monchymonchy の回答履歴

全171件中41~60件表示
  • 結婚前の収入と扶養範囲に入れるかどうかの基準について教えてください。

    来年の5月頃、国家公務員の男性と結婚を控えています。 結婚後、彼の扶養に入るためには、私の今年の年収を103万(または市民税を払うことにして130万)まで抑えておく必要があるのでしょうか? 私の仕事は、自営扱いですが、業務量によって、収入をある程度自由に調整することができますので、制限があるようでしたら、結婚前から調整しておこうと思っております。 結婚後もこの仕事は、扶養の範囲内で続けていこうと思っております。   簡潔に申し上げれば、結婚の前年の収入が、結婚後の扶養になれるかどうかの審査基準になるかどうかを教えて頂きたいと思っております。   アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • 28歳まで学生猶予、追納するべき?

    国民年金については多くの方が質問され、回答も参考になるのですが、やはり個々のケースということがありますので、アドバイスをお願いします。 現在28歳で大学院博士課程の3年です。 20歳になって3か月間未納の期間があった後、ずっと学生特例で猶予の申請を出し、猶予されています。 来年は定職につける見込みがついたので、厚生年金に切り替わるわけですが、厚生年金には国民年金の基礎分?が含まれていると耳にしました。 となると、どうせ29歳から払うのなら、猶予していた分を追納するべきなのでしょうか? 追納しなくても受給額はあまり変わらないとか、少子化問題で年金はあてにならなくなるとか、そういうことだったら追納しないのもアリなのかな、と考えているのですが…。 みなさん、どう考えておられるのか、アドバイスがあれば宜しくお願いします。

    • ATPase
    • 回答数5
  • 28歳まで学生猶予、追納するべき?

    国民年金については多くの方が質問され、回答も参考になるのですが、やはり個々のケースということがありますので、アドバイスをお願いします。 現在28歳で大学院博士課程の3年です。 20歳になって3か月間未納の期間があった後、ずっと学生特例で猶予の申請を出し、猶予されています。 来年は定職につける見込みがついたので、厚生年金に切り替わるわけですが、厚生年金には国民年金の基礎分?が含まれていると耳にしました。 となると、どうせ29歳から払うのなら、猶予していた分を追納するべきなのでしょうか? 追納しなくても受給額はあまり変わらないとか、少子化問題で年金はあてにならなくなるとか、そういうことだったら追納しないのもアリなのかな、と考えているのですが…。 みなさん、どう考えておられるのか、アドバイスがあれば宜しくお願いします。

    • ATPase
    • 回答数5
  • 源泉徴収票の摘要欄について

    源泉徴収の摘要欄にある「国民年金保険料等の金額 」なんですが私は空欄になっています。これは国民年金保険を払っていないということなんでしょうか?正社員の方はみなさんいくらかの金額が記載されているのでしょうか? ちなみに社会保険料等の金額の欄には金額が記載されています。 教えてください、よろしくお願いします。

  • お金が貯まると不安になる。。

    お恥ずかしい質問なんですが、表題のとおり、お金がたまってくると 不安になってきます。 そんなわけはないとお思いでしょうが、本当なのです。 自分は向上心が強く、人より出世してお金持ちになりたいという 願望があります。 ただ、お金をためることが下手なのか、実際にお金がなかなか貯まりません。 つねにお金のことが頭から離れないくらい貧乏です。 しかし、最近節約しているせいか、給料が上がったせいか、 お金を貯めることができるようになりました。 自分が望んでいたことが実現しつつあるのです。 それなのに、お金が増えていくことに不安を感じます。。 理由がよくわかりません。 もしかしたら同じような人はいますでしょうか? 心理的にどういう状況なのかも自分でよくわかりません。 不安を解消できるようなよきアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

    • noname#60057
    • 回答数4
  • 年収1000万の彼氏と年収500万の彼氏

    アンケートです。 年収1000万円の彼氏(マンション購入)と年収500万の彼氏(土地持ち家建築予定)だとみなさんどちらの暮らしがいいと思いますか? 性格や相性などが一緒だった場合です。 結婚していい暮らしが出来るのはどっち。。。??? 私本人としてはもちろん好きな人と一緒だといいと思いますが。単純に「生活のお金」の事だけ考えるとどちらがいいのでしょう?? よろしくご回答の程お願いいたします!!

