papabeatles の回答履歴

全3655件中781~800件表示
  • 太陽光発電認定設備6000万Kw超えについて

    経産省のニュースリリス「再生可能エネルギー発電設備の導入状況について」によると住宅・非住宅合わせて認定設備容量が6570万Kwを超えました。 これは政府のエネルギー基本計画の2030年導入目標の5300万Kwを超える数量であり、今後100パーセントの認定設備が稼動しないとしても電気料金のアップなど影響が大きいと思うのですが、この状況をどう評価されるでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 経産省HPニュースリリース参照

  • ステルス戦闘機同士の空中戦ってどうなりますか?

     現在世界各国でレーダーに映らないステルス戦闘機の開発が進んでいますが、将来ステルス戦闘機同士の空中戦が起こった場合、どんな戦いになるんでしょうか?  目視で敵を見つけ、至近距離で闘う第二次大戦のような空中戦に戻るのでしょうか?

  • 尿漏れ

    こんにちは 43歳の男性です。 今また我慢出来ず尿を履いていています。 トイレまで間に合わず尿が我慢出来ず漏らしてしまいオムツとオムツパットを履いていて笑われてしまい恥ずかしかったです。 会社では女性社員に尿漏れしていて笑われもんになってしまい今でも恥ずかしいです。

  • 消費者金融の借り入れ

    失業しました 大手消費者金融からの借り入れがあり 返済が滞っており、先日崔告書がきました 一括返済を求める内容です 一時的に失業ですので、再就職すればまた返済できますので、債務整理などは考えていません 現在就職活動に邁進しています しかしこのまま支払いを滞れば、訴えられたり、差し押さえられたりするのでしょうか? 幸か不幸か、貯金もなく、家などの財産もありません そうなれば、親族や親に連絡がいき借金の肩代わりを迫られるのでしょうか? 因みに親族などは連帯保証人ではありません とにかく失業という突然のことで精神的にまいってしまっております 恥ずかしながら消費者金融からの問い合わせも怖くて着信を拒否しています 今の精神的な状態ではありませんうまくやりとりすることができません 皆様の的確なアドバイスを頂戴できませんでしょうか よろしくお願いいたします

    • simaken
    • 回答数3
  • 事故起こした彼に何て言えば…?

    先日雨の中、仕事帰りに彼が追突事故を起こしました。10対0で彼が悪いので、自業自得は重々承知なのですが、被害者の方の打撲と車の潰れも心配ですし、彼の車は新車で買って2年目で廃車になり、その2つの事で彼は食欲もなく眠れてません。落ち込まないよう励ましてますが、ため息ばかりついてます。何て言ってあげたらいいでしょうか?

    • noname#195593
    • 回答数6
  • 子供増えるより移民の方が有益だと思いませんか?

    昼間から2○○んねる、YAHO▲▲恵袋などにコメントやレスが埋まる 某大手会社の社長は、ああいう便所の落書きの場所があるから、隔離できてよいと語っていたけど。 くだらない平日昼間のワイドショーの視聴率も高い 製作者はバカに見させる為の番組作りだという事を語っていたとか。 働きたくないので専業主婦になります~とか 日本人が増えた所でこんな層が大量に増える しかし、優良移民なら確実に働き、納税するので98%ぐらい有益だし。 よって、日本の子供が増えても将来の税収、労働力が見込めるのは3割~5割程度にすぎないのにたいし(プラスになるほど税収になる人の割合は15%程度) 移民なら98%は税収、労働力が見込める数値になる。 シンガポールのような優良な移民、海外の優良企業の呼び込みなら かなり税収アップ、人手不足の仕事の改善などができる。 シンガポールの移民政策は お互いに条件がよい 国からの条件は 家族を呼ぶことは不可、30歳以上の女性には年に2度ほど妊娠検査があり、妊娠してたら 強制退去などと条件がある 移民の方にもメリットが多く でも日本みたいに期間限定でなく犯罪を起こさないかぎり50歳ぐらいまでは好きなだけ仕事ができる。 よってシンガポールは一人当たりのGDPは日本のはるか上をいく。

    • noname#196251
    • 回答数10
  • ナースシューズを外で履くのは変ですか?

