YOUTU の回答履歴
- 友達の変わりよう・・・
彼氏の友達(あたしももともと友達)に大学の友達を紹介しました。ふたりはうまくいき、付き合っています。 その友達は彼氏できたのはじめてで、彼氏一直線で性格も変わりました。その変化にショックを受けてやきもちもあるのかもしれません。なにかにつけば彼氏彼氏・・・ わたしの彼氏の誕生日会をしました。けどその友達は彼氏とふたりでいたかったようなことを言われ、嫌気がさし、メールを三ヶ月ほどしていません。けど、彼氏からしてみれば、4人ででかけたりしたいようなんです。結局はあたしが悪者というか・・・仲直りしてほしいと言ってました。 ふくざつな心境です・・・。どなたかアドバイスお願い致します。
- デートの後の冷めた気持ち
今、お付き合いしている人が居ます。 今まで、20人ぐらいの男性と付き合ってきたのですが、本気で好きになった人は居ませんでした。 ヒマだし、寂しいからという理由で付き合っていました。幸せって感じたことは一度もありませんでした。 でも今の彼氏は、一緒に居るととても幸せです。周りが見えなくなるぐらいに。 初めて『やきもち』っていう感情も持ちました。 デート中は、『帰りたくない』って思うようになりました。 メールが来ないと、不安になったりします。 ただ、ここからが問題(?)なのですが、 デートが終わり、彼氏の姿が見えなくなると、『本当に私は彼氏のこと好きなのかなぁ?』って冷静に考えてしまうのです。 普通はデートの後は、『彼氏(彼女)が好き!』って感情が残ってるものなのでしょうか? 皆様のデートが終わったあとの気持ちを教えて頂けたら嬉しいです。 (私はオカシイのかな・・・。)
- ステップアップのために
飲食関係で働いている20代前半です。 先日、職場の幹部(たまに来て場を絞める立場)と話をする機会があり、新店舗を立ち上げるという話になって、そこをやりたい?と聞かれ、自分はやりたいですと答えました。(そこのリーダーとして) その後すぐ条件を出されたのですが、そのことで悩んでいます。その一つに、自分の担当でないところの仕事ぶりを直して欲しい、ということがありました。そのことはよくクレームとしてあるし、自分もそう思っていたことでした。 今の職場には同僚が3人いて、みんなよい人なのですが、超甘です。仲はいいのですがそんなに仕事のことで話したり飲みに行って親睦を深めるようなことはしてないような関係なので、ここはヤバイし、クレームも多いから変えた方がいいなんていまさらいいづらいです。正直。 でも言わなければいけません。だから自分は実際クレームを受けているサービスの人に話してみて真相を聞き、だんだんみんなで直そうと話していくようにもっていければなと考えています。それか、こういう風に言われたとはっきり言って、その仕事を担当している同僚にハッパをかけるか。 正直今の職場を変えたいし、リーダーにもなってみたいので要求されたことに挑戦してみたいです。出来ればよい結果に結び付けたいのでアドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- alessandoro
- 回答数3
- 言葉のウラが読めない
言葉のウラが読めません(恋愛においては特に)。 人の言葉をまっすぐに受け止めてしまいます。。。 人が発する言葉にはウラがあって、それを読めなければ イタイ目にあうのでしょうか? 「正直者はバカを見る」運命にあるのですか?