    • nannbu8
    • 回答数14
  • 離婚したいのですが・・・

    はじめまして、宜しくお願いします。 私は、結婚今年で16年目の夫です。妻の実家に養子に入り、同居しております。 別居および離婚したい最大の理由は、同居の妻の親と、今までずっと、うまくいかないことです。 ほとんど、口もきいたことありません。性格も合わないし、生理的に受け付けません。 子供たちも、上は高校、下も小学高学年でいます。妻や子供たちには、なんの落ち度もありませんから、 本当に申し訳ないのですけど・・・どうしても耐えることが出来なくなりました。 自宅(住宅ローン支払い中)と自営なので、別居となると、私は職を探さないといけなくなります。 その面でも、悩んでいます。40過ぎの私の職の問題、離婚後、養育費など・・・ でも、どうしても親とはもう、住みたくありません。 どうか、ご助言の方、宜しくお願い致します。

    • noname#56936
    • 回答数10
  • 年収400万の彼、フルタイムでの共働きは必須…?

    彼30歳、私22歳で付き合って1年半です。 彼は製造業で正社員年収400万程度、私は派遣で年収250万程度です。 今年中に結婚を前提(来年予定)に同棲します。 彼は夜勤もある不規則勤務です。家事は全く出来ないし、私がしてあげたいと思っています。 そのためにも、少し勤務時間を短めな仕事に転職を考えています。 ですが、彼の年収400万だとやはり私もフルタイムで働いて(それこそ正社員など)共働きすべきでしょうか? 結婚式費用も貯金したいです。でも家事もおろそかにはしたくない。 フルタイムでの共働きは二人の協力が不可欠、家事も分担で…と聞きます。 家事の分担をせずに、おろそかにもせず、もちろんレトルト・冷食は一切使わず、共働きは不可能ですよね。 節約は好きなのですが、きちんと節約すれば年収190万クラィの仕事にしても貯金出来るでしょうか。 家賃は大阪市内で8万を予定しています。 アドバイスお願いします!

    • noname#68544
    • 回答数8
  • 130万以下の社会保険料

    120万くらいの年収で、社会保険料をかけるメリットはありますか? 働いてもあと10年くらいです。

    • hgogogo
    • 回答数1
  • 定期預金、金利が高いお勧めの銀行ありますか?

    生活費のあまった分を郵便局に預金しています。 必要になったらそこからおろして使ってしまうので、計画的にお金が貯まらなくて、 月々預金金額を決めて定期にしようかと思いました。 金利もなるべく高いところに預けたいと思うのですが、良いところはあるでしょうか。 普通の銀行は金利が低いので、 ソニー銀行とか、住信SBIネット銀行など、はどうかなと思いましたが、 良くわからず悩んでいます。 口座も新規に作るので、使い勝手のよいところにしたいと思っています。 また預金金額は月によってかわりますが3万~10万になると思います。 もしくは定期ではなくてもお勧めのお金の貯め方がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

    • kaagi1
    • 回答数5
  • 定期預金、金利が高いお勧めの銀行ありますか?

    生活費のあまった分を郵便局に預金しています。 必要になったらそこからおろして使ってしまうので、計画的にお金が貯まらなくて、 月々預金金額を決めて定期にしようかと思いました。 金利もなるべく高いところに預けたいと思うのですが、良いところはあるでしょうか。 普通の銀行は金利が低いので、 ソニー銀行とか、住信SBIネット銀行など、はどうかなと思いましたが、 良くわからず悩んでいます。 口座も新規に作るので、使い勝手のよいところにしたいと思っています。 また預金金額は月によってかわりますが3万~10万になると思います。 もしくは定期ではなくてもお勧めのお金の貯め方がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

    • kaagi1
    • 回答数5
  • みなさんならどのくらい貯金できるでしょうか?(夫婦共働き30台前半

    夫32歳、妻32歳、子供小学生2人、保育園児1人の家族構成です。 夫の手取り28万円~30万円。ボーナス40万円 妻の手取り15万円前後。ボーナス40万円 必ず支出するもの 住宅ローン月8万円(ボーナス22万円)*35年ローン 生命保険3万円 職場駐車場代3000円 子供(小)の教育費25000円(給食費8400円+学級費+習い事二人で10000円) 保育料(末っ子)50000円 夫の小遣い5万円+職場の親睦会費1万円 私の職場親睦会費1万円 その他変動費 電話代3000円 携帯電話17000円(夫妻ドコモ) 水道代3500円 電気代(オール電化)26000円 夫の浪費(車の買い替えや携帯の買い替え・ギャンブル)と私の怠慢による浪費(外食や惣菜などを購入するなど)が貯金できない原因だとは思うのですが、夫が更正し浪費がなくなり、小遣い5万円から月2万円は貯金するようになったのと、(夫)仕事が不規則であるため、平日(2日に1回)の夕食作りをしてくれるようになったため、これから少しずつ貯金していけるな・・・と思ったのですが、漠然と「いくらできるんだろう?」と疑問に(TT) 夫の給料だけで・・・と思うのですが、なかなか貯金しても切り崩して使うことが多く(車の保険2台・バイクの保険1台分や車検や、火災保険(20年型)地震保険(5年型)など)、確実に貯金できて、切り崩さないである貯金というのが、本当に少ないです。 結婚10年目ですが、夫の浪費が収まったのは半年前くらいからですので、これからが勝負!と思っています。 ぜひ、みなさんのお知恵を拝借できたらと思っています。よろしくお願いします。 夫婦共働きのうえに、子供が食べ盛りなため、エンゲル係数がかなり高めです。(おやつや外食・惣菜が多い)

