paku9728 の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 試用期間中の部署の異動の希望について

     私は、45歳の男性です。  1月9日(月曜日)より、弱電関係等の積層菅、積層棒等を製造している会社に勤務しております。(試用期間は3ヶ月、それ以降は正社員)  入社後、始めは、成型機のオペレーターの補助業務をしておりましたが、私の働きぶりから、補助業務としては良いが、将来的にオペレーターとしては難しいとの理由から、巻き取り機のオペレーターの補助業務に部署異動となりました。  ここの部署では、巻き取り機に鉄の芯をセットして、ガラス繊維の生地を巻き取っています。  しかし、ここの業務も、ある程度は出来る様にはなりましたが、どうしても、製品によっては、ガラス繊維の生地を巻き取っている最中に、上から、離型紙を生地の端に張り付ける作業が有るのですが、この作業が上手く出来ません。(たまに良品になる程度です。)  具体的には、ガラス繊維の生地を巻き取っている最中にオペレーターの方とタイミングを合わせながら、離型紙を左手(オペレーターの方は右手)で持って下から上へゆっくりと引っ張り上げて、離型紙が巻き取り機の熱で圧着された瞬間に右手(オペレーターの方は左手)で離型紙の端をならして完成となるのですが、この、右手(オペレーターの方は左手)で離型紙の端をならす瞬間は、丁度、ガラス繊維の生地、離型紙が巻き取り機の巻き込まれる直前で有り、軍手こそしているものの非常に危険です。(ロールが回転しながら巻き取っています。)  私は、怖くなり、左手を早く離しまったり、右手で離型紙の端をならすタイミングが遅れて離型紙がしわになってしまい不良品になってしまいます。(オペレーターの方からは、駄目出しをされてしまいました。)  実際に、この作業では、以前に、指、軍手が巻き取り機に巻き込まれて、指を骨折した方が1~2人いたとオペレーターの方が言っておられました。(オペレーターの方は、一方で、「殆どの方は数回しただけで直ぐに出来る様になっている。」とも言っておられました。)  ですので、オペレーターの方、会社に申し訳ないですし、オペレーターの方、周囲の正社員の方々からは、部署異動を積極的に希望するべきと言われておりますので、私としても部署の異動を希望したいと思います。  確かに、私の勤務する会社は、他にも、製品を削って仕上げる作業、ワニスを塗る作業、検品等、他にも、幾つか部署は有ります。  しかし、部署を異動したとして、本当に異動先の部署で勤まるのか?  試用期間中に2回も部署を異動する事になると、評価がかなり下がるのではないか?  そもそも、試用期間中に私が部署の異動を希望して本当に良いのか?(1回目の部署の異動は会社の命令です。)  以上の疑問が有ります。  長くなり、まとまりの無い文章になり、申し訳有りませんが、以上の事について、皆様のアドバイス、御意見を何卒、どうぞ宜しくお願い致します。 ※実は、ガラス繊維の生地の端に離型紙を張る作業について、私は、2月4日(金曜日)に、工場長さんに、相談に行き、その際に、私は、工場長さんに、「頑張ってみましたが、私の能力では難しいと思います。」と言いました。   それに対して、工場長さんからは、「月曜日はとりあえず今の部署で頑張って貰う。それで駄目なら、それから考える。会社からは解雇とは言わない。やる気が有るかどうかだ。」と言われました。 ※私は、昔から、折り紙が綺麗に折れない、紙の端を揃える事が出来ない等、手先が非常に不器用です。(ハサミ、箸は普通に使えますし、車の運転もします。)

