Wendy02 の回答履歴
- On Timeメソッド?で更新されません。
On Timeメソッド?で更新されません。 現在Web上にあった例を参考に 下記の様にホワイトボード解析シートのA1セルに 20秒ごとに現在時刻を表示させています。 これを応用して、違うシートに 17:00に天気というマクロを実行するよう 作成したのですが上手くいきませんでした。 Sub Auto_Open()とSub auto_close()のtargetTimeを targetTime = TimeValue("17:00") Macro7を天気 としたのですが、なぜ更新されなかったか分かる方がいらっしゃいましたら ご教授下さい。 Sub Auto_Open() Dim TargetTime, WaitTime TargetTime = Now + TimeValue("00:00:01") WaitTime = TimeValue("00:00:10") Application.OnTime TargetTime, "Macro7", WaitTime End Sub Sub Macro7() On Error Resume Next Worksheets("ホワイトボード解析").Range("A1").Calculate Application.OnTime Now + TimeValue("00:00:20"), "Macro7", TimeValue("00:00:10") '↑TimeValueの最初の方をへんこうする事で時間が変わる End Sub Sub auto_close() Dim i As Integer, TargetTime On Error Resume Next For i = 1 To 10 TargetTime = Now + TimeValue("00:00:" & Application.Text(i, "00")) Application.OnTime TargetTime, "Macro7", , False Next i End Sub
- On Timeメソッド?で更新されません。
On Timeメソッド?で更新されません。 現在Web上にあった例を参考に 下記の様にホワイトボード解析シートのA1セルに 20秒ごとに現在時刻を表示させています。 これを応用して、違うシートに 17:00に天気というマクロを実行するよう 作成したのですが上手くいきませんでした。 Sub Auto_Open()とSub auto_close()のtargetTimeを targetTime = TimeValue("17:00") Macro7を天気 としたのですが、なぜ更新されなかったか分かる方がいらっしゃいましたら ご教授下さい。 Sub Auto_Open() Dim TargetTime, WaitTime TargetTime = Now + TimeValue("00:00:01") WaitTime = TimeValue("00:00:10") Application.OnTime TargetTime, "Macro7", WaitTime End Sub Sub Macro7() On Error Resume Next Worksheets("ホワイトボード解析").Range("A1").Calculate Application.OnTime Now + TimeValue("00:00:20"), "Macro7", TimeValue("00:00:10") '↑TimeValueの最初の方をへんこうする事で時間が変わる End Sub Sub auto_close() Dim i As Integer, TargetTime On Error Resume Next For i = 1 To 10 TargetTime = Now + TimeValue("00:00:" & Application.Text(i, "00")) Application.OnTime TargetTime, "Macro7", , False Next i End Sub
- On Timeメソッド?で更新されません。
On Timeメソッド?で更新されません。 現在Web上にあった例を参考に 下記の様にホワイトボード解析シートのA1セルに 20秒ごとに現在時刻を表示させています。 これを応用して、違うシートに 17:00に天気というマクロを実行するよう 作成したのですが上手くいきませんでした。 Sub Auto_Open()とSub auto_close()のtargetTimeを targetTime = TimeValue("17:00") Macro7を天気 としたのですが、なぜ更新されなかったか分かる方がいらっしゃいましたら ご教授下さい。 Sub Auto_Open() Dim TargetTime, WaitTime TargetTime = Now + TimeValue("00:00:01") WaitTime = TimeValue("00:00:10") Application.OnTime TargetTime, "Macro7", WaitTime End Sub Sub Macro7() On Error Resume Next Worksheets("ホワイトボード解析").Range("A1").Calculate Application.OnTime Now + TimeValue("00:00:20"), "Macro7", TimeValue("00:00:10") '↑TimeValueの最初の方をへんこうする事で時間が変わる End Sub Sub auto_close() Dim i As Integer, TargetTime On Error Resume Next For i = 1 To 10 TargetTime = Now + TimeValue("00:00:" & Application.Text(i, "00")) Application.OnTime TargetTime, "Macro7", , False Next i End Sub
