xiaolong_goo の回答履歴

全201件中1~20件表示
  • パソコン初心者です

    大変なことにさっきまでインターネットできてたのに、しばらく離れてる間にインターネットにアクセス出来なくなり、今は画面に『スタンバイの準備をしています…』がでてる状態で1時間たちました! いつまで待ってたらいいんでしょうか? 全くわかりません! アドバイスお願いしますm(._.)m

  • テキストBOXに文字を書けない。

    VB2008EE を使っています。まだ素人レベルですが宜しくお願いします。 大元のフォーム frmxx0 から frmxx1.ShowDialog() で新しいフォームを表示します。 このフォームfrmxx1からであれば frmxx1.textbox1.text="あ" みたいに書き込めるのですが さらにここから frmxx2.ShowDialog()で2ページ目を開いて このフォームからfrmxx1.textbox1.text="あ" としても書き込んでくれません。 エラーにもならないです。 frmxx0を開かないでfrmxx01からfrmxx2.ShowDialog()で1ページ目を開いて、ここからfrmxx1.textbox1.text="あ"は書き込めます。 何か?やり方おかしいでしょうか? 説明が不十分かもしれません。ご理解いただければ幸いです。

    • MIKAHA
    • 回答数2
  • CSVの読み込み処理について

    こんばんわです。 エクセルのVBAをつかってCSV形式のファイルデーターを読み込みように某サイトを参考に作成しました。 確かに読み込む事が出来たのですが、数値も文字列扱いになってしまいます。 数値処理する方法があるのでしょうか? Sub CSV_Read2() Dim FileType, Prompt As String Dim FileNamePath As Variant Dim textline, csvline() As String Dim Rowcnt, ColumNum As Integer Dim ch1 As Long FileType = "CSV ファイル (*.csv),*.csv" Prompt = "CSV File を選択してください" '操作したいファイルのパスを取得します FileNamePath = SelectFileNamePath(FileType, Prompt) If FileNamePath = False Then 'キャンセルボタンが押された End End If '空いているファイル番号を取得します ch1 = FreeFile 'FileNamePath のファイルをオープンします Open FileNamePath For Input As #ch1 'エラーが発生したらファイルを閉じます 'CSVのファイルは1行の項目数が正確に合っていないと読めないのですが、 '色々なCSVがあるようなので入れておきます On Error GoTo CloseFile '表の行番号の初期化 1行目から読み込んだデータを入力します Rowcnt = 1 Do While Not EOF(ch1) 'ファイルの終端かどうかを確認します。 '1行読み込みます Line Input #ch1, textline 'ダブルクォーテーションを削除します 'カンマ+ダブルクォーテーションで区切られている CSV ファイルなどは '適時追加してください textline = Replace(textline, """", "") 'カンマで分離します csvline() = Split(textline, ",") '配列渡しでセルに代入 Range(Cells(Rowcnt, 1), Cells(Rowcnt, UBound(csvline()) + 1)) = csvline() Rowcnt = Rowcnt + 1 Loop CloseFile: 'ファイルを閉じます Close #ch1 End Sub Function SelectFileNamePath(FileType, Prompt) As Variant SelectFileNamePath = Application.GetOpenFilename(FileType, , Prompt) End Function Function GetItemNum(FileNamePath) As Integer Dim ch1 As Long Dim textline As String '空いているファイル番号を取得します ch1 = FreeFile 'FileNamePath のファイルをオープンします Open FileNamePath For Input As #ch1 Line Input #ch1, textline '1行だけ読み込みます。 Close #ch1 GetItemNum = 1 '1行中のカンマの数を数えます Do GetItemNum = GetItemNum + 1 textline = Mid(textline, InStr(textline, ",") + 1) Loop Until InStr(textline, ",") = 0 End Function

