wakame0729 の回答履歴

全1192件中401~420件表示
  • 苗字について

    僕は小林というどこにでもありそうな苗字なんですが 僕はもっとめずらしい名前がよかったな~とおもいます。。  そこでどこにでもあるような苗字のがよかったという方はおられますか?  またその理由について教えて下さい。  よろしくおねがいします!!

  • 日本語のデータがインポートできません

    WindowsでMySQL 4.1.12を使っていますが、 mysqlimportで日本語のデータをインポートしたい のですが、うまくインポートできません。 my.iniファイル内のdefault-character-setをsjisに 設定してもうまくいきません。 また、mysqlimportで指定するインポートするファイル のパスに日本語が含まれていると文字化けして 正しく認識してくれません。 この2つは同じところに起因するように思う のですが、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心が落ち着ける方法とは?(長文です)

    私は、去年の4月に出向して、新しい土地で新しい仕事を行っています。今年で29になる男です。 ずっと地方の支店でユーザ企業相手のセールスSEだったのが、子会社(の本社)の営業企画に変更になったため今までのスキルが殆ど役立たず、会社が違うため仕事の進め方の社内ルールが違い、なおかつ官僚的で高圧的な役職者が多く苦しんでいます。罵声もたびたび浴びますし・・ 無能扱いをされることもしばしばあります。 若い頃の苦労は買ってでもしろといいますが、心が疲れて精神的に参ってきています。 皆さんは、どうやって切り抜けてきましたか? ■悩みは大きく分けて2点です ・知識/技術不足による問題  -マーケティング能力不足  -社内調整能力(根回し)の不足  -高度なSEスキル  -上司のあいまいな言葉から言わんとする事を汲み取る能力 ・精神的な問題  -もともと嫌いな調整業務をやっている  -支店からの突き上げと、上司の板ばさみが辛い <対処案> ・マーケティングや経営学については、産能大の通信教育で秋から学ぶ ・SEスキルは日々マシンを利用して習得する ・根回しや、上司対応は・・経験しかないので、あきらめずにとにかく経験を積む ・精神的な物については、耐える  コインの両面のように、物事は良いこと/悪いことの両面があるので  嫌なことも受け入れる。 ・余暇をきちんと取る   ・・とこのように考えてとりあえずしのいでいます。 皆さんの経験などありましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

    • Rodman
    • 回答数2
  • 学校への通学に健康サンダル?!

    ずっと気になっていたことなんですが、思い切ってアンケートカテゴリに投稿します。 高校生の通学姿を仕事柄よく見かけるのですが、最近は「おい、それはないだろう?」という格好で歩いている高校生が多い気がします。 そこで、あなたが見た高校生の通学スタイルや信じられないといった行動を教えていただけませんか。 私が見た「信じられない」という行動・スタイルは以下の通りです(ごく一部なんですが)。 『学校への通学に健康サンダル(特に女子高生)』 ルーズソックスはもう定番化しちゃったというのか慣れてしまったせいか(麻痺したともいう)それほど気にならないんですが、足元を見るとキャラクターの健康サンダル!おいおい・・・ 『制服を制服と思っていない格好(男女共通)』 特にブレザー系の制服を着用している高校生。男子高校生はズボンのウエストをわざと落としているし(最近は私服でも多いですよね、これ。だらしない)、裾を引きずってボロボロにしている子も大多数。 女子高生も男子高校生にも共通しているのが、制服のシャツの胸元をがばっと開けて着ている子。これ、みっともないって思うのはいけないことでしょうか?それでアンバランスな金色のぶっといネックレスとかしちゃってるともう・・・(以下略) 制服はきちんと着こなしてこそカッコいいと思うんですが。決して安いものじゃないですしね。 『電車の中で彼女(高校生)の太腿を撫で回す彼氏(やっぱり高校生)』 これはさすがに呆れてしまいました。仕事で首都圏に出かけて私鉄に乗ったときにみた光景。うまく説明できないのがもどかしいんだけれど、とにかく女子高生もケバい化粧してて(水商売の女性もマッサオの大人ぶり。でも顔はまるっきりコドモ)、男の子はまるでチンピラとしか思えない(でも、やっぱり顔はコドモ)し・・・

  • ガッツポーズ!

