azusamuu の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • もう間も無く1歳7ヶ月にの息子の成長に悩んでます。

     あと2日で1歳7ヶ月になる息子を育てていますが、自閉症なのではないかと疑っています。 長文ですが、ご教授願います。 『できること』 ・歩行などは問題なく出来ている。時々駆け足にもなれる。 ・意味がない言葉かもしれないが、いーよ。とまんまんま、と話している。 ・積み木を8個ほど縦に積むことができる。 ・積み木を積んだ後に家族にその積み木を見せて、拍手しろと家族の手を動かそうとする。 ・拍手をして、すごいね。と笑顔で褒めると満面の笑みで喜ぶ。 ・ベビーカーやチャイルドシート では大人しく座ることができる。 ・最後半年、1歳記念にスタジオアリス で写真撮影が笑顔で終えられる。(じっとしている) ・パチパチすることができる。 ・コップ飲みができる ・ヨーグルトならスプーンで食べることができる ・寝つきは悪いがよく眠る(夜泣きはほぼ無い) ・食べ物や、落ち葉などをどうぞ!と差し伸べることができる。(何も言わずに出してくるが、食べ物の場合、こちらが食べて笑うと喜んでくれる) ・連れて行きたい方向に手や体を引っ張っていく。 『心配していること』 ・基本的に人に関心がない様子。 (具体的には公園に行っても同じくらいの子に近づかない。逆に近づいてきてもほとんど無視する。) ・あまり、感情が表情に出ない。(あやすと笑う。テレビをみて声を出して笑う。あまりにも痛いと泣く。帰りたくないなど嫌な時は泣く。でも公園で遊んでいても無表情が多い。) ・意味のある言葉を話さない。喃語はあるが独り言のようにはなしている。 ・こちらの言っていることをほとんど理解出来ていない。(おいで、とちょうだい、は時々出来るが、ジェスチャーで判断しているのかわからない) ・指差しはほとんどしない。 ・人の顔をほとんどみない。あやしているときは見てくれるが(いないいないばあなど、あやしている内容を見ているのか、目を見ているかどうかは不明)普段話しかける時や注意しているときは目が合わない。 ・呼びかけにほとんど反応しない。何もしていないときだとたまにこちらを見てくれる。 ・公園で玩具に行くのではなく、無心で葉っぱや枝をひたすら拾う。 ・横抱っこしたときなど、こちらの顔を見ずに周りを見ている。 ・手掴み食べばかりでスプーンやフォークを使うことがほとんどない。(スプーンにご飯を乗せるとなんとか食べている) ・あー、あー、やジェスチャーなどをして自分の気持ちを伝えようとすることがない。 ・人におもちゃなどを渡すときはすでに渡したおもちゃを持っている手に渡したがる。ただし、勝手にこちらが逆の手におもちゃを持ちかえると持ち替えた手に渡してくる。(こだわりが強いのでしょうか?)  基本的に多動ではなく、逆にあまり動かないタイプです。試しに普段よく行くスーパーで歩かせようとしましたが、しゃがみ込んで動かなかったり、手を繋いでゆっくり歩くような感じです。  両親共にあまり人付き合いは得意な方ではなく、人見知りするタイプなので、性格といえばそれまでなのでしょうが、あまりにも目を合わせない、人に関心がなさそうなので心配しています。 1歳半健診は、コロナの関係で遅くなっており、まだ出来ていません。健診まで経過観察していくのが普通なのでしょうが、毎日不安とストレスで頭がいっぱいになります。

  • 2才1ヵ月海外在住 発達障がい???