    ナースシューズ(オフィスシューズ)厚底の黒のサンダルを 外で履くのは、おかしいですか? 私は50代の女性です。 足に持病があるので、クッション性のある靴しか履けません。 ナースサンダルを試着したら、快適でした。 できれば、普通に外で履きたいのですが・・・。 (他におすすめのブランドがありましたら、教えてください。)

    • noname#195854
    • 回答数4
  • 禁煙外来

    自分はうつと統合失調と戦っている47歳の無職です。 今月、禁煙外来に行こうと思っているのですが、ニコチンパッチか チャンピックスかどちらで行こうか悩んでいます。 どなたか良いアドバイス頂けないでしょうか?

  • 禁煙したいんです。

    25歳、看護師をしてます。 仕事柄ストレスも多く、周りの友達も大半が喫煙者であり、私自身の喫煙歴ももう5年以上になります。。1日10本程度でタールは1mgの女性タバコを吸っているのですが、これがどうしてもやめられません。タバコを吸う自分がイヤで、同僚やそれほど親しくない人には喫煙者であることを隠して生活しています。 昨年、2ヶ月ほど禁煙しましたが、何かのきっかけでまた吸いだし、それでもやめたいと思いながら今日まできました。 禁煙中は食欲が酷くて浮いたお金分、全て食費とお酒に移行しブクブク太っていきました。それもあって挫折に繋がったんだと思います。 数日禁煙してはみるけど、やはり吸いたい衝動に駆られ、また吸って、後悔して…の繰り返しです。タバコを吸ったあとは辞めてやる!と思えてもニコチンが切れたり仕事が終わりだと、まぁいいか。って考えになってしまうんです。 今日から禁煙に再チャレンジしようと思ってますが、また挫折するのかな…と途方に暮れています。 どうしたらやめられるのでしょうか。 自分の意思の問題ではありますが、一人で思っていても結局甘い考えをして逃げてしまうのが目に見えてるので、禁煙成功された方や嫌煙家の方に意見を聞きたいです。 時間もないしお金ももったいないので、なるべく禁煙外来などは通いたくありません。

  • 中二女子です。私の夢は芸能人になることです。

    でも今 エイベックスに入ってアーティストになるか スウィートパワーに入って女優になるか どちらにしようか迷ってます スウィートパワーの芸能人はみんな芸名で活動してますよね? でも私は自分の名前が好きなので芸名にはしたくないんです。 でもエイベックスは本名で活動できるんですが、デビューまですごく時間がかかります。 ここで質問です。 1、スウィートパワーに入って本名で活動することは可能でしょうか? 2、エイベックスは歌とダンスが出来なきゃ入れないのでしょうか? 3、スウィートパワーのオーデションは合格率がものすごく低いですが、受かった場合すぐにデビューできるのでしょうか? 回答お待ちしております。

    • noname#250991
    • 回答数3
  • 住宅ローンの早期返済について、意見が分かれています

    主人(56歳)についてです。 分乗マンションに住んでいますが、平成15年に 都内の分譲マンションを購入しました。 住宅ローンの残りが後、1200万有ります。 3年固定です。 家には預金が700万有ります。 主人は、その 預金から、年末に400万を早期返済に回したい と言っています。 主人は、かなり酷い腰痛持ちで、半年間仕事出来ない 時期も有り、その間住宅ローン含めて500万ほど 出た事も有りました。 家には、人工透析で永久的に戻って来れない姑(86歳) がいます。 姑が、亡くなった時には、生保が1200万ほど入ります。 その時に、一括返済も出来るのだから貯金額を減らし、ロー ン早期返済をしなくても良いと思っています。今、給料 の中から、毎月返済出来ているのだから、何故、そんなに 早期返済をしたがるのか理解できなくて、主人と意見が、 別れています。 姑は、透析治療してかなり元気になりました。 後、3.4年 は、大丈夫らしいです。 って事は、預金を半分以上使ってしまったら、お金は減るだけで どこからも、入って来ないんです。 主人も、腰痛持ちで、いつ仕事出来なくなるか解らないのに、 ただ、余計な金利は払いたくないと言う単純な理由で、後先 考えない発言です。 万が一、何かあって多額な資金が必要になった場合、預金が 無かったら、生保を解約しなければならなくて、姑が亡くなっても 一括返済所か、35年ローンの最後まで、一生払い続けていなければ ならない事にもなりかねません。 ならば、姑の生保が入るまで、毎月、返済した方が、余計な金利は、 祓う事になりますが、間違いなく生保が入るのだから、少し待って いても、その方が、精神的な安定&金銭的には先々余裕になるのだか ら、確実だと私は思うのですが・・・。 預金が半分有るからと、いつまでも残ってると思い浅はかな考え だと思うのですが、どう、感じるでしょうか? 早期返済に対しては、主人と私の考え方や価値観の違いですが、 数百万(*300万)程度のお金なんて、ためるのは、大変ですが、 主人のように、無計画だとアッと言う間になくなる金額だとと思います。 無駄使いはしない、人が良すぎる真面目な人ですが、身内や他人に、損し てと得を取れ的な馬鹿な事を言って、結果損している事が、多々ありました。 金額に換算したら、400万弱位です。 私が、パートに出る事は、初めから反対されていました。 早期返済すると言い出した時も、生活の安定の為に仕事 に出たいと伝えても私を外に出したくないと言われたので、 拘束されているのと同じです。 私の意見は通らないので、息が詰まるんです。 私は、石橋を叩いて渡るタイプ  主人は物事深く考えないタイプ 話し合いしても 意見がまとまりません。 でも、私に離婚して、行く所が無かったら、拘束されても、我慢するし か無いでしょうか? 住宅ローンの早期返済は、結婚する条件で、後々、生保が入って 家の資金を、計算してから、考えようと言う約束でした。 今に、なって話を自分の我で、通すのは約束を破ってるのと同じで 裏切られた気持ちです。 私の、考え方が我儘なのでしょうか?

