canau888 の回答履歴
- 個別株5銘柄(合計100万)3年で1千万は可能か?
100万円で20万円分ずつ5銘柄ぐらい個別株を購入して 3年で1000万にすることは可能でしょうか? 5銘柄中3銘柄が3年間で15倍になってくれれば大体 1000万になると思うんですが、 3年で15倍になる銘柄というのは少ないものでしょうか? それとも割とあるものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。( ゚Д゚)y─┛~~
- ベストアンサー
- 国内株
- tasukete2018
- 回答数5
- 機関投資家口座の詐欺
投資詐欺の手口で、 機関投資家向けの口座が、一般人にも期間限定で抽選で当たるみたいなことをLINEグループから個別で案内されるような事件がありますが、 では実際にそういうのは正規でもあったりするのですか? 例えば機関投資家の家族が、特別にそういう口座を持てたりとか
- 月20万ぐらい貯金しているというのはすごいことか?
月20万貯金とか投資していた場合、それはすごいことですか? 日本でこのぐらい貯金や投資をしている人は 貧乏人だった場合はレアな存在だったり 頑張っているなーという感じでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- tasukete2018
- 回答数6
- 【日本株】日本株を外国人投資家は手放していっていて
【日本株】日本株を外国人投資家は手放していっていて、日本株を日本人が新NISAで買って支えている感じです。 日本人の新NISA投資家は株の素人で、外国人投資家は機関投資家のプロだと思います。 プロの外国人投資家が売りに転じているってことはもう日本株は下がる流れですか? 外国人投資家はなぜ大量に日本株を売っているのでしょうか? もう上がらないと判断して日本人新NISA組のお金を根こそぎかっさらっていったイメージですか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 国内株
- redminote10pro
- 回答数1
- 一般株主の利益
投資会社A社はB社C社の株式を大量保有。 平均給与の高いB社はリストラ中で大量の過剰人員を抱えている。 平均給与の安いC社は拡大中で人手不足である。 A社の意向でB社は過剰人員をC社に出向。C社は市場で独力で人員を募集できるがA社の意向で出向を受け入れ。 人であれ仕事で似たような話はよくあるかと思いますが、この場合C社の一般株主はA社B社のせいで不当に利益を奪われているわけですがこういった行為は問題にならないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国内株
- jkpawapuro
- 回答数2
- 株について質問です。
株で稼ぐ仕組みですが、 ①株価が上がりそうな株を買う ②利確と損切りの基準を決めてそれに従い売買する 一般人で投資をしてる人達はこれを繰り返して儲けてるって事ですか? 例えば、最初10万くらいからコツコツと上がったり下がったり売ったり買ったりを繰り返して 投資してお金を増やしていくイメージでいいんですかね? そんな簡単に物事が進むとは思いませんが大体のイメージを知りたくて質問しました。
- SP500、全世界株などはまだ伸びると思いますか?
余裕資金の投資を考えていますが、アメリカの利下げ期待、大統領選で、まだ伸びる余地が理論的にはありそうなので、高値といえど投資しておいた方が…とも思っています。 経済に詳しい方、ご意見いただけませんでしょうか。
- ベストアンサー
- 株式市場
- minamiharuto
- 回答数1
- 株やFXの本末転倒感
FXを10年ほどやって、FXを辞めて株トレードをやっています。 朝はドル円や日本株、夕方はイギリスやドイツの株価やポンドやユーロの動き、夜〜深夜はアメリカ関連 特に日本にいるとアメリカの時間帯は深夜になるので、「そんな夜更かししてキツい思いをしてまでやることなのか?」と、ふと思います。 そりゃあ金を増やしたくて株やFXをやっているわけですが、チャート画面ばかり見てその他に何をやるわけでもなく時間を無駄にすることに意味はあるのでしょうか?
- 【家計の食費問題】今日、カレーのナンが食べたくて、
【家計の食費問題】今日、カレーのナンが食べたくて、ナンとカレーを買ったら、食費が500円掛かりました。 ふと思ったのですが、お店でナンの食べ放題が1000円で食べられるので、外食費が家食費の2倍の差なら、外食で食べた方が美味しいし、安上がりな気がしました。 どう思いますか?
- ベストアンサー
- 節約・家計診断
- redminote10pro
- 回答数3
- バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の
バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上最高値を記録した。しかし、バブル崩壊後、史上最安値の7607円まで大暴落を起こし た。 東京証券取引所は、PBR(株価純資産倍率)が1倍割れの日経平均株価を構成する上場企業225社に対して、資本効率の改善策を開示・実行を促促している。 資本効率を改善して、EPS(1株当たりの純利益)を上げようとしているが、アベノミクスが始まった2012年12月から会社のEPSは800円から2100円の2.6倍ほどに効率化している。 会社のEPSが2.6倍に改善しても、会社員の給料はアベノミクスの2012年から2倍になっていない。給与所得は増えていないのだ。企業が収益力を改善しても、社員に還元しないのであれば、自民党は法人税を引き上げて、企業から税金として徴収して、国民に再分配する必要があるが、上場企業から多額の政治献金を受けているため、国民への還元が行われていないのである。 自民党は2011年3月11日の東日本大震災のときに与党の座を野党の民主党に奪われて、多額の借金を背負ってしまった。その返済に上場企業が政治献金で自民党を救済したので、自民党は上場企業の言いなりの飼い犬になったのです。 いま日経平均株価は3万808円というバブル期に近い値段にまで上昇しています。NISAやiDeCoで国民が銀行預貯金を株式投資で資産運用するようになったのが要因と言えます。 いまはバブル期と言って過言はないです。 このニーサ、イデコでバブル期最大金額の3万8915円87銭を超えると思いますか?
- ベストアンサー
- 国内株
- redminote10pro
- 回答数2
- 長期のインデックス投資最高
例えば新NISAで2000万投資します。毎年 100万円使いますが、株価は10年低迷したとしても 半分になりますが、インデックス投資は15年 以上の長期だと平均して5%くらいの成長をします。 つまり15年で2倍になります。するとどうでしょう、 半分になった1000万円は元通りになりますね。 これがトリニティスタディですね。 税金やNISAの枠など細かい部分は端折ってますが、 大体こういう話です。地球の将来を信じられるかどうかという 話ですが。株価が8割暴落した世界恐慌でさえ、15年で 回復してますからね。信ずるに値すると信じてますが。 皆さんは地球の未来を信じていますか https://myindex.jp/study/data/crisis.html
- 株式投資について
例えば前日の引けで300円の株があったとします。 次の日に買おうと9時に買う場合300円で買うことができますか? 過去チャートを見ていると例えば前日の引けで300円で次の日9時10分が最初の取引だとすると350円になっている銘柄があります。 この場合は350円で買ったことになるのでしょうか?
- 締切済み
- 国内株
- okamoto743hf
- 回答数2
- 1
- 2