    現在2歳1ヶ月になる娘と旦那と、旦那の国で生活をしています。 言葉が全く話せないということと、娘の気になる行動がいくつかあり、皆様からのアドバイスをいただきたく投稿しました。 現在の環境なのですが、 日本人は私だけの人口2000人の離島暮らしです。 旦那は英語と現地語を話し、 私とは英語で会話をします。 私は娘と2人でいる時(平日午後位まで)は日本語で話しかけますが、旦那と3人の時は英語になってしまい、旦那と娘の時は旦那は現地語を使います。 島民は英語と現地語のバイリンガルで、6:4位の割合で現地語で娘に話しかけますが、まだまだそこまでどっぷり現地の方々と時間を共にする機会もありませんので、現在一番耳にする言語は英語だと思います。 こういった環境のせいか、アッポー(Apple)、とアンコー(uncle叔父さん)しか言えません。宇宙語は出てきます。 次に、簡単な指示が理解できません。こっちおいでとか、アレ持ってきてなど、どの言語で言っても理解できていません。 シャワーだよというと、シャワーの方へ行く位です。 名前を呼ぶと振り向きますので、耳は聞こえていると思います。 今まであまり指示することもなく私がいろいろやってしまった事も問題だったとつい最近になって気付き、そこから指示するようにはしています。 次に、視線が合いにくいです。 顔を覗き混んでも違う方をじっと見ている事があります。 目が合うと笑ったり、きゃっきゃしているので親に興味はあるとは思います。 そして知らない人とはほぼ視線を合わせません。 次に、物を持ってきて私の手に押し込みます。 飲みたい時は自分のボトルを持ってきて渡す、携帯の暗号を解除して欲しいときは私の手をとってそこに携帯を押し込みます。 これはクレーン現象なのでしょうか? 次に、環境のせいもあるかもしれませんが、人見知りが全くありません。 車のドアが開いていたら、知らない人でもその車に入ろうとします。島民の皆さんは可愛がってくれて一緒に帰る~?なんて言ってくれますが、私はたまにそんな娘の行動が不安になってしまいます。 次に癇癪はありませんが、何かに夢中になっている時にこちらがその場から連れ出さなければ行けないときにほぼ強制的に抱っこしようとすると、平気で地べたに寝転がります。お店でも外でもやります。ただ大暴れしたり、泣いたりはありません、大抵諦めてくれます。 以上が現在気になっていることです。 こちらには相談できる機関や療育機関がなく、1人ネットで調べては悩む日々が続いていて、藁をもすがる思いで投稿をしています。 旦那は小さい頃大怪我が原因で脳に障害を負い、読み書きが出来ず、数字や計算が苦手という軽度の障害がありますが、日常生活も仕事も普通にこなしています。コミュニケーションも勿論とれています。

  • 大変なイヤイヤ期...

    何度もすみません... 2歳になった娘のことで、前回の相談のその後というか、 その時よりひどくなっているので、再度来ました... オムツと着替えと、ジャンパーなどの上着を着るのをまた更にものすごく嫌がるようになりました 上の着替えはまだ辛うじてするのですが(シャツを嫌がって着たり着なかったりしますが...)、 問題は下の方で...オムツとズボンを履かない!と頑張るのです この間は上の服すらも嫌がり、しばらく素っ裸でした... オムツじゃない普通のパンツは履くと言ったり、 パンツは履かずにズボンだけ履くと言ったり... オムツじゃないと、トイトレが進んでないので、 お漏らししてしまいます お漏らししたことは不快だと思ってはいるようですが、 「濡れて気持ち悪いでしょ?オムツにしよう?」と漏らしたあとにオムツを履かせようとしても、 それも拒否します 普通のパンツなら履くこともあるかな、というところです... 家の便座には座るのを嫌がるのでトイレではしたことがありません おまるならいいかも...と思って、それは取り寄せ中です うまく気が乗ればオムツもズボンも履いてくれる時もありますが、それはごくまれなことで、 保育園に行く朝などは時間がなくて無理矢理履かせてしまい、 泣き叫びながら園に到着することもしばしばです... どうしてオムツが嫌なのか聞いてもただイヤと言うだけで、わからず... 調子悪いと無理矢理履かせても脱いでしまうことすらあります... ちなみに尿取りパッドを付けてもダメ、トレーニングパンツもゴワゴワするからなのか、 嫌がって履いてくれません 選ばせて自分で決めることを促したりしますが、 自分で選んでもすぐにそれをイヤーと翻すこともしばしばあって... 保育園は事情をわかってくれて、 パジャマや素っ裸で連れてきてもいいよ!と言ってくれているので、とてもありがたいのですが、 休みの日とかがお漏らしの処理をはじめ、しんどいです... ちなみに保育園ではそこまで嫌がらずにオムツとズボンは履けてるようです... 上着についても、登降園の時には着ない!とだいたい拒否します 園での外遊びでも着ないことがあるようです... これから北海道は長い冬に入るのに、 着ないで外に出るなんて風邪を引かないわけがないし... 同じような経験がある先輩ママの方、保育士さんなど、 何かアドバイスいただけないでしょうか...? どうぞよろしくお願い致します