- 疲れてる彼氏になにかプレゼントしたい
こんにちは。 お付き合いしている方がいるのですが、 最近なんだか仕事で疲れてるようなのです。 クリスマスプレゼントにはまだ早いのですが 何かプレゼントしたいなあと考えてます。 みなさんだったら、どんなものプレゼントしますか? または、どんなのがいいでしょう? 参考に教えてください。よろしくお願いします。
- 上手なセールスの電話の断り方を教えてください
我が家の父は人が良すぎて、いつもセールストークを最後まで聞いてしまい、商品(株や金など)を買わされそうになってしまいます。なので、家の電話にはなるべく私や兄が出るようにしています。 その時の断り方は『どうやって我が家の電話番号を入手したのか?』 『あなた(セールスマン)の下の名前は?どういう漢字を書くの?』 『迷惑だからもう電話をしてこないでくれ、もしも今度電話してきたら消費生活センターに相談に行く』『責任者に代わってくれ』 などどと言うと、たいていの場合は次からはかかってきません。が、それでもしつこい業者がいます。なので、上手なセールスの電話の断り方を教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- underunder
- 回答数17
- デートの後の冷めた気持ち
今、お付き合いしている人が居ます。 今まで、20人ぐらいの男性と付き合ってきたのですが、本気で好きになった人は居ませんでした。 ヒマだし、寂しいからという理由で付き合っていました。幸せって感じたことは一度もありませんでした。 でも今の彼氏は、一緒に居るととても幸せです。周りが見えなくなるぐらいに。 初めて『やきもち』っていう感情も持ちました。 デート中は、『帰りたくない』って思うようになりました。 メールが来ないと、不安になったりします。 ただ、ここからが問題(?)なのですが、 デートが終わり、彼氏の姿が見えなくなると、『本当に私は彼氏のこと好きなのかなぁ?』って冷静に考えてしまうのです。 普通はデートの後は、『彼氏(彼女)が好き!』って感情が残ってるものなのでしょうか? 皆様のデートが終わったあとの気持ちを教えて頂けたら嬉しいです。 (私はオカシイのかな・・・。)
- 異性から「尊敬してます」と言われたらどう思いますか?
こんばんは。 異性から「尊敬してます」と言われたら、どう思いますか? 気になる男性とのメールのやりとりで、「尊敬してます(^-^)」 と付け加えて送りました。 彼とは映画や食事に行ったり、仕事帰りの食事に誘われたり もしているのですが、彼の気持ちが分からず、素直に思いを伝えられません。 私は、男女問わず、好きな人にはどこかしら尊敬できるところがあるなと思っているので、尊敬=好きなのですが。。。。 少なくとも好意はもっていると思われるのか、逆に恋愛対象からは 外されたと思うのでしょうか? また、尊敬されるって、弱みを見せられなくなってしまうものでしょうか?彼にとって弱音も言える相手でありたいと思うのですが、年下の女の子に尊敬してるといわれたら、かっこ悪いところは見せられない、と思って構えてしまうかな・・・・
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kohaku_amber
- 回答数7
- 自分から好きだと言うべきかな
20代女性です。 好きな男性(20代・年下)がいます。 彼からの好意も感じます。 けど、会ってもいつも面白おかしい会話ばかりで、ほとんど色気のある話になりません。 彼はシャイな感じです。 こないだ思いきって別れ際に彼の頬にキスをしました。 固まっていました。 でも以前より仲良くなった気がします。 それ以降から、別れ際にお互いの頬にキスするようになりました。 けど彼の方から手を繋いできてくれたりはしないし、好きだとかそういうことも言ってはくれません。 行動で私のことを大切にしてくれているなとは感じます。 よく携帯が話中だったりするので、他に私のような女の子がいるのかなって思ったりもします。 自分から好きって言った方が良いのか、もう少し様子を見た方が良いのか悩んでいます。 焦らずゆっくりいったほうが上手くいくのでしょうか。 アドバイス頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。
- 過去の交際のことで
8ヶ月ほど付き合った彼女と別れそうになっています。原因はその彼女と付き合う前に他の人と交際していたことで、それを告白したのが原因です。 彼女とは長年職場で一緒だったのですが、1年8ヶ月前ほどに彼女が退職しました。その際にメールを交換するようになり、自分の都合もあって今年の4月から交際を始めました。 彼女のことは職場に居たときからすごく気になっていた存在でしたが、声をかけることができず、派遣職員ということもあり、心の中で付き合うことはできないだろうと思っていました。 その間に他の女性と交際をすることになりましたが、1年ほどで方向性や性格の違いから別れることにしました。その後しばらくしてその彼女と付き合うようなりましたが、先日、その他の女性と付き合っていたことを話すと、激しく嫌悪感が生まれたようです。理由は好きな人がいるときに他の人と付き合っていたということです。 お互いに30過ぎなので、最近結婚の話をするようになっていましたが、確かに今の彼女の存在を知っていて他の女性を付き合ったことが悪いと思っています。でも、二股をかけていたつもりはないのですが、彼女の心に裏切り行為に当たったのでしょうか。
- どんな出会いでしたか?【彼氏・彼女】
私は、なかなか人を好きになれません。 好きという気持ちがないのに、 おされてなんとなく付き合うことばかりしてきました。 だから、好きで好きでしょうがなくて・・・という経験がありません。 互いに引かれ合うことは、すごい確立ですよね? みなさんが、今お付き合いしている方は、 出会った時にピンとくるものがあったのですか?