  • 試用期間中の不安について

     私は、インテイア用品、住宅設備機器等の卸会社で勤務している43歳男性です。  今の会社には、1月15日より勤務しており、今現在、3か月の試用期間の途中です。(正社員求人、試用期間は、4月15日迄)  ですが、まず、1.5屯トラック(AT 車)の運転について、バック、幅寄せ、ミラーすれすれの住宅地等の運転が下手で、高速道路の車線変更、右折、左折も遅いです。(住宅地には、現場納品の為に行きます。)  枠、巾木、木材(角材)等を積んだ場合は、荷台からはみ出す場合も有ります。  それから、荷物も、クロス、扉、巾木、枠、木材(角材)、ベニヤ板、石膏ボード、キッチンパネル、キッチン、便器、タンク、手洗い器のセット、化粧台、鏡等を積みますので、積み方が複雑で、苦労しております。(ベニヤ板、木材(角材)のみ、メーカーで、引き取る場合のみ、フォークリフトで積みますが、それ以外は、全て、手積み、手下ろしです。)  現場納品には、戸建て住宅、マンション、アパート、ビル、団地等に行きますが、2階以上に持って上がる場合は、かなりきついです。(化粧台は大きさによっては2人で持って上がる場合も有りますし、マンション、ビル、団地で、エレベーターが使える場合使います。)  その為、今現在、腰がだるいのと、右肩、右上腕部が痛いです。  ですので、今現在、毎日、解雇されないか不安です。  長くなりましたが、以上の事から皆さんに御聞きしたいのですが、この後の試用期間中の過ごし方について、どうすれば良いのでしょうか?  更に、皆さんで有れば、退職されますでしょうか? ※今現在、未だに、正社員の方と、2人で回っている状態です。(責任者の方によると、普通の人は、1か月前後で独り立ちするそうです。) ※今現在勤務している会社の勤務時間は、8時~17時、残業は、月平均で、2~3時間位です。(朝は、積み込みの為、7時20分位には出勤しており、残業代は、17時以降の分のみ、15分単位で支給されます。)  休日は、土曜日、日曜日、祝日(完全)、お盆休み、年末年始、年間休日は、120日です。  雇用、労災、健康、厚生の各保険に加入しており、昇級、賞与、退職金制度有りです。(退職金は、勤続2年以上から支給されます。) ※私は、雇用、労災、健康、厚生の各保険には、既に加入しており、雇用保険の被保険者証も、2月28日に頂きました。

  • 試用期間中の不安について

     私は、43歳男性です。  インテリア用品卸の会社で、配達、倉庫業務等の仕事をしています。  今現在は、1月15日から勤務を開始して、正社員になる為の3ヶ月の試用期間中なのですが、荷物の積み方、工事現場での荷物の運び方、1~2屯トラック(全てAT 車)の運転の仕方等、色々と注意をされています。  ですので、今現在、本当に正社員になれるのか?と、考えてしまい、非常に不安です。  明日には、会議も有ります。  そこでも、私の事が、話題に上がるのではないか?と、考えてしまいます。  ですので、皆さんに御聞きしたいのですが、確かに、私の友人も、「普通に真面目に勤務していれば、ほぼ100%正社員になれる、能力不足で解雇されるのはよっぽどの場合だ。」とは言いますが、それでは、能力不足で解雇される場合は、よっぽどの場合という事ですが、具体的には、どの様な場合なのでしょうか?  後、試用期間中の過ごし方、気持ちの持ち方について、改めて教えて頂きますよう、どうぞ宜しくお願い致します。 ※私は、これまで、トラックの運転経験は無く、ハイエース(MT 車)迄の運転経験迄しか有りません。  それも、4年位ブランクが有ります。(面接の際に伝えて有ります。)  前職では、軽四輪車、自宅では、軽自動車(何れもAT 車)を運転しております。 ※上司には、「焦るな。」と、言って頂いております。

