earthlight の回答履歴
- LAN構築で困っています
以前までPC3台HDDレコーダ1台でルータ(仮にAとします)が4Portあったので調度良かったのですが1台増えた事によりPortが足りなくなってしまい以前に使っていたルータ(Bとします)を出してきて。 ルータAのLANのPortからルータBのWANのPortに刺してみようと思ったのですがどうもうまくいきません。 どなたか詳しく設定等説明してもらってもよろしいでしょうか? もしくは詳しく書いてあるサイトなど教えてもらえたら幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- samurai1564
- 回答数10
- 98からEPへ
最近パソコンを買い替えたのですが、98で使用していたスキャナーやデジカメを使いたいのですけど、EPには対応していないのです。やはり対応していないと使うことはできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- dawn_of_gaia2005
- 回答数5
- CPUクーラーの交換について教えてください
先月中古のパソコンを買い使用していたのですが、起動してから30分くらいしたらブォォォーー という凄まじい音がして使うのが嫌になるぐらいうるさいのでCPUクーラーの交換しようかと思っているのですが、実際にCPUクーラーを見てみると、それぞれ対応のクーラーがあり、何がなんだかわかりません。 それで皆様に教えてほしいのですが、http://www.scythe.co.jp/cooler/20050127-111300.html を購入しようと思うのですが、私のパソコンはpentiumIIIの1G なのですが、これはこれは使えますでしょうか? そして、CPUクーラーはメモリを交換するのより難しいですか?「メモリを交換は出来ました」 ご存知の方いましたら教えてください お願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- natu07
- 回答数2
- NVIDIAを日本語にするには?
こんばんわ、この度クリーンインストールをしました。そしてウィンドウズアップデートでNVIDIAのドライバがあったのでインストールしました。普通に使えてはいるのですがNVIDIAを開くとメニュー等が英語になっています。クリーンインストールする前は日本語でした。英語を日本語に直す設定等をご存知でしたらご指導ください。OSは2KでビデオカードはアルバトロンFX5200です。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- runner1988
- 回答数3
- LAN構築で困っています
以前までPC3台HDDレコーダ1台でルータ(仮にAとします)が4Portあったので調度良かったのですが1台増えた事によりPortが足りなくなってしまい以前に使っていたルータ(Bとします)を出してきて。 ルータAのLANのPortからルータBのWANのPortに刺してみようと思ったのですがどうもうまくいきません。 どなたか詳しく設定等説明してもらってもよろしいでしょうか? もしくは詳しく書いてあるサイトなど教えてもらえたら幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- samurai1564
- 回答数10
- LAN構築で困っています
以前までPC3台HDDレコーダ1台でルータ(仮にAとします)が4Portあったので調度良かったのですが1台増えた事によりPortが足りなくなってしまい以前に使っていたルータ(Bとします)を出してきて。 ルータAのLANのPortからルータBのWANのPortに刺してみようと思ったのですがどうもうまくいきません。 どなたか詳しく設定等説明してもらってもよろしいでしょうか? もしくは詳しく書いてあるサイトなど教えてもらえたら幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- samurai1564
- 回答数10
- 外付けDVD-R/RWでDVD-RAMに書き込みたい
GREEN HOUSEのGH-DVC8C-DAをMacOS Xで使っています。 最近になってDVD-RAMの存在を知ったのですが、この機種ではDVD-RAMは読み込みのみ対応でした。 act2からソフトが出ていたみたいなのですが、詳細がわかりません。 やはり買い直すしかないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kerogero
- 回答数3
- メガゾーン23 オリジナル・サウンドトラック CDが欲しいのですが
タイトルのとおりです メガゾーン23パーツ1のOSTが欲しいのですが、 アマゾンで売り切れでした。 どこかに販売しているオンラインショップか、 リアルショップはないでしょうか? または、中古でもかまいません。 ご存知の方、よろしくお願い致します
- ヤフーオークション出品時の送料の決め方
ヤフーオークションへ出品しようと考えております。 おおまかな流れは理解できたのですが、商品を掲載する時に、どうやって送料をきめて(確認して)るのでしょうか? 毎回出したいものを、郵便局やクロネコに持ち込み、送料や大きさを見てもらい、安価なのに決めるのでは、大変だし・・・。子供服1枚だと○円ぐらいかな?みたいな決め方ではだめですよね? 皆さんどうやって送料確認してるのか教えて下さいませ。それと、安価に送れるところ、また便利な方法など教えていただければありがたいです。
- ヤフーオークション出品時の送料の決め方
ヤフーオークションへ出品しようと考えております。 おおまかな流れは理解できたのですが、商品を掲載する時に、どうやって送料をきめて(確認して)るのでしょうか? 毎回出したいものを、郵便局やクロネコに持ち込み、送料や大きさを見てもらい、安価なのに決めるのでは、大変だし・・・。子供服1枚だと○円ぐらいかな?みたいな決め方ではだめですよね? 皆さんどうやって送料確認してるのか教えて下さいませ。それと、安価に送れるところ、また便利な方法など教えていただければありがたいです。
- ヤフーオークション出品時の送料の決め方
ヤフーオークションへ出品しようと考えております。 おおまかな流れは理解できたのですが、商品を掲載する時に、どうやって送料をきめて(確認して)るのでしょうか? 毎回出したいものを、郵便局やクロネコに持ち込み、送料や大きさを見てもらい、安価なのに決めるのでは、大変だし・・・。子供服1枚だと○円ぐらいかな?みたいな決め方ではだめですよね? 皆さんどうやって送料確認してるのか教えて下さいませ。それと、安価に送れるところ、また便利な方法など教えていただければありがたいです。
- サムドライブを98SEとXP間で使いたいのですが・・・
あのガムを厚くしたようなメモリーで、USBポートに差し込むものは『サムドライブ』というのでしょうか?使ったことがないので正確な名前すら知りません。私は今でも仕事でFDやMOを使ったりしていますが、友人がこの小さな優れものを持っているのが便利そうだなあと思います。 それで、私の使うPCは一台は98SEで、もう一台はXPです。特にこの二台の間で、メモリー(情報)のやり取りをするのに使いたいのですが、簡単にできるものなのでしょうか? USBというのは、なんか1(1.4かな?)と2という規格があると聞いたことがあるのですが、たぶんこの二台では規格が違うと思うのですが、そんなことは関係無しに使えるのでしょうか? ドライバのインストールも一つのサムドライブを二台に挿せば、半自動的にしてくれるのでしょうか? 何も知らない私に、どなたかご教授願えませんか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- お梅さん
- 回答数4
- パソコンマニアになるには…
パソコンマニアになるにはどうしたらいいんでしょうか? どうやって勉強すればいいのでしょうか? レジストリを沢山勉強すればマスターになれるんでしょうか? マスターする理由はありませんがただ単にパソコンマニアになりたいだけです。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- komatu
- 回答数7
- デジカメ写真に文字を入れたい
デジカメ写真に文字を入れたいのですが、「アクセサリ」の中に「ペイント」が入っておりません。どうすればいいでしょう?