- 正直自分の気持ちが分りません・・・マリッジブルー?
はじめまして。 いつも皆様の質問拝見させていただいています。 私は来月結婚の予定があります。 が・・・実は職場に気になる人がいます。 きっとみなさんからみたら、甘えたことを! とお叱りを受けそうな感じですが、どうもこうも自分の中で調子が悪いです。 職場の先輩なんですが、私が新人で入社した当時には色々と面倒みてくれて、遊びとかにも誘ってくれていました。 そんな時に今の彼と知り合ったのですが、当時彼には彼女がいたし、先輩にも彼女がいました。 私としては、その先輩と話をしてても楽しいし、心地いい感じではありました。 でも、なんせつながりの多い職場なので、職場内での恋愛はだめだと自分の中でセーブしてました。 それでも、職場のみんなと遊びに行ったり、飲みに行ったりとか、ボードにも誘われていましたし、実際に二人でボードに行ったりもしていました。 そんな時期もありましたが、彼が彼女と別れ、付き合うようになってからは先輩とは職場の中だけの付き合いでした(当たり前ですが・・・) しかし、先日一緒に仕事をする機会があり、二人で一つの企画を任されました。 その企画について二人で色々話をしたり、お疲れ様ということで簡単な打ち上げをしたりしていました。 その時、やっぱり、先輩とは同郷ということもあり、話をしていてもしっくりくることが多かったです。 入社したてのころは先輩が色々面倒見てくれたりしていて、周りからは、先輩が絶対私のことが好きだよって言ってくれていたのですが、当時は私も照れもあって、逆に先輩から逃げていたところもありました。(中学生みたいですが・・・) いま、彼にも悪いし、正直どうしたらいいのか分かりません。 これって世に言うマリッジブルーってやつなんでしょうか・・・。
- 締切済み
- 恋愛相談
- meronnpann111
- 回答数4
- 彼女が私に求める関係
高校の時からの永年の友人がいました。 一緒に上京し、頻繁に連絡をとり助け合ってきた仲です。 同じ寮に住んで、買い物も一緒にいってました。 で、私も彼女も、30歳、ほぼ同じ時期に結婚しました。 でも、、、その時の彼女の要求をまとめると以下のようになります。 *お互い、家に招待しあうのはやめよう *お互い年賀状、手紙はださないようにしよう *お互い、電話をするのはやめろう。メールで十分 *お互いパソコンのメールで連絡しよう。携帯は不要。 *たまには会いたいと思うけど、約束できない。 で、私は連絡先は全て教えましたが、彼女からはパソコンのめるアドだけ教えられました。 いろんな理由はこじつけてますが、まとめると↑になります。 それ以降、彼女と私は、パソコンのメールだけのメル友状態になりました。しかも、私がメールして彼女から3回に1回くらい返事がくるだけです。会うのは拒否されます。 この関係がうざくなったので、私はメールもやめて縁をきりました。そしたら彼女から電話があって「なんで最近はメールくれないの?いったいどうしたの?ねえ、どうしちゃったの??結婚してからなんかへんよ!!」とすごくあせってました。 で、ちなみに彼女の声を聞くのが1年ぶりでわすれてて、実は人違いしてしまいました。そしたらまたすぐに電話がかかってきて「ねえ、私よ。わかるよね?わかるでしょう??」とすごく確認してました。 他の級友のよれば、他の人とは普通に連絡とりあって、遊びにいったリ、年賀状だの電話もしてるそうです。どうも私とだけ違うようです。 彼女は私にどんな関係を求めたいのでしょうか?