  • 2歳の息子を公園で遊ばせる時

    2歳2ヶ月になる息子はあまり人見知りせず、 まだ兄弟もいないため、同年代の子供を見つけると、一緒に遊びたくて仕方がないようです。 仲良く遊んでくれる時は良いのですが、 他の子供達の持っているおもちゃや三輪車に近寄り、それをしつこく追いかけることもあり困っています。 快い親子は息子が近づくや否や、貸してあげようねと 言ってくださり、お借りした際には丁重にお礼を言い、こちらから代わりのものをお貸ししたりするのですが、 そうでない場合、お相手が嫌がっているのに追いかけてしまうこともあります。 お友達のだからダメだよ。 貸してって言ってね。 追いかけたらびっくりしちゃうよ。 というのですが、聞く耳持たないため無理やり引きずって離すこともあります。 私の対応はいかがなものでしょうか。 相手の方にも申し訳ないですが、 そもそも息子もおもちゃではなくただお友達と仲良くなりたいだけかもしれないし、 ただ見たいだけかもしれないし、 そんな時に無理に引き離すのもどうなのかという気もします。 何が正解かよくわからなくなる時があります。 ご助言いただけますと幸いです。

  • 授乳直後の覚醒からのギャン泣き

    もうすぐ1ヶ月になる新生児くんなのですが 1,2日に一度か立て続けに 授乳直後に目がバチバチに冴えていて 落ち着かない様子になり、そこから寝る気配なく 挙げ句の果てにはギャン泣きして3時間ほど 止まらないという現象があります。 しかも、こちらが寝ようとする時間帯にのみ起こり 朝・昼・夕方・深夜には全くありません。 普段はゲップの有無に関わらず授乳後お乳から離すと 満足そうな顔で寝ています。 その後もそのまま寝るか、朝昼は起きていることも 多いですがそんなグズるなんてありません。 これは何なんでしょうか。 新生児だから仕方ないのかな、とも思いますが ピンポイントすぎるので、何か原因が あるのかなぁ‥と思ったりしています。 アドバイスやご意見頂けると嬉しいです。