    • noname#63196
    • 回答数4
  • CSVの読み込み処理について

    こんばんわです。 エクセルのVBAをつかってCSV形式のファイルデーターを読み込みように某サイトを参考に作成しました。 確かに読み込む事が出来たのですが、数値も文字列扱いになってしまいます。 数値処理する方法があるのでしょうか? Sub CSV_Read2() Dim FileType, Prompt As String Dim FileNamePath As Variant Dim textline, csvline() As String Dim Rowcnt, ColumNum As Integer Dim ch1 As Long FileType = "CSV ファイル (*.csv),*.csv" Prompt = "CSV File を選択してください" '操作したいファイルのパスを取得します FileNamePath = SelectFileNamePath(FileType, Prompt) If FileNamePath = False Then 'キャンセルボタンが押された End End If '空いているファイル番号を取得します ch1 = FreeFile 'FileNamePath のファイルをオープンします Open FileNamePath For Input As #ch1 'エラーが発生したらファイルを閉じます 'CSVのファイルは1行の項目数が正確に合っていないと読めないのですが、 '色々なCSVがあるようなので入れておきます On Error GoTo CloseFile '表の行番号の初期化 1行目から読み込んだデータを入力します Rowcnt = 1 Do While Not EOF(ch1) 'ファイルの終端かどうかを確認します。 '1行読み込みます Line Input #ch1, textline 'ダブルクォーテーションを削除します 'カンマ+ダブルクォーテーションで区切られている CSV ファイルなどは '適時追加してください textline = Replace(textline, """", "") 'カンマで分離します csvline() = Split(textline, ",") '配列渡しでセルに代入 Range(Cells(Rowcnt, 1), Cells(Rowcnt, UBound(csvline()) + 1)) = csvline() Rowcnt = Rowcnt + 1 Loop CloseFile: 'ファイルを閉じます Close #ch1 End Sub Function SelectFileNamePath(FileType, Prompt) As Variant SelectFileNamePath = Application.GetOpenFilename(FileType, , Prompt) End Function Function GetItemNum(FileNamePath) As Integer Dim ch1 As Long Dim textline As String '空いているファイル番号を取得します ch1 = FreeFile 'FileNamePath のファイルをオープンします Open FileNamePath For Input As #ch1 Line Input #ch1, textline '1行だけ読み込みます。 Close #ch1 GetItemNum = 1 '1行中のカンマの数を数えます Do GetItemNum = GetItemNum + 1 textline = Mid(textline, InStr(textline, ",") + 1) Loop Until InStr(textline, ",") = 0 End Function

    • noname#63196
    • 回答数4
  • パソコン用語

    パソコン用語でcookiesとキャッシュの意味を検索で調べましたが、理解できません。判りやすくおしえてください。パソコン初心者です。宜しくお願いします。

  • 実家の親が、庭にくる野良猫に餌をあげていました。

    実家の親が、庭にくる野良猫に餌をあげていました。近所迷惑になるので、すぐやめるよう言ったのですが庭には下が空洞になっている棚があり、そこに4匹程いついてしまっているようです。窓をあけ、声をあげて追い払っても、しばらくすると戻ってきます。餌をあげなくなれば、猫はいなくなりますか?どうにか猫を立ち退かせる方法はないでしょうか…。

    • 締切済み
    • tikuhan
    • 回答数4
  • PCが立ち上がらなくなってしまい、困っています

    PCを立ち上げたところ、デスクトップの画面が表示されるのですが、デスクトップに貼り付けているショートカットキーやファイルとかが表示されません。また、「wininet.dllが見つかりません」みたいな表示も出てきました。しかも、デスクトップ上ではマウス操作ができません(右クリックしても左クリックしても反応ありません) 。どのような操作をしたら使えるようになりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • sayu55
    • 回答数5
  • デュアルブートでosを選択できません

    cドライブ xphome sp3 AHCLモードで使用していましたが c.d.eのeはntfsにフォーマットした空の領域でしたのでなんとなく インストールしてみたのですがcに戻れなくなりこまってます。 同一マシンで同xp、ハードウェアの変更もありません。 eのxpからはcの内容がみえてます。biosの設定項目でAHCLに するとeのxpはIDE互換なのでosすら立ち上がりません。。 ご教示お願いいたします。

    • tkdd11
    • 回答数4
  • 横スクロールバーが表示されてしまう

    ホームページを作成中なのですが、横幅の余白はあるのにのに横スクロールバーまで表示されてしまいます。 フレームを使用していて、そこにTABLEタグを入れるとどうやら必ず表示されるみたいです。html{overflow:hidden;}のタグを入れていますが、それでもだめみたいです。TABLEなしにすると横スクロールバーは表示されないのですが、デザイン上TABLEは使いたいのでカットは無理です。 解決方法が分かりません。どなたがアドバイスよろしくお願いします。HTML初心者なのでできれば分かりやすい説明をお願いします。 ちなみに使用しているブラウザはIE6です。