- ドラッグ&ドロップとオートフィル機能について。
ドラッグ&ドロップとオートフィル機能について。 第28回パソコンインストラクター2級試験の問題を見ているのですが、 「Excelで、既に入力されたセルを選択してドラッグ&ドロップすると、オートフィル機能による連続データの入力ができる。」という問題があるのですが、答えは「×」になってます。 わからないので、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- sherry_fordcd
- 回答数4
- VBないしVBAでのソフト開発
VBないしVBAでのソフト開発 勉強をしてマクロは書くようになったのですが、あちらこちらで配布されているようなエクセルのゲーム等をこれから作ってみたいと思っています。 この上で、エクセルを開かずに…というか、所謂フリーソフトのように単体で配布できるような形状にしたいのですが、そういった説明が全部でなくてもいいので解説されているようなサイトはないでしょうか? 今のところエクセル上で開くソフトの説明などしか見つけられていないです。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- picicate
- 回答数6
- VBAで別ファイルのデーター操作
VBAで別ファイルのデーター操作 すみません、教えて頂きたいのですが、VBAが記述されているファイルとは別にファイルが2つあり、そのファイル間で例えば値をコピーしたり貼りつけたり出来るのでしょうか?(VBAが記述されているファイルで操作したいのですが)出来るのなら、簡単な記述からでも挑戦したいと思っています。なので、もしよければ記述の仕方を少し教えて頂けたらと思います。
- On Timeメソッド?で更新されません。
On Timeメソッド?で更新されません。 現在Web上にあった例を参考に 下記の様にホワイトボード解析シートのA1セルに 20秒ごとに現在時刻を表示させています。 これを応用して、違うシートに 17:00に天気というマクロを実行するよう 作成したのですが上手くいきませんでした。 Sub Auto_Open()とSub auto_close()のtargetTimeを targetTime = TimeValue("17:00") Macro7を天気 としたのですが、なぜ更新されなかったか分かる方がいらっしゃいましたら ご教授下さい。 Sub Auto_Open() Dim TargetTime, WaitTime TargetTime = Now + TimeValue("00:00:01") WaitTime = TimeValue("00:00:10") Application.OnTime TargetTime, "Macro7", WaitTime End Sub Sub Macro7() On Error Resume Next Worksheets("ホワイトボード解析").Range("A1").Calculate Application.OnTime Now + TimeValue("00:00:20"), "Macro7", TimeValue("00:00:10") '↑TimeValueの最初の方をへんこうする事で時間が変わる End Sub Sub auto_close() Dim i As Integer, TargetTime On Error Resume Next For i = 1 To 10 TargetTime = Now + TimeValue("00:00:" & Application.Text(i, "00")) Application.OnTime TargetTime, "Macro7", , False Next i End Sub
- VBないしVBAでのソフト開発
VBないしVBAでのソフト開発 勉強をしてマクロは書くようになったのですが、あちらこちらで配布されているようなエクセルのゲーム等をこれから作ってみたいと思っています。 この上で、エクセルを開かずに…というか、所謂フリーソフトのように単体で配布できるような形状にしたいのですが、そういった説明が全部でなくてもいいので解説されているようなサイトはないでしょうか? 今のところエクセル上で開くソフトの説明などしか見つけられていないです。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- picicate
- 回答数6
- ストーカー対策、防犯対策について質問です!
ストーカー対策、防犯対策について質問です! 半年前に職場を辞職しました。家業を継ぐ為でしたが、職場の先輩に言い寄られ続けてもう限界だったのが本音でした。 その先輩になんの借りもありません、受持ちが違うので仕事の相談もビジネスランチすらしたことないです。 辞める直前はセクハラ・パワハラされる為に会社に通ってる様でした。10円ハゲみたいなのができた時は泣きました。 上司には送られてきたアレなメールを見せて報告しましたが、何度か注意したきりでした。 先輩、ていうかストーカーにはコネがあったみたいです。その上の上司も同じ反応で愕然。 しかるべき機関に訴えようかとも思いましたが、もう職場の誰の顔も見たくない、心身ともに参ってしまって辞職しました。 最近やっと立ち直りましたが今後のストーカーの行動が心配になり、いきなり警察にパトロールを頼むのもストーカーを逆ギレさせて危ない?と思い、防犯・護身グッズをそろえようと思っているのですが、どんなものがオススメでしょうか?検索しましたがどれが無難か分かりません。 相手は結構身長があります、今は何かしてきたら刺し違えてやる位の気持ちです、合法的に自己防衛できるものが欲しいです。 自宅には仕事用玄関がもう1つあり、今後自分は職場に入り浸ります。自宅玄関は在宅の祖父の友人達が昼間フランクに出入りします。警備会社は昔契約していましたが今は考えていません。 予算は数十万出せますが安いほどいいです。 また警察ですが、ありのままを相談したらイキナリ相手に注意!とかしませんよね? 辞職後もメールは続いたのですが気持ち悪くて来るなり消去してメアドも変えてしまいました。 保存していないと証拠がなくて取り合ってもらえないでしょうか? 長文ですがアドバイスいただけると助かります、防犯グッズについてだけでもありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sitaraba