  • 平日の日中の面接について

     私は、在職しながら、転職活動中の43歳男性です。  委託の営業マンを含め、従業員数12人の会社に正社員として勤務しております。  今回は、申し訳有りませんが、面接で休む理由を皆さんに再度お聞きしたいのですが、 実は、11月6日(水曜日)にも、面接が2件入りました。(私が在職中の為、日程の考慮をお願いしましたが、2社とも、どうしてもその日しか無理との事でしたのでこうなりました。)  しかし、以前にもお伝えしました通り、6月に父親の死亡に伴い有給を6日(本当は、その内の1日は、面接の為)、8月にも法務局に相続手続きの件で呼び出されたとの理由で有給を1日取得しております。(本当は、これも面接の為)  8月に有給で休んだ際には、上司から、「こんなにぽこぽこ休んで!今度休んだら解雇にしろと社長に伝える。」と言われました。  ですので、10月28日(月曜日)にも面接が有ったのですが、それは、仕方なく、仮病で休んで行きました。(当日の朝に連絡をしましたので、欠勤扱いにしない代わりに、会社の休みである11月9日(土曜日)に出勤する事になりました。)  以上の事から、11月6日(水曜日)に会社を休む理由について、会社にどう伝えれば良いか?今現在、非常に悩んでいます。  皆さんのアドバイス、ご意見をどうぞ宜しくお願い致します。  後、今後、面接で休む事についてですが、求人にどんどん応募すると、日程調整をお願いしても、どうしても、また、平日の日中に休まなければいけなくなります。  ですので、今後は、どの様な理由で休めば良いのでしょうか?  それと、これ以上、求人にどんどん応募するのは、無責任なのでしょうか? ※今現在、私が勤務する会社は、ぎりぎりの人数で回している為に、本来は有給が非常に取りにくく、どうしても有給を取得する際には、有給申請書に具体的な取得理由を書かされ、会社側が納得出来る理由でなければ追及、若しくは却下されます。  取得理由について、勿論、私用、旅行等は駄目です。  例として、  1、私、「家庭の事情で休みます。」  会社、「家庭の事情とは何だ!具体的に言え!」  私、「私は長男なので、母親の入院の付き添いで休みます。」  会社「母親が、タクシーを呼べば済む話だろう。」  2、私「叔父さんの葬儀で休みます。当日、母親がどうしても都合が悪くましたので、長男である私が代理で参列します。私と、母親が、生前に非常にお世話になった方ですので。」 会社「あくまでも、叔父さんだろう。お通夜には行ったのだろう。だったら、それで12月じゃないか。」  等です。 ※有給は、法律上は、前日迄に申請をする事になっておりますので、当日に連絡をして休む場合は、欠勤で構いません。

  • 平日の日中の面接について

     私は、在職しながら、転職活動中の43歳男性です。  委託の営業マンを含め、従業員数12人の会社に正社員として勤務しております。  今回は、申し訳有りませんが、面接で休む理由を皆さんに再度お聞きしたいのですが、 実は、11月6日(水曜日)にも、面接が2件入りました。(私が在職中の為、日程の考慮をお願いしましたが、2社とも、どうしてもその日しか無理との事でしたのでこうなりました。)  しかし、以前にもお伝えしました通り、6月に父親の死亡に伴い有給を6日(本当は、その内の1日は、面接の為)、8月にも法務局に相続手続きの件で呼び出されたとの理由で有給を1日取得しております。(本当は、これも面接の為)  8月に有給で休んだ際には、上司から、「こんなにぽこぽこ休んで!今度休んだら解雇にしろと社長に伝える。」と言われました。  ですので、10月28日(月曜日)にも面接が有ったのですが、それは、仕方なく、仮病で休んで行きました。(当日の朝に連絡をしましたので、欠勤扱いにしない代わりに、会社の休みである11月9日(土曜日)に出勤する事になりました。)  以上の事から、11月6日(水曜日)に会社を休む理由について、会社にどう伝えれば良いか?今現在、非常に悩んでいます。  皆さんのアドバイス、ご意見をどうぞ宜しくお願い致します。  後、今後、面接で休む事についてですが、求人にどんどん応募すると、日程調整をお願いしても、どうしても、また、平日の日中に休まなければいけなくなります。  ですので、今後は、どの様な理由で休めば良いのでしょうか?  それと、これ以上、求人にどんどん応募するのは、無責任なのでしょうか? ※今現在、私が勤務する会社は、ぎりぎりの人数で回している為に、本来は有給が非常に取りにくく、どうしても有給を取得する際には、有給申請書に具体的な取得理由を書かされ、会社側が納得出来る理由でなければ追及、若しくは却下されます。  取得理由について、勿論、私用、旅行等は駄目です。  例として、  1、私、「家庭の事情で休みます。」  会社、「家庭の事情とは何だ!具体的に言え!」  私、「私は長男なので、母親の入院の付き添いで休みます。」  会社「母親が、タクシーを呼べば済む話だろう。」  2、私「叔父さんの葬儀で休みます。当日、母親がどうしても都合が悪くましたので、長男である私が代理で参列します。私と、母親が、生前に非常にお世話になった方ですので。」 会社「あくまでも、叔父さんだろう。お通夜には行ったのだろう。だったら、それで12月じゃないか。」  等です。 ※有給は、法律上は、前日迄に申請をする事になっておりますので、当日に連絡をして休む場合は、欠勤で構いません。

