tokkyou の回答履歴
- 資格(弁理士)を取るか、博士を取るか進路で悩んでいます。
生化学の研究室にいる修士過程1年生です。進路について悩んでいます。弁理士の仕事に興味があるのですが、周りに弁理士の資格を取得された方がいなくて仕事についての質問が存分にできない状態です。そろそろ進路について真剣に決定しなければいけない時期で焦っています。弁理士業務に携わる方はどのような経歴で弁理士になったのかおしえて頂きたいです。専門知識がないと成り立たないような気がして、漠然とドクターや民間の研究職に就いた後で弁理士の資格を取得しようかと考えているのですが…。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- melck
- 回答数6
- 同じ手法で目的が異なる場合
はじめまして。 学生時代に研究していた手法を別の目的に用いる事で特許申請する際には、大学時代の教授等に許可を得るべきなのでしょうか? 手法は学生時代に私が書いた論文の中にあるものでありますが、その手法を別の目的に用いることができないかと考えたところ良いものが思いつきました。 具体的には、情報工学の論文で書いた内容をビジネスモデルに応用できないかと考えて、思いつきました。 会社の知財担当者はまるきり同じでなければ良いといっておりますが、手法自体はほぼ同じであり、目的は違うということで悩んでおります。 アドバイスいただけたらありがたいです
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- oais
- 回答数4
- すでに商標登録されていた『言葉』の使用について。
はじめまして。最近、広告の勉強を始めたものです。商標登録のことで分からないことがあります。調べてみたのですが、よけいに分からなくなってしまいました。どなたか、お力をおかし下さい。 例えば、商標登録されている言葉『アイスバー』(『食品メーカーA』)があるとします。すると『アイスバー』という表現は、登録主の許可なしには、商品名には使用できませんよね? そのとき、『食品メーカーB』に、様々なアイスキャンデーの商品があるとして、それらをまとめて、『アイスバー』というくくりにして売り出すのはダメなんでしょうか? また、自社のホームページ上で商品カテゴリーを『アイスバー』として使用したりすることは、商標上の問題が出てくるのでしょうか? 分からなくて、困っています。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- Ground78
- 回答数3
- 実用新案登録に基づく特許出願について
特許法について質問します。 46条の2で実用新案登録に基づく特許出願が可能になりました。 原則として、実用新案登録出願から3年以内にしなければなりません。 しかし、実用新案登録無効審判が実用新案登録出願から3年以上経過してから請求された場合は、最初の答弁書提出期間であれば特許出願に変更可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- buriburiburiri
- 回答数4
- 考えたものがすでに出回っている場合
自分で作ったものと同じようなものがすでに製品化されていました。 しかし、ネットで特許調査してみると特許の申請はされていませんでした。まだ、公開されていないだけかもしれないのですが…。 こういう場合、特許は取れるのでしょうか。 サイズや素材、用途も若干違うのですが、ほとんど同じような感じです。 もし、特許が取れたとしても「横取り」とかでクレームがついたりしないでしょうか。 モニターで周りの人に使ってもらって高い評価も受けます。自分でも使用してるのですが効果はバツグンなのです。 とっても、良い商品なので広めたいのですが、商品になっているものはやはり高価で、自分で製作すると半分くらいの価格で出せるのです。 ちなみに、殆ど知られていないような商品です。 こういう場合はどうしたらいいのでしょう。 弁理士さんのところに行くまでもないでしょうか。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- doonacho
- 回答数9
- 考えたものがすでに出回っている場合
自分で作ったものと同じようなものがすでに製品化されていました。 しかし、ネットで特許調査してみると特許の申請はされていませんでした。まだ、公開されていないだけかもしれないのですが…。 こういう場合、特許は取れるのでしょうか。 サイズや素材、用途も若干違うのですが、ほとんど同じような感じです。 もし、特許が取れたとしても「横取り」とかでクレームがついたりしないでしょうか。 モニターで周りの人に使ってもらって高い評価も受けます。自分でも使用してるのですが効果はバツグンなのです。 とっても、良い商品なので広めたいのですが、商品になっているものはやはり高価で、自分で製作すると半分くらいの価格で出せるのです。 ちなみに、殆ど知られていないような商品です。 こういう場合はどうしたらいいのでしょう。 弁理士さんのところに行くまでもないでしょうか。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- doonacho
- 回答数9
- 倒産した会社の財産はどうなるの?
倒産した会社の財産の行方を教えて下さい。 ・誰が財産の所有者になるのか? ・知的財産権のような無形財産の所有者は誰? 以上、宜しくお願いします。
- 締切済み
- 法務・知的財産・特許
- youngtiger
- 回答数3
- 資格をとろうと思うのですが...
来年、夫の海外転勤についていくため、会社を辞めようと思っています。 帰国後、再就職を考えていますが、これといって資格を持っていません。 帰国後の年齢を考えると普通に再就職するのは難しいだろうこと、また、これを機にもっと自分に自信をつけたいという気持ちもあり、超難関と言われている資格にチャレンジしてみようかと思っています。 ですが、超難関と言われるような資格取得のためには通学あるいは通信教育などを利用して要領よく勉強する方がいいと聞きました。 海外で独学で目指すことはリスクが高いでしょうか。 理系学部出身なのですが、触れたこともないような領域の学問を習得するのは難しいでしょうか。 子供ができても続けられるような仕事がいいと思うのですが、おすすめの資格はあるでしょうか。 漠然とした質問ばかりで申し訳ないのですが、ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- yukinohime
- 回答数6
- 関連出願は同日に出願しないと先後願で拒絶されるのでしょうか?
関連出願は同日に出願しないと先後願で拒絶されるのでしょうか?先願が公開されるまで大丈夫と思っていたのですが、どうでしょうか?
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- ghijfid
- 回答数5
- 送付、送達などの言葉の使い分けについて
お世話になります。 特許法などで送付、送達などという言葉がありますが 使い分けは、どの様な基準で行っているのでしょうか? また、他にも同じような言葉があるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- wazakana1975
- 回答数5