  • 1歳8ヶ月 発語が少ない

    1歳8ヶ月の息子について質問させてください。 発語が少ないです。 ・ママ(これは1歳前後から) ・パパ(パパはどこ?と聞くと「いたー!」と言って指差ししますが、たまにパパのことをママと言います。) ・ないないね~(○○はどこ?と聞いて、見つからない時や、動物シールの一部が剥がれてしまった所を指差して言う等) ・あったー、いたー(見つけた時に言います。) ・ばっば~い(バイバイの事。基本は手を振るのみで、バイバイは?と言うと発語する感じ) ・ちゃっちゃ(お茶が飲みたい時に言います) ・ぶーぶー(車を見つけるといいます) ・わんわん(犬) このほかは、ぷ(コップ)、ば(バナナ)、パンパン(アンパンマン)、やや(イヤだ)等です。 保育園の先生にも、発語が遅いと言われました。 あと保育園で気になる点を聞いたら、 ・ダメと言うことを繰り返す ・お友達のおもちゃを取ったりしてしまう(その時に手が出ることもある。噛みはしない) と、言われました。 ・きりんさんどこ?等と聞くと、「いたー」等と言いながら指差しします。 ・お片付けしてー、と言えば片付けします。 ・ごみポイッしてー、と言えばゴミ箱に捨てます。 ・クレーン現象はないです。 ・ママっ子で、寝る時にパパに寝室に連れて行かれると「ママ~」と泣きます。4月から保育園に通っていますが、預ける時に「ママ~」と泣きます(一時期おさまりましたが、GWを挟んだあたりから、復活しました) ・ブロックをくっつけたり、車のおもちゃを手に持って「ぶーぶー」と走らせたりが好きです。 ・読み聞かせは、ページをめくるだけで聞いてる感じはありませんでしたが、1ヶ月程前から、勝手にめくったりせず、物語を聞いてます(途中で飽きてどこかへ行ってしまう事もあります) ・食べるのが下手です(スプーンで食べる事も増えましたが、反対の手で支えながら食べる事が多いです) ・自分の要求が通らないと泣きます ・ズボンは一人で履いたり出来ますが、Tシャツは自分では着たり脱いだりできません。 ・ご飯をある程度食べると、立ち歩きます(座ってといっても、基本座ってくれません) ・お兄ちゃんを叩いたり蹴ったりします。(おもちゃを貸してくれなかったりすると) ・おもちゃを口にいれる事があります(入れないよーと言えば基本止めます) 発語以外にはあまり気になる所はありません。年相応の行動かなぁ?と。。 ですが、保育園の先生に言われた事もあり、とても不安になってしまいました。 これらの行動は、正常範囲内ではないのでしょうか?保健所等に相談するべきでしょうか? どなたか答えていただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 2歳7ヶ月 発達障害なのでしょうか

    今月で2歳7ヶ月になる女の子を育てています。 言葉の遅れ、癇癪があり発達障害ではないかと疑っています。 現在話せるのは単語のみ、60個程です。 2語文はありません。 何才ですか?とお名前は?は返事可能です パパ、ママの区別は付きます。 基本指差しで欲求してきますがお茶のみ「お茶!」と 言葉で欲求してきます。 言葉の理解は大体理解しており ある程度の指示なら通ります。 (ポイして、ないない、どうぞして、座って、持ってきて、お靴履いて、〇〇どこにある?、よしよしして、ぎゅーしてなど) 拘りが強かったりはありません。 ですが、イヤイヤ期もあってか自分の欲求が通らなかったら床に寝転がって泣き叫びます。 外でもお構いなしです。(原因は分かっています) 大人への共同注意があまりなく、みてみてー!と なる事は少ないです。共感の指差しもありません。 呼んだらちゃんと振り向き、目も以前よりは合うようになってきました たまにつま先歩きはします。 あと、トイレを怖がり座ろうとはしません。 スプーン、フォークを使って食べますし 服、靴の着脱も出来ます お絵かき、パズル、ブロックが好きです。 これだけではわからないと思いますが 可能性はやはりあるのでしょうか?

