urakarin の回答履歴
- 退職後にもらう出産手当金の支給期間
妊娠8ヶ月の妊婦です。 今月末で退職し、5月末に出産予定です。 今まで勤めていた会社の社保から出産手当金を 受け取る予定でいますが、 請求書の「分べんのため休んだ期間(支給期間)」にはどのように記述すればよいのでしょうか。 1. 分娩予定日から42日前~実分娩日から56日後 2. 実分娩日から42日前~実分娩日から56日後 会社からは 2 で記述するように言われていますが、 本当は 1 が正しいのではないかなと思っています。 どちらを書くべきなのでしょうか? それから、1 の場合、予定日より前に出産すると その分支給期間が短くなるということでしょうか? #予定日より後に出産だと +α 日支給期間が長くなるはずですよね。
- 洋楽の歌詞が欲しい!!
洋楽の歌詞をダウンロードって出来るのでしょうか?ちなみにビリー・ジョエルなんですが・・・。カラオケで歌いたくって!
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- momokoism
- 回答数2
- 円周率…比の値とは
素朴な疑問というか…不思議だったので質問します。 円周率とは何なのか、疑問に思って調べたところ 「円周÷直径 → 円周の直径に対する比の値」とのことです。 では、比の値とは何なのでしょうか? 確かに小学校でやった記憶はあるのですが、教科書は既に捨ててしまいました。 なぜ比が分数(比の値)になるのでしょうか。 なぜa:bはa/bになるのでしょうか。 円周率の場合、なぜ直径÷円周にはならなかったのでしょうか。 考え出すと頭がこんがらがってしまいます。 詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら、お答えいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
- ランダム関数の物理的な仕組み
ハードウェアのところで質問しようと思いましたが、 サーバと書いてあったので、こちらにしました。 プログラミングにはランダム関数というものが、必ず(とは言えないかもしれませんが)あると思います。しかし、この内部構造はどうなっているのでしょうか。 PC内部が電圧で振り分けられて、スイッチがONになったりOFFになったり、もしくは0と1の世界…といった表現で説明されていますが、そういった事は意味は多少わかっているつもりです。 ランダム関数は、数値を適当に返してくるわけですが、この適当なデータをどのように、内部的物理的に発生させているのでしょうか。 ゲームなどでは必需品の仕組みですが…簡単に説明していただけないでしょうか。検索しても物理的なことを説明しているWebページは、案の定見つかりませんでした。 わかる方がいましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- adaypajimy
- 回答数6
- どの言語から勉強すれば・・・・
どの言語から勉強すればいいのかまよっています。今まで本屋に言って参考書を買ってむずかしくて何度も後悔しました。どの言語から勉強すればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- kawasemi-1204
- 回答数16