gumi_gumi の回答履歴

全88件中61~80件表示
  • 「コンタビ」って?

    化学分析の実験中によく聞く言葉なんですが、いったい何なんでしょうか? 何かの略語ですか?基本的な事な気がして御恥ずかしいですが、どなたか教えて下さい。

    • sansi
    • 回答数4
  • ルミノール反応について

    ルミノール発光は、ルミノールと過酸化水素水の反応でおきるという記述を見つけました。ルミノールとヘモグロビン(鉄イオン)の反応でおきる思っていたのですが、間違いなのでしょうか。確かにルミノールとヘモグロビンを混合するときに過酸化水素水を入れますよね。やはり過酸化水素水と反応しているのでしょうか?だとしたら、ヘモグロビンは何のために入れるんでしょう。逆に、ルミノールとヘモグロビンが反応しているとすると、過酸化水素水を入れるのは何のためなんでしょうか?

    • kem01
    • 回答数2
  • 近赤外分光分析の工業用途への応用

    タイトルの通りなのですが、一般的な食品や製薬以外での近赤外分光分析の工業用途への応用(例)を知りたいです。できたら、拡散反射や全反射ではなく、透過もしくは透過反射での測定例があるとうれしいです。

    • chill
    • 回答数2
  • ステアリルアミンどんな性状でしょうか

    ステアリルアミンとは、どのような物質でしょうか、性状教えてほしいのです。 具体的には、水に対する性質が知りたいのです。 水に溶けるのでしょうか。 常温では、どんな状態になっているのでしょうか。 どんな用途があるものでしょうか。 水に混ざるとどのような状況になるのでしょうか。 比重は水より小さいか,大きいかとか。 溶剤に溶けるとか、水に溶けないとか。 欲張って書いてしまいすみません。 宜しくお願いします。

    • 58don
    • 回答数8
  • 水酸化カルシウムの純度

    薬局に売っている純度95%の水酸化カルシウムは、残り5%は何が入っているのですか?

    • noname#1808
    • 回答数3
  • TCPPとOBPAの学術名?正式名称?を教えて下さい。

    TCPP(トリスクロロプロキルファスフェート??)とOBPA(オキシジペノークスアルシン)の学術名というのでしょうか?アルファベットでの正式な名称を教えて下さい。カタカナはダメだといわれたので…これらの物質が何であるかは、恐らく説明して頂いても理解できないと思います…ウレタンフォームを作る際の溶剤らしいのですが…おねがいします~

    • jamslot
    • 回答数6
  • DMFの精製について

    N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)の精製についてですが、 モレキュラシーブスのみの精製で充分なのでしょうか? 溶剤ハンドブックによると、モレキュラシーブスでの乾燥後に 蒸留とありますが、蒸留しない場合の精製度はどのくらいなのでしょうか? ちなみに減圧蒸留にチャレンジしてみましたが、ウオーターバスの 中の水の沸点近くになっても、あまり蒸留できず、調子が悪かったのです。 そこでDMFの精製法についてお伺いします。 また,DMFの簡単な精製法、脱水後のモレキュラシーブスの再利用法などが ありましたらご教授お願いします。 ちなみに,化学合成は丸での初心者の為、幼稚な質問をお許し下さい。

  • 紫外レーザー色素の化合物名は?

    様々な紫外レーザー色素の中で、特に以下に挙げる略号を持つ色素の化合物名や分子構造などをご存知の方がおりましたら、是非教えてください。よろしくお願い致します。 DMT, p-Terphenyl, TMQ, BPBD-365, PBD, PPO, p-, Exaliteシリーズ, BBQ, LD390, a-NPO

    • 38endoh
    • 回答数2
  • 紫外レーザー色素の化合物名は?