    • indet
    • 回答数4
  • 4歳児の反抗

    現在年少の女の子です。1歳からひとり親で暮らしています。 性格はしっかりしていて感受性が豊かです。赤ちゃんの頃から よく泣き育てるのには手がかかりました。 成長とともに反抗が酷くなり 2週間ほど前から何かにとりつかれたかと思うほど、怒り狂って暴力暴言 睨みつけ、そうでない時は 魂が抜けたようになり、目も合わせることなく もちろん笑顔もなくなりました。 髪を引っ張り蹴り、物を投げつけます。 おいでと抱きしめようと しても睨みつけて後ろずさり 赤ちゃん返り行動もあります。 顔つきも変わって 本当に見た事のない顔になってしまい 違う子供かと思うほど酷いです。 私が泣いていても笑っていました。 悪魔にとりつかれたのかと‼ 友人が本人に話を聞くと ママが好きだけど なんか変になってしまうと泣いたそうです。 この年で多重人格はないと思いますが それに近い様子でした。 友人もあまりの変わりように涙していました。保育園でのストレスも あるようでした。とにかく 今は全てを許すというスタンスで 向き合うようにしました。 苦しいと大泣きしました。 この苦しとの表現も4歳になったばかりの子供の表現とは思えないんですが。 病院も予約してもすぐには 相談できないし。 お付き合いしている彼の事もパパだとは 思っていますが同居していないので いつも2人だと寂しそうに言うこともありました。彼は一生懸命子供に寄り添ってくれています。この2週間の様子に 心を痛めています。 彼にもママは大切なのに ママの前ではおかしくなってしまうと 泣いたそうです。 現在は落ち着いてきていますが 私はいつこの子が また壊れるのか怖いです。 原因は色々あると思いますが 4歳の反抗期でこんなにも 手に負えなくなるのでしょうか? 日常生活ではコミニュケーション、 スキンシップも上手くとれていたとは 思いますが、もう分からなくなりました。やはり病気を疑いますか。 ちなみに1度も手をあげたことはありません。

  • もうすぐ2歳、、自閉症??

    言葉の遅れがある為 最近毎晩ネットで色々調べてしまい 不安な日々を送っています。 1歳5カ月で ぱんぱんまん!(あんぱんまん) あたね(またね) を習得し 1歳8ヶ月頃わんわん、あった!、終わっちゃった、まんま 音無い(音がなる玩具のスイッチがoffになってる時) 発音が良くなったアンパンマン、またねで 今現在もうすぐ2歳でストップしています。 ママ、パパは言いません 指差しは出来ます (動物の絵やアニメの名前など) 下の子が最近出来て オムツを捨ててくれたり 〇〇持ってきてや、お茶飲んで、ママにギューしてなどの 指示には反応してくれますが 何かに集中していたりすると 名前を呼んでもなかなか振り向いてくれなかったり 下の子がギャーギャー泣いていると うるさい!という表情をして奇声をあげたり たまに下の子の額を叩いたりします(><) クレーン現象は1歳前はやっていたような気もしますが 今は、基本的にしません 車を横から見たり並べたりもしませんが 本をペラペラめくってみたり (じっくり読んでる時もある) 最近はドアの開け閉めがマイブームです。 あとは、1人で出来ない時は 一緒にやってと来ますが 基本1人で遊ぶのが得意な気がします 途中で私の顔を笑顔で見に来ます。 テレビを見ていてダンスを たまに真似をしたり例えば時計が映ったりすると 家の時計を指差したりはします 病院などでは 大人しく座ってる事が出来ますが (診察中は大泣き) 家にいる時は玩具などに飽きたりすると ごにょごにょ言いながら走り回ったり 寝る前などは走ったり布団にダイブしたり でんぐり返りをしたりと落ち着きがない気もします 私が神経質なのもあり 支援センターや児童館に連れていった事がない為 あまり同じ歳の子と触れ合う機会が少なく 集団行動が取れるのかが不安です 最近になって外に出ると 公園や自分の興味がある場所以外では 抱っこを要求します 特に知らない人に話しかけられると 抱っこポーズをします(><) 抱っこをしないで歩こうと言うとギャーギャー叫び それでもしないと諦めて付いては来ます バンザイとパチバチは出来ますが なぜかバイバイは出来ません (1番覚えて欲しいのに) 最近では、自分でフォークスプーンで 食べたくてもうまくすくえないと スプーンを投げて奇声をあげたり 手伝おうとするとそれも嫌だと反り返ります。 イヤイヤ期と赤ちゃん返りも重なっているのかも 知れませんが、他の子と比べてしまったり とにかくネットに左右されてしまい 毎日不安と戦っています。 先日、発達相談に電話をし、その旨を伝えましたが 結構暗めなトーンで1度面接をしましょうと 言われてしまい落ち込んでおります。 長くなりましたが 皆さんの、ご意見や体験談を聞けたらと思います 宜しくお願いします。

    • katopa
    • 回答数4