jack4spinのプロフィール
- ベストアンサー数
- 8
- ベストアンサー率
- 36%
- お礼率
- 0%
- 登録日2005/03/28
- 勉強時間の目安について
小学校1年生の子供がいます。御三家クラス以上の中学に受験させようと考えています。 自分としては、校外学習(塾含む)として、 小学校低学年(1、2年生)のうちは2、3時間ぐらい、 3、4年生は、4、5時間、ぐらい 5、6年生になったら6、7時間ぐらい の学習時間が妥当かなあと考えていますが、自分の妻は、この学習時間が多すぎるといい、子供の学習計画を妨害しようとします。 私が子供のとき(20年位前)は、開成等の受験のために、かなり勉強した覚えがあります。 自分としては、上記の勉強時間は、難関校目指す受験生にとっては特に多いものとは思えません。 また、中学受験に際し、小学5年生ぐらいまでに、中学3年程度までのカリキュラムを終了させ、小学6年生では、受験用の勉強をさせたいと考えています。 この点についても、私の妻は反対しています。塾の先生があまり勉強しなくてもよいといっているらしいのです。 私の受験時代では、2、3年ぐらいの先取り学習を行った方が受験に断然有利でした。 実際のところ私の方針は古いのもであり、現在の受験対策の観点からは間違っているのでしょうか? 現在は、少子化等により、受験自体が非常に簡単になっているのでしょうか? あまり、最近は受験地獄、受験戦争といった言葉も聞かないような気もします。四当五落(四時間の睡眠なら合格し、五時間の睡眠をとると落第)という言葉もあまり聞かないような気もします。 現在の中学受験とか高校受験はそんなにあまいものなのでしょうか? 受験指導に携わる方のコメントを希望します。
- 勉強時間の目安について
小学校1年生の子供がいます。御三家クラス以上の中学に受験させようと考えています。 自分としては、校外学習(塾含む)として、 小学校低学年(1、2年生)のうちは2、3時間ぐらい、 3、4年生は、4、5時間、ぐらい 5、6年生になったら6、7時間ぐらい の学習時間が妥当かなあと考えていますが、自分の妻は、この学習時間が多すぎるといい、子供の学習計画を妨害しようとします。 私が子供のとき(20年位前)は、開成等の受験のために、かなり勉強した覚えがあります。 自分としては、上記の勉強時間は、難関校目指す受験生にとっては特に多いものとは思えません。 また、中学受験に際し、小学5年生ぐらいまでに、中学3年程度までのカリキュラムを終了させ、小学6年生では、受験用の勉強をさせたいと考えています。 この点についても、私の妻は反対しています。塾の先生があまり勉強しなくてもよいといっているらしいのです。 私の受験時代では、2、3年ぐらいの先取り学習を行った方が受験に断然有利でした。 実際のところ私の方針は古いのもであり、現在の受験対策の観点からは間違っているのでしょうか? 現在は、少子化等により、受験自体が非常に簡単になっているのでしょうか? あまり、最近は受験地獄、受験戦争といった言葉も聞かないような気もします。四当五落(四時間の睡眠なら合格し、五時間の睡眠をとると落第)という言葉もあまり聞かないような気もします。 現在の中学受験とか高校受験はそんなにあまいものなのでしょうか? 受験指導に携わる方のコメントを希望します。
- 何故、堀江社長は半年で東大に受かったのでしょうか?
ライブドアの堀江社長は高三の夏まで遊びまくり、半年で東大文三に合格したそうですがこれは堀江社長が単に頭が良いからなのでしょうか?これが理系だったら理科に時間をとられ半年では無理だったように思います。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- bunchonobuntasan
- 回答数12
- 物理で出てきたのですが数学のような
X=sin π t y=2cos 2π t これらをそれぞれ微分してグラフを書けという問題なのですが、「t」が含まれるから物理なのでしょうか? それとX=sin π tの微分は「X'=cos π t」だと思うのですがどうでしょうか? また、こちらの微分に大変悩んでいます。 y=2cos 2π tの微分は「y'=-4πsin 2π t」だと予想するのですがグラフを書く際に「-4π」では上限?が決められなくて書くことができないと思うので、この解答はありえないと思うのですが、ほかの解答が考え付かなくて困っています。 みなさんのお力をお貸し下さい。
- ベストアンサー
- 物理学
- akimottyann
- 回答数4