  • みなさんならどのくらい貯金できるでしょうか?(夫婦共働き30台前半

    夫32歳、妻32歳、子供小学生2人、保育園児1人の家族構成です。 夫の手取り28万円~30万円。ボーナス40万円 妻の手取り15万円前後。ボーナス40万円 必ず支出するもの 住宅ローン月8万円(ボーナス22万円)*35年ローン 生命保険3万円 職場駐車場代3000円 子供(小)の教育費25000円(給食費8400円+学級費+習い事二人で10000円) 保育料(末っ子)50000円 夫の小遣い5万円+職場の親睦会費1万円 私の職場親睦会費1万円 その他変動費 電話代3000円 携帯電話17000円(夫妻ドコモ) 水道代3500円 電気代(オール電化)26000円 夫の浪費(車の買い替えや携帯の買い替え・ギャンブル)と私の怠慢による浪費(外食や惣菜などを購入するなど)が貯金できない原因だとは思うのですが、夫が更正し浪費がなくなり、小遣い5万円から月2万円は貯金するようになったのと、(夫)仕事が不規則であるため、平日(2日に1回)の夕食作りをしてくれるようになったため、これから少しずつ貯金していけるな・・・と思ったのですが、漠然と「いくらできるんだろう?」と疑問に(TT) 夫の給料だけで・・・と思うのですが、なかなか貯金しても切り崩して使うことが多く(車の保険2台・バイクの保険1台分や車検や、火災保険(20年型)地震保険(5年型)など)、確実に貯金できて、切り崩さないである貯金というのが、本当に少ないです。 結婚10年目ですが、夫の浪費が収まったのは半年前くらいからですので、これからが勝負!と思っています。 ぜひ、みなさんのお知恵を拝借できたらと思っています。よろしくお願いします。 夫婦共働きのうえに、子供が食べ盛りなため、エンゲル係数がかなり高めです。(おやつや外食・惣菜が多い)

  • 結婚前の女性の貯金額

    30代前半の女性の貯金額として、いくらぐらいあれば適当なのでしょうか?(ずっと自宅で生活しています) 男性だったら、いくらだったら金銭感覚を疑うとか、実際いくらもっていたか?とか教えていただけたらなと思います。 当方の貯金は900万(株、債権含む)なのですが、貯金を全部いうのではなく、少し緊急用においておきたいとおもっています。 全額ゆっていわなければならないものでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 結婚すると

    結婚すると女として見れなくなる。なんて聞くけれど、実際どうですか? 事実なら少し寂しいですね・・・・

    • noname#52100
    • 回答数4
  • 姑名義口座へ毎月5万??

