moamoamooのプロフィール
- ベストアンサー数
- 10
- ベストアンサー率
- 33%
- お礼率
- 95%
- 登録日2005/03/12
- フェリシモ、RAX、カドラー、だ・くーのの使い心地
来月、主人と子供(1歳10ヶ月、体重10kg)との3人で新幹線で遠出をするので、 新たに抱っこ紐を購入して、ベビーカーと併用して使お うかと思っています。 購入したい抱っこ紐の希望としては、 1.ベルトを両肩にかけて使えて、肩への負担が少ない 2.腰の上まですっぽり入って安定感がある 3.軽くてコンパクトにたためる 4.(できれば)主人と共用できる です。全ての条件を満たす抱っこ紐って、なかなかないと思いますが、 ネットでいろいろ調べていて、現在、 フェリシモ、フェリシモ風のもの、RAX、カドラー、だ・くーの を見つけました。 これらのご使用経験がある方、いかがでしたか?ご意見をいただけると幸いです。 また、他におすすめの抱っこ紐がありましたら、情報をいただけると幸いです。 ちなみに、トンガは、片側の肩に負担がきて痛くなってしまい、しかも 使用しているうちに伸びてしまって、いまいちでした。 よろしくお願いします。
- よそのお父さんから自分の娘へのスキンシップ
二歳の娘と毎日のように行く公園に、同じく二歳の男の子を連れて時々来られるお父さんがいます。 そのお父さんなんですが、小さい子供が好きなようで、ほかの赤ちゃんを抱っこしたり、もう少し大きな子にはお腹に手をまわして抱きしめたり、ほっぺにキスをしたりします。 正直な気持ち、ほっぺとはいえキスをしているのを見た時は目を疑いました。ただ、何度かお話した程度ですが、とても子供思いの気さくな方のようなので、それを驚いてみている私が神経質なのかとも思います。ましてその方は外国(バリ?)の方なので、その方にとっては当然のスキンシップなのかと思うのですが、私は自分の子供にはしてほしくありません。 以前に「子供を犯罪から守るには」というようなチラシで、女の子ならスクール水着を着る範囲に手を触れてくるような人は警戒が必要で、すぐに離れるように教えましょう、というようなことが書いてあったと記憶しています。私が人より神経質なのはよく自覚しているのですが、私は上記のことを子供がもう少し大きくなったら教えようと思っていましたが、皆さんはどう思われますか? そのお父さんは日本語も流暢なので、「それは日本ではあまり一般的ではないし、私の娘にはしてほしくない」ということを伝えたいのですが、とても良い方のようなので不快な思いをさせたり傷つけたりしたくありません。でも教えてあげないと悪気がなくてもいつか「ロリコン」的なレッテルを貼られて息子さん共々嫌な思いをされるのでは?と心配したりもします。そもそもこれが考え過ぎで、他のお母さん方は何とも思われてないのではないかとも思ったりしています。 皆さんは自分の娘さんが他のお父さん(親同士、子供同士も特に親しいわけではない関係)から、抱きしめられたりほっぺにキスされたりすることについてどのようにお感じになりますか? 特にその方が外国の方なので、「全然気にならない」という方が多ければ、私は黙っていようと思います。いろいろなご意見お願い致します。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#73989
- 回答数20
- フェリシモ、RAX、カドラー、だ・くーのの使い心地
来月、主人と子供(1歳10ヶ月、体重10kg)との3人で新幹線で遠出をするので、 新たに抱っこ紐を購入して、ベビーカーと併用して使お うかと思っています。 購入したい抱っこ紐の希望としては、 1.ベルトを両肩にかけて使えて、肩への負担が少ない 2.腰の上まですっぽり入って安定感がある 3.軽くてコンパクトにたためる 4.(できれば)主人と共用できる です。全ての条件を満たす抱っこ紐って、なかなかないと思いますが、 ネットでいろいろ調べていて、現在、 フェリシモ、フェリシモ風のもの、RAX、カドラー、だ・くーの を見つけました。 これらのご使用経験がある方、いかがでしたか?ご意見をいただけると幸いです。 また、他におすすめの抱っこ紐がありましたら、情報をいただけると幸いです。 ちなみに、トンガは、片側の肩に負担がきて痛くなってしまい、しかも 使用しているうちに伸びてしまって、いまいちでした。 よろしくお願いします。
- 間違ってますか?
