の長さ表記について

    質問させてください。 図書館や本のネットショップにて、本を検索してみると、その本の詳細説明の箇所に「形態:238p ; 20cm」というような説明をよく見かけます。 "p"はページ数だと思いますが、"cm"は本のどの部分(縦、横、斜め)の長さを表しているのでしょうか? いくつかのサイトで検索してみたところ、多くのサイトで上記のような説明がされていて、本のどの部分の長さであるかの説明がされていませんでした。 よろしくお願いいたします。

    • toyosu
    • 回答数2
  • 発行部数がわかる本を教えてください

    書籍の発行部数について調べたいと思っています。 できれば主に専門書に分類される書籍の発行部数を調べたいのですが、 何か良本はありませんでしょうか。 なければ仕方がないですので書籍全般でもかまいません。 宜しくお願い致します。

  • 物やぬいぐるみが喋る一人称の小説

    主人公の周りの物、キーホルダーやぬいぐるみが 「吾輩は猫である」のように 一人称で自分を取り巻く環境について話す小説を探しています。 ジャンルは全くといません。 知っている方いましたら、教えてください。

    • paison
    • 回答数11