    様々な紫外レーザー色素の中で、特に以下に挙げる略号を持つ色素の化合物名や分子構造などをご存知の方がおりましたら、是非教えてください。よろしくお願い致します。 DMT, p-Terphenyl, TMQ, BPBD-365, PBD, PPO, p-, Exaliteシリーズ, BBQ, LD390, a-NPO

    • 38endoh
    • 回答数2
  • pH標準液の保存について

     現在、ISO規格では6種類のpH標準液が定められていたと思いますが、みなさんはこれらをどのように保存してらっしゃいますか?    私の経験では、室温と冷蔵庫内の保存例を知っていますが、これ以外の保存法をとっておられる方はいらっしゃるでしょうか?  また、開栓後、どの程度の期間使用されていますか?通常、リン酸緩衝液などは長期保存に適さないとされ、日本薬局方などでも長期間の使用は認められていませんが、pH標準液についてはそのあたりが曖昧になっています。  商品カタログにも具体的な話は載っておらず、メーカーに問い合わせても歯切れのよい返事が返ってきませんでした。    できれば、JIS規格とか国際ガイドラインのようなものとかを紹介していただけるとうれしいのですが、ご存じのかた、いらっしゃるでしょうか?

    • noname#14483
    • 回答数3
  • ベンゼンに溶ける化合物を教えてください。

    ベンゼンを溶媒とした時、溶質となる化合物を教えてください。ナフタレンやオレイン酸はわかっているのですが、他の 物質が良くわかりません。出来れば常温で粉体の物が知りたいのです。よかったら、具体的な化合物の名前も何個か 書いてください。よろしくお願いします。

    • chirin
    • 回答数2
  • トリグリセリドのエステル価

    純粋のトリグリセリドのエステル価は198であった。このトリグリセリドの分子量はいくらか?また、脂肪酸の平均鎖長はいくらか? 全然わかりません。おねがいします。

    • hime828
    • 回答数3
  • ブドウ糖の分析

    ブドウ糖の分析法にはどのようなものがありますか?呈色反応を利用した糖類の同定とベルトラン法による還元糖の定量は授業でやったのですが他にブドウ糖を分析する方法はありますか?

    • tak1981
    • 回答数2
  • よく化学の文献を見ていると味がかいてあることが多いのですが、今では発ガン性がとても高いものや、危険なものってありますよね。 でも当時でも危険性は分かっていたものもあると思うのですが。 誰が味を調べたんでしょうか?

    • tutty
    • 回答数4
  • トリグリセリドのエステル価

    純粋のトリグリセリドのエステル価は198であった。このトリグリセリドの分子量はいくらか?また、脂肪酸の平均鎖長はいくらか? 全然わかりません。おねがいします。

    • hime828
    • 回答数3
  • 中和滴定

    不純物として塩化ナトリウムを含む水酸化ナトリウム0.80gを水に溶かして、1.00N塩酸で中和滴定したところ、18.50mlを要した。この水酸化ナトリウム中に含まれているNaOHの重量百分率を求めよ。NaOHの式量は40.0とする。 上の問題がレポートであるのですが、分からないので詳しく教えてください。

    • oseete
    • 回答数4
  • しょうのう

    しょうのうの性質を教えてください。

    • oseete
    • 回答数3
  • モル吸光係数

    o-またはp-nitrophenolのモル吸光係数が乗っているサイトまたは論文を紹介してください。また、一般の化合物の情報があるサイトも同時に教えていただけたら幸いです。

    • atching
    • 回答数4
  • 実際の実験操作における注意について

    大学で化学実験を行い始めた者ですが、個々の試薬等に対する操作の知識があまりなく とても不安です。例えば還元に使うPd/Cはそのまま捨てると紙に引火して燃えるだとか ナトリウムは乾燥剤に使うもののクロロホルムに使うと爆発するだとか、この試薬は人 体に有害であるがみたいな事ナドナド。会社の化学部門の安全マニュアルみたいなもの があれば一番いいんですがそういったもの、はたまたそういったことがかかれている 本などはご存知内でしょうか?もちろん先輩達に教えてはもらいますが、いつも付きっ きりではないし、化学をやる者としてできるだけそういうことを知りたいのです。

  • メンソールってミント?なんでスースーするの?

    ふと疑問に思ったので、ご存じの方、教えて下さい。 よくシャンプーやリップクリームに、「天然メンソール配合」って書いてありますよね。 あれってつまりは「ミント」とか「ハッカ」のことなんでしょうか? そしてまた、何故ああいった商品を使うと、スースーするのでしょうか? 注射の時のアルコール消毒のスースーするのとは違うような気もします。 ってことは、皮膚の上で液体が急激に気化してスースーするの(ですよね?)とは、違うような気がするのです。 当方化学は完全にシロウトですので、専門用語に疎いです。 なので、できるだけ簡単な言葉で説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • zinguu
    • 回答数3