- 彼が私に敬語を使うようになりました
私には付き合って1年9ヶ月になる遠距離恋愛中の彼がいるのですが、昨日ケンカになりました。 原因はホント些細な事で恥ずかしいのですが、彼の話し方に私がムッとしたことでした。 これは彼のクセなのですが、彼の質問に私が答えられない(あるいはトンチンカンな答えを言う)と「ハァー!?」と「そんなことも知らんの?」といった風に言います。 この言い方は前々から気になっていたので 「今の言い方ムッとした」 と言うと、それ以後デート中は無言。。。話しかけても首を振る程度の返事しかせず、結局なんで話しかけても無言だったのか理由も教えてくれませんでした。 その後、理由は話さないものの会話はするようになったのですが、その全てが敬語です。 彼は「反射的に出てくるクセだからワンテンポ置くには敬語の方が便利」だと言っています。 しかし、私は1年9ヶ月も付き合っているのに今さら敬語なんてものすごく距離を感じるし悲しい気持ちになります。 オーバーかもしれませんがこのまま敬語が続くようならば別れを考えてしまいそうです・・・。 私の何がいけなかってのでしょうか? 彼に敬語をやめてもらうにはどうしたらいいでしょう? 長くなってしまった上しょうもない悩みで申し訳ないです。。 回答よろしくお願いします。
- 打たれ強い性格になるには
恥ずかしながら、傷つきやすく無口で小心な28歳ですが、打たれ強い性格になるには、やはり場数や経験を踏むしかないですよね。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#14136
- 回答数7
- 正直自分の気持ちが分りません・・・マリッジブルー?
はじめまして。 いつも皆様の質問拝見させていただいています。 私は来月結婚の予定があります。 が・・・実は職場に気になる人がいます。 きっとみなさんからみたら、甘えたことを! とお叱りを受けそうな感じですが、どうもこうも自分の中で調子が悪いです。 職場の先輩なんですが、私が新人で入社した当時には色々と面倒みてくれて、遊びとかにも誘ってくれていました。 そんな時に今の彼と知り合ったのですが、当時彼には彼女がいたし、先輩にも彼女がいました。 私としては、その先輩と話をしてても楽しいし、心地いい感じではありました。 でも、なんせつながりの多い職場なので、職場内での恋愛はだめだと自分の中でセーブしてました。 それでも、職場のみんなと遊びに行ったり、飲みに行ったりとか、ボードにも誘われていましたし、実際に二人でボードに行ったりもしていました。 そんな時期もありましたが、彼が彼女と別れ、付き合うようになってからは先輩とは職場の中だけの付き合いでした(当たり前ですが・・・) しかし、先日一緒に仕事をする機会があり、二人で一つの企画を任されました。 その企画について二人で色々話をしたり、お疲れ様ということで簡単な打ち上げをしたりしていました。 その時、やっぱり、先輩とは同郷ということもあり、話をしていてもしっくりくることが多かったです。 入社したてのころは先輩が色々面倒見てくれたりしていて、周りからは、先輩が絶対私のことが好きだよって言ってくれていたのですが、当時は私も照れもあって、逆に先輩から逃げていたところもありました。(中学生みたいですが・・・) いま、彼にも悪いし、正直どうしたらいいのか分かりません。 これって世に言うマリッジブルーってやつなんでしょうか・・・。
- 締切済み
- 恋愛相談
- meronnpann111
- 回答数4
- 男性に聞きたいです