    結婚後の夫の月給・ボーナスは私が預かっており毎月の細かなやりくりは任されてますが、挙式・新婚旅行・新居の購入など大きな決定は夫がして、大きな振込みも夫がやっています でも時々ひっかかるととがあるんです まず一つ目が結婚したときでした。私は両親の離婚などを見てきた結果「家計を預けない男性と結婚するなら独身で働いて一人暮らしの方がいい」、という考えを持っていたのを主人は知っていたので、通帳とハンコを預けてくれました。 しかし残高がほとんどなく、夫に聞くと最初「使ってしまった」といい、その後また聞くと「実家暮らしだったから貯金はおふくろが管理している」といいました。理由が変動するので嘘っぽいと思いましたが結婚後の給料だけでも預けてくれて感謝しなくてはと追求しませんでした 仕事の休みがとれず、まず籍をいれ、挙式等は後、という順でした。前述の残高なしスタートの口座に徐々に入る月給と夏のボーナスから挙式・新婚旅行・賃貸入居費用を出したので夏・秋家計は火の車でした。 ある時主人が車をぶつけ他人の塀を壊し、車両保険に入ってないとそのとき知りました。私はどこかでローンして塀の代金だけでも作ろうとしましたが、翌日主人が「カメラ(独身時代のコレクション)をヤフオクで売って塀の補修費も車の修理代も払ったからもういいぞ」と言ってきました。ヤフオクってそんなに早くお金が入るものでしょうか?たくさん出品しなければ費用を賄えないと思うのですが、主人はOA作業が遅いし、写真撮影や商品説明など出品作業を半日ほどでやったとはどうしても思えません。 その後また車をぶつけ、こんどは修理せず新車を選びはじめました。私はお金もないのにふざけないでと言いましたが、「おふくろが買ってくれた」と言って新車に乗ってきました そして結婚前から決めていたマンションが完成し決済があったのですが、主人は「ローンは生命保険に入らなきゃいけないし大変、俺は歳が行ってるから何十年ローンでとか無理、金利も複利だから勿体無い」と言い全額現金で購入してしまいました。主人に「おふくろに借りた、だからおふくろ名義口座に毎月5万入れてくれ」言われそうしているのですが、先日姑に会ったので大変お世話になったと礼を言うと一瞬わけがわからない顔をして「何で?あの子の甲斐性で買ったものだから」と言われました 普通に「独身時代の貯金は俺個人のものだから結婚生活では別で考えて」と言ってくれればいいのに、わざわざ嘘をつくのは本当にやらしいと思ってしまいます。ちなみに私は倹約家で堅実なのは夫も分かってると思います。 ひょっとすると私の母が父から多額の慰謝料をとって離婚したのを知っているので娘の私も同じことをするのではと警戒してるのかもしれません・・失礼な!(笑) 理由をウソつかれムカついたことは置いておいても、自分の預金でマンションを買ったなら姑名義への毎月の振り込みって家庭外隠し預金に協力してるようなものですよね?毎月きちんと積み立て預金もしてるし家計も楽ではないのに毎月5万も夫婦共有財産から抜いていくなんてこれはさすがにヒド過ぎない??って思っちゃいます。 (主人は公務員で20年近く勤務しほとんど実家で暮らしていたので、非正規社員一人暮らしだった私にくらべて貯金は多いと思います。また夫は老いた一人暮らしの姑が心配だそうで毎日実家に帰っています。マザコンだとかいう不満はないんですが、ここまで密だと姑と夫で貯金をひっくるめててもおかしくないなとは感じられます)

    • noname#78621
    • 回答数2
  • 貯蓄方法・・・。

    浪費家の私・・・。 結婚して12年目。子供も3人。今年の春から3人とも小学生ですが、なかなか貯金できません。 基本的には、だんな様が貯金してくれて私は必要なお金を毎月給料日にもらっています。 どうすれば、浪費癖がなおるんでしょう・・・。お金はあればあるだけ使ってしまいます>< 皆さんお奨めの貯蓄方法ありませんか??

  • 夫に内緒で貯蓄したい

    共に50代半ばの夫婦。夫は定収入はないです。生活に協力的で浪費家という訳ではないし、物欲はないタイプ。高額の消費はしないのですが、金銭管理能力はあまりない。私は夫に内緒で貯蓄したいのです。理由は、月の残金を少額ずつ貯めている通帳など見せてしまうと、それをアテにするような大型の消費をするので、家の今後のために貯蓄をしたいのです。が、家計簿はPCソフトで入力管理し収入と支出のごまかしするにはレシートで管理で数字の入力は交互にしているのでわかってしまいます。収入が私より低いということで夫が引け目を感じてほしくないので金銭のことはすべてオープンにしています。どうして内緒で貯蓄したらいいでしょう?私の収入は40万、夫は平均的には15万円ほどです。

    • VOLVER
    • 回答数6
  • 生活費について

    現在親と同居の34歳男です。 就職してからずっと同居しており、月に2万円を食費として 親に納めていました。 現在では父も退職し、年金暮らしになるので食費2万円では少ない ということで、世間一般に考えて、34歳の独身の男が同居の両親に 生活費として納める適当な額が知りたいのですが。 私は現在無職なのですが、仕事が決まればだいたい年収で400万くらいに なる予定です。

  • 中途退職者の源泉徴収票について

    年内に再就職ができず、初めて個人で確定申告をすることになりそうです。 そこで、以前の会社からもらった源泉徴収票がこれで合っているのか、 疑問点があるので、全く初心者・無知な私にアドバイスをよろしくお願い致します。 まず… ●8月15日付で退職(7月末で勤務終了) 正社員 ●月収は額面22万で、7月賞与が手取り23万位でした ●退職時にもらった「平成19年度源泉徴収票」内容は以下の通り  給料・賞与 支払金額44万、源泉徴収額 8,880  社会保険料等52,968 単純に、1月~8月まで勤務していた私の給料の支払い金額がなぜ「44万」なのでしょうか? これでは2か月分の給料しかないと思われます。 もしくは、何か会社に自分からまだ請求しないといけないものがあるのでしょうか? 中途退職者はこんなものですか? この源泉徴収票の44万という額の意味がわかりません。 自分で確定申告して、還付金も幾らかあるのではないかと期待しておりますので(生命保険もありますし) どうぞご解答よろしくお願い致します。