  • 9歳の先住猫と仔猫を同居させる時に気を付けるべき事

    9歳の先住猫と仔猫を同居させる時に気を付けるべきことを教えてください。 現在自宅には9歳になる黒猫、15歳になるシーズー犬がいます。 先日保健所より1歳未満の三毛猫を引き取る話が進み、自宅にて受け入れようと考えています。 しかし先に住んでいるペットと仲良くできるか、互いにストレスになってしまわないかが非常に心配です。 9歳の先住猫は少し洋猫の血が入った黒猫(雑種)で、身体の大きさは手のひら2つぶんと身体の小さな猫です。 毎日出迎えてくれたり寝ている時以外はよく後ろを追いかけてくるような寂しがり屋の甘えん坊です。 15歳の先住犬(シーズー)は身体は通常サイズですが現在肛門周囲腺とアカラス症を患っており、食欲はありますが寝ているばかりの犬です。先住猫との同居開始時も、じゃれられるのは苦手のようでしたが血を見るケンカもなくすんなり受け入れてくれた優しい子です。 こんな家族ですが特に猫同士がうまくいくかが心配です。 始めのうちは仔猫をケージに入れて時々ケージ外に出し、少しずつ対面するところから慣れてもらおうと思っているのですが…。片方がいじめたりいじめられたりなどを防ぐにはどのような慣れさせ方をすれば良いでしょうか。 エサや可愛がる優先度、用意すべきものや対面させる頻度など、気を付けるべきことしなければならないことを何でもご教授願えましたら幸いです。 不足している情報等がございましたらご指摘頂けましたら補足させて頂きます。 皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 移民政策は必要なんですか?

    移民国家として成り立ってきたアメリカは別としても、ヨーロッパの移民問題を日本の政治家や役人が知らないとは思えません。 「移民は失敗だった」「日本は移民を受け入れるべきではない」と言う意見も数多く出てくる中で、何で移民を受け入れようとするのですか? 目先の経済や利益なんかより、守るべき社会や秩序はあると思うんですが…。 結婚はおろか恋愛すら諦めてる若い日本人がかなりいるんだから、安易に移民で人増やそうとするよりそっちをどうにかする方が先では?

    • noname#195283
    • 回答数7
  • 天皇家は日本の誇りです。

    世界の王室の中で、最も長く続いている王家の一つが 日本の天皇家であることは確かだと思います。 わたしにとって、このことは誇り感じることなのですが どうなのでしょうか? そこで質問です。天皇家を誇りと思う日本人はどれぐらいの 割合なのでしょうか?誇りと思えない理由は何なのでしょうか? よろしくお教えください。

