SkyNetLab の回答履歴

全344件中321~340件表示
  • 株式の購入にまわす費用

    株式投資に出せる費用は250万円です。 初心者なのですが、最初はどれぐらいのお金分購入すればよいのでしょう。 みなさんは250万あったとしたら、どれぐらい購入されて、どれぐらい口座に 残しておられますか。 初心者の立場と、ある程度なれてきたかたの立場の両面から聞かせていただけると 非常に助かります。

  • 株式保管委託依頼書&出庫依頼書が出てきた

    こんにちは、よろしくお願いします。 33歳主婦、子供なしです。 旦那の机を片付けていたらイー・トレード証券から郵送された             『特例上場株式等保管委託依頼書                        兼  特例上場株式等にするための保護預かり上場株式等に係る出庫依頼書』 が出てきました。 姑(別居)の筆跡で名義は旦那になっていました。 --------------------------------------------------------------------- (この書類の見方が分からないのですが) 銘柄名は新日鉄、東京電力、東京ガス等7つで、 取得価格(修正後)合計800万程度でした。 出入庫区分は特定、 取得の日は平成13年9月で、 営業所の受理日付印は平成16年11月になっていました。 --------------------------------------------------------------------- これは何なのでしょうか? 旦那が株を所有しているということなのでしょうか? 夫は月収20万程度のサラリーマンですが、夫の祖母がかなり金持ちで、姑舅もその恩恵を受けて潤っています。 私達はそういうの(舅姑はいつも親に媚びています)が嫌で、自分達で働いてその収入で暮らしています。 夫には、『援助は受けないでね』と言ってあるのですが、株券として受け取ってしまったのでしょうか? それとも私の夫名義で株を買っているだけで、姑の資産として運用(?)しているのでしょうか?(←そういったことも可能なのですか?) 姑は『私達は金も出すけど口も出すのよ!』が口癖なので、援助は受け取らないでと言ってあるのですが、受け取ってしまったのであればかなりショックです・・・。 悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 株式保管委託依頼書&出庫依頼書が出てきた

    こんにちは、よろしくお願いします。 33歳主婦、子供なしです。 旦那の机を片付けていたらイー・トレード証券から郵送された             『特例上場株式等保管委託依頼書                        兼  特例上場株式等にするための保護預かり上場株式等に係る出庫依頼書』 が出てきました。 姑(別居)の筆跡で名義は旦那になっていました。 --------------------------------------------------------------------- (この書類の見方が分からないのですが) 銘柄名は新日鉄、東京電力、東京ガス等7つで、 取得価格(修正後)合計800万程度でした。 出入庫区分は特定、 取得の日は平成13年9月で、 営業所の受理日付印は平成16年11月になっていました。 --------------------------------------------------------------------- これは何なのでしょうか? 旦那が株を所有しているということなのでしょうか? 夫は月収20万程度のサラリーマンですが、夫の祖母がかなり金持ちで、姑舅もその恩恵を受けて潤っています。 私達はそういうの(舅姑はいつも親に媚びています)が嫌で、自分達で働いてその収入で暮らしています。 夫には、『援助は受けないでね』と言ってあるのですが、株券として受け取ってしまったのでしょうか? それとも私の夫名義で株を買っているだけで、姑の資産として運用(?)しているのでしょうか?(←そういったことも可能なのですか?) 姑は『私達は金も出すけど口も出すのよ!』が口癖なので、援助は受け取らないでと言ってあるのですが、受け取ってしまったのであればかなりショックです・・・。 悩んでいます。よろしくお願いします。

  • モバイルトレード

    携帯電話で発注したり、株価を見たりしたいのですが月にどのくらいお金が必要なのか知りたいです。 ちなみに今現在、携帯電話を持っていません、それでもし携帯電話を持つことになると用途は上記のようなことのみになりそうです。 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 立会外分売と株式分割について(初心者)