    好きな子に告白して「Yes」もらった時、 受験、試験に合格した時、 アイスキャンデーが「あたり」だった時、 家の庭から温泉が湧いた時、 わが子が無事生まれた時、etc… 皆色々「やったーーー!」と思った人生の瞬間あると思います。 私はフラフラしながらも子供を授かった時です、 今はハラ立つこと多いですが(笑)。 皆さんの「よっしゃ!」の瞬間お教えください!

  • あなたの健康法は?

    すぐに疲れて、無気力になって困っています。(その他、ドライアイや鼻炎など) みなさんの健康法を教えてください。 ちなみに、1日のパソコン時間は1時間くらいで、仕事は厳しいほうではありません。

  • USBオーディオインターフェイス

    EDIROL UA-3FXというUSBオーディオを買ってCDを作ろうと思っているのですが、このEDIROL UA-3FXというのは直接パソコンにつなげる事は可能なのでしょうか?

  • 未成年者喫煙禁止法について

    みなさまは「未成年者喫煙禁止法の成立過程」についてどう思われるでしょうか。 明治33年に成立した「未成年者喫煙禁止法」ですが、当時、タバコの発がん性や発ガン物質といったことに対して、 認識があったとは思えず、なぜ未成年の喫煙が禁止されたのか不思議に思いました。 「未成年者喫煙禁止法 なぜ」という検索をかけたところ、次のような記述が発見されました。 http://www.geocities.jp/m_kato_clinic/nemo-juveniletobacco-01.html この記述を読んで「未成年者の喫煙禁止は戦争準備だったのか」とわたしなりに理解しました。 みなさまは「未成年者喫煙禁止法の成立過程」についてどう思われるでしょうか。 喫煙者、非喫煙者、嫌煙者、それぞれのご意見をお聞かせください。 尚、もちろんのことですが、未成年の喫煙を容認する者ではありません。

    • nobchan
    • 回答数3
  • 事後処理がめんどくさいのです

    先日、5年付き合い、1年冷却期間を置いた彼と「復縁はもうないと思う」という結論で別れる事になりました。悲しいですが、一年考えるだけの余裕もあったので、あとは本人達が引きずらないよう努力するだけです。 問題は6年付き合っていたため、お互いの共通の友人、「付き合っている」ということを念頭に置いた知り合いが多すぎるのです。 自分も彼も顔が広く、なおかつ同じ活動を共にしている時間が多かった(これは今後も変わりません)ので、冷却期間中も「付き合っている」と思っているヒトばかりでした。 そのときは「どーなるかわからんし、ほっとこう」とお互い言い合っていたのですが… こと完全に「別れた」となると、「あの二人は結婚するだろう」と当たり前に思っていた友人達が騒ぎだしてしまったのです。 挙句の果てにはどっちかを悪者にして(今矢面に立たされるのは彼でしょう)責める、みたいな図式も出来上がりつつあり、友人間(当人達のいないところ)で揉め事が起きているのです。 最初から説明してあげればそんな問題もありませんが、一人一人に全ての経緯を話すわけにも行きませんよね?物理的に。 長年の付き合いである彼とは今後も「限りなく家族に近い親友」として一緒にいて欲しいと言われたし、現在の状況を考えても自分にとって大事なことなので了承しましたが、自分達が「友達」と思って行動していてもまわりはそうではなく、「ヨリを戻したの?」と聞かれることも少なくありません。 正直言って自分の失恋より、他人の動揺のほうが大きかったので驚いています。 「別れた」というヒトコトだけで、納得させるにはどうしたモノか…と悩んでいます。少なくともまわりで揉め事が起きるのはカンベンなんです。皆さんのご意見参考にさせていただきたいと思います。ご回答お願いいたします。