  • ダメな彼を変えたい

    大学3年の女子です。 私にはもうすぐ付き合って1年半になる同い年の彼氏がいます。 その彼が最近ダメ人間になりつつあるんです。 目的がなくて楽な方ばかりに逃げて約束破るし連絡1つ入れられないし指摘するとすぐ機嫌悪くなって最近では暴力を振るわれます。お金にもだらしなくてバイト代が入ればすぐ使うし平気で私にも借ります。最初は返してくれていたのですが最近は返してくれません。単位も落としてる方が多いのに危機感がなくてダーツばかりしています。するなとはいいませんが限度ってものがないんです。 私もわがままなところはありますし甘やかしてしまった部分もあります。基本的に彼は優しいですしいい人です。家族にも本当にお世話になっていて彼を心配している家族の為にも彼を変えたいんです。周りからはよく別れたほうがいいと言われますが別れたいなんて思ったことありません。大好きなんです。 だからこそ、彼をダメにしてしまいたくないんです。 自分も変わらなければいけないと思っていますし、彼を変えるのだから傷付く覚悟だってできています。 それをふまえて何かいいアドバイスはないでしょうか。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • いつの時代に生まれればよかったのでしょうか。

    まったくの素朴な疑問です。 「いつの時代に生まれたらよかったのでしょうか。」 そう考えたとき、思いついたままを話してください。 まったくの個人的意見でどうぞ。 ----------------------------------------------- 私の場合は2つですね。 いつでもいいし、 まだあと1000年後でもよかったかなと・・ あ。。でも 「過去」にはあまり興味はないですね。

  • 正社員として年収(お金の稼ぎ方)

    今現在20代正社員で月手取り15万程度(東京在住)です。 朝7時に家を出て帰ってくるのは毎日夜11時~12時です。 ボーナスはありません。月の休みが2、3日ということもあり自由な時間も少ないです。 年収も180万程度ということになるのですが。 20代でこの勤務時間で年収300万とかあるのでしょうか? やはり20代では150~200万程度が一般的なのでしょうか 自分は持病のため毎月の通院や手術費のため急いで貯蓄が必要なので 食費、生活費、交通費など以外はほぼお金を使えません(飲みは断り、家賃も安いです) こんな中少しでも多く稼ぐ方法(できること)はあるのでしょうか やはり自分で起業しないで雇われた立場である以上仕方ないのでしょうか

  • 秋に生まれる娘の名前について、漢字で迷っています。

    10月に生まれる予定の娘の名前について、漢字で迷っています。 苗字が平凡で画数も少ないので、ありふれた名前は避けて、1字は画数が多めの漢字を使用したいと思っています。 現在のところ、「りょうか」と読ませて『怜霞』か『怜蘭』で検討しています。 漢字の読ませ方は一般的ではないかもしれませんが、漢和辞典によるとそれぞれ、「怜」:りょう、「霞」:か、「蘭」:か、という読みがあります。ネット上の姓名判断ではどちらも悪くはありませんでした。この2つだとしたら、どちらを採用したいと思いますか?私(夫)は『霞』の方が和風で風流な感じがして好きなのですが、妻は『蘭』を推していて、意見が分かれていてちょっと悩んでいるところです。 ちなみに『怜華』も字画も良くて素敵と感じたんですが、よくよく見ると「冷やし中華」みたい、ということで不採用になりそうです・・・(苦笑) 最終的には夫婦の話し合いだと思いますし、このサイトで質問するのは適切ではないかもしれませんが、意見を仰げればと思います。

  • 平均年収について

    ネットで、例えば40代前半男性で、560万円とあるのですが、真実味ありますか? 一部の高額所得者が吊り上げているので、真実味がないです。 上記のような方を入れず、あくまで、一般的な金額を出していただきたいです。 現在は終身雇用でもないですし、長く勤務すれば、昇給で順に上がっていく世の中でもないかと思います。 景気回復という言葉を聞く度に不愉快になります。 よく言われるのが東大の学生の多くの親御さんが年収一千万超えのようですが、となると、 富裕層のご家庭のお子さんは充分な教育を受けることができ、将来、高収入という図が見えてきます。 今後の日本ってこれでいいんでしょうか。

    • noname#195452
    • 回答数8
  • 「職人」といえば…

    こんにちは 皆さんの周りで仕事の「職人」といえば、 どんな仕事を連想されますでしょうか。 間近で見て「あー この人は職人だなぁ」とか、 人から「あの人って職人気質らしいよ」と聞いたのでも構わないので、 お聞かせください。 よろしくお願いします。

    • swich12
    • 回答数12