- 回答数3
- DOCXファイルの字数と容量との相関関係について教えてください。
DOCXファイルの字数と容量との相関関係について教えてください。 現在私は、字数が30万字近いDOCXファイルを編集しています。 ファイル容量は750kbくらいです。 単純に計算して、字数が1%増えれば容量も1%増えるのではないかと思うのですが、実際には1000字(0.3%)増えたくらいで容量は10kb(1.3%)も増えたりします。 これはどういうことなのでしょうか。 字数は今後35万字くらいまで増える予定です。 今はまだ問題ありませんが、更に容量が増えれば編集に支障を来たすのではないかと心配しています。 対処方法か、せめて原因だけでもご教示くだされば幸いです。 なお、DOCXファイルはすでに最新のファイル形式に変換してあります。 中身はすべて日本語の文字で、図やグラフ、画像、動画、音声などはありません。 OSはWindows7、Wordは2010です。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- world0621
- 回答数1
- subプロシージャーは標準モジュールではなくフォームのコードを書く部分
subプロシージャーは標準モジュールではなくフォームのコードを書く部分に書いても問題ないのでしょうか? エクセルにVBAでフォームを挿入し、 「Private Sub UserForm_Initialize()」 などのフォームのモジュールに、 Sub test() MsgBox "あああ" End Sub という標準モジュールに書くべきのsubプロシージャーを書いてもなにもエラーにならないし正常に動きます。 subプロシージャーは標準モジュールではなくフォームのコードを書く部分に書いても問題ないのでしょうか? それともエラーにならなくても標準モジュールに書いた方がいいですか?
- 英辞郎+mouseover dictionaryを今日早速試してみたの
英辞郎+mouseover dictionaryを今日早速試してみたのですが、 導入するところまではうまくいきました。 そして、左側に窓を出して、いざ本文のどこかにマウスカーソルを載せてみると その単語だけが表示され、全く意味が出てきません。 aとか固有名詞なんかだと普通に出ます。 どなたか解決策をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 画像は画面真ん中でreturnにマウスカーソルを載せて、左側の窓に意味が出てきていない 状況です。
- ベストアンサー
- 英語
- keikei_2010
- 回答数2
- エクセルのファイルを開いた時に、「今日は投票に行く日です」のようなメッ
エクセルのファイルを開いた時に、「今日は投票に行く日です」のようなメッセージboxを表示させたいです。シートには、1行目から順番にAさんからZさんまでの予定が書いてあります。 各人の予定日付欄を参照し、だれか一人でも条件にあった場合に、メッセージを表示させたいのですが VBAでどう表記すればよいのでしょうか?VBA以外でも方法がありますでしょうか?
- Excelマクロの記述をもっとわかりやすくしたいのですが、どなたかご教
Excelマクロの記述をもっとわかりやすくしたいのですが、どなたかご教示お願いします。 Excel2007使用。下記はマクロを記録として作成しました。省略できるものは省略して見やすくしたいのですが、どこを修正していいのか困っています。 範囲は「A2:A1000、B2:B1000」としていますが、「値が入っている範囲」としたい場合はどのように記述したらよいのでしょうか。 マクロ現在勉強中です。よろしくお願いいたします。 Sub CHK() Range("A2:A1000").Select Selection.FormatConditions.Add Type:=xlExpression, Formula1:= _ "=COUNTIF($B$2:$B$1000,A2)>0" Selection.FormatConditions(Selection.FormatConditions.Count).SetFirstPriority With Selection.FormatConditions(1).Interior .PatternColorIndex = xlAutomatic .ThemeColor = xlThemeColorAccent2 .TintAndShade = 0.599963377788629 End With Selection.FormatConditions(1).StopIfTrue = False Range("B2:B1000").Select Selection.FormatConditions.Add Type:=xlExpression, Formula1:= _ "=COUNTIF($A$2:$A$1000,B2)>0" Selection.FormatConditions(Selection.FormatConditions.Count).SetFirstPriority With Selection.FormatConditions(1).Interior .PatternColorIndex = xlAutomatic .ThemeColor = xlThemeColorAccent2 .TintAndShade = 0.599963377788629 End With Selection.FormatConditions(1).StopIfTrue = False End Sub