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- gookyo
- 回答数3
- 環境変数TEMPについて
こんばんは。 Windows XP にて環境変数TEMP配下のファイルは、意図的に削除(または一時ファイル作成プログラムによって削除)しない限りたまっていく一方なのでしょうか。 自動的に削除するOSの設定などはあるのでしょうか。 また、そのような機能があった場合、読み取り専用ファイルや使用中のファイルも削除できるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- kerberos_001
- 回答数1
- CDを作成
こんばんわ。 CDを作成する方法を教えてください。 詳しいことを書きたいのですが、どういうことを書けばいいかわかりません。 補足は必ずするので、お願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- noname#14743
- 回答数5
- ビデオをCD-Rに焼きたい
昔、ビデオに録画したものをCD-Rに焼きたいです。 このビデオは10年近く前の物でこの間再生して見たら デッキの中でキュキュキューっとおかしな音を 出していて、これはもう見られないかも知れない、 CD-Rに焼くしか保存方法はないのかな、と思いました。 ビデオデッキとパソコンを繋ぐのだと思うのですが、 まず初めに何をしたいいのか困ってます。 どうぞよろしくお願いします!
- 「ワークグループのコンピュータを表示する」でワークグループ内のコンピュータが表示されない
「ワークグループのコンピュータを表示する」で,ワークグループ内の コンピュータが表示されません.自分のコンピュータは表示されます. ちなみに,昨日設定をしたのですが,そのときはきちんと見られました. ですので,「マイネットワーク」を開いたときに,ワークグループ内の コンピュータ上のフォルダ情報がキャッシュになっていました. そのフォルダから相手のPCへはきちんと接続できます. ですが,上記の通り,「ワークグループのコンピュータを表示する」をクリック (最新の情報に更新)をしても,ワークグループ内のコンピュータが表示されません. きちんと表示されるときと,されないときがある気がします. このような現象をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ちなみに昨日は双方から相手のコンピュータは見えました. もちろん両方のPCはネットに接続されています. IPアドレスも取れていて,双方pingも通ります. 昨日の接続できた状態から設定も変えていません.
- ベストアンサー
- Windows XP
- mimironron
- 回答数2
- 2代目PC購入へのアドバイス願います
パソコン歴5年 現在使用PCはVAIOのPCV-J12です (確かメモリは60MB程度) celeron 環境ADSL回線、OS ME プリンター、スキャナー使用 主にホームページ作成やネットサーフィン イラストをスキャナに取り込んで色をつけたり しています。レイヤーを多く使います スペックについては詳しくわからなかったので 自分なりに調べてみた結果、このようになりました 1ペンティアム4 2DVD(鑑賞ぐらい) 3メモリ500MB~1 4HDDは80~160GB 重要視しているところ 静音性です。 ペンティアム4くらいになると 熱の関係で音がうるさいとわかって かなり悩んでいるところです というのも新しく置く場所を寝室にと 考えているからです 小さい子供がいるので、子供が寝ていても 気にならない程度がいいと思っているのですが 省スペースも考えると両方の希望を叶えてくれる PCはなかなか厳しいものがあります それまでは候補として低価格でハイスペックが 選べるDELL(ディメンション?4700C)にするか、VAIOのPCV-HX71B7にしようかと思いました DELLの方はやはり音が気になると言うことで・・ 拡張性も考えてません。メモリ増設くらいなら 良いとは思いますが、 出来るだけ購入時の状態で使っていきたいと 思います。 ポイントをまとめると・・ ☆静音性に優れている ☆イラストソフトなどでレイヤー機能をたくさん使っても快適に作業ができるスペックが欲しい ☆デスクトップで省スペースがいい 17液晶(ワイド以外)本体薄いものが理想ですが 静音性を考えると・・ ☆出来るだけPCに手を加えないで使いたい いろいろ私なりに調べてみましたが 調べれば調べるほど決断できなくなってしまいました 何卒よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- handmade_san
- 回答数5