2歳2ヶ月の男の子がいて、義父母と同居しています。 家の形態は、玄関が1つで右左に分かれいて、それぞれの部屋があります。 息子も自由に行き来しています。 今朝、出かける前に息子が義母の所へ行きました。 しばらく遊んでいたのですが、その後、何やら騒いでいる声が聞こえました。 それがふと落ち着いて何も聞こえなくなったので、 義母が食べ物等をあげてるんだな…と思って覗きに行ってみました。 義母が私に背を向けていて、息子に向かって「何してるの?」と聞いても、 じっと動かずに義母の手元を見ている。 「何か食べ物を持ってるな…」と思って、義母の手元を見てみると「ヤクルト」を持っていました。 私が覗き込むまで、義母は背中を向けたまま。 まるで、ヤクルトを隠すかのようでした。 (そのような感じが見て取れたので、敢えて私も覗き込んで見たのですが) そこまですると、やっと「○○(息子)がヤクルト欲しいって…」と言うのです。 朝食も食べ、歯磨きもした後だし、出かける予定もあったので、 「ダメだよ」と言って息子を抱っこして私達の部屋の方へ連れて行きました。 もちろん息子は泣き叫びますが、少し経てば、おもちゃで遊びだし、ケロッとしています。 以前(生後6ヶ月位の時)に、勝手に「かぼちゃプリン」を食べさせていた時がありました。 スプーンの先に少しでしたが、すぐに食べさせるのをやめてもらいました。 知人の家にいた時だったので、その時は制止するのみにとどめ、 その晩、義母宛てに簡単な手紙を書き「まだ時期が早いから、勝手にあげるのはやめて下さい。」とお願いしました。 その翌日に義母から「悪かったね…」と謝罪があり、理解してもらえたと思っていました。 そこから1年以上経ち、息子も片言ながら言葉を話すようになりました。 食べる事が大好きな息子ですので、義父母が何か食べていれば「欲しい」と訴えます。 冷蔵庫や棚に、食べ物があるということも分かっています。 息子ももらえないとなれば、泣き叫びます。 だからと言って、その度に与えないでほしいのです。 私は甘いもの等、ある程度制限して与えています。 (誕生日等の特別な時にケーキを食べる等はします) その事は、義父母も分かっているはずだし、以前注意したので、むやみにあげることは少なかったのですが、 それも時が経てば忘れてしまうらしく、ここのところずっと、 果物やら、赤ちゃんせんべい等のお菓子やら、牛乳やら、勝手に与えていました。 果物だから与えていいとかそういう問題ではなく、おやつは時間を決めてあげたいし、ダラダラ食べさせたくないのです。 息子も「義父母の所に行けば何かもらえる」と分かっています。 なので、出かける前にまた手紙を書きました。 ・泣き叫んでもあげないでほしい ・上記のような状態になったら、他の事に気をそらせるようにして対処してほしい ・それでもダメなら、私達の方へ連れて来てほしい ・あげたい気持ちもよく分かるが、あげることが必ずしも息子の為にはなっていない ・我慢することも覚えさせてほしい という内容のものを書いて、義父母のテーブルの上へ置いて出かけました。 その後、私達はずっと顔を合わせずに夕方まで過ごしました。 (避けたのではないです) 主人が帰って来ていきさつを話したら、 主人は義父から「自分達のドアに鍵をつけて入って来れないようにするから、 ○○(息子)の面倒は自分達で見ろ」と言われたそうです。 (主人と義父は、家に入ってくる前に顔を合わせたみたいで、その時に言われたそうです) 息子は、義父母のことが大好きでよく遊びに行っては一緒に遊んでいました。 だから滞在時間が長くなって、ついついあげてしまうんだろうとは思います。 主人から義父が言ったことを聞いて、正直驚きました。 たまに会う義父母ならちょっとぐらい大目に見ようとも思いますが、 同じ屋根の下に暮らしていて自由に行き来している状態なので、 最低限守ってもらいたいことととして「お願い」したのです。 それなのに、鍵をつけて入って来れなくするって… 息子が義父母のことを大好きなのも分かっているはずなのに、 どうしてそういう事が出来るんでしょうか? 理解に苦しみます。 主人は「今まで通りに普通にしておけばいい」と言います。 普段、義父母とは仲良くしています。 時には、大なり小なり問題は出てきますが、とりあえず、こじれているような関係ではありません。 私の考えは間違っていますか? 今後、どのように対応していけばいいと思いますか? 皆さんのご意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願い致します。