    • xyoux
    • 回答数3
  • 横スクロールバーが表示されてしまう

    ホームページを作成中なのですが、横幅の余白はあるのにのに横スクロールバーまで表示されてしまいます。 フレームを使用していて、そこにTABLEタグを入れるとどうやら必ず表示されるみたいです。html{overflow:hidden;}のタグを入れていますが、それでもだめみたいです。TABLEなしにすると横スクロールバーは表示されないのですが、デザイン上TABLEは使いたいのでカットは無理です。 解決方法が分かりません。どなたがアドバイスよろしくお願いします。HTML初心者なのでできれば分かりやすい説明をお願いします。 ちなみに使用しているブラウザはIE6です。

    • xyoux
    • 回答数3
  • チャートコントロール(MSChart)のフォント設定

    VB6.0でチャートコントロール(MSChart)を使いグラフを描画する事が出来ました。グラフを格好良くしようと思い背景を暗めの色にした所、グラフの文字が見えにくくなったため、フォントの変更を試みました。 縦横スケールのフォントは何とか変更することが出来たのですが、凡例のフォント設定が見つかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか。

  • 楽天の出店の金額表示ってどうして税抜き価格がでかでかと表示されているの?

    楽天に出店している店の中には、税抜きの価格をでかでかと、しかも赤で表示している店があるのですが、これっていいんですか? 税込み価格の小さく表示されているんですよ。 楽天が嫌いなので、余計に気になるかもしれないのですが、これって法律的にはどうなんでしょうか?

  • \(円)記号を置換したい

    Windowsのファイル名に使用禁止文字(\:/*?"<>|)を全角に置換しようと思い、下記のコードを書いてみたのですが、「\」だけが全角に置換されません。 どうしたら、「\」も全角に置換できるでしょうか? よろしくお願いいたします。 Private Function ReplaceZenkaku(ByVal fileName As String) As String     Dim ignoreString As Regex = New Regex("[\\:\/\*\?""<>\|]")     Return ignoreString.Replace(fileName, New MatchEvaluator(AddressOf ReplaceKigou)) End Function Private Function ReplaceKigou(ByVal M As Match) As String     Return Strings.StrConv(M.Value, VbStrConv.Wide) End Function

    • hys884
    • 回答数2
  • subプロシージャ

    2次方程式a*x^2+bx+c=0えお解くプログラムを考える。メインプロシージャmain1がsubプロシージャread1,solve1,display1を1回ずつ呼び出す。プロシージャread1で変数a,b,cにinputboxで整数値を入力する。プロシージャsolve1では、まず判別式D=b^2-4*a*cを計算して、D>0の場合にはx1、x2に実数解x1=(-b+sqr(D)/(2*a)、x2=(-b-sqr(d)/(2*a)を求める。D<0の場合はx1に実部-b/(2*a)を、x2に虚部sqr(-D)/(2*a)を求める。プロシージャdisplay1は入力された3つの整数値とsolve1で得られた2つの変数x1.x2の値を判別式Dの符号に応じてMsgbox関数で表示する。 以上のプログラムをモジュールレベル変数を用いてつくりなさい。 Sub read1() '問10(1) Dim a As Integer, b As Integer, c As Integer a = InputBox(" aの値を入力して") b = InputBox(" bの値を入力して") Sub solve1() D = b ^ 2 - 4 * a * c If D > 0 Then x1 = (-b + Sqr(D)) / (2 * a) x2 = (-b - Sqr(D)) / (2 * a) Else x1 = -b / (2 * a) x2 = Sqr(-D) / (2 * a) Sub display1() End Sub ここまでやったのですがこの先どうやるかわかりません。 おしえてください。 あとモジュールレベル変数ってなんですか?

