rihakku の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 浪人生の勉強法…悩んでいます

    今年第一希望に落ち浪人する事にしました。 兎に角英語が苦手で、基礎からみっちり勉強したい のですが、今迄に家庭教師や予備校、塾などを 利用した経験が全く無く、この内どの方法で 学ぶのが良いのか見当がつかず悩んでいます。 一応、家庭教師+予備校の単科という方法も 考えたのですがこれで良いのか自信が有りません。 第一希望が立命館文学科で英・国・日Bで受験し、 国と日Bの方は問題なく、センターでも8割程度 取れたので自宅学習で磨きをかけようと考えていました。 しかし肝心の英語が本当に苦手で、センターでも 2割程度しかとる事が出来ませんでした。 中学レベルまで戻る事は覚悟で、この状態で基礎から 英語を学ぶ場合、予備校や塾など どのようなところに行くのが良いのでしょうか? 二浪は経済的にもかなり難しいですし、 やる気自体は十分なのでアドバイスをどうぞよろしく お願い致します。 又、似たような経験がある方の体験談や、 ××の予備校や家庭教師が良いなどの情報等も お待ちしております。

    • fuhaku
    • 回答数10
  • The 比較級, the 比較級 構文について

    塾講師をしている者です。【The 比較級~, the 比較級~】構文について教えて下さい。 The more money you earn, the bigger the house you want. という文では、the bigger the house とhouse の前にもthe がついていますが、これが例えば、 The more money you earn, the bigger a house you want. ではまずいのでしょうか?細かく意識していなかったのですが、【The 比較級】のthe は後ろの名詞(house)とは全く無関係であると考えるべきでしょうか? house の前に、【the】, 【a】, 【無冠詞】はそれぞれ可能であれば、意味はどのように変わってきますか? 宜しくお願いします。

  • The 比較級, the 比較級 構文について

    塾講師をしている者です。【The 比較級~, the 比較級~】構文について教えて下さい。 The more money you earn, the bigger the house you want. という文では、the bigger the house とhouse の前にもthe がついていますが、これが例えば、 The more money you earn, the bigger a house you want. ではまずいのでしょうか?細かく意識していなかったのですが、【The 比較級】のthe は後ろの名詞(house)とは全く無関係であると考えるべきでしょうか? house の前に、【the】, 【a】, 【無冠詞】はそれぞれ可能であれば、意味はどのように変わってきますか? 宜しくお願いします。

  • "In"の解説願います

    宜しくお願い致します。 疑問文は以下の通りです。 In an old man who has known joys and sorrows, and has achieved whatever work it was in him to do, the fear of death is somewhat abject and ignoble. 文中の "In" の働きと "In"をどの様に和訳したら良いのか理解できません。感覚的には“~のような老人が、死を恐れるのは”と受け取れるのですが、当て推量であって、釈然としません。 解説お願い致します。 出典: 薬袋善郎氏(学校で教えてくれない英文法)

    • TKKT
    • 回答数5
  • "In"の解説願います

    宜しくお願い致します。 疑問文は以下の通りです。 In an old man who has known joys and sorrows, and has achieved whatever work it was in him to do, the fear of death is somewhat abject and ignoble. 文中の "In" の働きと "In"をどの様に和訳したら良いのか理解できません。感覚的には“~のような老人が、死を恐れるのは”と受け取れるのですが、当て推量であって、釈然としません。 解説お願い致します。 出典: 薬袋善郎氏(学校で教えてくれない英文法)

    • TKKT
    • 回答数5
  • 大学入試英語、直訳と自然な英語

    入試英語は直訳で、文型、修飾関係、代名詞が理解できているのを示すのは基本です。翻訳とはちがうのはわかります。 しかし、関係代名詞と先行詞の関係があまりにも日本語では不自然な場合、文を二つに切って訳したり、構文を示さない訳でも、合格点がつくのでしょうか。 例えば、We deplore the extent to which Mt. Fuji has been commercialized on every souvenir.という文を、直訳すると「我々は、富士山があらゆるおみやげ物に商業化されている程度を嘆く」となり、あまりにも不自然です。 それを、「嘆かわしい事に、富士山はひどく商業化されて、ありとあらゆるおみやげ物に描かれている」(翻訳家の模範文)にすると、構文が示されていないので入試では減点される気がするのです。「描かれている」となっていますが、「オブジェ」になっているものもあるのでcommercializeの訳が十分ではない感じもします。 伊藤一夫の英文解釈に関する本を参考にしてきましたが、他にお薦めはあるでしょうか。 指導者としての経験、予備校などで指導された経験などを聞かせてください。

  • asの効率のよい教え方は・・・

    こんばんはいつもお世話になっています。 高校生の親戚にasを簡単に説明をしてくれと言われほとほと困っています。というのもこの単語は品詞も意味も多く、また複雑な用法(たとえば様態など)もあるのでどうしても簡単に説明することなど僕の力ではできそうもないからです。 効率のよいasの説明の仕方はないものでしょうか?それとも「甘いこと言ってないで辞書でも引いてじっくり覚えろ」とでも言った方がよいのでしょうか? 困ってはいますが、ご回答はお時間がある時で結構です。よろしくお願いいたします。

  • 英語の問題の穴埋め、教えてください

    学校の宿題なのです。 先生が、答えがわかるまで何度でも再提出しなさいとのことで、 調べたのですが、わかりません。教えて下さい。 そのチームはそのシーズンに行うべき試合がまだたくさんあった。 The team still had many games to ( ) in the season. *do という答えではないそうです。 試験でカンニングするのは悪いことだと私達はみんな考えている。 We all consider ( ) wrong to cheat in an examinatioin. よろしくお願いします。