rinkun の回答履歴
- 大学用のノートパソコンで悩んでいます
大学でのノートパソコンについてです。 大学推奨のノートパソコンなんですが、金銭的な面でいろいろあるので自分で買いに行こうかと思います。 しかし、どれくらいの予算が必要なのかよく分からないので、質問さ せて頂きます。 CPU Dual Core 以上 (Intel 製 CPU を推奨) Intel Core i3 以上が望ましい メモリ 4GB 以上搭載されていること HDD 500GB以上 画面 WXGA(1280✖︎768)以上の解像度 ワイド液晶が望ましい LAN インターフェース 有線LANの接続端子が装備されていること 1000BASE-T 対応 無線 LAN インターフェース 通信方式 IEEE 802.11g以上、IEEE 802.11nが望ましい 光学式ドライブ CD-ROM及びDVD-ROMを読み取る装置が、内蔵 または、外付けでソフトウェアのインストール時等必要な時に利用できること(DVD コンボドライブ、DVD マルチドライブ、DVD スーパーマルチドライブなど) インターフェース USB2.0端子を装置していること 外部ディスプレイ端子 ミニD-sub 15 ピンを装備していること バッテリー 標準バッテリー稼働時間 10時間以上が望ましい ソフト OS Microsoft Windows 7、8、8.1 日本語版のいずれか(Windows 7 Starter.Windows RT は不可) Microsoft Office Word、Excel、PowerPoint 2010以上、Access 以上が大学側の性能の基準なんですが、これでどれくらいの予算が必要なのか大まかでよろしいので、お願いします!
- 十個の数、或いは十進法の発明は必然なのでしょうか
こんにちは。 なぜ十進法が一般的なのか、と言えばアラビア数字が0を含めて十個あるからという理由が上がりそうですが、すると今度はなぜそれが10個なのだろうという疑問が浮かび上がります。 その答えとしては、ひとつに偶然。たまたま十個あるだけで、本当は六個でも九個でも十四個でも良かった。 しかしながら、ローマ数字にも十個目のカウントにはそれ専用の割り当てがなされており、五個と十個は特別視されていると言わざるを得ません。 何かしらの理由で、数学的には十という区切りは必然的なものだったのか、あるいは古来からの伝統を踏襲しているだけで、それが生活に馴染んでいるために便利であるだけ、と考えるべきなのか。 実際のところどうなんでしょうか?
- 無線LANのIEEE802.11ac
富士通のノートパソコンには無線LANの最新のIEEE802.11acに対応している機種が1つもありません。調べたところ東芝のダイナブックが対応しているようです。富士通さんは商売する気があるのでしょうか。このままでは客はみんな東芝に流れてしまいます。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- hiroshi77737
- 回答数4
- 仮想環境とデュアルブートに同じライセンスキーは使え
質問させて下さい. 現在Macにて,仮想環境上にWindows7をインストールしたのですが, 同じマシンでBootcampにてデュアルブートを行う上でもWindows7をインストールを行う予定です. この場合,ライセンスキーはもう1つ購入しなければインストールは行えないのでしょうか? 同じマシンならばライセンスキーを共用して利用できるのでしょうか. どなたか分かる方,回答して頂ければ幸いです.
- 仮想環境とデュアルブートに同じライセンスキーは使え
質問させて下さい. 現在Macにて,仮想環境上にWindows7をインストールしたのですが, 同じマシンでBootcampにてデュアルブートを行う上でもWindows7をインストールを行う予定です. この場合,ライセンスキーはもう1つ購入しなければインストールは行えないのでしょうか? 同じマシンならばライセンスキーを共用して利用できるのでしょうか. どなたか分かる方,回答して頂ければ幸いです.