    口座を開設したばかりの初心者です。先日 立会外分売の申し込み案内がメールが届きました。・・%引きとか抽選とかの文面から考えて値上がりが期待できる銘柄との解釈でいいのでしょうか?(一応 意味は調べました)それと同じく分割も(1:10とかではなく1:2のように少ない数字のもの)は買っておく方がいいようなことが本で書いてありましたが 値上がりが期待できるものでしょうか?よろしくお願いします。もちろんリスク 自己責任は肝に銘じております。

    • noname#150729
    • 回答数1
  • 大量保有報告書のネット閲覧をしたいのですが・・・

    10月から、大量保有報告書がネット閲覧できることになったはずですが、その方法が、財務省、財務局、金融庁のホームページを見てもよく分かりません。 大量保有状況を紹介する一般の方のホームページはあるようですが、一部は有料で提供すると書いてあるし・・・(閲覧解禁前のサービスであったことは理解できます)。 そもそも、誰もが無料で簡単に見れるものではなかったのでしょうか。 それとも、私が単に探せないだけでしょうか。 もし、ご存知の方がおられたら、アドバイスいただけると有難いです。

  • もうすぐ期限です。(ーー;)

    株の超初心者です。まだ10回くらいしか売買してないのに丸三証券の無料期間が終わります。まだ丸三トレードも株のこともよく解りません。今のところ奇跡的に±0ですが、みなさまは最初のころはどうされてましたか? 聞きたいこと。 1 すごい小額で売買しながら覚えていったのですか? 20万円以下なら今後も丸三は無料です。  2 それともちゃんと基礎を理解してから売買を始めま   したか? 3 デイトレもスイングも可能なのですが、最初はどちらから始められましたか?本にはデイトレはリスクが少ないと書いていますがブログとか読むとデイトレの餌食になっている人が大多数のような、、  

    • u-chann
    • 回答数4
  • 株初心者なんですけど

    貸株残増加ってどういう意味なんですか?また、それの意味するところはなんなんでしょうか?

  • プチ株の欠点

    プチ株を買おうと思います。 安く買える分、何か損することがありますか?

    • noname#102006
    • 回答数5
  • 銘柄をキーワード検索する方法

    ネットトレード5ヶ月の超初心者の質問で恐縮です。 材料情報を仕入れるのに、キーワードで検索するツールまたはwebがありましたらご教示ください。 例えば、すでにピークは過ぎましたが、アスベスト問題で初めてノザワという会社を知りました。知った時は株価は既に天井に近く、とても手を出す勇気はありませんでした。もっと早く情報を仕入れることが出来れば(キーワード入力すると関連銘柄が判る様なものがあればいいのに)と素人ながら思いました。次は、郵政民営化→官庁業務の民間委託→○○、△△というようになりませんかね。

    • noname#139168
    • 回答数2
  • 暴騰の理由

    ジャストシステム(4686/JQ)が、今年6月末あたりから暴騰し、400円位(6月)の株価が現在1400円を超え、しかも連日のようにアップしています。これと言った明るい話題もないのに、どうして3倍以上暴騰するのか不思議でなりません。その原因を知りたいので、ご存知の方がおられましたら、教えて下されば幸いです。

  • ED&射精遅延の夫

    夫31歳、妻29歳の結婚1年の夫婦です。 妻の投稿です。 結婚前はあまり性交渉を持たず、勃起しないのも緊張性だと思っていました。 結婚後にEDだと分かり、二人で試行錯誤して来ました。 初めは挿入困難でしたが、徐々に挿入も可能になりました。しかし、一回も射精をしないのです。 もともと淡白で、自慰もあまりしません。 先日バイアグラをもらい飲んでみました。 確かに勃起持続はすごいし、モチロン挿入可能でいろいろな体位も出来ました。 でも、射精はしませんでした。 主人が自分で調べてきて「遅延射精」なことが分かりました。 自慰を床にこすり付けるやり方であったのが原因でした。 手のみでの自慰で射精することが対処法らしいです。 実際週に2回ほど成功しました。 一人でやり必ず報告してくれます。まだ2週間ですが。 相談は、遅延射精を克服するまで、私とのふれあいは禁止なのかと言うことです。 キスやスキンシップもよくないでしょうか? また治るにはどれくらいの期間がかかるのでしょうか? 二人の為にしてくれていることだけれど、正直さびしいです。 このようなパートナーがいらっしゃる方、どうやって克服したかを教えてください!