    • noname#142126
    • 回答数2
  • 恋愛期間が長すぎると? 結婚について悩んでいます。

    こんばんわ。皆さんに質問なんですが、 「恋人として付き合った期間が長い程、 いざ結婚した時に意外とあっさり離婚する確率が高い」 という話をよく聞きますが、何故なのでしょうか? 私は今年で24歳。 今付き合って3年になる彼(23歳)がいるのですが、 お互いまだ結婚という言葉に、イマイチしっくりこなくて・・・。 周りの友達やお互いの親戚などには 「いつ結婚するの?」とか言われることが増え、 なんだか、結婚について悩んでしまいました。 彼とは決して仲が悪い訳でもなく、 むしろ今でもとても仲良しなんですが。 このまま「恋愛=楽しい」という理由だけで 目標もなくズルズルと付き合ってしまったら どうなってしまうんだろう? なんて考えてしまったりして。 付き合った期間が必ずしも離婚なんて、そんなの人それぞれだし、 ちょっと短絡的な質問のような気もするのですが、 割とそういう人が多い、という噂になるのには 何か理由があると思うんです。 質問の回答や、私へのアドバイスがありましたら どうぞ宜しくお願いします♪

    • chaii
    • 回答数10
  • オススメメニュー

    あなたがオススメの食べあわせを教えてください。 混ぜて食べる物でも良いですし、これを食べながら、一緒にコレも・・・みたいなのでも良いです。 人に勧めた事がある場合は、相手の感想も書いてもらえると嬉しいです。 自分だけは美味しいと思うものでも結構です。 ちょっと「え??」と思えるものをお待ちしています。 私の場合は、「焼き芋」食べながら「コカ・コーラ」を飲む、です。 なかなか食べてくれる人がいないんですが、食べてくれた人は、美味しいとは言ってくれます。お試しあれ・・・。

    • pandaco
    • 回答数9
  • あなたにとって「本物」の音楽とは?

    これはかなり難しいですが・・・ 自分は音楽が大好きなのですがどうも日本の音楽は質が低下しているらしく・・・このようなサイトで自分の好きな歌手を自信を持って言えない状況です。 そこで質問です。 1)あなたは邦楽派ですか?洋楽派ですか? 2)最近の邦楽の質の低下を具体的に言うとするならば? 3)2の発展系ですがいわゆるパクリ疑惑があることをどう思いますか? 4)あなたにとって「本物」の音楽と言える曲は? 5)あなたにとって「本物」の音楽を歌っているアーティストは? 6)最後に最近の音楽を一言で表すならば? 特に音楽が詳しいわけでもありませんが・・・気になります。(作詞家・作曲家は疎いです) 主観で答えて結構です。 回答よろしくお願いします。

  • 豚しゃぶ

    豚しゃぶって、豚肉をゆでた後、水にさらすのが良いのか、水にさらさずそのまま冷ますのが良いのか、どちらがよいのでしょうか?両方とも聞いたことがありまして。。。お暇なときにでもご回答ください(>▽<;;

  • ケータイがなかった時代・・・

    今やケータイがないと生活を送っていけないほどケータイ電話って必需品になりましたね。数年前までケータイがなかったなんて嘘のようです。自分はケータイが普及していなかった時代は小学生ぐらいだったのですが、仕事などをされていた方はどのように相手先に連絡を取ったりしていましたか?皆さん押教えてください!

  • 文化祭のライブ

    人生初ライブで緊張して間違えることがあるとは思いますが、 こんなことは絶対してはいけないなど皆さんのライブ経験談を聞かせてください。 また、メンバー紹介の時に簡単なギターリフをやろうかなと思っています。 お客さんが喜びそうな(?)リフやカッコイイ!というリフがあったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • こんな車作って欲しい。

    こんな車作ってほしい、ってありますか? 私は「TOYOTA2000GT」の復元で、200万円くらいでです。 200万円くらいでできるかなぁ?