- WindowsVirtualPCのアンインストール
Windows7のPCからwindows virtual pc をアンインストールしたいので その手順の中の、 (1)Windows Virtual PC をアンインストールする。 と (2)Windows XP Mode をアンインストールする。 を実行しようとしています。 コントロールパネルの「プログラムと機能」の中で(1)は見つかりましたが (2)の「Windows XP Mode」がプログラムの一覧に存在しません。(見当たりません) これはなぜなのかが分からずストップしています。 Windows XP Modeは普通に立ち上がります。 どなたかお分かりでしたらよろしくお願いいたします。
- WindowsVirtualPCのアンインストール
Windows7のPCからwindows virtual pc をアンインストールしたいので その手順の中の、 (1)Windows Virtual PC をアンインストールする。 と (2)Windows XP Mode をアンインストールする。 を実行しようとしています。 コントロールパネルの「プログラムと機能」の中で(1)は見つかりましたが (2)の「Windows XP Mode」がプログラムの一覧に存在しません。(見当たりません) これはなぜなのかが分からずストップしています。 Windows XP Modeは普通に立ち上がります。 どなたかお分かりでしたらよろしくお願いいたします。
- WindowsXPとOffice2003
上題のサポートが今年の4月で終了と、アナウンスが出ていますよね。 仮に、上記以降も使用し続ける場合、どういったリスクやデメリットが 考えられますでしょうか?。 ・セキュリティ的なこと(不正侵入や漏洩など) ・サポートが終了した製品を使用し続ける、というコンプライアンス的な要素 などが思いつきますが・・ 「今までどおり使えるから良いじゃん」という人に対し、 どういった説明をすべきか考えています。 ご意見を頂けると助かります。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- semaster
- 回答数7
- XPModeからホストのデータ用ドライブを開くには
下のサイトを参考にして、VMware PlayerにXPModeをインストールして使用しております。 http://shopdd.jp/?no=1020 CドライブにSSDを充て、Windows7 Pro 64ビットを入れております。そして、Gドライブとしてデータ保存用HDDを一つ付けております。 ところがXPModeで『g-任意の名前(任意の名前2)』というのがマイネットワークで表示されますが、開くことができません。次のメッセージが出ます。 『\\任意の名前2\g にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。』 『初心者でもわかる! ホーム ネットワークでファイル共有』 http://support.microsoft.com/kb/2485631/ja を参考にして、XPやWindows7 Pro 64ビットからもファイル共有できるようにしました。するとXPModeからは『\\Users-任意の名前\Users\Public』と入っていくことができます。Windows7からも『\\ユーザー名\SharedDocs』と入っていくことができます。ですがXPから入れるのはCドライブだけです。 Gドライブを共有許可したらできるかもしれないと思い、プロパティを開き、『共有⇒詳細な共有⇒アクセス許可』でEveryoneをフルコントロールに許可をチェックしています。ですができません。他に何かやらなければならないことがあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- takahashi55
- 回答数1
- PCを買い換える時のオフィスソフトについて
現在WinXPを使っているのですが、調子が悪いので新しいPCの購入を考えています。 その際、現在使っているOfficePersibal2007というソフトは、新しいPCに入れることは できるのでしょうか?PC購入時にはインストール済みということでしたがCD-ROMが 一枚ついていました。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- naka0829
- 回答数5
- OEMライセンスWinXPを仮想環境で利用可能?
OEMライセンスのWinXP Proが動いているPCがあります。 同一PC上で新たに購入したWin7でアップグレードします。 同一PC上にOracle VirtualBoxをインストールして、仮想上で今まで使っていたOEMライセンスのWinXP Proをインストールしたいと思っていますがライセンス規約上可能でしょうか? 同一HW上であればOEMライセンスを使っていいという認識でいるのですが、上記のように同一HWだが仮想環境の場合でも問題ありませんでしょうか? 「補足」 XPでしか動かないアプリがあり、XPサポート終了後もしばらくは使い続けたいための措置です。MSのVirtualPCでXPモードだと性能制限があるためVirtualBoxを使いたいと思っています。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- aetan
- 回答数4
- マンションの書面決議とアンケート
マンション理事会の検討議案を総会で表決する内容のものを書面決議で決議することが認められています。 但し書面決議は組合員全員の同意がないと行なうことができないので、これをアンケート形式で賛否を取り賛成多数の結果を持って管理組合の決定事項として扱うことは可能でしょうか。 これだと全員の同意がなくともアンケートできるし、組合員の意思を確認することに置いて総会と同じ効果がもてると思ってます。 アンケートで賛成、反対の表決は無効なのでしょうか。総会決議と同等でしょうか。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- tomohira606
- 回答数3
- Windows7へのダウングレードについて
ボリュームライセンスでWindows8.1Proアップグレードを購入しました。 WinXPからWin8.1にアップグレード後、Win7へダウングレード使用と思うのですが、手順がよくわかりません。 一度8.1にアップグレードしてから、7にダウングレードする形になるのでしょうか? プロダクトキーは7のもの、8.1のもの、どれをいつ使うのでしょうか? 申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。
- 日本人の平均年収500-600万円って本当ですか?