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- blackcat77
- 回答数3
- インプットボックスからファイルを開くようにしました。しかし、すでに開い
インプットボックスからファイルを開くようにしました。しかし、すでに開いているか確認する項目がうまく作動しません。どのように記述するか教えて頂けませんでしょうか。 Sub Macro1() Dim wb As Workbook Dim psw As Boolean Dim fil As String fil = InputBox("ファイル名入力") For Each wb In Workbooks ’すでに開いているか確認。二重に開くのを防止 If wb.Name = "fil.xls" Then ’ここの部分がうまく作動してくれません。 psw = True Exit For End If Next wb If psw = False Then Workbooks.Open Path & "C:¥" & fil End If End Sub
- ExcelVBAのSub名で和文使用制限はバージョン97~2007どこ
ExcelVBAのSub名で和文使用制限はバージョン97~2007どこまでになっていますか? 1)Excel97当初は和文のサブルーチン名が使用できたのですが,アップデートが進みExcel2000の段階ではカナ文字のサブルーチン名に文字落ちや化けが発生するようになり,カナ文字は漢字に直しました。 2)社内でExcel2000~Excel2007使用環境でExcel2002開発のものを動作約一ヶ月で,「オートメーションエラー」が発生してしまいました。 3)和文名は大量に使っており,修正が大変です。オートメーションのActive_X関係は何とか修正しましたが,Excel2000~Excel2007で使用するには全ての和文名を英文名に修正しなければならないか,どなたか教えて下さい。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- createtim
- 回答数5
- 「live study o work?」のoの意味がわかりかねます。o
「live study o work?」のoの意味がわかりかねます。oはなんの略ですか???
- ExcelVBAのSub名で和文使用制限はバージョン97~2007どこ
ExcelVBAのSub名で和文使用制限はバージョン97~2007どこまでになっていますか? 1)Excel97当初は和文のサブルーチン名が使用できたのですが,アップデートが進みExcel2000の段階ではカナ文字のサブルーチン名に文字落ちや化けが発生するようになり,カナ文字は漢字に直しました。 2)社内でExcel2000~Excel2007使用環境でExcel2002開発のものを動作約一ヶ月で,「オートメーションエラー」が発生してしまいました。 3)和文名は大量に使っており,修正が大変です。オートメーションのActive_X関係は何とか修正しましたが,Excel2000~Excel2007で使用するには全ての和文名を英文名に修正しなければならないか,どなたか教えて下さい。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- createtim
- 回答数5
- Googleスプレッドシートの関数について質問させてください。
Googleスプレッドシートの関数について質問させてください。 複数の条件を指定して個数を数えたいのですが、 Excel2007にあるCOUNTIFS関数がないということなので、 SUMPRODUCT関数を利用して実現を試みました。 例) =SUMPRODUCT((注文管理!A:A="○")*(注文管理!B:B="1")) そうしましたところ、エラーは表示されないのですが、 結果がそうでないにも関わらず必ず0になります(結果が変わるよう条件を変えても同じでした)。 腑に落ちないためダウンロードしてExcel2007で開いたところ、 こちらでは問題なく正しい結果が表示されます。 この原因は一体何なのでしょうか? また、解決できないものである場合、 他に正しい結果が得られる方法はありますでしょうか? すみませんがお力添えをよろしくお願いいたします。
- エクセル2007で、一部のマクロが中断してしまいます。
エクセル2007で、一部のマクロが中断してしまいます。 エクセル2003で作成したマクロをエクセル2007で使用しています。 昨日まで実行できていたマクロが、一部だけ突然実行されなくなりました。 他のパソコンではまったく問題なく実行されますが、1台のパソコンだけ一部のマクロが正常に実行されなくなりました。 シートに作ったボタンを押すと、ユーザーフォームが開くようになっているのですが、ボタンを押すと中断され、コード画面が出てます。 ボタンには メニュー(ユーザーフォーム名).Show のコードだけです。 別のボタンで、シートを移動するボタンがありますが、問題なく実行されます。 マクロはこの2つだけではありませんが、一部のマクロにエラーが出て一部は問題なく実行されるという状況です。 マクロを作成したのは私ですが、使用しているのは別の社員で、昨日使用時に何をどうしたのかはわかりません。(本人は特に何もしていないとのこと) 他のパソコン(エクセル2007)では問題がないので、その1台のパソコンに問題があると思われるのですが、どこをどうしたらいいのか分からず困っています。 私は2003を使用していて2007に慣れておらず、どこをどうしたらいいのか分かりません。 マクロの作成はしていますがパソコンに詳しいわけではないので、出来るだけわかりやすく教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- hana-hana324
- 回答数2