    • 40one
    • 回答数5
  • subプロシージャ

    2次方程式a*x^2+bx+c=0えお解くプログラムを考える。メインプロシージャmain1がsubプロシージャread1,solve1,display1を1回ずつ呼び出す。プロシージャread1で変数a,b,cにinputboxで整数値を入力する。プロシージャsolve1では、まず判別式D=b^2-4*a*cを計算して、D>0の場合にはx1、x2に実数解x1=(-b+sqr(D)/(2*a)、x2=(-b-sqr(d)/(2*a)を求める。D<0の場合はx1に実部-b/(2*a)を、x2に虚部sqr(-D)/(2*a)を求める。プロシージャdisplay1は入力された3つの整数値とsolve1で得られた2つの変数x1.x2の値を判別式Dの符号に応じてMsgbox関数で表示する。 以上のプログラムをモジュールレベル変数を用いてつくりなさい。 Sub read1() '問10(1) Dim a As Integer, b As Integer, c As Integer a = InputBox(" aの値を入力して") b = InputBox(" bの値を入力して") Sub solve1() D = b ^ 2 - 4 * a * c If D > 0 Then x1 = (-b + Sqr(D)) / (2 * a) x2 = (-b - Sqr(D)) / (2 * a) Else x1 = -b / (2 * a) x2 = Sqr(-D) / (2 * a) Sub display1() End Sub ここまでやったのですがこの先どうやるかわかりません。 おしえてください。 あとモジュールレベル変数ってなんですか?

    • 40one
    • 回答数5
  • グラフィックアプリケーション

    visual basicでグラフィックアプリケーションを作りたいのですが、ペンタブに加速度センサーをつけて傾きによって太さ、楕円の形の変わるスプレーツールを作成することは可能でしょうか? つまり描きながら形・大きさが変化するペンツールの作成は可能でしょうか?

    • bual
    • 回答数2
  • subプロシージャ

    2次方程式a*x^2+bx+c=0えお解くプログラムを考える。メインプロシージャmain1がsubプロシージャread1,solve1,display1を1回ずつ呼び出す。プロシージャread1で変数a,b,cにinputboxで整数値を入力する。プロシージャsolve1では、まず判別式D=b^2-4*a*cを計算して、D>0の場合にはx1、x2に実数解x1=(-b+sqr(D)/(2*a)、x2=(-b-sqr(d)/(2*a)を求める。D<0の場合はx1に実部-b/(2*a)を、x2に虚部sqr(-D)/(2*a)を求める。プロシージャdisplay1は入力された3つの整数値とsolve1で得られた2つの変数x1.x2の値を判別式Dの符号に応じてMsgbox関数で表示する。 以上のプログラムをモジュールレベル変数を用いてつくりなさい。 Sub read1() '問10(1) Dim a As Integer, b As Integer, c As Integer a = InputBox(" aの値を入力して") b = InputBox(" bの値を入力して") Sub solve1() D = b ^ 2 - 4 * a * c If D > 0 Then x1 = (-b + Sqr(D)) / (2 * a) x2 = (-b - Sqr(D)) / (2 * a) Else x1 = -b / (2 * a) x2 = Sqr(-D) / (2 * a) Sub display1() End Sub ここまでやったのですがこの先どうやるかわかりません。 おしえてください。 あとモジュールレベル変数ってなんですか?

    • 40one
    • 回答数5
  • 文字列の後ろから必要分だけ削除したい。

    例1 Dim str As String = "あいうえお1234" 文字列の中の1234だけ削除したい場合は、 str = str.Remove(5,4) という風に、5文字目の後から4文字削除にすればよいのですが、 例の"あいうえお"の部分の長さが毎回処理する度に異なる場合は、 文字列の頭から何文字目という指定ができないので、”後ろから4文字を削除したい”となります。その場合は、どのようなプロパティを使えばいいのでしょうか。 .NET環境です。

    • noname#45614
    • 回答数7
  • 文字列の後ろから必要分だけ削除したい。

    例1 Dim str As String = "あいうえお1234" 文字列の中の1234だけ削除したい場合は、 str = str.Remove(5,4) という風に、5文字目の後から4文字削除にすればよいのですが、 例の"あいうえお"の部分の長さが毎回処理する度に異なる場合は、 文字列の頭から何文字目という指定ができないので、”後ろから4文字を削除したい”となります。その場合は、どのようなプロパティを使えばいいのでしょうか。 .NET環境です。

    • noname#45614
    • 回答数7
  • 自己破産後、ローンが組めるようになるまで。

    私の婚約者は、自己破産をして丸5年経ちました。免責もおりているので(実際に書類も見せてもらっています)5年から7年でカードが作れるようになったりすると聞きましたが、実際に自己破産されてカードを作れるようになったり、ローンを組めるようになった方はいらっしゃいますか?また、彼と結婚して、私に収入源が無い場合、私もカードが作れなかったりするのでしょうか?実際にカードが作れなくても、現金払いで生活していく程度の収入は有りますし、彼氏も企業の正社員として働いています。カテゴリはここでよかったのか、わからないのですが、お分かりの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。