  • 平日の日中の面接について

     私は、在職しながら、転職活動中の43歳男性です。  委託の営業マンを含め、従業員数12人の会社に正社員として勤務しております。  今回は、申し訳有りませんが、面接で休む理由を皆さんに再度お聞きしたいのですが、 実は、11月6日(水曜日)にも、面接が2件入りました。(私が在職中の為、日程の考慮をお願いしましたが、2社とも、どうしてもその日しか無理との事でしたのでこうなりました。)  しかし、以前にもお伝えしました通り、6月に父親の死亡に伴い有給を6日(本当は、その内の1日は、面接の為)、8月にも法務局に相続手続きの件で呼び出されたとの理由で有給を1日取得しております。(本当は、これも面接の為)  8月に有給で休んだ際には、上司から、「こんなにぽこぽこ休んで!今度休んだら解雇にしろと社長に伝える。」と言われました。  ですので、10月28日(月曜日)にも面接が有ったのですが、それは、仕方なく、仮病で休んで行きました。(当日の朝に連絡をしましたので、欠勤扱いにしない代わりに、会社の休みである11月9日(土曜日)に出勤する事になりました。)  以上の事から、11月6日(水曜日)に会社を休む理由について、会社にどう伝えれば良いか?今現在、非常に悩んでいます。  皆さんのアドバイス、ご意見をどうぞ宜しくお願い致します。  後、今後、面接で休む事についてですが、求人にどんどん応募すると、日程調整をお願いしても、どうしても、また、平日の日中に休まなければいけなくなります。  ですので、今後は、どの様な理由で休めば良いのでしょうか?  それと、これ以上、求人にどんどん応募するのは、無責任なのでしょうか? ※今現在、私が勤務する会社は、ぎりぎりの人数で回している為に、本来は有給が非常に取りにくく、どうしても有給を取得する際には、有給申請書に具体的な取得理由を書かされ、会社側が納得出来る理由でなければ追及、若しくは却下されます。  取得理由について、勿論、私用、旅行等は駄目です。  例として、  1、私、「家庭の事情で休みます。」  会社、「家庭の事情とは何だ!具体的に言え!」  私、「私は長男なので、母親の入院の付き添いで休みます。」  会社「母親が、タクシーを呼べば済む話だろう。」  2、私「叔父さんの葬儀で休みます。当日、母親がどうしても都合が悪くましたので、長男である私が代理で参列します。私と、母親が、生前に非常にお世話になった方ですので。」 会社「あくまでも、叔父さんだろう。お通夜には行ったのだろう。だったら、それで12月じゃないか。」  等です。 ※有給は、法律上は、前日迄に申請をする事になっておりますので、当日に連絡をして休む場合は、欠勤で構いません。