私は、26歳♀です。好きになりかけてる同級生の男友達がいます。しかし、事件がおこってしまいました。 最後までHはしていませんが、手前までしてしまいました・・・。途中で、『自分の気持ちもはっきりしていないに、これはまずい!』と思い、彼にはっきりと『私は、してしまったら割り切る事は出来ないし、セフレのような関係は嫌だ』と優しく言いました。(彼には、昔セックスフレンドがいました)しかし、彼はまたいちゃついてきて、私も好きになりかけていると、いうのもあり、理性も失いそうで、『してもいいよ』と言ってしまいました・・・。 そして、彼は『出来ない』って言いました。 これって、私の事が嫌なのか?それとも、私の事を想って言ってくれたのか?何だかよく解りません。 でも、今思うに、最後までしなくて良かった~と思っています。ちゃんと付き合ってからしたいので。 こんなお馬鹿な質問してすみません。
- 身長差のある時の抱きしめ方(長文です)
最近よくこの教えて!gooに世話になっているようですが、それほど分らないことが多いのです・・・ 私は高校三年で付き合っている彼女が高校二年です。その彼女は小さいころから結構苦労していて、親に抱かれたことが全く無かったそうです。そのためか、学校でも手を繋いで歩きたいとか、抱き合いたいと言っています。私としては付き合ってまだそのことも友達に知れ渡っていないので、ちょっと恥ずかしいところがあります。前、一回抱き合ったのですがお互いに行くところがあったため30秒以下で終わってしまいました。 後で気づいたのは、私は彼女を抱きしめたことが無いので、どうやって抱きしめれば良かったのかということでした。そのときは30秒以下しか抱き合っていなかったのでどういう風にしたかというのも覚えていません。 また、身長差も激しく、私が180cmで彼女が160cmくらいです。身長差がこれくらい激しい時はどうやって抱きしめればいいのでしょうか?教えて!gooでサーチしたのですが、このようなケースが無かったようなので質問します。長文ですみません。
- 不妊治療中です。友人の妊娠報告が辛い。
不妊歴2年になりました。 一緒の頃に結婚した友人は赤ちゃんができています。 私よりも遅く結婚した友人や親戚も妊娠しています。 「どうして私にはできないの」という気持ちがひどくて、素直におめでとう、と言えない自分が嫌になってきました。 ひととうり検査をしてもこれといった原因がなく、先の見えぬ治療で、毎回生理になると落ち込み、今度結婚する同僚にも、内心、「またおいていかれるんだろうか」というような気持ちになってしまうのです。 ネットで不妊治療のやりとりの場でも、「解禁して3ヶ月できなかったが、やっとできました」という人の書き込みを見ると、「そんなの不妊とはいえないじゃないか」とむかついてしまうのです。 また、流産している人の書き込みも、「一度は妊娠した喜びを味わえただけいいじゃないか」とすら思ってしまいます。 夫にも引け目を感じ、「最初から妊娠しないとわかっていたら結婚してくれたのだろうか」などと一人で疑心暗鬼になってしまいます。 すぐにできた人には決してわかってもらえないので、(母や友人など)相談というか、生理きて元気がなくても、「そのうちできるよ!」とか「考えすぎてるとできないよ!」などと言われます。 町中で妊婦さんや、赤ちゃんをだっこしている人をみると、「どうしてできたの?」と思ってしまいます。 ようは嫉妬です。 最近は、わざと人の多いところに行き、マナーの悪い若者とか、嫌な行動をする人を見ては、「人間をこれ以上増やしてもしょうがないな」とか子供に親が殺されるニュースを見ては子供なんていらないや、と自分を納得させるようにしてしまったりします。 友人などに、嫉妬をするのが嫌なのですが、こういうとき、この醜い気持ちはどういうふうに処理したらいいのでしょうか。 乗り越えたいので、知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#20599
- 回答数15