日本人の平均年収500-600万円って本当ですか?みなさんそんなに貰ってるの?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- nazeka2016
- 回答数13
- 無線LAN規格11acへの対応
FMVは主要他社がすでに対応済みなのに、無線LAN規格11acに対応したモデルがありません。なぜなんでしょうか?あまり重要では無いと考えているのでしょうか? その理由はホームユースでは光であってもまだ11acが必要無いのでしょうか?
- ベストアンサー
- ノートPC
- iwaoka1947
- 回答数4
- XPでのセキュリティー
XPのサポート終了が2014年4月とのことで、OSの入れ替えを検討してたのですが、先頃、マイクロソフトが、セキュリティーの更新(?)は、しばらく続けるとの発表があったと思います。 これで、OSの入れ替えをもうすこし先にしようと思っていたのですが・・・、よくよく考えると、今度は、セキュリティソフトがXPに対応しなくなるのでは?と思えはじめました。 で、私が使ってるのはウイルスバスターなんですが、これって、XPの対応は4月以降どのようになるか、ご存知の方いませんか? メーカーのHPをみてもよくわかりませんでした。 こちらは、クレジットカード入力やネットバンキングなどもするのですが・・・。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yunji
- 回答数7
- MSOViewerのセキュリティについて
MicrosoftOfficeのViewerのセキュリティに関して質問です。 現在、MicrosoftOffice2003を使用しており、4月のサポート終了に伴い、使用しているパソコンのOffice製品の見直しをしています。 Officeファイルの閲覧さえ出来ればかまわないパソコンは、MSO2003を削除し、Microsoftが出しているWord・Excel・PowerPoint Viewerを導入しようと思っています。 【Word Viewer】http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=4 【Excel Viewer】http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10 【PowerPoint Viewer】http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13 しかし、このソフトの仕様を確認していたところ、このソフトもサポート終了の4月以降、使用したらまずいのではないかということが気になりました。 その気になるところというのは、あくまでこのソフトが2003形式までのファイルを開くViewerであり、2007以降のOfficeファイルを開くためには、MSO2003で使用したものと同じ「互換機能パック」をインストールする必要があるという点です。 あまり詳しくはないので、誤った見解であれば恐縮なのですが、この互換機能パックは新しいファイル形式を旧ファイル形式ソフトでも開けるように、変換しているというイメージを持っています。 つまり、Viewerはサポートが終了するMSO2003と同じ作りでできており、互換機能パックをいれたとしても、サポート終了後に使い続けるのはMSO2003を使用し続けることと同じで、セキュリティ上問題があるのではないかということが気になりました。 ViewerのMicrosoft公式のホームページ上ではそのセキュリティ部分には触れられておらず、ネット上で検索しても、セキュリティに問題あるかどうかの情報を見つけることが出来ず、こちらで質問をさせていただきました。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- mariko_ashida
- 回答数1
- ◆完全に、privateなメソッドにしたい
クラスA内に、 privateで、staticなメソッド「hogehoge」を作った時、 完全に、「hogehoge」の中の変数・Inputパラメータ、Outputパラメータだけで処理をさせたいです。 ◆具体例:(こういうのをできないようにしたい) クラスA.h static 変数X static 変数Y static メソッド hogohoge (略) クラスA.cpp メソッド hogohoge (略) { z = 変数X + 変数Y } //---------------------------------- ◆やりたいこと メソッド上のように、変数Xや、変数Yにアクセスできてしまうのを、制限したいのです。 例えば、pragmaとかを書いて、オプションで制限できたりできないでしょうか? 完全に、「hogehoge」の中の変数・Inputパラメータ、Outputパラメータだけで処理をさせたいです。 また、今回はstatic 変数だけを引き合いに出しましたが、 他にも「実はアクセスできちゃうんだよね」というものがあれば、 (例えばdefineとか?) ご教授頂けるとさらに嬉しいです。 .
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- TeferiMage
- 回答数4
- ハードウェア変更に伴うWin8.1の認証について
現在自作のデスクトップPCにWin8.1のDSP版をインストールして 使用しています。 今すぐという訳ではないのですが、将来的にマザー、CPU、SSD換装を 行う予定です。 聞くところによると、Win8はハードウェア変更を 敏感に察知して再認証を要求すると聞いたのですが、 前述したようなパーツの換装を行った際でも、 電話による認証を通せば今までどおり使えるのでしょうか? それとも、CPUやらマザーやらSSDまで換装した場合は 同一のマシンと見なされず、また新たにOSを購入しなければ ならないのでしょうか? ご回答、何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 8
- Shumomo0824
- 回答数3