  • 株式の銘柄選び

    株の売買はあくまでも自己責任だと思いますが、銘柄選びは大変難しいです、銘柄選び及び売買のタイミングの見分け方を教えて下さい。

  • 売買益の税金について

    過去の質問を見ていると、源泉ありでもなしでも 最終的な税金は変わりませんとあるのですが、 もし1年間で10万円の利益を10回 10万円の損益を10回した場合 源泉ありだと利益のたびに1万円ずつを10回支払い 利益100万-損益100万-税金10万=-10万円 源泉なしだと 年間差し引き0円ということになり税金を支払わなくてもいいのでは… と思うのですが、間違っているのでしょうか?

  • ビジネスモデルで これは今後伸びるなと思うのは

    ここ2年以内に上場した会社のビジネスモデルで これは今後伸びるなと思うのは ショップ99と他に何かありますか? ちなみにショップ99は競合がでてくると分からないので確実に差別化して、競合が絶対出てこない会社を探しています。 その会社に900万円投資します。そして15年間売り買いしません。放置してどの位上がるか賭けます。

  • 500万円、自由に投資できるとしたらどこにいくらずつ配分しますか?

    タイトルの通りです。極力、元本割れを避けるとすればどうしますか? 郵便貯金関連は無しで、あとは株でも信託でも何でも構いません。

  • 500万円、自由に投資できるとしたらどこにいくらずつ配分しますか?

    タイトルの通りです。極力、元本割れを避けるとすればどうしますか? 郵便貯金関連は無しで、あとは株でも信託でも何でも構いません。

  • 携帯でネット取引安くするには。

    イートレード証券は安いので、いつも利用してますが、昼間パソコンで注文をだす時間に制約があり、携帯でもするときがあります。でもiモードって結構株価見るだけでも高いですよね(どれぐらいかかるんでしょうか?)。みなさんあまりPCでチェックや注文できない人はどうしてますか?携帯で安く株取引をする方法を教えてください。 ちなみにドコモです。

    • bono05
    • 回答数5
  • 投資をテーマにしたゲームや漫画を求む!

    理系で学生をしております。先ほど、某証券会社の口座を作ったばかりで、投資は、まったくもってわかりませんので、興味があるトコからくずしていこうと思っています。全体像を大まかにつかむには、表題のようなことがぴったりだと思いました。 今週号の「日経ビジネス」によると、以前ベストセラーになった「金持ち父さん~」のゲームがあり、こういう方法で投資を勘違いしない程度で学ぶのもおもしろいと考えています。 ファミコンソフトでは、調べた限りでは「松本享の株式必勝学」というのもあるようです。 こういったゲームや、私は一つも見つけられませんでしたが漫画で他に投資をテーマにしたもの、ご存知なものがございましたら、タイトルだけでも構いませんのでよろしくお願いします。経験者の方でしたら、勘違いの程度も主観的にコメントいただけると大変ありがたいです。

    • noname#98991
    • 回答数3
  • 特定口座(源泉徴収口座)で支払った税金の還付について

    新たに証券会社で口座を開こうと思うのですが、特定口座(源泉徴収口座)にすると自動で利益から10%税金で引かれます。年間20万円以下なら無税というのも聞いたことがあるので、その条件にあてはまるなら後で確定申告をして払いすぎた税金を還付してもらえないのでしょうか?