  • 家庭でセットなしのドラム練習!

    始めまして、gakuseinomiと申す者です。 さっそくですが、質問をさせていただきます。 僕は、ほぼ1ヶ月前に、バンドを組みました。 今は、週に2回ぐらいで、1回につき2時間ぐらいのペースで練習をしています。 僕は、ドラムはちょっとかじったぐらいな感じです。 それは、友達のバンドの練習に、友達が構わない日に遊びに行き、そこでドラム担当の友達に基礎的な事を習ってきたって感じです。 一応、4,8,16ビートの基礎的なのをたたけ、足もある程度は叩け(3回連続で叩くところは、3回目が甘いですが。)、フィルインも簡単なのは、できる程度です。 僕も、バンドを組んだのだから、セットをほしいと思いますが、お金が無いのと、買うと置く場所とかが…などあり、少しばかし無理があるのです。 そこで、ドラム教本に載っていた、分厚い本(タウンページなど)を叩くことをしていますが、1冊でやっているのか、あまり実感もなく、足の練習やフィルインの動かしながら叩く練習ができないのが悩みの1つです。 そこで、質問ですが。 1:家庭で、セットが無い人の、ドラムの練習は、何をしたらいいでしょうか?? 2:耳コピがう上手くできないのですが、何かいい方法は無いでしょうか? 3:スタジオでみんなが自主練をしている時は、どういう練習をすればよいでしょうか? 回答をどうかよろしくお願いします。

  • 価値観の違う彼女

    現在、付き合い始めて3ヶ月です。普通なら一番楽しい時期なのでしょうが早くもいろいろと考えさせられています。一番の悩みは彼女が異常に怒りやすい、と言うことです。過去には  ・たわいもない雑談をしていて返事をしないとそれで激怒。  ・雨が降りそうなとき、傘を念のため持っていくと自分で決めたが降らず、「傘が一番邪魔!」というので「まあ自分で持っていくと決めたんだから(笑)」と言ったら激怒。  ・ホタルを見に行くつもりだったが「雨降りそうだし疲れてるからやめよう」と言うので飲みに行き、その帰り晴れている空を見て「これじゃあ行けたね」「○○疲れてたしまた今度行こう」で激怒。 もうはっきり言って地雷だらけです。。。穏やかなときはとてもいいのですが・・・その他にも、「会った瞬間は必ず笑って」と言われ出来ないときはいきなり不機嫌だし自分が眠いときや疲れているときは俺の話にろくに返事もしません。まあ私ははこのことについては気にならないので文句は言いませんが・・・ 別れ話になっても次の日には彼女から謝ってきて「性格直すから」とか言い信じてやり直すとまた1週間後には・・・ 私としても別れたいわけではないんです。なんとかこんな彼女とけんかを減らし、うまくやっていく方法を見つけたいのです。経験者の方もそうでない方もどうかいい方向に進むようなアドバイスをお願いいたします

    • JYUZA
    • 回答数13
  • どう思いますか?

    最近入社しました。私が大卒で、かしこいよと上司が言ったようです。その上司は高卒ですが大卒は頭がいいと思い込んでるようです。 あるひとから、「仕事できるの?大丈夫?ばかな俺と違って賢いんだもんね。」と言われました。 「賢くないですよ、誤解されてるみたいです。」と返事したのですが、2人きりの時に、何かと「頭がいいんでょ?」と言われます。 ひつこくて嫌な気持ちになります。 どういうつもりでこう言うのでしょう? 私が嫌いだからこういうことを言う人のでしょうか?

    • Qrione
    • 回答数5
  • 残り物で

    今冷蔵庫にあるもの 玉葱・人参・ピーマン・冷凍ご飯・卵・荒引ウィンナーです。 チャーハンしか浮かばないのですが、他に何か出来ますか?